旧関東新築分譲マンション掲示板「〜ラゾーナ川崎レジデンス〜 【9】棟目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. 川崎駅
  8. 〜ラゾーナ川崎レジデンス〜 【9】棟目
LAZONA [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

【LAZONA Kawasaki Residence】

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数約300・店舗面積約76,000㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
>ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
>駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
>タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島

LAZONA川崎レジデンス物件HP:http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4029001/

所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分
三井不動産http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産:http://www.toshiba.co.jp/building/
鹿島建設 :http://www.kajima.co.jp/

【1】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/
【2】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【3】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【4】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【5】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【6】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【7】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【8】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/



こちらは過去スレです。
ラゾーナ川崎レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-30 02:03:00

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラゾーナ川崎レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 182 匿名さん

    ラゾーナプラザは大丈夫でしょう。
    川崎自体の集客力は未知数だけど
    前スレでも出てたけど、東口側の客を奪っちゃうと思うよ。
    テナントに入るブランドとかでよほど失敗しない限りは。
    もう出店が決まっている三和やユニリビング、ビックカメラが失敗するとは思えない。
    東口側や、大師線や南武線沿線で車で来れる範囲ではけっこう打撃を被るかもね。

  2. 183 匿名さん

    >せめて、ラゾーナプラザがオープンする前に契約者にプレオープンご招待とかあればな。
    同じ再開発物件ですし、可能性はあるかも。
    三井・東芝株主とラゾーナ入店関係者、ラゾーナ入居関係者によるプレオープンは期待できそうです。

  3. 184 182

    そういえば、プラザに出店が決まってたはずの書店の丸善をなぜ本家HPの店舗紹介に載せない?
    立ち消えたか?

  4. 185 匿名さん

    川崎駅近辺は今マンションラッシュだから、1年後の潜在的な顧客は多いと思うよ。
    川崎の絵は大きく変わりそうだね。

  5. 186 匿名さん

    >>184
    のってるよ。
    まだ店舗紹介は無理なんじゃない?
    http://mis.maruzen.co.jp/home/release/2005/release20050627.html

  6. 187 176です

    >>180さん

    川崎駅までしぼらなくても、周辺地区(幸区川崎区横浜市鶴見区あたり)
    で考えた場合、ラゾーナは完全に抜けちゃってますから、比較対象物件はない
    でしょう。

    都内や横浜のタワー物件を比較してきた人と、川崎付近を考えた人では見方が
    まるで違っておもしろいですね。

  7. 188 匿名さん

    私はラゾーナでなかったらマンションの購入はしなかったかもしれません。
    品川や横浜って確かに利便性という点ではラゾーナと比較対照になるのかもしれないけど、
    やっぱり違うんですよね。大規模商業施設というのもあるし、川崎という街の将来性というのも魅力。
    ここを選んだ皆さんはやはりそういうところが決め手になったのでは?

  8. 189 匿名さん

    >>182
    公表された出店を決めたテナントって、どのぐらいあるのでしょう?

  9. 190 184

    >>186
    うん、この記事は知ってる。
    本家HPでは”大型書店”としか載ってないんで、もうわかってるんならビックカメラや三和と同様、本家HPに載せておいて欲しいな。
    個人的には書店がDICEのあおい、ルフロンの紀伊国屋、BEの有隣堂と、丸善までこんな駅周辺の範囲に集中してあるなんて嬉しいぞ。
    こんなにあるのは、都心の新宿や池袋くらいじゃないか?

  10. 191 匿名さん

    個人的にはラゾーナは派手でちゃらちゃらしたイメージで東京や横浜から無理に客を呼び込もうとする
    よりかは、地元住民の需要に密着した生活感のある店舗を集めてほしい。
    三和、ユニリビング、ビックカメラ、コナミスポーツ等のテナントは○。
    大体これまで西口住民はわざわざ東口まで買い物に行っていたことを考えるとラゾーナのオープンは
    便利になることこの上ない。
    西口の住民の生活と切り離せない存在になり、かつ東口を含めた付近の住民や通勤通学等の購買欲
    を満たすことができれば、ラゾーナは立派にやっていけると思う。

  11. 192 匿名さん

    >>189
    182=184です。うーん、本家HPに載ってる分と、さっきの丸善書店くらいしかわかんないですね。
    希望としては、TSUTAYA(レンタルできるなら他でも良いけど)やスタバなんかも入ってほしいなぁ。
    フードコートなんかも有名どころを期待!!

  12. 193 匿名さん

    川崎って新宿と瓜二つ。小新宿が一番似合う言葉。
    西口のオフィス街。高層ビル群。少し離れると住宅街。サラリーマンが多い。
    東口の繁華街。大型電化店やデパート。パチンコ屋やWINS、風俗に浮浪者。若者が多い。
    そして地下街。

  13. 194 匿名さん

    ここ自分なりには満足してるんだけど。
    知人に「今度マンション買った」というと、必ず「どこ?」と聞かれる
    で、「川崎」と答えると、ほとんどが「なんで川崎?」「えー川崎?」と
    答えが帰ってくる。
    まあ、もう慣れたけど、鶴見生まれの知人までに
    「川崎かよ」といわれたのには、ちょっとショック。

  14. 195 匿名さん

    >>192
    スタバがミューザから撤退したのは、ラゾーナに入るためと思われる。
    TUTAYAではないかも知れないが、その系列店は入りそう。
    フードコート?はどうなるかな。

  15. 196 匿名さん

    >>194
    >で、「川崎」と答えると、ほとんどが「なんで川崎?」「えー川崎?」と答えが帰ってくる。
    5年前の川崎しか知らなければそういう答えが返ってくる。だって駅前を普通にホームレスが徘徊していたのだから。
    でもそういう事情を知っている人ってことは蒲田や鶴見の人だと思う。そんなに状況の変わる土地柄ではない。

    >鶴見生まれの知人までに「川崎かよ」といわれたのには、ちょっとショック。
    その友人には悪いけど、鶴見も川崎も変わらん。
    川崎を悪く言う人は大体その近辺に住んでいる人だよ。東京の近郊に住んでいたときは、
    ベルディーとジャイアンツの本拠地がある近郊住宅地としてしか知らなかった。
    あえて言うなら空気が悪い(川崎病ってよく言われる誤り)って事を聞いた事があるくらいだ。

  16. 197 匿名さん

    >>193
    190=192です。
    おお、なるほど、そういわれてみれば、確かに小新宿とも言えますね。
    都心だと新宿が一番身近に感じてましたが、なるほど川崎にすぐに親近感が持てたのはそのせいか!

  17. 198 匿名さん

    スタバは2003年頃赤字決算を出して以来、明らかにコーヒーの質が落ちた。
    タリーズ(ソリッドスクエアにある)、エクセシオールカフェ(東口側にある)
    の方がいいなぁ、、、

  18. 199 匿名さん

    >194
    まあイメージ的に今の川崎はあまりいいものがないのかもしれないが、
    だがらこそこれだけの物件を格安ともいえる価格で手に入れることができたともいえる。
    株もそうだが、悪材料にあふれていてだれもが近寄りたくないような雰囲気の時が底値。
    これから大きくいい方向に変わっていくと考えれば楽しみでもあり、あまり悲観的に考えることはないのでは?
    ラゾーナがオープンするだけで川崎のイメージは大きく変わると思う。

  19. 200 匿名さん

    >>193
    ってことはラゾーナに住むということは新宿の駅前に住むようなものですか?

  20. 201 匿名さん

    >>200
    確かに新宿西口の駅前に住む感覚に似ているかも。

    でも川崎は新宿ほど大きくないのと、
    徒歩5分で戸建て群に到達し、周辺には幼稚園、小中学校や
    川、公園などが多く点在しているから住環境は比較にならないと思う。

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸