旧関東新築分譲マンション掲示板「大森プロストシティ  その6 【入居者専用】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 大森プロストシティ  その6 【入居者専用】 

広告を掲載

  • 掲示板
プロトン [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

450に近づいてきたので、とりあえず早いかもしれませんが、新しくスレッドを用意しておきました。
極力コテハンでいくのがよろしいかな?と。

前スレ
その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40612/
その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40891/res/1-30
その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39459/

誹謗中傷の無いようにしましょう。また、荒らしは無視の方向でお願いします。
また、コテハンを指名して口撃したりすることは止めましょうね。
皆さんで仲良く、有意義な情報交換や意見交換の場にしましょう。

[スレ作成日時]2005-08-11 13:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大森プロストシティ  その6 【入居者専用】 

  1. 362 ペータ

    そうでしょうか?
    例えば1ヶ月前に告知があったら、出席できるかたもあったかと思います。
    仕事での出張や、結婚式、法事、旅行などは、2週間以上前に予定が入る上、
    動かせない予定だと思います。
    しかし、3連休に特別な用事がなかったため、1週間前くらいに
    友人を招くことや、病院に行く、美容院の行くなどの予定を
    入れる方も多いと思います。
    まあ、美容院等であれば、予約をずらそうと思えばずらせますが、
    友人を招く場合は、予定をずらすというのはしにくいですよね?
    ですから、1週間をきった状態での告知と、1ヶ月前時点での告知では
    出欠状態は違っていたと思います。

  2. 363 匿名さん

    早めの告知を検討していただきたいです。
    早めに告知されていやがる人はいないと思うので・・・・・

  3. 364 OPCのセルジオ越後


    実際、告知期間が短すぎると思う。でも今までの対応をみていると一事が万事、泥縄的なところがあるので驚きはしませんが。
    そこら辺を変えるだけで役員さんに対する印象は変わると思うけどね。こう書くと「役員だって仕事を持っているし大変なんだ」
    登坂論が出るんだろうな。ところで管理組合の会合のお知らせは2ヶ月だしだけでおしまい?掲示板にも発表なし?

    今日の一言。「継続は力なり」

  4. 365 OPCのセルジオ越後


    「登坂論が」→「といった反論が」

    びっくり。

  5. 366 匿名さん

    >364
    あんたに理事の順番が回ってきたときが楽しみだよ
    期待してるからな

  6. 367 匿名さん

    共用ポーチに植木を置く事については、何かに書いてありましたよね。
    パンフレットのイメージ写真にも使われていたし、認めるみたいな事、、、
    自転車や置きっぱなしの傘などは、美感を損ねるからダメなんでしょ?
    玄関ポーチに観葉植物(?)置く位いいんじゃないですか?
    よそのお宅の玄関に置いてあるのを見ても、イヤな感じはしません。
    むしろ植物が置いてある事でホッとするし目に優しいじゃないですか〜。(枯れてたら別だけど)

  7. 368 匿名さん

    私もそう思います。
    子供のこととかポーチのこととか、いろいろ書き込まれてますが、要はマナーですよね。
    大人なら、白いソファーで寝入るのが許されたり、廊下を走るのが許されるわけでもない。
    大人も子供も挨拶に対して挨拶を返さなければ、憤慨されてもしょうがないですよね。

    ポーチの大きな観葉植物は、私は同じフロアで1軒知ってますけれど、エレベーターに乗るとき
    わざわざ見に行くくらい、大好きです。
    なんだか、リゾートホテルみたいでいいなあって。

    他の住民が見たとき、和むかどうかなんではないですか?
    元気な観葉植物や、例えばシーサーのような置物と、枯れた植物、自転車、物置、ごみ袋、古新聞、、、
    それを、通りすがりにふと見かけたときに、どう思うかなんだと思います。

  8. 369 暴走者

    理事会は持ち回りで、皆さんが経験する事です。
    誰が、理事会になっても長になっても、決定権はありません。
    そこを、は**、ただ、がむしゃらに頑張ればいいつぅもんでもないのに・・・
    決定権は、すべて、われわれ、管理組合員が握ってるのです。
    理事会は、執行のみ、行う会です。

    オーナーは私達なのです。今回は会合、意見交換の場所でしょう。
    総会で、決議するべきことをまとめるためだと、理解してます

    有意義な会合になることを願ってます。

  9. 370 暴走者

    ?    訂正

    そこを、はきちがえ、ただ、がむしゃらに頑張ればいいつぅもんでもないのに・・・
    決定権は、すべて、われわれ、管理組合員が握ってるのです

  10. 371 匿名さん

    まあ 何事も初めてやる事は大変でうまくいかないものです。
    当たり前のように生活出来ていることも裏で苦労してくれてる人がいるのです。

    理事会の方、本当によくやって頂いてると思います。

    結果としてコミュニケーション不足になってる今、住人⇔理事会でお互いに不満も溜まってると思いますので
    今後の会合で歩み寄りませんか?

    このマンションを好きで買った人達なので、力を合わせればきっと解決できると考えます。

  11. 372 匿名さん

    コンシェルジュで宅急便の発送してもらえるのでしょうか。
    知っていたら、教えて下さい。

  12. 373 OPCのセルジオ越後

    >366

    いつかになるかはわからないけど、それまで楽しみに待っていてね。私も君が役員さんをやるときは楽しみにしているよ。
    それとも今やっているのかな?まさかね。

  13. 374 匿名さん

    >372さんへ

    コンシェルジュカウンターで宅急便の発送をして頂けますよ。
    ただ、クールはダメみたいです。

  14. 375 匿名さん

    やな奴!

  15. 376 名無しさん

    >366
    お上が決めることは素直に聞けって感じ。
    古臭い考え。

    どこが何をどう決めようと、発言しなければいけないときは、発言すべき。
    人間間違う事だってあるから、方向を修正できるようにしておかなければいけないよ。

  16. 377 暴走者

    理事会には決定権限はありません。
    われわれ、組合員総会で、
    提案、問題を解決する時、
    たとえば、経費削減の為に照明を落とす。ことなど
    総会に参加した組合人の過半数の賛成を得て、初めて決定し、理事会は執行するのみです。

    理事会には何も決定権は無い!くどいようですが、執行機関だと
    私達組合員565世帯が、どのようなプロストシティを創りたいのか。
    会合、総会には積極的に参加し、意思表示することが一番大事です。

    暴走させないために、大きなパワーが必要なのです・・・・・・

    遠まわしですが、理解して貰えたでしょうか?

    私は、照明を落とすことに大反対です。
    経費、金金、そればかり、にとらわれ、一番大事なものを失いたくありません。

  17. 378 匿名さん

    わたしも照明は今のままでやってほしいです。 ある程度明るいということは不審者を
    寄せ付けさせないという意味があるのではないでしょうか?

    わたしはめったに夜外出しませんが、先日10時半過ぎに帰宅したとき住居階の廊下が
    暗いと感じたので上を見上げて確認したら、照明がとびとびについていました。
    記憶に間違いがなければ2つおきでした。 正直これ以上照明を落としたら怖いなぁ
    と思います。 この時間帯はまだ塾帰りの中高生のお子さんもいらっしゃるでしょう。

    一度照明を落としてしまったらそれを元に戻すのは(再び経費がかかる方向に戻す)のは
    なかなか困難なことです。 まず安全を最優先に考えていただきたいと思います。

     

  18. 379 暴走者

    378さん、そうです。
    まったくそのとおりです。
    セキュリティー面からも、場所柄明るい事が好ましいです。

    色々な切り口から、物事を判断していきましょう。

    会合でお会いしましょうね。

  19. 380 名無しさん

    >377
    金金・・・
    でも、持って無い人はホント無いんだよね。
    まずは管理費の値上げを承認して受け入れてもらわないと。

    匿名さんがんばって!

  20. 381 暴走者

    380さん、
    言ってる事が矛盾してますよね?

    お金が無い人は無い。

    管理費の値上げ?

    匿名さんがんばってとは、何番の匿名さん?

  21. 382 匿名さん


    暗くしてから夜は浮浪者がベンチに溜まってて非常に不快です。
    都度、警備員さんに通知してますがあまり効き目が...

    またタバコや食べ物のゴミが朝の通勤時に見受けられます。

  22. 383 名無しさん

    377さんは「暴走者」さんでしたね。まぁ、コテハンと言う名のもとの匿名だけど。

    まず、600世帯近い家があると、無いところにはない。あるところにはある。

    そして、まず現在管理費は赤字であることを認識いただいた上で考えなくては。
    やることは、いかに赤字を削減するかです。なので、
    ・経費を削減
    ・管理費を値上げ
    と言うことが必要です。
    ただ、入居後数年間は管理費は、販売側の理論で無理に管理費を安くしている現状があります。
    これ問題です。これを上げれば、金金と言って、照明を落とす必要も減るでしょう。

    また、結局マンションのレベルを決めるのは住民の管理費負担能力による。
    経費を掛ければ、品位を維持できるだろうから、管理費を住民が必要とするレベルにあった金額にしたほうが良いんじゃない?

    と、品位向上を強く願う人は管理費値上げを承認してもらえるよう、ガンガレ!

  23. 384 OPCのセルジオ越後


    実際にどれぐらいの赤字?値上げをするとしたらいくらぐらいになるの?具体的な数字をあげてほしい。

  24. 385 名無しさん

    数字の報告は会計分科会に任せる。おおよそ赤字であると、理事会が発言していましたけど。
    ちょうど、そう言う質問に答えてくれる機会があるみたいだから、よろしくお願いします。

    私は無責任でお気楽な評論家でしかないので、質問はスルーします。

  25. 386 名無しさん

    しかし理事会はコンサルティングを避けてる?
    とある住人専用掲示板に対してのギモン。

    さくら事務所のWEBサイトでも何の年間コストダウン額か明記は無いけれど、記載の中に「現行管理業者との価格折衝」などと有るので、管理会社への支払い金額を指しているように見受けらる。
    またコンサルティング前後で比較としているので、既に理事会で大所のコストダウンは完了しているから、それほど莫大な費用は生じないだろうに。

    さらに、早くコストダウンが完了すればそれはマンションにとって利益になるはず。
    たとえば、コンサルティングするしないに関わらず、同じ金額をコストダウンできたと仮定する。
    このとき住民だけでは6ヶ月掛かる(すでに入居から半年過ぎてるけど)コストダウンの実施が、コンサルティングにより1ヶ月で完了できたとすれば、1年間にかかる全体費用はコンサルティング費用を払ってもほぼ同じだよね。
    もっと遅れれば、トータルで見ると報酬を払ったほうが安上がりになる。毎月管理費は掛かっているからね。

    理事会としては、コンサルティングは受けたくないというのが、今の考えなのだろうか?

  26. 387 暴走者

    383名無しさん。勉強不足ですよ。
    あなたのような方が、理事会を運営したらば、それこそ、管理会社の思う壺

    安めに設定?まったくの逆!!!

    1年目にコストダウンから取り掛かることを管理会社は見越してます。
    叩かれるの、承知で、高く設定し、コストダウン成功した!と喜ばせ、信用させる為の
    いわば、管理会社の作戦なのですよ

    本当のコストダウンとは、いかに、無駄、無駄ですよ、無駄な経費を削減できるかということです。


    386名無しさん、私も同意見です。あなたの疑問、多数の住人が理解できれば、このマンションは
    良くなるでしょう。
    中古マンションは、「管理を買え」というくらいです。

  27. 388 匿名さん


    人を責めたり貶したりする発言は控えてください。

  28. 389 匿名さん

    387が言う事は一理あるようで、陥りやすい判断ミスだ。
    MS管理ではある程度の潤沢さがないと。
    そこまで言うなら、自分で理事をやったほうがいい。
    また、管理組合下のMS内巡回のボランティア案を出され、
    自身でもされると住人から敬意を持って迎えられるでしょう。

  29. 390 匿名さん


    さくら事務所のHPだけでコンサルティング会社を選択するのは如何なものでしょうか?
    利用者の意見を重視した方が良いと考えます。

    プレゼン能力の高い会社ですから。

  30. 391 暴走者

    こちらの掲示板でとやかく言っていても始まらないでしょうね。
    住居者専用の掲示板にて、はっきりとじぶんの意思を伝えるべきです。

  31. 392 名無しさん

    >安めに設定?まったくの逆!!!
    これは、住人が振り込む金額のことを言ってたのです。

    明らかに住民が払っている管理費は安いですよね。
    そこを言いたかったのよ。

  32. 393 匿名さん


    参加できなかった人には説明なしか。

  33. 394 匿名さん

    既に、浮浪者や柄の悪い少年達のたまり場になりつつありますね。
    外のベンチは・・・。照明もそうでしょうが、何か根本な対策ってないでしょうかね。
    寒くなってくると、そのうち、住人の後から中にまで入ってこないか、余計な心配
    してしまいます。

  34. 395 匿名さん

    前々からの予定があった為、昨日の会には参加できなかったのですが、
    昨日参加された方、よければどんな感じだったか教えていただけますか?

  35. 396 匿名さん

    管理に足を運べば議事録が見れるようです

  36. 397 匿名さん

    あの事故以来、子供の集団を見かけなくなった気がしますが、皆さんどうですか?
    お子さんをお持ちの方は、さぞ注意していると思いますが、
    大人でもあの子供達のスピードの速さ、勢いは、危険なんですよ。
    実際、私が廊下の角でぶつかりよろめいたことがありましたが、
    うちの母だったら(年とってます)多分、転んでたんじゃないかと思いましたし。
    気をつけましょう。

  37. 398 匿名さん

    先日の日曜日の午後2時ごろ、1Fのソファのところに4人の小学生の男の子集団と
    3人の小学生の女の子たちがそれぞれ座ってました。
    男の子の方は机に腰掛けて雑談し、女の子の方は机に足をかけておしゃべりという
    格好でした。
    廊下で大暴れしていないので注意もせず通り過ぎましたが、全員がこのマンションの
    子ではないでしょうが、親のしつけがわかる様でした。
    机は座るものでもないし、足掛けでもないはずなのですが、これからこの子達が
    大きくなるにつれどうなるのかと思うと、情けなく感じました。

  38. 399 匿名さん

    そうですね、騒がなきゃいいってもんじゃないですよね。
    あのテーブルの上に足を投げ出している子供、よく見ますね。
    住民のお子さん?それともお友達?それにしても、あまりにも行儀悪くて、呆れます。

  39. 400 匿名さん

    なぜ注意しないのですか?
    ふがいない大人たちに育てられ、そんなマナー知らずにそだったのですよ。
    自分さえよければいい、そんな時代なんですよ.

    あなた方のレスにも呆れたよ

  40. 401 匿名さん

    子供の行儀が悪い原因の一つは大人だということを忘れちゃいけないね。

  41. 402 匿名さん

    >398・399番さんへ
    1.注意をする
    2.コンシェルジェか警備員に注意喚起をお願いする
    3.(どちらもしないなら、)そういう内容を書き込まない
    これのどれかにしてもらえませんか。

    当方昼間は仕事で不在のためか、そういった場面にはまだ遭遇したことがありません。
    非常に残念です。そういう使い方をしている人(今回は子供)がいることも、それを見ても何もしない人がいることも。
    知らぬが仏、ともいいます。
    なにもしないのなら、ここでも、なにもしないでほしい。

  42. 403 匿名さん

    あからさまに大騒ぎしていない子供に注意をするなんて400〜402は出来るの?

    別にこんなことがあったと書くのは、いいと思うけど。
    知らなければそれでいいと言ってる方が問題だと思う。
    いくら同じマンションだからといって、他人の子を自分の子と同じように
    注意するのって、勇気がいることだと思いますよ。
    今は昔とは違うのだから。

  43. 404 匿名さん

    デリバリーのこといろいろ教えていただきありがとうございました。出かけていたため
    なかなかレスを見ることができず、お礼が遅くなり失礼しました。
    また教えてくださいね、どうぞよろしく!

  44. 405 匿名さん

    衣替えの季節なので、クリーニングのお勧めのお店があれば教えてください。

  45. 406 匿名さん

    403切れた?
    あなたには出来ないでしょう。人の子供のことなど関心がないのだから。

    いいんじゃないの?ほっとけば、そして、また事故はおきる。

  46. 407 匿名さん

    406は出来るの?

  47. 408 匿名さん

    釣られない 釣られない 一休み 一休み!

  48. 409 402

    >403
    う〜ん、よく読んで欲しいなあ。
    自分で注意しなくても、警備の人に言うっていうのもありではないですか。
    選択肢にそれ入れておきましたけれど。

    私は状況によっては自分で注意もすると思うし、出来そうにないようなら、フロントに言いに行きます。
    その瞬間に出来なくても、「昨日こういう子達を見たので、気をつけて巡回して目に余るようなら注意してください」
    と、声かけをするだけでも、だいぶ違うと思うのですが。
    そういう意味では、私は、自分で挙げた選択肢の中では、出来ると思います。

    403番は、(もちろん、ご自分で注意なんて、なさらないんでしょうけれど、)
    フロントにも言いに行かずにここに書くだけで、よくなるとお思いですか。
    書き込みに意味があるとすれば、自分は矢面に立ちたくないんだけど、困ってることあるから
    これ読んだ誰かがやってくれたらいいなっていう点かと思いますが、
    そういう姿勢って、どうなんでしょう。

    文句言うだけで、やらないのって、フラストレーションたまりませんか。
    よくないことがあっても、自分では警備員に一声掛けることすらせずに、ここに書き込みしてイヤな話の垂れ流し、なんて、不幸の押し売りみたい。

    自分の出来る最低限の範囲のことを、みんなで少しずつでもやっていけば、このマンションだって、より良くなるのではないでしょうか。

    安易に、事故のことは書くのやめませんか。
    被害者加害者、その知り合い友人等々読んでいる可能性も高いのですから、
    傷口が広がらないようもう少し、配慮してもよいのではないでしょうか。

    故意のことではなかったんですから。
    もしご自分が、加害者被害者だったら、あまり触れて欲しくないでしょう?

  49. 410 匿名さん

    なぜ、マナーの悪い子を注意しなかったということをこんなにも
    非難するのだろう。
    その子の親のしつけが悪いのが問題なのでしょう。
    注意しなかった人がまるで非道な人間のように書かれ。
    子供は1Fで遊ぶなという規律でもつくってもらった方がいいですね。

  50. 411 匿名さん

    私も410さんと同じ気持ちです。一連の子供の話題になると決まって
    「・・・でも、まわりの大人も気をつけよう・・・注意しよう」という流れに必ずなるんですね。
    私には他人様の子供を叱ったり注意するなどできません。躾は家庭で行なうものだと
    思っているからです。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸