旧関東新築分譲マンション掲示板「高輪ザレジデンス PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 高輪ザレジデンス PART2

広告を掲載

  • 掲示板
購入者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

入居まで楽しく過ごしていきましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/

[スレ作成日時]2005-08-24 21:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高輪ザレジデンス PART2

  1. 442 422

    420さん、サーフィンのほうですか、
    どうも情報ありがとうございます。よく知っていますので、チェックしてみます。

    エレベータをご心配のようですが、同じような戸数で同じようなエレベータ数のタワーに住んでいる友人は、
    やはり最初心配したようなのですが、案外大丈夫だといってました。上のほうだとちょっと心配ですね、
    朝のラッシュ(?)など。でも、商業ビルと違って使う人の人数は知れてますし、時間帯のコツさえ
    つかめば、たぶん大丈夫ですよ。問題あるようなら、入居後に管理組合の総会などで問題提起すれば
    いいのではないでしょうか。

    大理石は確かに非常によく滑ります。雨の日などは、本当に気をつけないと・・・

  2. 443 匿名さん

    床面に磨きをかけているところはかなり多く存在しますし、
    滑り止めの方法はいろいろとあると思うのですが。
    とにかく安っぽく仕上がってしまいましたね。
    CGのイメージと大きく異なることが初めから分かっていながらこのマンションの顔とも言うべきロビーの仕上げをあのように行うのには購入者に対する冒涜といっても過言ではないでしょう。
    こんなことでは、今後キャンセルをする方も出るかも知れませんね。
    そうなると残念です。
    これから出来上がるエリアもCGとはずいぶん違ってくるのでしょう。
    あまり、期待しないほうがよさそうですね。

  3. 444 匿名さん

    見た目より実用的で暮らしやすいApartment Houseとなればいいのでは。
    1Fに入る Foodex も気取らず庶民的なお店になってもらいたいと思います。

  4. 445 匿名さん

    >こんなことでは、今後キャンセルをする方も出るかも知れませんね。

    そうですね。消費者に一方的に不利な契約というのは結べないはずなので、
    CGとあまりに違いすぎるっていうのは立派なキャンセル理由になると思います。
    しかし、こんな意見がたくさん出るのは残念。
    デベには反省してほしいですね。

  5. 446 匿名さん

    通常大理石の床面を光沢仕上げにした場合、ノンスリップ化工を表面に施工します。
    こうすることにより、大理石本来の質感、光沢感、高級感を保ちながら歩行による表面の劣化も軽減させ、またスリップも防止できます。
    エントランスホール等の共用部分はこれから表面研磨及び滑り止め化工を施すのではないでしょうか。
    特に質問はしませんでしたが、先日見学したかぎり共用部の床面はまだ仕上げをしていないものと思い込んでおりました。
    もしあれで仕上げ完了と言われると、確かにとっても変ですね。

  6. 447 匿名さん

    内覧会ですべてを語るのはちょっと早すぎる気がします。
    まだまだマスクしている部分が殆んどですし内覧会では共用部分はまだ未完成とのこと。
    共用部分の案内会後で話題にあげてもいいのでは?
    内覧会はお部屋とその周りの共用部分(アルコーブ+ベランダ)中心ですよ。

    そんなことでこのマンションの価値を下げようとする人がいる事が残念です。

  7. 448 匿名さん

    共用部分の案内は確か12月に入ってからだったと思います。
    そのときに気付いた点を初めて指摘して、手直ししていただけるのでしょうか。
    恐らく手遅れでしょう。
    まだ工事中の今の段階で取り上げているのは価値を下げようとしているのではなく、
    下がってしまう価値を少しでも元に戻そうとされているのではないでしょうか。
    確かにまだマスクをしている部分も多いですが、そうでないところもありますから、
    これから内覧会に参加される方にも良くチェックしていただければ有難いです。
    黙っていれば、それまでですよ。 447さんは既にご覧になられたのでしょうか?

  8. 449 匿名さん

    私はカタログのエントランスホールや2階のラウンジに一目惚れして購入を決めました。しかしそれは、これなら長く資産価値が保たれるだろうと思ったからです。
    私の内覧会予定日はかなり先の話しですが、これほどの不評の声が出ていると不安でなりません。
    カタログのCGを見れば床の大理石は当然鏡面仕上げの筈。以前に鏡面・つや消しの論議がありましたが危惧したとおりになりました。
    正直な話最終仕上げがつや消しのままであれば、みなさんがおっしゃる通りそれはチープな印象だと思います。まだ内覧会の予定ではないですが近いうちに共用部の仕上がりをみせて貰うようにアポを取りたいと思います。
    このまま当初の完成イメージにほど遠いものであれば真剣にキャンセルを考えてしまいます。

  9. 450 匿名さん

    >そんなことでこのマンションの価値を下げようとする人がいる事が残念です。

    この意見はよくわかりません。
    誰もマンションの価値を下げようと思って苦言を呈しているのではないと思います。
    449さんの意見がまっとうな消費者だと思います。
    CGとかけ離れた物件を買えますか?

  10. 451 匿名さん

    >449さん
    私もこのマンションに決めた一番の理由は共用エリアの質感の高さです。
    特にエントランスホールや2階のラウンジ、それに庭園です。
    新聞の折り込み広告を見てモデルルームに伺い、ビデオのプレゼンを鑑賞し、カタログをいただき、
    それらを確認し決めさせていただきました。
    床面に映し出された内装はとても魅力的なものでした。
    販売側も意図的にこの辺を特に強調して宣伝していたように思いましたが。
    高輪という場所自体よりも質感の高さを信じて、他の物件を購入せずにこのマンションにしたのです。
    最終的にどの程度の差が出るのか分かりませんが、もし出来上がった現物が今まで見せていただいた資料の中の外観と異なるものであればキャンセルも考えたいと思います。
    デベは購入者から購入理由をアンケートで集め理解しているはずですから、この問題は重要なポイントだと考えるべきでしょう。
    もう少し、皆様の意見も伺いたいと思います。

  11. 452 匿名さん

    447です。私はすでに内覧済みです。
    その上で気になったところの共用部分専任の担当者を出てきてもらい説明を伺いました。
    ほとんどの部分がマスク、とはその際の専任担当者のコメントです。
    ただエントランス鏡面仕上げについては私は高齢者と同居なので消極的になっています。
    みなさんが鏡面仕上げを望まれていらっしゃるなら、
    是非内覧前にでも御覧になることをお勧めします。
    その方が販売側も施主も真剣に受け留められて
    今なら工事をカタログに忠実に執り行う検討に入りやすいと思われます。

  12. 453 匿名さん

    >446さん
    素人な意見ですみませんが、
    大理石の光沢っていうのは研磨した後に何かを塗ってさらに磨いて光るものなんですか?
    それとも普通に研磨すればあの光沢感が出るものなんでしょうか?
    何かコート剤みたいな物を塗ってさらに研磨して鏡面仕上げになるのなら是非ともそのようなフィニッシュにして欲しいですね。

  13. 454 匿名さん

    私の場合は、場所・価格・眺望・間取で選びました。
    正直、共用空間の豪華さに興味はありません。
    また、興味が無いからかもしれませんがCGなども信用していませんでした。
    清潔で、安全であれば良いと思っています。

    私とは違って、共用空間の質感、豪華さが重要な判断基準の一つであった方にとっては、
    それらの事は重大事だと思います。
    であれば、デベに電話して確認すればよいのでは?
    少なくとも大理石が光沢仕上げになるのか否かはすぐに分かるのではないでしょうか?
    資料を読めば判断出来る事、担当に電話すれば分かる事を此処で論じても仕方がない
    と思います。
    確認した上で、納得が出来ないのであれば、デベにクレームつければ良いと思いますし、
    此処で論じても良いと思います。

  14. 455 匿名さん

    内覧会に行ってきました。
    トイレは、確かに豪華ではなかったけど、便器が、サイフォンボルテックスという、良いものを使っていたので、分かる人には、分かると思います。
    私も、思ったほど豪華じゃないなと感じましたが、暮らしやすければいいかなと。
    うちは、低層階ですが、窓からの眺めが、とても良かったです。
    東京タワーもすべての部屋から見えました。
    だだ、内覧会の時気をつけて欲しいのは、床の上の木の枠が、スミのところで隙間があいている箇所がかなりあり、気になりました。
    その他、私は、細かい点ばかりですが、15カ所近く指摘しました。

  15. 456 454

    >455さん
    内覧会の情報有難うございます。
    455さんは同行業者は頼まれなかったのですか?
    もっとこの様な情報が増えると良いのに、、、

  16. 457 匿名さん

    私は内覧会はまだですが、内覧会を終えられた方に質問なのです。
    具体的に何がどう安っぽかったのでしょう?
    大理石の仕上げだけの問題ですか?

  17. 458 匿名さん

    455です。
    業者は頼みませんでした。
    主人が、建築関係の仕事で、かなり前ですが、ディペロッパーで新築マンションの担当もしてましたので。
    その主人の指摘した箇所が3箇所くらいで、残り10箇所以上を私が指摘しました。
    主人の話では、よく出来てるとのことでした。

    通常、それなりの業者であれで、かなりの時間をかけて、事前にいろいろな所をチェックしてから内覧会となるようです。
    ドアに張ってあったチェック印は、その検査が済んだという意味だそうです。
    ただ、気になる方は、大きな買い物なので業者に頼むのもいいのではないかと思います。
    業者に頼まない場合、出来れば、知り合いで、少しでも建築の分かる人を連れていったほうがいいかも。 

  18. 459 匿名さん

    >457さん
    個人の好みもあると思うのですが、床、階段(細い柱付き。。。)、階段のステップ(洗面台のところとか、台所の
    人工大理石と同じもの?)、エントランスの天井の軽いプラスチックのように見える?ライト?(吊)、手すり等全体的に「あら?」って
    感じでした。豪華なもの(CGの重めのイメージ)を期待していたため、ショックでしばらく立ち直れませんでした。
    コツコツ貯蓄を頭金としてがんばって用意し、期待していたので、頭がくらくらしました。
    古くなっても味がでる、というものではないように見えました。
    週末から過去10年くらいで最も落ちこんでいます。12月の共用部分内覧会発表を待つか迷っていますが、1人の意見として
    大成の方にインプットしてみます。

  19. 460 匿名さん

    つまり明らかなコストダウンがあるというのが皆さんの統一した意見ということですね・・・。
    ほかのマンションコミュニティを見ても、ここまで不評なことってなかなかないですね。

  20. 461 匿名さん

    >古くなっても味がでる、というものではないように見えました。

    そのとおりですね。よく地方にある洋風の張りぼてホテル。
    古くなるとどんどんアラが出てしまうタイプ。
    CGはある程度イメージで、多少できあがりと違うというものもありますが、
    ここまで失望の声が上がるのはやはり問題だと思います。
    逆に、CGどおりで驚いた物件も過去ありました(購入はしませんでしたが)。
    デベの良心ですかね・・・

  21. 462 匿名さん

    JERRY BEALE氏が思い描いたのは、こんなチープなものではないでしょう。
    彼はこういう仕上がりになっていることを知っているんでしょうか?

  22. 463 匿名さん

    そうですか!あのCGはすばらしくゴージャスな感じだっったのに・・・
    CT高輪は、CGどおりかそれ以上とおもわせる出来映えでしたよ!
    さすが、長谷工ですね。購入者の皆様、団結して戦ってみては?
    手遅れだと思うけど・・・

  23. 464 匿名さん

    >463さん
    長谷工うんぬんは別にして、CT高輪の方が立派な仕上がりというのは私も同意です。
    レジデンス周辺散策の時に中のぞきましたが、綺麗で重厚感ありました。。。。。。。

  24. 465 匿名さん

    >JERRY BEALE氏が思い描いたのは、こんなチープなものではないでしょう。

    いや、ベガスのMGMグランド は結構張りぼてっぽいチープさがありますよ。(笑)

    >CT高輪は、CGどおりかそれ以上とおもわせる出来映えでしたよ!

    そうなんです! 住友はほぼCGどおりのものを作ります。
    他の物件でもそう。それについては褒めてあげないといけないですね。
    やっぱりハセコーがからむとこうなんでしょうか??

  25. 466 匿名さん

    内覧会のとき思ったのですが、みなさん、ベランダ部分も注意してご覧になってみてくださいね。
    見たときちょっと驚きました。築10年ものかと思うくらい汚れて古くなっておりました(道路沿いゆえの
    汚れ以上のもの) 今すんでいるところみたいでした(築8年の賃貸)

  26. 467 匿名さん

    こういう場合の契約解除はやはり個人的趣向になってしまうので、手付け金は手放さないといけないのかなあ?
    長谷工だから心配してました。ホントにこんなにチャチな仕上げにしてくるなんて!

  27. 468 匿名さん

    >手付け金は手放さないといけないのかなあ?

    デベはそういうでしょうけど、闘う余地はあると思います。
    CGとあまりにかけ離れたものを作ったら契約違反でしょう。
    これだけ不満の声があがるということは個人的趣向を超えてるとおもいます。
    今は消費者の権利もかなり守られるようになっていますしね、
    早めにキャンセルして強い態度で交渉することだと思います。
    今後ユーザーがこういう憂き目にあわないようにも。

  28. 469 匿名さん

    私も先週内覧へ伺い共有部分を多少確認した者の一人です。例えば東京ツインパークスや他
    最近の欧州系等の進出ホテル等々と比較すると同じWillson&Associates物件でのイメージより
    天井や廊下の幅等全体的に小ぶりな日本人サイズ設計使用になっているな感は確かに否めませんでしたね。
    但しCGとの比較ではよくもまぁと思うくらい忠実にできているなと私なんかは感じましたよ。そもそも
    コンセプトがホテルではなく私邸ですから。チープか否かは調度品等がまだほとんどなく、
    あるべきはずの空間や照明も展示会社員大勢。。簡易パイプの机イスとが内在している共有空間の
    現時点では個人的には例えどんなにすばらしい所であっても高級感がでるわけありませんし、
    まだ結論はだせないと思いましたよ。変な例えかもしれませんが100万のクロコエルメスケリー
    を小学校の女の子が電車で持っているのを偶然みてしまい、パリへオーダーしている自分がむなしく
    かつバックがとてもチープに見えた。。みたいな。。。やはり持つべき方がもって始めて
    高級感が相乗されるのでは?そしてデベもチェックしているであろうこの掲示板で少しでも
    建設的な御意見をどんどんだし合って最終12月までには満足のいく完成度を期待しましょうよ。
    そしてなにより民意の高い私たちが大切に住まうことにより資産価値のある高級物件で
    あり続けることになるだろうと私は確信していますので、むしろ私は入居するのをとても
    楽しみにしています。

  29. 470 匿名さん

    そんなに酷いのですか・・。これから内覧会を迎えますが、本当に酷いようなら一致団結してう訴え掛けてはどうでしょうか。

  30. 471 匿名さん

    >469さん
    12月のはじめに共有部分の案内会スタートのようです。
    でも現在から、11月末ごろまで内覧会だと思うので、あのロビーに今後本格的な工事が行われるとは思えませんがどうでしょうか。
    後で追加する家具でリカバーできる部分意外のところが気になったのです。
    素人ですが、プロが本気だしたときの仕事の「光」(バッグでも服でもお庭でも)
    が感じられなかったのです。まだ造っている途中だから、という話ではないのです。あくまで個人的意見ですが。

  31. 472 匿名さん

    このまま共用部分の質を改善させないなら、多くの購入者がキャンセルも考える、
    という態度をデベに示す必要があります。
    物件のキャンセルも考慮してる為、オプションを一旦全てキャンセルするとか・・(今月末まではキャンセル可能)
    オプションをオーダーするのは、実質入居後半年間有効なので、
    デベ側の誠意ある対応を確認してからでも遅くはありません。
    本来なら入居を心待ちにしてる幸せな時期なのに、
    私たちをこんなに失望させている事に、黙っているべきではないです。

  32. 473 匿名さん

    >470さん
    そうですね。おっしゃりたい感じは分かる気が致します。なんとなく重厚よりも
    繊細優雅さが似合うとでも申しましょうか。。ただ残念ながら私たちがお邪魔した際には
    共有内装の作業工程中の方は拝見できませんでしたし何とも悩ましいですね。
    (販売社員は多数でしたが)私も素人ですのであくまで全て主観的な見解ではありますが
    造園をなさっていらっしゃった方々は誇りをもって作業をなさっていらっしゃった感じがして
    頼もしかったですし、東京建物ですので仕事は厳格かつ厳密であろうはずだと信じております。
    まさか威信にかけてもすぐご近所Sの物件であるタワよりも劣る仕上がりなどとはありえないでしょうと
    思っています。たぶん多数の方もそう思われて決められたことと思っておりますが。。

  33. 474 匿名さん

    螺旋階段の中央部下あたりに今ついている、細い白い支えの柱は、ひょっとして、完成までの仮の支えであり、
    階段固まり(?)次第外すものだったら、ごめんなさい。

  34. 475 匿名さん

    近々に内覧会に行かれる方、この時点でロビーが完成なのかどうか、
    確認してもらえませんでしょうか?
    昼間は仕事で私事の電話などが出来ません。
    この板見てて、すっごく心配になってきました。
    それほどひどい出来なのなら、ほんとにキャンセル考えます。

  35. 476 匿名さん

    気になった所は まず自分で質問し、
    それでも不満が残るようなら 要望を伝えるべきだと思います。
    基本は自分の判断。
    他と比較してのコメントは?やめましょう!

    見て参りましたが、私は良いものになると思いました。
    皆さまとご一緒に 良い住まいにしていきたいと 強く思いました。
    どうぞ よろしくお願いいたします。

  36. 477 匿名さん

    板の中の蛙。

    契約者の中で一体どれほどの割合の人がこの板の存在を知っているのでしょうか?
    そして書き込みしてるのでしょうか?
    板の世論というか、その場の流れが、本当の世論と同じとは限らないのでは?
    また、この板自体が購入者限定では無い事も忘れてはいけないと思います。
    明らかに購入者以外の方、と思われる書き込みも散見されますね。

    事実関係を確認していない事を書き連ねるのは如何なものでしょうか?

    反対に、確認した事を正確に、個人的な見解を穏当な形で、表現する事は非常に
    価値のある事だと思います。

  37. 478 匿名さん

    「この時点でロビーが完成なのかどうか」という質問は誰が質問しても
    同じ回答だと思いますが。
    見た目や感想は確かにその人の主観が入りますので、なんともいえませんが。

  38. 479 匿名さん

    このマンションのアドバンテージの一つになっている共有空間が、購入者の気持ちを落ち込ませる程の仕上りとは信じられないというか、信じたくありません。
    ジェリー・ビールの監修した末永く残る作品として、「素材・質感にこだわり抜いた」との宣伝文句を信用して購入しました。
    内覧会はまだ先なのですが、その後の見学者の方の意見によっては実際に現地に出向いて確認いたします。

  39. 480 匿名さん

    本当にそう。実際高い評価を受けている人気物件で
    現在キャンセル待っていてあなたのキャンセル楽しみにして
    いる人も実は結構いるのでお忘れなく。

  40. 481 匿名さん

    私は、このスレを見てくださいと、MRに電話しました。
    すぐ見ますといっていました。
    尚、床はもうできてる、CGとは同じというふうには、、とのこと。
    このスレは悪意でなくても人の意見ですので、ご自身で確かめることが第一。
    それは、仕事を休んでも行くべきでは、、。
    こんな深刻なレスは初めてです。高額物件ですので、頭がくらくらします。
    しかし、まずはほんとかどうか現場確認でしょう。
    また、デベと話し合うときは、責任者と話し合うべきと思います。

  41. 482 匿名さん

    豪華・高級は特に求めていませんが、高品質な物件だと信じ、購入致しました。
    東京建物の名に恥じないすばらしい出来になる事を、切に願っております。

  42. 483 匿名さん

    >481さん
    MRに連絡してくださり有難うございました。
    書き込みの中には、購入者の団結を恐れたMRの方が書かれたのでは・・と思うレスもありますね。
    違いましたら申し訳ありません。

  43. 484 匿名さん

    http://www.takanawa-r.com/public_1.html
    「磨き上げた大理石」と言ってます。

  44. 485 匿名さん

    東京建物ではなく、メインはあの長谷工なんだってば・・・

  45. 486 匿名さん

    完成予想図を見る限りでは床の大理石は天井や周りのライトを映し出しています。
    その床が鏡面仕上げじゃないと言うのは経費節減のためでしょうけど、そんなに高
    いものでもないし、どうしてもデベの意図が見えません。
    素人にも分るような素材や質感なのなら、フーデックスの看板どころの騒ぎでは済
    まされないないと分りそうなものなのに・・・

  46. 487 匿名さん

    >484さん
    ああ、確かに書いてありますね。
    これではアウトでしょう。デベはどう出るのでしょうか?

  47. 488 匿名さん

    >481さん
    ありがとうございました。やはり床はできていたのですね。今から大幅に変更するような工事を行うとも
    スケジュール的にも無理ですよね。
    わたくしも東京建物の方と次お会いする機会にお話して、自分の意見を共有したいと思います。

  48. 489 匿名さん

    >483さん

    476です。私のレスのことかしら? MRではありません。購入者です
    改善できる所はきちんと要望を出して、良い住まいにしていくべきだと思っています。

    2階の照明がとても低く感じられたので もう少し高めに設定できないか。
    共用トイレに 前室を設けることは出来ないか。
    この2点を要求しようと思っています。

  49. 490 匿名さん

    この矛盾を指摘してキャンセルしたら手付け戻ってくるでしょうか?
    あまりにもチープな出来だった場合は、本気でキャンセル考えてるんですが。

  50. 491 477

    >489さん

    この様に具体的な要望事項を挙げて頂けると有りがたいです。
    私も内覧会などの機会を捉えて現物確認したいと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸