旧関東新築分譲マンション掲示板「【幕張ベイタウン】ブエナテラーサ Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 海浜幕張駅
  7. 【幕張ベイタウン】ブエナテラーサ Part2
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

さあ、一般抽選だ



こちらは過去スレです。
幕張ベイタウンブエナテラーサの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-14 22:46:00

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイタウンブエナテラーサ口コミ掲示板・評判

  1. 222 匿名さん

    ㎡単価では三井でしょうが
    三井は6割が100㎡超えですものね。
    広さは違えど価格帯としては3000万円台後半からでしょうね。
    いよいよ最終だって両方とも言い続けるから値が上がる。
    それでも売れるんだろうな。
    お買い得としては三井の南向きと言うけれど
    前面の建物(マリンフォート)とGSで条件がイマイチ悪い。

  2. 223 匿名さん

    私は営業職(笑)だけど
    売るときはいい面を強調するものです。
    眺望に難があっても一応、南向きで日照は問題なく
    しかも北には緑一杯の公園が広がり都心のビル郡の夜景が綺麗。
    そして2戸に一つのエレベータと両面バルコニーでプライバシーを守る。
    それとサウステラスに比べ100メートル駅に近い・・・などなど。
    ここの立地なら売り方は幾らでもあるでしょうね。
    そうでなければパークから先に売ります。

  3. 224 匿名さん

    >217、221さんへ
    まあ、事前説明会で実際にプランと予定価格みてみましょうよ。
    ところで、事前説明会で予定価格も出るのだろうか?

  4. 225 匿名さん

    ブエナと三井が中古になったときの売却価格のこと、私も結構考えました。
    基本的には、住宅に関する費用はランニングコストだと考えていて、しかもベイタウンに住みつづけたいので、売却をすることは想定していませんが。ただ、売却価格水準は、今後の街のゆくすえを左右するものだから。
    ベイタウンそのものの価値については、みなさん指摘されているように、新しい街でなくなることや都心一極集中傾向の復活などから、下がる要素が多いと思います。
    反面、ベイタウンになぜ住みたいのかという要素を考えたときに、ベイタウンが古い街となったときにも損なわれずに残るものもあって、ニーズを持ちつづける人もあると考えます。
    道幅の広さと公園の多さは、同じような街を作ろうとすると、埋立地か都心から離れたところにしか開発し得ず、限られることになります。
    あとは、安全な雰囲気や街の隅々までクリアでわかりやすい安心感が保たれたら、一定の需要は保たれて、極端に下がって行くということはないように感じます。

    ベイタウン内での比較はあまり意味がないかもしれませんが、ブエナと三井は街で最も新しい方の中古、ということになります。
    もちろんマンション仕様・設備の今後の趨勢により、ブエナと三井の設備がどれほど陳腐化していくかによるわけですが、ベイタウン内で買おう、と思ったときに選ばれやすい物件であることは確かでしょう。
    そんなことから購入を決めました。

  5. 226 匿名さん

    >225 不動産売却経験なしだね。
    設備なんて売却時関係ない。はっきりいって数百で内装や間取りなんて一新です。
    替えられないものは ずばり 立地 です。
    同じ敷地内でもその建物の向きや階数さらに広さです。
    投資でマンション買うんじゃないんだったら自分が何故そのマンションが欲しいのか
    もっと明確にしたら?投資目的ならここはダメでしょう。

  6. 227 匿名さん

    お隣のビーチ・テラスより工事の進捗状況が遅い感じがするのは、私だけでしょうか?
    大丈夫なのかな?前田建設さん!ガンバレ!!

  7. 228 匿名さん

    立地があまり良くないということですね?ではベイタウン内で立地が良い場所
    とは、どのあたりだとお考えですか?(ちなみにうちは、今の所投資目的は
    ないですが)

  8. 229 匿名さん

    価格は需要と供給ですよね、田舎にポツンと建った1棟のマンション、その周りに全くマンションが建たなければ、以外と値段は下がらないと思います。
    極端な例ですが、もし都心に60階建てのマンションがどんどん建ったとしたら、いくら立地が良くても値段は下がるでしょうし、今後の価格なんて、そうそう予想できるものじゃないと思っています。
    ベイタウンは他の町にない良さを持っていると思っています。「15年後、20年後は?」と聞かれると自信はないですが。。。

  9. 230 匿名さん

    ベイタウンはタワーでしょ。土地所有の。これ以上の物件はないよ。

  10. 231 匿名さん

    だから、住みたい人が住めば良いんだって!
    資産価値もかもが皆考えてるわけではないって。
    俺は都内で資産価値の大幅な目減りをしながらもここきたけど
    それでも良いっ点だからいいでしょ?
    今じゃ、残りのローンを賃借のように払ってるけどいいの
    好きなんだから、ここが 笑

  11. 232 匿名さん

    私は229ですが、(タワーは20Fでブエナは8F)同じ間取り、同じ価格で中古で販売されていたとしたら、私なら、2017年以降ならタワーをそれまではブエナを選びそうですね。

  12. 233 匿名さん

    競馬や株の予想屋じゃ無いんですから、あまり熱くならないで。
    同じ地区なんだから、いい町じゃないですか。
    違うったって、歩ける距離でしょ。
    未来の資産価値云々なんて、個人の感覚だと思います。
    じゃなきゃ、もっと億万長者がいても良さそうですもんね。

    私もそうなのですが、住むことが決まっている方々は微力ながらも
    良い町にするために何ができるか考えてみてはいかがでしょう。

    「じゃあお前はごみ拾いでもしていろ!」なんてチャチャ入れないでね。d^o^b

  13. 234 匿名さん

    ついに・・・幕張プリンスが売却されるそうだ・・・
    http://www.chibanippo.co.jp/t-news/seikei/seikei.html

  14. 235 匿名さん

    基本的な事ですけど教えてください。
    資金調達は住宅金融公庫が利用できるのですか?

  15. 236 匿名さん

    は?面白いけどちょっち**な質問っすね。利用できないとしたら何が原因
    だと思いますか?

  16. 237 匿名さん

    >235さん
    フラット35のことですか?
    だったら、今のところできません。
    あと一年。
    適応されるようになると言いですね。

  17. 238 匿名さん
  18. 239 匿名さん

    幕プリは、外資譲渡によって、低価格路線になるかもしれませんが、
    だからといって、それが、海浜幕張ブランドを下げるものとは
    ならないと思っています。

    どんな方法であれ、活気付いたホテルに生まれ変わってもらいたいですね。

    ニューオータニや、マンハッタンのような格調あるホテルとは、対極的な
    路線で、棲み分けをはかるのでは。

  19. 240 匿名さん

    ホテルがあんなに乱立するのは無理でしょうね。
    何か全く違うものにチェンジした方が良いでしょう。
    幕張は発展するには上品過ぎます。
    このままでは沈没しちゃいますよ、ホント。
    法人客相手のビジネスは難しい。
    もう一度海岸線を利用した集客力ある街にしないと。
    ただ、そうすると住民は被害受け相反なんだけど。

  20. 241 匿名さん

    >240
    今もすでに法人相手ではないと思うんだけど・・・・。
    ねずみーランドに行く若者たちのパックに組み込まれてるよね。
    残業疲れの身にとって、11時頃の京葉線(新浦安)はマジうざい。

    ところで、あなたのいう『発展』ってなに?
    今でも充分だと思うけど。

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸