旧関東新築分譲マンション掲示板「高輪ザレジデンス PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 高輪ザレジデンス PART2

広告を掲載

  • 掲示板
購入者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

入居まで楽しく過ごしていきましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/

[スレ作成日時]2005-08-24 21:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高輪ザレジデンス PART2

  1. 422 匿名さん

    420さん、それは逆に「ニセモノ」ではない、
    プロのよい内覧業者さんだったってことですよね?
    よろしければどこの業者さんか教えてください。

  2. 423 匿名さん

    414=420=422=同じ内覧業者の宣伝!?

  3. 424 匿名さん

    来月末に内覧会を控えている購入者です。
    どのような指摘があったのか、くわしく教えていただけませんでしょうか?

  4. 425 匿名さん

    420です。内覧業者の宣伝ではないので,申し訳ないですが,
    業者さんの具体名は控えさせてください。
    ほかのサイトや板でも業者さんの評判はいろいろでていると思うので。。。
    匿名である以上,疑われても仕方ないのかと思いますが,
    すぐにこんな反応がでる人が購入者にいるなんて,悲しいです。

    指摘は,構造に関わるようなものではありませんが,壁紙の仕上げやら,
    床の傷などがほとんどで一般的なものだと思います。
    職人の腕に関わる部分だと思いますが,対応してくれた大成の方は,
    一人一部屋(1住戸という意味ですが。)でやっているとおっしゃっていたので,
    運もあるのかなあと思います。
    うちは,その運がよくなかっただけで,みなさんのところは,よい方に
    あたっているといいですね。

  5. 426 422

    422です。
    420&425さん、仕上げや床の傷などは、たしかに一般的なことですね
    気にしないですむ部分も一応指摘した、ということかも。
    で、その内覧業者さんは、天井のウラとか、あまり一般の人がみないような部分も見てましたか?

  6. 427 420

    もちろん,天井のうら,メーターボックス,ベランダ,換気口などもみてくれました。
    一般的なところも,私のような素人には見方がわからなかったので,視点を教えてくれたので,
    大変助かりました。
    結構くまなく見てると疲れますね。
    あと,自分たちだけだと,言わなかった又は言えなかったというようなこともあるかと思うので,
    私は頼んでよかったと思います。
    実際に,大成の方も,指摘に対しては,最初,若干の抵抗を示していましたが,
    業者さんが強く言ってくれたので通ったというようなこともありましたので。

  7. 428 匿名さん

    まだ完成ではないとはいえ、共用部分の仕上がりは完成予想CGからはかなりかけ離れたものでびっくりし、
    がっかりしました。
    全体に白っぽく、想像していたよりもずっとチープな感じですね。
    そう思った一番の原因はエントランスホールと2Fのグランドホールの床の仕上げかも知れません。
    CGではどう見ても鏡面仕上げ・・・に見えたのですが、実際はあのイメージからは程遠いもので、本当に安っぽい感じです。
    (材料は高いのかもしれませんが)
    予想図は予想図と言われてしまえばそれまでですが、その差はチョットひどすぎますね。
    庭園の方はまだまだこれからのようですが、できる限りCGのイメージに近いものに仕上げてもらいたいものです。

  8. 429 匿名さん

    自転車を部屋へ持ち込む事には反対しません。

    ただ、持ち込む際のルートは
    駐輪場から入り、自転車用エレベータで地下1階へ降り、地下1階から非常用エレベータに
    載せて各部屋のフロアまで上がる、として頂けると良いと思います。
    エレベータを待っていて、やっと来たと思ったら自転車が詰まっていて乗り込むスペース
    が無かったりしたら嫌です。
    共用の内廊下に自転車置くのは防災上の見地からも論外だと思います。

  9. 430 422

    420さん、さっそくのお返事ありがとうございます。
    やはりよい内覧業者さんを選ばれたようですね。
    宣伝は控えたい、とのことですが、ヒントだけでもいただけませんか?
    どこで探されたのか・・・
    よろしくお願いいたします。

  10. 431 匿名さん

    スーツケースも非常用エレベーターでしょうか?

  11. 432 匿名さん

    >428さん
    わたくしも全く同意見です。内覧会のついでにみました。話題になっている、トイレは見ませんでしたが、
    全体的にチープでしたね。。。 バブル期の地方のがんばった洋風ホテルか、といった感じで
    もう大ショックでした。言えばきりがないですが、気になったのは、エントランスから2階に抜ける吹き抜け部分に
    ある大螺旋階段の途中にある下から支えている細い円柱の柱・・・ 普通螺旋階段って柱で支える必要ありません。
    (CG図ではこの様な柱はありません)
    また、2階のラウンジも天井が低いです。
    友人のシンプルなエントランス、ラウンジがある(ハイアット系)マンションに負けた・・・と思いました。
    (すっごく高級なところではありませんが)
    あと、カウンターもきになりました。(Bar) 階段の手すりもいまいちでした。うー〜ん。
    マンションの青田買いって想像以上に難しいですね。高い勉強をしてしまいました。 

  12. 433 420

    422さん。
    もうひとつ,あまり活発でない掲示板のあるサイト(○○○サーフィン)がありますよね?あそこです。


    それはそうと,私はあまり細かくチェックしてなくて,内覧会のときに知って愕然としたのですが,
    エレベーターが1階から24階までが2基,24階から47階までが3基って,
    恐ろしくないですか?
    下半分のほうが絶対に住人数が多いのにエレベーターが少ないなんて,
    朝の通勤・通学時には乗れないんじゃないかと思います。
    私の勤務しているビルは28階しかないですが,低層階・中層階・高層階と3種類に分かれております。
    当然そうなるものと思っていただけで,確認しなかったのがわるいのですが,何とかならないものでしょうか。

  13. 434 匿名さん

    エントランスの大理石について、以前話題に出てましたよね。
    あの時デベに、CGでは光沢にしか見えないが・・と言ってたら、変わっていたでしょうか。
    せめてスーパーの看板は、センスのいいものにして頂かないと。

  14. 435 匿名さん

    >432さん
    ホールの螺旋階段についてはあまり気を配っていなかったのですが、なんかCGとはイメージが違ったなと思ってました。
    支えの柱なんてのがあったんですか。気が付きませんでした。
    手すりに関してはまだ完成してないのかと思ってましたが、あれで完成とするとCG図とはずいぶん違いますね。
    騙されたような気がしてきました。 とても残念です。

  15. 436 匿名さん

    428・432さんのような意見があるのは、とっても残念なことです。私は内覧会はまだまだ先ですが同じショックを受けるんでしょうか・・・。
    う〜ん、家具をいいものを購入して、自宅内を豪華に仕上げるしかないですね。

  16. 437 匿名さん

    以前に24階のビューラウンジを見学させてもらった時、CG通りに出来上がっているなあ、と感心したので、
    私も、428さんと432さんの意見を聞き、とても驚き&残念に思っています。。。

  17. 438 匿名さん

    >431さん
    時と場合によってではないでしょうか?
    朝の混み合っている時にとっても大きなスーツケースを持ち込むのは、自分は気がひけます。
    少々面倒でも非常用エレベータに乗ると思います。
    そこで、自転車部隊とカチ合ったら悲惨かも知れませんけど、、、
    昼のガラガラ時に敢えて非常用という程でもない?
    結局、TPO(古い?)を弁えて、では?
    自転車の件も同じかな?
    きっと、ここの住人なら大丈夫でしょう!

  18. 439 匿名さん

    CGも怪しいつくりでしたけどね

  19. 440 匿名さん

    大理石って磨きを入れると雨の日なんかは滑りやすいって聞いていますが本当にそうなんでしょうか?
    CG通りならあの階段が滑りやすいナと思っていたのですが、
    磨いてないならば生活安全を考えた仕上がりでホッとしています。

    とても美的感覚にこだわる方々の気持ちもよくわかります。
    でも安全や防犯に私はこだわりたいと思います。
    その観点からもここには期待していましたので今は満足です。
    実際住んでみてあらたな問題点は出てくると思いますが、
    イメージと違うからとそんなに躍起になる事はないと思います。
    あきらかに異なり感情に触る場合は堂々と先方に伝えるべきだと思います。
    私も内覧で共用でも気づく限りの点は一意見として伝えました。
    そしてその部分の改善対策は施してもらえる措置をとるように動いて下さっています。
    また一意見でも多くの方が言えば改善できるものは改善できるようです。

    反論しているようでご容赦くださいね。

  20. 441 匿名さん

    >440さん
    ツルピカの大理石で、滑って転んで死にそうになった事、あります。
    ピカピカ仕上げと、ツルツル仕上げは同じでないかも知れないけれど。
    ピカピカ=ツルツルであるのなら、マット仕上げ?の大理石に賛成です。

  21. 442 422

    420さん、サーフィンのほうですか、
    どうも情報ありがとうございます。よく知っていますので、チェックしてみます。

    エレベータをご心配のようですが、同じような戸数で同じようなエレベータ数のタワーに住んでいる友人は、
    やはり最初心配したようなのですが、案外大丈夫だといってました。上のほうだとちょっと心配ですね、
    朝のラッシュ(?)など。でも、商業ビルと違って使う人の人数は知れてますし、時間帯のコツさえ
    つかめば、たぶん大丈夫ですよ。問題あるようなら、入居後に管理組合の総会などで問題提起すれば
    いいのではないでしょうか。

    大理石は確かに非常によく滑ります。雨の日などは、本当に気をつけないと・・・

  22. 443 匿名さん

    床面に磨きをかけているところはかなり多く存在しますし、
    滑り止めの方法はいろいろとあると思うのですが。
    とにかく安っぽく仕上がってしまいましたね。
    CGのイメージと大きく異なることが初めから分かっていながらこのマンションの顔とも言うべきロビーの仕上げをあのように行うのには購入者に対する冒涜といっても過言ではないでしょう。
    こんなことでは、今後キャンセルをする方も出るかも知れませんね。
    そうなると残念です。
    これから出来上がるエリアもCGとはずいぶん違ってくるのでしょう。
    あまり、期待しないほうがよさそうですね。

  23. 444 匿名さん

    見た目より実用的で暮らしやすいApartment Houseとなればいいのでは。
    1Fに入る Foodex も気取らず庶民的なお店になってもらいたいと思います。

  24. 445 匿名さん

    >こんなことでは、今後キャンセルをする方も出るかも知れませんね。

    そうですね。消費者に一方的に不利な契約というのは結べないはずなので、
    CGとあまりに違いすぎるっていうのは立派なキャンセル理由になると思います。
    しかし、こんな意見がたくさん出るのは残念。
    デベには反省してほしいですね。

  25. 446 匿名さん

    通常大理石の床面を光沢仕上げにした場合、ノンスリップ化工を表面に施工します。
    こうすることにより、大理石本来の質感、光沢感、高級感を保ちながら歩行による表面の劣化も軽減させ、またスリップも防止できます。
    エントランスホール等の共用部分はこれから表面研磨及び滑り止め化工を施すのではないでしょうか。
    特に質問はしませんでしたが、先日見学したかぎり共用部の床面はまだ仕上げをしていないものと思い込んでおりました。
    もしあれで仕上げ完了と言われると、確かにとっても変ですね。

  26. 447 匿名さん

    内覧会ですべてを語るのはちょっと早すぎる気がします。
    まだまだマスクしている部分が殆んどですし内覧会では共用部分はまだ未完成とのこと。
    共用部分の案内会後で話題にあげてもいいのでは?
    内覧会はお部屋とその周りの共用部分(アルコーブ+ベランダ)中心ですよ。

    そんなことでこのマンションの価値を下げようとする人がいる事が残念です。

  27. 448 匿名さん

    共用部分の案内は確か12月に入ってからだったと思います。
    そのときに気付いた点を初めて指摘して、手直ししていただけるのでしょうか。
    恐らく手遅れでしょう。
    まだ工事中の今の段階で取り上げているのは価値を下げようとしているのではなく、
    下がってしまう価値を少しでも元に戻そうとされているのではないでしょうか。
    確かにまだマスクをしている部分も多いですが、そうでないところもありますから、
    これから内覧会に参加される方にも良くチェックしていただければ有難いです。
    黙っていれば、それまでですよ。 447さんは既にご覧になられたのでしょうか?

  28. 449 匿名さん

    私はカタログのエントランスホールや2階のラウンジに一目惚れして購入を決めました。しかしそれは、これなら長く資産価値が保たれるだろうと思ったからです。
    私の内覧会予定日はかなり先の話しですが、これほどの不評の声が出ていると不安でなりません。
    カタログのCGを見れば床の大理石は当然鏡面仕上げの筈。以前に鏡面・つや消しの論議がありましたが危惧したとおりになりました。
    正直な話最終仕上げがつや消しのままであれば、みなさんがおっしゃる通りそれはチープな印象だと思います。まだ内覧会の予定ではないですが近いうちに共用部の仕上がりをみせて貰うようにアポを取りたいと思います。
    このまま当初の完成イメージにほど遠いものであれば真剣にキャンセルを考えてしまいます。

  29. 450 匿名さん

    >そんなことでこのマンションの価値を下げようとする人がいる事が残念です。

    この意見はよくわかりません。
    誰もマンションの価値を下げようと思って苦言を呈しているのではないと思います。
    449さんの意見がまっとうな消費者だと思います。
    CGとかけ離れた物件を買えますか?

  30. 451 匿名さん

    >449さん
    私もこのマンションに決めた一番の理由は共用エリアの質感の高さです。
    特にエントランスホールや2階のラウンジ、それに庭園です。
    新聞の折り込み広告を見てモデルルームに伺い、ビデオのプレゼンを鑑賞し、カタログをいただき、
    それらを確認し決めさせていただきました。
    床面に映し出された内装はとても魅力的なものでした。
    販売側も意図的にこの辺を特に強調して宣伝していたように思いましたが。
    高輪という場所自体よりも質感の高さを信じて、他の物件を購入せずにこのマンションにしたのです。
    最終的にどの程度の差が出るのか分かりませんが、もし出来上がった現物が今まで見せていただいた資料の中の外観と異なるものであればキャンセルも考えたいと思います。
    デベは購入者から購入理由をアンケートで集め理解しているはずですから、この問題は重要なポイントだと考えるべきでしょう。
    もう少し、皆様の意見も伺いたいと思います。

  31. 452 匿名さん

    447です。私はすでに内覧済みです。
    その上で気になったところの共用部分専任の担当者を出てきてもらい説明を伺いました。
    ほとんどの部分がマスク、とはその際の専任担当者のコメントです。
    ただエントランス鏡面仕上げについては私は高齢者と同居なので消極的になっています。
    みなさんが鏡面仕上げを望まれていらっしゃるなら、
    是非内覧前にでも御覧になることをお勧めします。
    その方が販売側も施主も真剣に受け留められて
    今なら工事をカタログに忠実に執り行う検討に入りやすいと思われます。

  32. 453 匿名さん

    >446さん
    素人な意見ですみませんが、
    大理石の光沢っていうのは研磨した後に何かを塗ってさらに磨いて光るものなんですか?
    それとも普通に研磨すればあの光沢感が出るものなんでしょうか?
    何かコート剤みたいな物を塗ってさらに研磨して鏡面仕上げになるのなら是非ともそのようなフィニッシュにして欲しいですね。

  33. 454 匿名さん

    私の場合は、場所・価格・眺望・間取で選びました。
    正直、共用空間の豪華さに興味はありません。
    また、興味が無いからかもしれませんがCGなども信用していませんでした。
    清潔で、安全であれば良いと思っています。

    私とは違って、共用空間の質感、豪華さが重要な判断基準の一つであった方にとっては、
    それらの事は重大事だと思います。
    であれば、デベに電話して確認すればよいのでは?
    少なくとも大理石が光沢仕上げになるのか否かはすぐに分かるのではないでしょうか?
    資料を読めば判断出来る事、担当に電話すれば分かる事を此処で論じても仕方がない
    と思います。
    確認した上で、納得が出来ないのであれば、デベにクレームつければ良いと思いますし、
    此処で論じても良いと思います。

  34. 455 匿名さん

    内覧会に行ってきました。
    トイレは、確かに豪華ではなかったけど、便器が、サイフォンボルテックスという、良いものを使っていたので、分かる人には、分かると思います。
    私も、思ったほど豪華じゃないなと感じましたが、暮らしやすければいいかなと。
    うちは、低層階ですが、窓からの眺めが、とても良かったです。
    東京タワーもすべての部屋から見えました。
    だだ、内覧会の時気をつけて欲しいのは、床の上の木の枠が、スミのところで隙間があいている箇所がかなりあり、気になりました。
    その他、私は、細かい点ばかりですが、15カ所近く指摘しました。

  35. 456 454

    >455さん
    内覧会の情報有難うございます。
    455さんは同行業者は頼まれなかったのですか?
    もっとこの様な情報が増えると良いのに、、、

  36. 457 匿名さん

    私は内覧会はまだですが、内覧会を終えられた方に質問なのです。
    具体的に何がどう安っぽかったのでしょう?
    大理石の仕上げだけの問題ですか?

  37. 458 匿名さん

    455です。
    業者は頼みませんでした。
    主人が、建築関係の仕事で、かなり前ですが、ディペロッパーで新築マンションの担当もしてましたので。
    その主人の指摘した箇所が3箇所くらいで、残り10箇所以上を私が指摘しました。
    主人の話では、よく出来てるとのことでした。

    通常、それなりの業者であれで、かなりの時間をかけて、事前にいろいろな所をチェックしてから内覧会となるようです。
    ドアに張ってあったチェック印は、その検査が済んだという意味だそうです。
    ただ、気になる方は、大きな買い物なので業者に頼むのもいいのではないかと思います。
    業者に頼まない場合、出来れば、知り合いで、少しでも建築の分かる人を連れていったほうがいいかも。 

  38. 459 匿名さん

    >457さん
    個人の好みもあると思うのですが、床、階段(細い柱付き。。。)、階段のステップ(洗面台のところとか、台所の
    人工大理石と同じもの?)、エントランスの天井の軽いプラスチックのように見える?ライト?(吊)、手すり等全体的に「あら?」って
    感じでした。豪華なもの(CGの重めのイメージ)を期待していたため、ショックでしばらく立ち直れませんでした。
    コツコツ貯蓄を頭金としてがんばって用意し、期待していたので、頭がくらくらしました。
    古くなっても味がでる、というものではないように見えました。
    週末から過去10年くらいで最も落ちこんでいます。12月の共用部分内覧会発表を待つか迷っていますが、1人の意見として
    大成の方にインプットしてみます。

  39. 460 匿名さん

    つまり明らかなコストダウンがあるというのが皆さんの統一した意見ということですね・・・。
    ほかのマンションコミュニティを見ても、ここまで不評なことってなかなかないですね。

  40. 461 匿名さん

    >古くなっても味がでる、というものではないように見えました。

    そのとおりですね。よく地方にある洋風の張りぼてホテル。
    古くなるとどんどんアラが出てしまうタイプ。
    CGはある程度イメージで、多少できあがりと違うというものもありますが、
    ここまで失望の声が上がるのはやはり問題だと思います。
    逆に、CGどおりで驚いた物件も過去ありました(購入はしませんでしたが)。
    デベの良心ですかね・・・

  41. 462 匿名さん

    JERRY BEALE氏が思い描いたのは、こんなチープなものではないでしょう。
    彼はこういう仕上がりになっていることを知っているんでしょうか?

  42. 463 匿名さん

    そうですか!あのCGはすばらしくゴージャスな感じだっったのに・・・
    CT高輪は、CGどおりかそれ以上とおもわせる出来映えでしたよ!
    さすが、長谷工ですね。購入者の皆様、団結して戦ってみては?
    手遅れだと思うけど・・・

  43. 464 匿名さん

    >463さん
    長谷工うんぬんは別にして、CT高輪の方が立派な仕上がりというのは私も同意です。
    レジデンス周辺散策の時に中のぞきましたが、綺麗で重厚感ありました。。。。。。。

  44. 465 匿名さん

    >JERRY BEALE氏が思い描いたのは、こんなチープなものではないでしょう。

    いや、ベガスのMGMグランド は結構張りぼてっぽいチープさがありますよ。(笑)

    >CT高輪は、CGどおりかそれ以上とおもわせる出来映えでしたよ!

    そうなんです! 住友はほぼCGどおりのものを作ります。
    他の物件でもそう。それについては褒めてあげないといけないですね。
    やっぱりハセコーがからむとこうなんでしょうか??

  45. 466 匿名さん

    内覧会のとき思ったのですが、みなさん、ベランダ部分も注意してご覧になってみてくださいね。
    見たときちょっと驚きました。築10年ものかと思うくらい汚れて古くなっておりました(道路沿いゆえの
    汚れ以上のもの) 今すんでいるところみたいでした(築8年の賃貸)

  46. 467 匿名さん

    こういう場合の契約解除はやはり個人的趣向になってしまうので、手付け金は手放さないといけないのかなあ?
    長谷工だから心配してました。ホントにこんなにチャチな仕上げにしてくるなんて!

  47. 468 匿名さん

    >手付け金は手放さないといけないのかなあ?

    デベはそういうでしょうけど、闘う余地はあると思います。
    CGとあまりにかけ離れたものを作ったら契約違反でしょう。
    これだけ不満の声があがるということは個人的趣向を超えてるとおもいます。
    今は消費者の権利もかなり守られるようになっていますしね、
    早めにキャンセルして強い態度で交渉することだと思います。
    今後ユーザーがこういう憂き目にあわないようにも。

  48. 469 匿名さん

    私も先週内覧へ伺い共有部分を多少確認した者の一人です。例えば東京ツインパークスや他
    最近の欧州系等の進出ホテル等々と比較すると同じWillson&Associates物件でのイメージより
    天井や廊下の幅等全体的に小ぶりな日本人サイズ設計使用になっているな感は確かに否めませんでしたね。
    但しCGとの比較ではよくもまぁと思うくらい忠実にできているなと私なんかは感じましたよ。そもそも
    コンセプトがホテルではなく私邸ですから。チープか否かは調度品等がまだほとんどなく、
    あるべきはずの空間や照明も展示会社員大勢。。簡易パイプの机イスとが内在している共有空間の
    現時点では個人的には例えどんなにすばらしい所であっても高級感がでるわけありませんし、
    まだ結論はだせないと思いましたよ。変な例えかもしれませんが100万のクロコエルメスケリー
    を小学校の女の子が電車で持っているのを偶然みてしまい、パリへオーダーしている自分がむなしく
    かつバックがとてもチープに見えた。。みたいな。。。やはり持つべき方がもって始めて
    高級感が相乗されるのでは?そしてデベもチェックしているであろうこの掲示板で少しでも
    建設的な御意見をどんどんだし合って最終12月までには満足のいく完成度を期待しましょうよ。
    そしてなにより民意の高い私たちが大切に住まうことにより資産価値のある高級物件で
    あり続けることになるだろうと私は確信していますので、むしろ私は入居するのをとても
    楽しみにしています。

  49. 470 匿名さん

    そんなに酷いのですか・・。これから内覧会を迎えますが、本当に酷いようなら一致団結してう訴え掛けてはどうでしょうか。

  50. 471 匿名さん

    >469さん
    12月のはじめに共有部分の案内会スタートのようです。
    でも現在から、11月末ごろまで内覧会だと思うので、あのロビーに今後本格的な工事が行われるとは思えませんがどうでしょうか。
    後で追加する家具でリカバーできる部分意外のところが気になったのです。
    素人ですが、プロが本気だしたときの仕事の「光」(バッグでも服でもお庭でも)
    が感じられなかったのです。まだ造っている途中だから、という話ではないのです。あくまで個人的意見ですが。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,898万円~7,398万円

2LDK・3LDK

54.85平米~63.11平米

総戸数 140戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸