旧関東新築分譲マンション掲示板「プラウド錦糸公園ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. プラウド錦糸公園ってどう?

広告を掲載

  • 掲示板
スアン [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

プラウドが、錦糸町駅前にできますが、MRにいかれた方、現地を見た方、感想をお願いします。

[スレ作成日時]2004-03-02 17:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド錦糸公園ってどう?

  1. 51 不動産屋さん

    こんばんは。正直参考になると思い興味深く読ませていただきました。もちろん・村の人間ではないのですが業者
    の目から見て一言言わしてもらいますが、実際100%完璧な物件は無いと思います。
    プラウド錦糸町のネックはずばり線路だと思います。川の橋の近くなので更に音がひびきます。正直
    地元の人が8ワリ敬遠する場所です。電磁波とか気になるひとがいらっしゃるでしょうが携帯に比べれば
    量は少ないと思いますよ。その反面ブランドとして内装、防犯は廉価マンションよりは良いと思いますよ
    。ようは高い買い物ですのでどの部分にお客様が判断材料をみつけるか?です。どの販売会社の物件にも
    ネックはあります。購入された方も自分達に本当にあった物件だったのだと思います。
    少々自分もトゲっぽいことをいってしまったのですが購入したかたがたごめんなさい。
    なんか電磁波とか川とか皿にはブリリアの稲荷まででてきたので・・・せっかく一大決心してマンション
    を買った人たちが話してるのに業者、煽るのやめたほうがいいよ!頑張ってるD・Sさんへ!!
    あなた達しかそういう事はしないでしょ!せいぜい投資用ばかりうってね。

  2. 52 匿名さん

    >>50
    線路、電磁波の問題をクリアできて、
    夜暗くなってから駅〜現地を一人で歩いてみて、
    (↑昼間とは雰囲気が違うので絶対に必要)
    「大丈夫だ」と思える人にはお買い得な物件でしょう。
    メリット、デメリット共に多い物件は迷いますね。

  3. 53 匿名さん

    私も,夜半蔵門線の錦糸町駅から現地まで歩いてみて,
    結局買うのをやめました。
    窓から電車が走るのを眺めるのを楽しみにしていたのですが。。。

  4. 54 匿名さん

    自分も購入しました。よろしくお願いいたします。
    ここに書き込まれてる方とすれ違ったりしてるかもしれないですね。

    >>50さん
    >こんなに安い価格で都内のプラウドなんて、もう出会えないと
    自分はそう思って購入しました。
    夜も雨の日もあたりをうろうろしましたが、今住んでいるところも似たり寄ったりの感じなので
    雰囲気は別に普通かなと思いました。
    高台の閑静な住宅街などにずっと住まわれてきたりしてたら抵抗があるかもしれません。
    奥まって、さらに通り抜けできない所なので人通りは少なそうですね。

    購入者の方、カラーセレクトは何にされましたか?3つしか選べないのはちょっと寂しいですね。
    自分はホワイトークにしました。
    オプションは、なにかお勧めのってあるんでしょうか?まだ特に考えてないんですけど。
    年取ったあとのことを考えると、手すりはつけておいたほうがいいかとも思うのですが・・・

  5. 55 49

    49の購入者です。
    プラウドの何たるかも知らず、目に付いて場所の得失も承知で申し込んで、後から知ったダメッぷりです。
    なんか、他ってどえらく高い物件ばっかりなんですね、プラウドって…。(汗)

    >>52さん
    私もカラーはホワイトオークですね。フローリングにすると、残り二色は…。
    モデルルーム(Mタイプ)は床が絨毯でエレガンスウォールナットだったんですが、フローリングだと重苦しいなあと。

    オプションですが、玄関センサースイッチ、玄関手すりはつけるつもりです。
    トイレ手すりは考え中。
    手すりの後付けについては、ここのオプションになっていない廊下手すりも含め、裏地の強化をしていないので、将来のリフォーム時対応、または別途支持板を取り付ける(これがみっともなくなる)、ということになるでしょう…。将来に備えて裏地強化を売りにしている物件もよそにはあるようですがね。
    IH調理器、食器洗浄機については、オプションではつけません。
    ちと高いな、というのと、IHに関しては、6月に同じメーカーの、と考えています。オールメタル対応新型が出てしまう(松下電器KZ-SMSW32A)ため、配線関係の工事が出来ないか、交渉してみるつもりです。
    IH付ける気がある時点で電磁波なんてかまってられなかったり、ってのが変電所に対する本音です(苦笑)。

    ほかにも、建築オプションじゃなくってインテリアオプションってのがあるそうなので、そっちにもお金を残しておいたほうがよさそうです。
    今時ウォシュレットが標準装備じゃないのには驚いたけど(苦笑)、へぼモデル標準よりはましと思い直しました。

  6. 56 49

    失礼、52じゃなくって、54さんでした。<レス

  7. 57 購入申し込み予定者

    皆さん同様、一生住む事を前提に考えると、ここは周辺環境に致命的な問題が有ると感じます。
    ただその問題のお陰でかなり割安になっているのですからあまり文句は言えないですよね。
    とりあえず、申し込むのは無料なので、私も抽選の申し込みだけはしておこうかと思います。
    まずはあたらないと権利が得られませんからね。
    私は権利を得てから考えます。

  8. 58 58

    皆さん、物件にケチつける前に、まずは申し込みなさい!
    権利得ないと意味無いよ!
    気が変わったら即キャンセルすればいいだけでしょ?
    まずは権利を得ましょう♪

  9. 59 匿名さん

    現地でパンフゲットしてきました。

    5/15,16が管理・セキュリティ説明会
    5/22が構造・仕様説明会
    5/23が管理・セキュリティ説明会

    5月下旬 第二期登録受付開始予定

    だそうです。

    予定より遅いですね。下手すると6月、なんて営業さんからも聞きました。
    Brilliaタワー東京の様子を見ながら、でしょうが、ちとのんびり構えてるんでしょうかね。
    既に第一期で142戸売っちゃった(高天井の2F、3F、最上階、及び東西向き2LDK全部)し。

    しかし、GW前と昨日とで、キャンセル住庫の数と場所が変わってました。
    第一期キャンセル分は、先着で受付中なのかな? 営業さんには確認しなかったけど。

  10. 60 匿名さん

    やはりキャンセルがでているようですね。

  11. 61 匿名さん

    >>54>>55
    都心のプラウドと城東のプラウドの価格を比較しても意味ないでしょ

  12. 62 匿名さん

    >>61
    意味があるか無いかってことは主観の問題でしょ。
    そういう言い方止めて頂けませんか。

  13. 63 匿名さん

    錦糸町でバラバラ殺人事件発生!
    http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040512k0000e040032000c.html

  14. 64 匿名さん

    錦糸町ってヤバクナイ?

  15. 65 匿名さん

    >>62
    何が言いたいのかさっぱり分からんが、不動産を購入する時は
    そうすこし客観的に判断した方がいい。
    すこしクールダウンしたら?

  16. 66 匿名さん

    >>65
    そうすこしってどのくらい?

  17. 67 匿名さん

    >>63
    被害者はAB型だって。腹背中などに刺し傷。おお恐。

  18. 68 匿名さん

    Brilliaタワーの評判芳しくないですね。
    ジャンレノの給料の為に一生ローンを払うなんてできないって。
    それに比べるとプラウドのほうが良心的じゃないかな。

  19. 69 匿名さん

    場所はもちろん比べるべくもないですね。安いのにはそれなりに理由あるわけですし・・・

    この物件を知った頃は、ちょうど野村でプラウドシリーズそのものの宣伝うってた頃でもあったので、
    そんな中心ブランドの名前ついてるならいいの建ててくれそうだなっていうイメージが最初にありました。

    ブリリアのところにTSUTAYAもできるそうで嬉しいです。
    再開発のおこぼれをこの先もいい具合に頂戴していけるといいなぁ。

  20. 70 匿名さん

    Brilliaモデルルーム見に行きました。
    そのとき、アドバイザーなる人にプラウドの話をしたら「ここはシニア等(比較的裕福層)をターゲットにしています。
    プラウドは、ここを買えいような方(要は貧乏人)達が買うところでしょう」というような感じの事を遠まわしに言ってました。
    悔しいけれど、それは事実です。(汗)
    金があったらブリリアどころか、一戸建ての豪邸かっちょるわい!!!

  21. 71 匿名さん

    Brillia錦糸町を買うような方たちは世田谷、中央区港区に手が出せない
    貧乏人ということになりますな。

  22. 72 匿名さん

    こういうナンセンスなことを言い出したらキリがありません!
    ここはプラウド錦糸公園についての意見交換の場でしょう。
    もっと建設的な意見をお願いします。

  23. 73 匿名さん

    プラウドの営業からキャンセル住居の勧誘電話が
    かなりしつこくかかってきてます。
    今まで3タイプほど紹介されました。
    「今なら抽選無しで買えますよ」
    「先着順ですからね、他の人にも声かけてますから」
    「Brilliaの抽選の後だとはずれた人が流れ込んでくるから決めるなら今」

    かなりあおりまくりで、
    Brilliaの抽選前に決めさせたい感じでした。
    本当に1期完売なのか疑いたくなるほどです。

  24. 74 。。。

    中古になった際には、「プライド」も何も関係ないです。
    どんなCMを打ったか、どんなデベだったかはあまり(新築時ほど)問題になりません。

    正味の価値になるので、意外と新築のときに不人気のデベの物件がそれほど
    値下がりせず売れたりするのです。
    当然物件が悪ければ悪いなり、良ければ良いなりの値段でしか売れません。
    正直ですね。

    購入される場合には、他人がどうより、ブランドより、正味この物件が気に言ってるかどうかでしょう。
    誰でも潤沢に資金があるわけではないので、どう折り合いをつけるかでしょうね。

  25. 75 匿名さん

    致命的でもなんでも、ここが一生の住処です
    滅多なことじゃ売るなんてできませんギリギリだもの・・・

    買い替え考えて買える人が羨ましいな〜

  26. 76 匿名さん

    だよねぇ、買うので精一杯ですもの。<一生モノ

    でも、私には、ここは、いざとなったときの買い替えにしろ賃貸にしろ、それなりになんとかなりそう、という感触があります。
    そうならないのが理想ではありますが。

  27. 77 匿名さん

    。。。さんのおっしゃってることが正しいと思います。
    その折り合いをつけるための材料にする意味で
    このコミは必要なんです。
    ですから、有意義のある情報をお願いします。誹謗中傷的意見はご遠慮願います。

  28. 78 匿名さん

    カネのあるやつ他を買え。
    カネのないやつ他を買え。
    そこそこあるやつこれを買え。

  29. 79 匿名さん

    いよいよこのスレも御用済みですな。

  30. 80 匿名さん

    一生物って思って申し込もうか迷っているのですが、
    この先ずっと「Brilliaが買えない人が住む格下のマンション」
    って一生言われつづけなきゃいけないと思うと・・・
    正直複雑な気分になります。

  31. 81 通りすがり

    私は建物名にブランド名がつかないところを選んで買いました。
    他人に安易に値踏みされたくないし、デベの広告塔にもなりたくない。

  32. 82 匿名さん

    >>81
    それはそれはご優秀な方ですね。

  33. 83 匿名さん

    >>80
    そんなに気にするなら買わないほうがきっといいですよ。

  34. 84 匿名さん

    >>82
    でしょ!
    なぜか会社名やブランド名のついたマンションを買う人が多くて不思議なんですよ・・。
    賃貸でも会社名のついたようなところには住まなかっただろうに、なぜよりによって一生モノの分譲で???
    >>83
    その通りですね。

  35. 85 匿名さん

    >>84
    まぁ、大手デベロッパーだと、冠ついてないほうを探すのが難しい(っていうか、そんな都合のいいものあるのか!?)ですからねえ。
    私は気にしませんけど。

  36. 86 匿名さん

    人間って大きいものに群がるという習性がありますからね。
    マイナーよりはメジャーでしょ。

  37. 87 匿名さん

    その街で1番のマンションを買う。

  38. 88 匿名さん

    その街で1番線路に近いマンションを買う。

  39. 89 摸倣

    その街で1番線電磁波の強いマンションを買う。

  40. 90 摸倣

    その街で1番稲荷のたたりの強いマンションを買う。

  41. 91 摸倣

    その街で1番川に近いマンションを買う。

  42. 92 2番煎じ

    そのマンションは一番バラバラ殺人事件の多い街にあった。(プロジェクトX)

  43. 93 匿名さん

    6月から第2期受付け開始ですって。
    応募するつもりですが、正直迷っています。
    どなたかアドバイスというか、参考になる話があれば教えてください。

  44. 94 匿名さん

    >>93
    プラスとマイナスをはかりにかけて、納得すれば申し込まれればいいと思います。
    お金あればBrilliaタワーでもいいと思いますが、個人的には竣工が遅いのがネック(あと2年くらいかかるかな?)

    A-Labさんの物件評価もご覧になっては?

  45. 95 匿名さん

    >>94
    どうも有り難うございます。
    プラスとマイナスについて具体的に意見を聞かせて頂きたいです。

  46. 96 匿名さん

    >>95
    一般的なメリット・デメリット共にだいたいこのスレッドに出尽くしていますね。
    あとは、自分にとってのメリット、デメリットをあわせて考えて
    検討すればよろしいかと思います

  47. 97 匿名さん

    >>94
    A-Labさんって何ですか。

  48. 98 匿名さん

    >>97
    >>46で触れられていた、Attractors Labさんの物件評価ですね。
    直接リンクの可否はしらないので、トップだけ示します。
    http://www.a-lab.co.jp/

    ここから、「物件評価&リクエスト」→「23区東エリア」、で、4月20日のところにプラウド錦糸公園の評価が出ています。

  49. 99 匿名さん

    総括すると、
    欠点
    1.線路の近くで音がうるさい。2重窓で防音はしているが、完全ではないし窓を開けられない。
    2.電磁波が大きく子供がいる家庭では心配。
    3.稲荷の祟りを信ずる人は不安。
    4.川の隣で悪臭が漂う。
    長所
    1.駅まで徒歩5分で買い物便利。
    2.値段の割に建築・室内装飾のクオリティが高い。
    3.セキュリティがしっかり。
    4.一応、ブランドマンション
    っていうところでしょうか。

  50. 100 匿名さん

    >>99
    契約者です。
    追加するならば(錦糸町そのものの話が増えますが)こんなところでしょうか?

    欠点
    1〜4は重要事項説明対象になっています。
    (稲荷はJR東日本がお祓い&移転してます、電磁波は測れる範囲で計測、他)
    5.意外とオプション・プランセレクトが少ない、締め切り早い。
    (基本性能充実の裏返し?、2期申し込みの方は締め切り要確認)
    6.共用施設は若干物足りない(キッズルーム兼シアタールームくらい。
    (過剰共用施設いらない人にはプラス?))
    7.錦糸町という場所そのものに治安上等ネガティブなイメージを持つ人には厳しい。
    (この物件に限らないけど)

    長所
    5.複々線の総武線が南側に面しているため(幅40m以上)、南側日照がそれなりに確保(要日影図確認ですが)。
    (線路向こうの都営アパート&都交通局が先々超高層建築にでも改築された時は分かりませんが、それでも完全に遮るのも困難?)
    6.錦糸町駅自体が比較的便利なターミナル駅である。
    (東京メトロ半蔵門線JR総武線各駅停車、JR総武線快速〜横須賀線直通)。
    7.旧精工舎跡地再開発(Brilliaタワー東京他、H18夏)が完成したら、ショッピングモール等が利用できるようになる。

    ちょっと細かい話になりましたが。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸