旧関東新築分譲マンション掲示板「プラウド錦糸公園ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. プラウド錦糸公園ってどう?

広告を掲載

  • 掲示板
スアン [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

プラウドが、錦糸町駅前にできますが、MRにいかれた方、現地を見た方、感想をお願いします。

[スレ作成日時]2004-03-02 17:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド錦糸公園ってどう?

  1. 282 匿名さん

    その後現地にいかれた方はいませんか?

  2. 283 269です

    21日(日)の夕方に通りがかりました。
    特に外観の変更は無いようです。
    北側の白壁は夕日を反射してキラキラしてましたよ。ある意味きれいでした。
    無塗装の排気管の方が変だと思いました。白ければいいのに。
    今はブラブラしているけど、天井にぴったりくっつけたりすれば、少しはましになるんでしょうか。

    話が変わりますが、南口にカラオケ館ができそうです。
    錦糸町は飲み屋は多いけど、カラオケが少ないなあと思っていたので嬉しいです。


  3. 284 匿名さん

    北畑さんは「貸す耳持たず」のようです。
    一流建築家と思っていましたが。。。。。残念!!!

  4. 285 匿名さん

    >>284さん
    聞く耳持たずでは無いでしょうか。残念!!!

  5. 286 匿名さん

    ところで、売残りは何戸あるのでしょうか?
    モデルルームに行かれて、ご存知の方教えてください。

  6. 287 匿名さん

    3戸のようです。

  7. 288 匿名さん

    野村Grのバッジには「へとへと」と書いてある。不動産も証券とおなじバッジ

  8. 289 匿名さん

    電話についてですが、NTTの回線を解約してもISAO光ファイバでIP電話できるのかな。
    ISAOのHPではいまいちよくわからない。

  9. 290 匿名さん

    野村って一流デベ?一流とは三井・三菱クラスでは?
    広告宣伝やデザインが秀逸なのは認めるが、決して一流ではない。
    あえて野村が一流なら三井・三菱・住友は超一流。
    やはり三井・三菱は高級ホテル経営、オフィスビルの実績や
    自社で設計できる技術力をもっている。
    現状の野村は所詮、資金の利ざや取りの株屋の商売と思われ
    所謂カタカナデベのちょい上という程度
    勿論将来的に施工管理や設計を自社で行えるなら話は別。

  10. 291 匿名さん

    >>290さん、この掲示版は野村不動産さんのこと自体をとやかくいうスレではなくて
    プラウド錦糸公園についての意見交換を目的としています。

  11. 292 匿名さん

     私は,プラウド錦糸公園モデルルームの前のアーバンライフという公団賃貸に住んでいます。
     プラウドは,川を挟んで反対側ですが,線路からの距離は近いですね。
     何かお役に立てる情報があるかもしれませんので,分かることであればお答えします。

  12. 293 匿名さん

    =292ですが,「線路からの距離は近いですね」。は,「線路からの距離が近いのは似たような条件ですね。」の間違いです。

  13. 294 匿名さん

    夜でもJRはうるさいですか?

  14. 295 地元っ子

    こんにちは。はじめまして。購入者ではないのですが、ちょっとだけ書かせて
    いただきますね。
    私はよくBrilliaタワーのスレッドにも書き込んでいますが、プラウド錦糸町
    からは少々離れていますが地元民です。

    以前、コンビニの事が書かれていたと思うのですが、ハッキリとは言い切れませんが
    プラウドさんの近くに出来る可能性は低いと思います。恐らく1番近いコンビニでも
    錦糸公園前のミニストップだと思うのですが、プラウド錦糸町の周辺を歩いてもらうと
    分かりやすいのですが、まず貸し店舗がとっても少ないんです。それと根本的に
    歩行者が少ないので、コンビニを出店するメリットがとっても少ないのだと
    思います。Brilliaが出来れば少し遠いですが利便性は高くなるのでは?
    と思います。

    ご迷惑でしたらスミマセンでした。

  15. 296 匿名さん

    北側のネットが外れていよいよお披露目が近づいている感じ。
    夜でも作業していて照明がいっせいについてとても綺麗。
    高級ホテルみたい(言いすぎかもしれません)に見えました。

  16. 297 匿名さん

    =292です。
    >294さん
     朝も昼も夜も音はします。ただ,サッシが二重になっておりますから,二重に閉めれば音はあまり感じません。
     窓を開けたままだと,南側の部屋で話をしていても聞こえません。
     うるさいかどうかとはまた別だと思います。感じ方次第でしょうね。
     私は苦にならないタイプのせいか,音が原因で引っ越そうと思ったことはありません。
     ただ,一番音がするのは,横十間川を電車が渡るときなので,プラウドの方が鉄橋に近い分,うるさいかもしれません
    ね。
     総武線の下り各駅は,金曜の夜は秋葉原での山手線等との接続待ちのため,頻繁に遅れます。
     そのため,本来なら夜の12:55ころ通過するのですが,遅いと1時間近く遅れることがありますね。
     ああ,今日もこんなに遅れちゃったんだー,というのがよく分かります。
     まれに,その後の保線作業のため,作業車が割と大きな音を立てて通ります。スピードも遅いのですが,
    まあ,数分間のことです。
     電車が好きな人は,色々見れて楽しいのでは。子供は喜びますね。

  17. 298 匿名さん

    コンビニ欲しい。
    プラウド住人の利用だけでも結構なものになるんじゃないかな?

  18. 299 匿名さん

    子供さんの野球チームは北砂リトルリーグ(昨年世界一)
    墨田リトルリーグ(過去日本一)があります。
    いずれも近いので羨ましい。

  19. 300 匿名さん

    錦糸公園には野球場もテニスコートもあり、スポーツを行うには文句なしです。

  20. 301 匿名さん

    コンビニではありませんが徒歩1分圏内につるやさんという個人商店があり、ちょっとした
    日用品なら大丈夫ですよ。徒歩3分圏内ならほとんど不自由無い程商店があります。
    錦糸4丁目は古くからの個人商店街なので、おやじさん、女将さんたちと仲良くなれば
    生活が楽しくなります。

  21. 302 匿名さん

    301です。まあ、ミニストップまで実測徒歩5分ですから不便は感じないでしょう。
    さらに午後9時まで営業のLIVINに徒歩6分でいけるのですからね。

  22. 303 匿名さん

    LIVINの地下食料品売り場は24時間営業だから問題なし!

  23. 304 匿名さん

    >>296さん
    夕方、現場を見てきました。
    北側、西側の薄いネットが外され、廊下照明燈が全て点灯していて本当に
    ホテルみたいに綺麗でしたね。

  24. 305 匿名さん

    低層階の色ですが壁が黄色なんですが、天井は白色。
    変な配色で不気味というか、子供のペンキというか
    センスが悪い感じ。

  25. 306 匿名さん

    いよいよ玄関口の形ができて来ました。足場の一部が撤去されたので
    見ることができますよ。

  26. 307 匿名さん

    ホテルみたいできれいかな?
    ベランダの内側は吹きつけだし。
    逆バリに見せかけた外装は安っぽい。

  27. 308 匿名さん

    307さん
    そうですよね。タイル張りならそれで統一すればいいのに、へんなところで
    ケチって吹き付けにしたおかげでかなり安っぽい出来になりましね。
    ホントに北畑さんのコメントが聞きたいですね。

  28. 309 匿名さん

    >289さん
    ISAOからの回答です。
    ***********************************************************
    プラウド錦糸公園にご提供予定のIP電話はOCN.Phone[F]となっております。
    NTT回線を解約してもインターネット接続、国際電話への通話は可能ですが、
    メンテナンスや障害等によりIP電話が不通になってしまった場合に備え、
    NTT回線はそのままにされることをお勧めしております。

    ■OCN.Phone[F]案内ページ
    http://www.ocn.ne.jp/voip/phone/?voipT
    何かご不明な点等ございましたら、お問い合わせくださいませ。
    宜しくお願い申し上げます。
    *************************************************
    インターネットマンションヘルプデスク
    ナビダイヤル:0570-005-057(24時間365日)
    ※全国どこからでも市内通話料金
    E-mail:support@cilas.net (土日祝日・弊社指定休日除く
    平日9:00〜18:00のみ対応)

  29. 310 匿名さん

    ここの施工会社は南大沢の新築マンションでタイルが剥げ落ちる
    という事故がありました。タイルあまり使いたくないので吹き付け
    たのかもしれません。

  30. 311 匿名さん

    >306
    間間口は足場が完全に取れ、フェンスも一部撤去されたので、良く見えるようになりました。

  31. 312 匿名さん

    >311です。失礼。
    間間口でなく玄関口です。

  32. 313 匿名さん

    ここのゼネ施工の別ゼネ南大沢物件購入者が、工事に関する質問状を出したところ
    回答がなかったそうな。かなりキャンセルでたらしい

  33. 314 だめぽ

    毎回「即日完売!」「なくなっちゃいますよ」と煽っていたのに、
    完成直前の今になっても購入案内メールが頻繁に届くのはどういうわけでしょう?
    外観もすごーくちゃちく見えますし、駅からマンションへ向かうロッテ会館の裏道は夜、
    人通りが少なくてすごく怖かったので、やっぱり購入しなくてよかったなぁ・・・とつくづく思う今日この頃です。
    どのマンションも表面上は「即日完売!」とか言ってたのに、「キャンセル住居発生」とか言って販売してるらしいけど、
    実際はかなり売れ残っているらしいですね。
    ここは立地がかなり悪く、完成後の外観も、販売時のグラフィック等とは異なり、個人的には相当安っぽく、ちゃっちくみえたので、苦戦しそうですね。
    まぁ、売れ残りは完成後、値段を近隣に口外しない事を前提に、水面下で2割引以上で叩き売りされるらしいですね。
    でも水面下で値引きされたマンションって、資産価値が、がくーっと下がっちゃうんですってね。
    営業に煽られて慌てて定価で買った人はかなり気の毒ですね。
    引渡し時には、既に数百万円、資産価値が落ちてるかも知れないなんて・・・
    その上、利子も払わなければならないし・・・
    即日完売!とか煽っていた野村不動産には、煽って定価で買わせた人達に対し、損失補てんして欲しい所ですよね。

  34. 315 だめぽ

    あら、ここにこんな記事が・・・↓
    http://www.asahi.com/housing/zasshi/TKY200410190244.html

  35. 316 匿名さん

    >314損失補てんなんて無理ですよ。だったら1兆円集めた投資信託も
    1年で1/3値下がり。相手はブローカー企業ですよ。客は値下がりリス
    クを承知して購入すべき

  36. 317 匿名さん

    それにしても何故、こうも外観が安っぽくなってしまったの?
    パンフレットやモデルルームの模型は気品溢れProudの名に相応しいと
    思っていましたが。
    こんなハズでは!
    これで内装がボロボロだったら怒り爆発!!
    訴えてやる!!!!

  37. 318 317

    プラウド錦糸公園は外観が命のはずではなかったんですか!!(怒)
    その外観がたいしたこと無いって言うことは・・・・・
    もう駄目ぽ。

  38. 319 匿名さん

    マンションの命は躯体。そこがしっかりしていればいい。

  39. 320 匿名さん

    三井のパークホームズ錦糸町は場所は亀戸との中間。
    でも設計が三菱地所設計という非常にレアな物件。
    ここは高級マンション専門の設計をやっているので
    デベの三井のセンスとあわせなかなか期待できる

  40. 321 匿名さん

    >>319さん
    >>マンションの命は躯体。そこがしっかりしていればいい。

    そりゃそうだけど。317さんは、それは当然という前提での話でしょう。
    でもこのぶんだと、目に見えない部分は見える部分より手抜きってことは
    容易に推察されるって言うことで、そう思われない為にも、外観はもっと
    しっかりやるべきだったとは私も思いますね。

  41. 322 現場状況報告

    午後2:30ごろ現場見て来ました。錦糸町駅から歩いて行くと西日が真ん中の金属の柱?に
    反射してとても眩しかった。近ずくにつれて不快な眩しさになってきて、もし夏だったら相当に
    イラつくんじゃないだろかと思った。一体あの銀色の柱は何の役目しているだろう?
    また、真ん中の住人には気の毒だが、この柱が夏は相当に熱くなってバルコニーには出れん
    だろうなと思う。

    不評を買っている排気パイプのような銀色の物体については、低層階部分(黄色)では目隠し
    ボックスを取り付けていた。だが、壁は黄色で天井は白、ボックスも白で横からみると黄色い壁に
    白いボックスが取り付いたことでこれまた統一感が無く、苦情が出そうな感じ。

    南側は植樹が完了し結構きれい。だが入って見れないので詳しい状況はわからず。

    東側もそこそこ整地が始まっている。

    エントランス部分は既に足場はなくなっており、工事用フェンスも一部が無くなって中が
    見やすくなった。おかげで、工事用簡易トイレ4基がエントランスのまん前にあるのが見えてしまった。
    見なくてもいいものを見て後悔した。近くに寄ってみたら田舎の香りが漂っていて思わず仰け反った。

    エントランスの前に聳え立つ3本の電柱はいずれ撤去されるものと期待している。撤去されなければ
    非常に邪魔な障害物となってしまう。

    感想:外観に関しては順調に工事が進み完成にかなり近づいているが、デザイン的に不要と思われる
    物体や理由のわからない塗装色など懸念されるものがいくつか見受けられる。
    不快と感じるか問題無しと感じるかは、個人の主観によるものであるので、所有者となる方々は
    ぜひ現場視察に行かれることをお勧めする。

  42. 323 匿名さん

    >>49です。
    久しぶりに出てきました。
    外観に関してはいろいろあるようですね。
    現地は電車でしか通りがかっていないので。
    デザインに関しては、そもそも、模型、図版、等見ましたが、例のダクトと思しき件が予定外だった以外は想定の範疇に収まっています。
    こげ茶色のタイルに塗りたくられた物件ばかり見てきたので、少々新鮮には思っています。
    吹き付けタイルであることについては当初から承知済みの話のはず。バルコニー天井と壁の色の違いは知りませんでしたが、美観上どこまで神経質になるか。
    一度今月中に現地を再確認しようとは思います。
    施工の淺沼組は、現在は、武蔵野ガレリア(野村不動産)、パークハウス清澄白河(三菱地所)、びゅうパルク新蒲田(JR東日本住宅開発)、Brillia調布国頭(東京建物)、他多数。
    デベに関係なくあちこち施工を請け負っているようです。品質は改善されていないと施工は受けさせてもらえないと素人考えながら思います。

    ただ、ここも騒々しくなってきたので、私自身は、住まいサーフィンの方に完全に移らせてもらいます。

  43. 324 匿名さん

    >>323(49)さん
    >>吹き付けタイルであることについては当初から承知済みの話のはず。
    果たしてそうでしょうか。もし承知済みの話であったなら、ここでこんなに意見が出てこなかったと
    思います。
    少なくとも購入者の大半のかたは、あれっ?と感じているのではないでしょうか。

  44. 325 匿名さん

    >>324さん
    >>49さんではありませんが。。。
    吹き付けタイルは最初からの設計でしたよ〜
    まあ、それを知っていたかとか、どう捕らえていたかとは別問題ですが。

    ダサいのと手抜きなのも別問題ですよね。
    今回上がっている不満は前者ばかりなので、まだいいかな、と思ってます。
    (ただし、光の反射で近隣の方にご迷惑をおかけするようでしたら対応が必要だと思います。)

    >>292さん
    近所の情報を教えてくれてありがとうございます。
    コンビニなしは辛い!と頭から思い込んでいましたが、
    下町らしい生活を過ごせそうでうきうきしてきました。

  45. 326 匿名さん

    別に吹きつけでもいいけど。ハイサッシじゃないから吹き付けが目立つ。
    あとタイルを貼ったベランダのコンクリが薄くてレオパレスみたい

  46. 327 匿名さん

    >323
    一度現地を見たほうがいいですね。あと総武線からが一番良くわかるので
    錦糸町、亀戸を往復してみてください。感想まってます。

  47. 328 匿名さん

    完成間近の物件をみて外観が変だの言ってる人が結構いるようですね。
    まあ、不満を言ってる人のほとんどは完成予想図(CG)から勝手に良い方向に妄想し、過度に期待し過ぎなんですよ。
    煙突みたいなのが付いてて変だとか、吹き付けがどうだとか・・・
    確かに外観も重要な要素かと思いますけど、要は住みやすければいいんじゃないんですか?
    そんなことよりJR鉄橋の爆音の方を気になると思いますけど。

  48. 329 匿名さん

    >>328さん
    「要は住みやすければいいんじゃないんですか?」
    そうですね。その通りです。
    爆音は最初から営業の方から説明が何度も何度もくどいくらい説明されシミュレーションも体験しているので
    みなさん、覚悟はできているんじゃないでしょうか。
    外観でクレームつけている方達は、多分「せめて外観ぐらいまともであって欲しい」という気持ちがあるからじゃないでしょうか。
    私もそう考えているひとりですのでその気持ちは良くわかります。
    でもいまさら言っても何も変わらないとわかっているけど、こういうスレで愚痴を吐き出し、同じことを考えている人もいて安心する
    のでは。
    つまらないことをおしゃべりするのがスレの役目じゃないでしょうか。有益な意見しか言っちゃいけないのならばなんだか苦しいですね。

  49. 330 匿名さん

    今日現地へ行ってまいりました。
    印象は一部の方が言うほど外観はそう悪くないと思います。
    「こんなもんでしょ?」って感じですね。

    また、足を延ばしてブリリアタワーの建設現場にも行ってきました。
    こちらは28階位まで出来上がっており、建物が巨大で圧倒してしまいました。
    2006年6月にショッピングモールがオープンして人の流れも南口から北口へと変わり、
    錦糸町も様変わりするんですね。

  50. 331 匿名さん

    私にとってはここが多分最後の居住地となると思っています。
    そう簡単な買い物ではありません。十分な資金がある方はだめだったら
    また、ほかを探して転居するのでしょうけど、そんな資金的余裕はありません。
    思い入れがあって、過分に期待し過ぎていることは否めませんが、せっかく
    自分が悩んだ末買ったマンションですからあとから嫌な思いはしたくありません。
    だから、素直におかしいと思ったことを書き込んでみなさんの意見を参考にさせて頂いています。
    自分の知識不足を補う意味でこの掲示板は有意義と思っています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

4,498万円~6,498万円

3LDK

60.03平米~67.27平米

総戸数 71戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

6,398万円~8,568万円

2LDK+S~4LDK

63.54平米~90.57平米

総戸数 253戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

3,298万円~6,098万円

2LDK・3LDK

60.01平米~84.10平米

総戸数 112戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸