旧関東新築分譲マンション掲示板「高輪ザレジデンス PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 高輪ザレジデンス PART2

広告を掲載

  • 掲示板
購入者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

入居まで楽しく過ごしていきましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/

[スレ作成日時]2005-08-24 21:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高輪ザレジデンス PART2

  1. 451 匿名さん

    >449さん
    私もこのマンションに決めた一番の理由は共用エリアの質感の高さです。
    特にエントランスホールや2階のラウンジ、それに庭園です。
    新聞の折り込み広告を見てモデルルームに伺い、ビデオのプレゼンを鑑賞し、カタログをいただき、
    それらを確認し決めさせていただきました。
    床面に映し出された内装はとても魅力的なものでした。
    販売側も意図的にこの辺を特に強調して宣伝していたように思いましたが。
    高輪という場所自体よりも質感の高さを信じて、他の物件を購入せずにこのマンションにしたのです。
    最終的にどの程度の差が出るのか分かりませんが、もし出来上がった現物が今まで見せていただいた資料の中の外観と異なるものであればキャンセルも考えたいと思います。
    デベは購入者から購入理由をアンケートで集め理解しているはずですから、この問題は重要なポイントだと考えるべきでしょう。
    もう少し、皆様の意見も伺いたいと思います。

  2. 452 匿名さん

    447です。私はすでに内覧済みです。
    その上で気になったところの共用部分専任の担当者を出てきてもらい説明を伺いました。
    ほとんどの部分がマスク、とはその際の専任担当者のコメントです。
    ただエントランス鏡面仕上げについては私は高齢者と同居なので消極的になっています。
    みなさんが鏡面仕上げを望まれていらっしゃるなら、
    是非内覧前にでも御覧になることをお勧めします。
    その方が販売側も施主も真剣に受け留められて
    今なら工事をカタログに忠実に執り行う検討に入りやすいと思われます。

  3. 453 匿名さん

    >446さん
    素人な意見ですみませんが、
    大理石の光沢っていうのは研磨した後に何かを塗ってさらに磨いて光るものなんですか?
    それとも普通に研磨すればあの光沢感が出るものなんでしょうか?
    何かコート剤みたいな物を塗ってさらに研磨して鏡面仕上げになるのなら是非ともそのようなフィニッシュにして欲しいですね。

  4. 454 匿名さん

    私の場合は、場所・価格・眺望・間取で選びました。
    正直、共用空間の豪華さに興味はありません。
    また、興味が無いからかもしれませんがCGなども信用していませんでした。
    清潔で、安全であれば良いと思っています。

    私とは違って、共用空間の質感、豪華さが重要な判断基準の一つであった方にとっては、
    それらの事は重大事だと思います。
    であれば、デベに電話して確認すればよいのでは?
    少なくとも大理石が光沢仕上げになるのか否かはすぐに分かるのではないでしょうか?
    資料を読めば判断出来る事、担当に電話すれば分かる事を此処で論じても仕方がない
    と思います。
    確認した上で、納得が出来ないのであれば、デベにクレームつければ良いと思いますし、
    此処で論じても良いと思います。

  5. 455 匿名さん

    内覧会に行ってきました。
    トイレは、確かに豪華ではなかったけど、便器が、サイフォンボルテックスという、良いものを使っていたので、分かる人には、分かると思います。
    私も、思ったほど豪華じゃないなと感じましたが、暮らしやすければいいかなと。
    うちは、低層階ですが、窓からの眺めが、とても良かったです。
    東京タワーもすべての部屋から見えました。
    だだ、内覧会の時気をつけて欲しいのは、床の上の木の枠が、スミのところで隙間があいている箇所がかなりあり、気になりました。
    その他、私は、細かい点ばかりですが、15カ所近く指摘しました。

  6. 456 454

    >455さん
    内覧会の情報有難うございます。
    455さんは同行業者は頼まれなかったのですか?
    もっとこの様な情報が増えると良いのに、、、

  7. 457 匿名さん

    私は内覧会はまだですが、内覧会を終えられた方に質問なのです。
    具体的に何がどう安っぽかったのでしょう?
    大理石の仕上げだけの問題ですか?

  8. 458 匿名さん

    455です。
    業者は頼みませんでした。
    主人が、建築関係の仕事で、かなり前ですが、ディペロッパーで新築マンションの担当もしてましたので。
    その主人の指摘した箇所が3箇所くらいで、残り10箇所以上を私が指摘しました。
    主人の話では、よく出来てるとのことでした。

    通常、それなりの業者であれで、かなりの時間をかけて、事前にいろいろな所をチェックしてから内覧会となるようです。
    ドアに張ってあったチェック印は、その検査が済んだという意味だそうです。
    ただ、気になる方は、大きな買い物なので業者に頼むのもいいのではないかと思います。
    業者に頼まない場合、出来れば、知り合いで、少しでも建築の分かる人を連れていったほうがいいかも。 

  9. 459 匿名さん

    >457さん
    個人の好みもあると思うのですが、床、階段(細い柱付き。。。)、階段のステップ(洗面台のところとか、台所の
    人工大理石と同じもの?)、エントランスの天井の軽いプラスチックのように見える?ライト?(吊)、手すり等全体的に「あら?」って
    感じでした。豪華なもの(CGの重めのイメージ)を期待していたため、ショックでしばらく立ち直れませんでした。
    コツコツ貯蓄を頭金としてがんばって用意し、期待していたので、頭がくらくらしました。
    古くなっても味がでる、というものではないように見えました。
    週末から過去10年くらいで最も落ちこんでいます。12月の共用部分内覧会発表を待つか迷っていますが、1人の意見として
    大成の方にインプットしてみます。

  10. 460 匿名さん

    つまり明らかなコストダウンがあるというのが皆さんの統一した意見ということですね・・・。
    ほかのマンションコミュニティを見ても、ここまで不評なことってなかなかないですね。

  11. 461 匿名さん

    >古くなっても味がでる、というものではないように見えました。

    そのとおりですね。よく地方にある洋風の張りぼてホテル。
    古くなるとどんどんアラが出てしまうタイプ。
    CGはある程度イメージで、多少できあがりと違うというものもありますが、
    ここまで失望の声が上がるのはやはり問題だと思います。
    逆に、CGどおりで驚いた物件も過去ありました(購入はしませんでしたが)。
    デベの良心ですかね・・・

  12. 462 匿名さん

    JERRY BEALE氏が思い描いたのは、こんなチープなものではないでしょう。
    彼はこういう仕上がりになっていることを知っているんでしょうか?

  13. 463 匿名さん

    そうですか!あのCGはすばらしくゴージャスな感じだっったのに・・・
    CT高輪は、CGどおりかそれ以上とおもわせる出来映えでしたよ!
    さすが、長谷工ですね。購入者の皆様、団結して戦ってみては?
    手遅れだと思うけど・・・

  14. 464 匿名さん

    >463さん
    長谷工うんぬんは別にして、CT高輪の方が立派な仕上がりというのは私も同意です。
    レジデンス周辺散策の時に中のぞきましたが、綺麗で重厚感ありました。。。。。。。

  15. 465 匿名さん

    >JERRY BEALE氏が思い描いたのは、こんなチープなものではないでしょう。

    いや、ベガスのMGMグランド は結構張りぼてっぽいチープさがありますよ。(笑)

    >CT高輪は、CGどおりかそれ以上とおもわせる出来映えでしたよ!

    そうなんです! 住友はほぼCGどおりのものを作ります。
    他の物件でもそう。それについては褒めてあげないといけないですね。
    やっぱりハセコーがからむとこうなんでしょうか??

  16. 466 匿名さん

    内覧会のとき思ったのですが、みなさん、ベランダ部分も注意してご覧になってみてくださいね。
    見たときちょっと驚きました。築10年ものかと思うくらい汚れて古くなっておりました(道路沿いゆえの
    汚れ以上のもの) 今すんでいるところみたいでした(築8年の賃貸)

  17. 467 匿名さん

    こういう場合の契約解除はやはり個人的趣向になってしまうので、手付け金は手放さないといけないのかなあ?
    長谷工だから心配してました。ホントにこんなにチャチな仕上げにしてくるなんて!

  18. 468 匿名さん

    >手付け金は手放さないといけないのかなあ?

    デベはそういうでしょうけど、闘う余地はあると思います。
    CGとあまりにかけ離れたものを作ったら契約違反でしょう。
    これだけ不満の声があがるということは個人的趣向を超えてるとおもいます。
    今は消費者の権利もかなり守られるようになっていますしね、
    早めにキャンセルして強い態度で交渉することだと思います。
    今後ユーザーがこういう憂き目にあわないようにも。

  19. 469 匿名さん

    私も先週内覧へ伺い共有部分を多少確認した者の一人です。例えば東京ツインパークスや他
    最近の欧州系等の進出ホテル等々と比較すると同じWillson&Associates物件でのイメージより
    天井や廊下の幅等全体的に小ぶりな日本人サイズ設計使用になっているな感は確かに否めませんでしたね。
    但しCGとの比較ではよくもまぁと思うくらい忠実にできているなと私なんかは感じましたよ。そもそも
    コンセプトがホテルではなく私邸ですから。チープか否かは調度品等がまだほとんどなく、
    あるべきはずの空間や照明も展示会社員大勢。。簡易パイプの机イスとが内在している共有空間の
    現時点では個人的には例えどんなにすばらしい所であっても高級感がでるわけありませんし、
    まだ結論はだせないと思いましたよ。変な例えかもしれませんが100万のクロコエルメスケリー
    を小学校の女の子が電車で持っているのを偶然みてしまい、パリへオーダーしている自分がむなしく
    かつバックがとてもチープに見えた。。みたいな。。。やはり持つべき方がもって始めて
    高級感が相乗されるのでは?そしてデベもチェックしているであろうこの掲示板で少しでも
    建設的な御意見をどんどんだし合って最終12月までには満足のいく完成度を期待しましょうよ。
    そしてなにより民意の高い私たちが大切に住まうことにより資産価値のある高級物件で
    あり続けることになるだろうと私は確信していますので、むしろ私は入居するのをとても
    楽しみにしています。

  20. 470 匿名さん

    そんなに酷いのですか・・。これから内覧会を迎えますが、本当に酷いようなら一致団結してう訴え掛けてはどうでしょうか。

  21. 471 匿名さん

    >469さん
    12月のはじめに共有部分の案内会スタートのようです。
    でも現在から、11月末ごろまで内覧会だと思うので、あのロビーに今後本格的な工事が行われるとは思えませんがどうでしょうか。
    後で追加する家具でリカバーできる部分意外のところが気になったのです。
    素人ですが、プロが本気だしたときの仕事の「光」(バッグでも服でもお庭でも)
    が感じられなかったのです。まだ造っている途中だから、という話ではないのです。あくまで個人的意見ですが。

  22. 472 匿名さん

    このまま共用部分の質を改善させないなら、多くの購入者がキャンセルも考える、
    という態度をデベに示す必要があります。
    物件のキャンセルも考慮してる為、オプションを一旦全てキャンセルするとか・・(今月末まではキャンセル可能)
    オプションをオーダーするのは、実質入居後半年間有効なので、
    デベ側の誠意ある対応を確認してからでも遅くはありません。
    本来なら入居を心待ちにしてる幸せな時期なのに、
    私たちをこんなに失望させている事に、黙っているべきではないです。

  23. 473 匿名さん

    >470さん
    そうですね。おっしゃりたい感じは分かる気が致します。なんとなく重厚よりも
    繊細優雅さが似合うとでも申しましょうか。。ただ残念ながら私たちがお邪魔した際には
    共有内装の作業工程中の方は拝見できませんでしたし何とも悩ましいですね。
    (販売社員は多数でしたが)私も素人ですのであくまで全て主観的な見解ではありますが
    造園をなさっていらっしゃった方々は誇りをもって作業をなさっていらっしゃった感じがして
    頼もしかったですし、東京建物ですので仕事は厳格かつ厳密であろうはずだと信じております。
    まさか威信にかけてもすぐご近所Sの物件であるタワよりも劣る仕上がりなどとはありえないでしょうと
    思っています。たぶん多数の方もそう思われて決められたことと思っておりますが。。

  24. 474 匿名さん

    螺旋階段の中央部下あたりに今ついている、細い白い支えの柱は、ひょっとして、完成までの仮の支えであり、
    階段固まり(?)次第外すものだったら、ごめんなさい。

  25. 475 匿名さん

    近々に内覧会に行かれる方、この時点でロビーが完成なのかどうか、
    確認してもらえませんでしょうか?
    昼間は仕事で私事の電話などが出来ません。
    この板見てて、すっごく心配になってきました。
    それほどひどい出来なのなら、ほんとにキャンセル考えます。

  26. 476 匿名さん

    気になった所は まず自分で質問し、
    それでも不満が残るようなら 要望を伝えるべきだと思います。
    基本は自分の判断。
    他と比較してのコメントは?やめましょう!

    見て参りましたが、私は良いものになると思いました。
    皆さまとご一緒に 良い住まいにしていきたいと 強く思いました。
    どうぞ よろしくお願いいたします。

  27. 477 匿名さん

    板の中の蛙。

    契約者の中で一体どれほどの割合の人がこの板の存在を知っているのでしょうか?
    そして書き込みしてるのでしょうか?
    板の世論というか、その場の流れが、本当の世論と同じとは限らないのでは?
    また、この板自体が購入者限定では無い事も忘れてはいけないと思います。
    明らかに購入者以外の方、と思われる書き込みも散見されますね。

    事実関係を確認していない事を書き連ねるのは如何なものでしょうか?

    反対に、確認した事を正確に、個人的な見解を穏当な形で、表現する事は非常に
    価値のある事だと思います。

  28. 478 匿名さん

    「この時点でロビーが完成なのかどうか」という質問は誰が質問しても
    同じ回答だと思いますが。
    見た目や感想は確かにその人の主観が入りますので、なんともいえませんが。

  29. 479 匿名さん

    このマンションのアドバンテージの一つになっている共有空間が、購入者の気持ちを落ち込ませる程の仕上りとは信じられないというか、信じたくありません。
    ジェリー・ビールの監修した末永く残る作品として、「素材・質感にこだわり抜いた」との宣伝文句を信用して購入しました。
    内覧会はまだ先なのですが、その後の見学者の方の意見によっては実際に現地に出向いて確認いたします。

  30. 480 匿名さん

    本当にそう。実際高い評価を受けている人気物件で
    現在キャンセル待っていてあなたのキャンセル楽しみにして
    いる人も実は結構いるのでお忘れなく。

  31. 481 匿名さん

    私は、このスレを見てくださいと、MRに電話しました。
    すぐ見ますといっていました。
    尚、床はもうできてる、CGとは同じというふうには、、とのこと。
    このスレは悪意でなくても人の意見ですので、ご自身で確かめることが第一。
    それは、仕事を休んでも行くべきでは、、。
    こんな深刻なレスは初めてです。高額物件ですので、頭がくらくらします。
    しかし、まずはほんとかどうか現場確認でしょう。
    また、デベと話し合うときは、責任者と話し合うべきと思います。

  32. 482 匿名さん

    豪華・高級は特に求めていませんが、高品質な物件だと信じ、購入致しました。
    東京建物の名に恥じないすばらしい出来になる事を、切に願っております。

  33. 483 匿名さん

    >481さん
    MRに連絡してくださり有難うございました。
    書き込みの中には、購入者の団結を恐れたMRの方が書かれたのでは・・と思うレスもありますね。
    違いましたら申し訳ありません。

  34. 484 匿名さん

    http://www.takanawa-r.com/public_1.html
    「磨き上げた大理石」と言ってます。

  35. 485 匿名さん

    東京建物ではなく、メインはあの長谷工なんだってば・・・

  36. 486 匿名さん

    完成予想図を見る限りでは床の大理石は天井や周りのライトを映し出しています。
    その床が鏡面仕上げじゃないと言うのは経費節減のためでしょうけど、そんなに高
    いものでもないし、どうしてもデベの意図が見えません。
    素人にも分るような素材や質感なのなら、フーデックスの看板どころの騒ぎでは済
    まされないないと分りそうなものなのに・・・

  37. 487 匿名さん

    >484さん
    ああ、確かに書いてありますね。
    これではアウトでしょう。デベはどう出るのでしょうか?

  38. 488 匿名さん

    >481さん
    ありがとうございました。やはり床はできていたのですね。今から大幅に変更するような工事を行うとも
    スケジュール的にも無理ですよね。
    わたくしも東京建物の方と次お会いする機会にお話して、自分の意見を共有したいと思います。

  39. 489 匿名さん

    >483さん

    476です。私のレスのことかしら? MRではありません。購入者です
    改善できる所はきちんと要望を出して、良い住まいにしていくべきだと思っています。

    2階の照明がとても低く感じられたので もう少し高めに設定できないか。
    共用トイレに 前室を設けることは出来ないか。
    この2点を要求しようと思っています。

  40. 490 匿名さん

    この矛盾を指摘してキャンセルしたら手付け戻ってくるでしょうか?
    あまりにもチープな出来だった場合は、本気でキャンセル考えてるんですが。

  41. 491 477

    >489さん

    この様に具体的な要望事項を挙げて頂けると有りがたいです。
    私も内覧会などの機会を捉えて現物確認したいと思います。

  42. 492 匿名さん

    基本的には、図面をもとにCGを作成しているのですから、クレームはつけられないと思います。
    ホテルのロビーや客室の写真でさえ、実際に現場を見た印象とかなり違うことがありますよね。
    実際以上によく見せるのが、うまいカメラマンだと思います。
    CGも虚偽にならない範囲で、よく見せるのは当然ではないでしょうか。
    大理石の光り方等を理由に、キャンセルを考えるのは、いかがなものでしょう。
    この物件を購入する方の多くは、人生経験が豊富だと思います。
    経験上、CGは上手にできていることくらい、わかっていると思います。

  43. 493 匿名さん

    >492さん
    図面をもとにCGを作成する場合は、図面を作成した人とCGを作成する人とがコミュニケーションして、目指すべきイメージ、機能、
    予算制約等の観点からすりあわせはしないのでしょうか?
    確かに、写真ではゴージャスな旅館等にがっかりした経験が私もありますが、1泊2泊の話と、家を購入するという
    話は消費者のExpectationが違うと思います。大理石のみでキャンセルというのも無茶な気がしますが、
    売っていたイメージと商品の乖離は、全く問題がないとは言えないと思います。
    最終的には良いものになると信じておりますが。

  44. 494 匿名さん

    施工会社の皆様へ
    そうであっては欲しくないですが、万一コスト削減の為に品質を落としたものを使うのであれば、
    どうか考え直してください。
    私たち購入者は、今まで良い箇所については絶賛してきました。(モデルルームやビューラウンジなど、CG以上の出来)
    もし最後にエントランスで期待を裏切る完成度となったら、
    私たちは落胆の声を、どうしてもここに書いてしまうでしょう。
    最終的にすばらしい完成に仕上がれば、その喜びと絶賛の声を書くに違いありません。
    この掲示板は、これから同じ施工会社の物件を購入される方も多数ご覧になってるはずです。
    CGとあまりにも違う完成度の物件が出来れば、素敵なCGを見ても、今後誰も期待しなくなります。
    今だけのコスト削減を考えるより、今後多くの方の信頼を得るためにも、
    私たちの期待通りの物件に仕上げてくださいますよう、どうかお願い致します。

  45. 495 匿名さん

    上の方に深く賛同いたします。特に長谷工の皆様
    かつて高層建築で世界を一世を風靡したこともある長谷工起死回生の歴史にのこる
    代表作となるはず。昨日一年間の450億の借入ラインの設定を3行から承認を得
    物件用地取得使用目的資金調達確保したばかり。今回の物件で大成功の実績を足がかりに
    東京建物三菱地所にたよらなくても誇りある第一級への信頼と復活をなんとしても
    果たしたいはず。株価も上昇気流ではないですか。特に今週は優先株式含む株主総会が
    めじろおしの大事な時期でしょう。心より気合をいれて魂心の逸品の完成を期待しております

  46. 496 匿名さん

    床の仕上げに関してはおいておくとして、
    部材はもう調達してるでしょうし、壁や天井のチープさは
    もうどうにもならないと思いますが・・・
    安っぽく見えるってことは安っぽい部材を使っているのでしょうし・・・

  47. 497 匿名さん

    私も内覧会にいってきました。久しぶりにここをのぞいたら、皆さん共用部分でかなりの盛り上がり(下がり?)で驚いています。私は、ロビーも結構よい仕上がりだと思いましたよ。まだ全部ができていないので現時点では中途半端に見えましたが、かなりのものだと思います。サイズは日本の建物しかもマンションということを考えればコンパクトなのも当然です。469さんがおっしゃるように、皆さんほんとに夢のような期待を抱きすぎて実物とのギャップをご自分で作ってしまわれた方が多いのでは。皆さんいままで何件マンションを買われましたか?宣伝物の写真は、ここに限らず狭いところを広いアングルとってみたり、ちらしのりんごがぴかぴかに磨いて写っているのと同じですよ。570件もあっても1億円以下の部屋が中心なのですから、ほんものの宮殿のようになるわけがないじゃありませんか。納得できない方は、他のマンションも見にいかれたらいかがでしょう?冷静になって日本のマンションの基準をわかっていただけると思います。最終的に仕上がれば随分かわりますよ。高級ホテルやレストランの雰囲気って、ハード(建物や家具等)が半分、お客様の雰囲気が半分で成り立っているのをご存知ですか?私は住人の方がどういう価値観なのかという方が気になります。それから販売側の方へ、共用部分を公開するのがちょっと早すぎたのかもしれませんね。

  48. 498 匿名さん

    私には壁、天井はチープには見えませんでした。
    二階の床が暗い色の絨毯だったので 伺いました所、
    まだ工事中のための保護で敷いていあり 取り外すとのお返事を戴きました

  49. 499 匿名さん

    >「皆さんほんとに夢のような期待を抱きすぎて」
    夢ではないと思っております。カタログ等に示されているイメージへの期待です。
    確かに、個人それぞれの好み・見方があると思いますが、だからこそ、この様な場所での意見交換は
    とても参考になると思っております。みなさん基本的には購入者の方がたで、レジデンスを好きだからこその
    真摯な意見ではないでしょうか。実際、購入者でなければ、がっかりという気持ちにはならないでしょう。
    これからも、内覧会に行かれた方からのいろんな意見を聞きたいと思っています。

  50. 500 匿名さん

    CG見て思ったのは、
    怪しい廃墟のような創りになるだろう
    ということです

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸