旧関東新築分譲マンション掲示板「大森プロストシティ  その6 【入居者専用】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 大森プロストシティ  その6 【入居者専用】 

広告を掲載

  • 掲示板
プロトン [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

450に近づいてきたので、とりあえず早いかもしれませんが、新しくスレッドを用意しておきました。
極力コテハンでいくのがよろしいかな?と。

前スレ
その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40612/
その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40891/res/1-30
その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39459/

誹謗中傷の無いようにしましょう。また、荒らしは無視の方向でお願いします。
また、コテハンを指名して口撃したりすることは止めましょうね。
皆さんで仲良く、有意義な情報交換や意見交換の場にしましょう。

[スレ作成日時]2005-08-11 13:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大森プロストシティ  その6 【入居者専用】 

  1. 101 匿名さん

    白熱した意見交換素晴らしいと感じます、それぞれがマンション管理に意欲的に参加したい。
    どんな話合いがおこなわれてるんだい、と、真剣に疑問や不信感など持つのは当然というか、
    OPCを思えばこそだとおもいます。

    幸い、ホールは若干広いし、理事会会議、希望者は、傍観、参加できるようになればいいなとおもいます。
    総会では人数が多すぎ、異見を交換するということは、不可能、質問に答えるというのが限界だとおもうのです

    積極的に参加したい、発言したい、と思う世帯は、事前にアンケート参加申し込みなど募ってはいかがですか?

    10人と色、参加じた人数なりの活気が反映されるとおもうのですが、

    この掲示板に記入したところで、解決にならないと非難されるかもしれませんが、
    あちらには記入し難いです。。。。。

    多分こちらの掲示板も拝見されてると思いますので心意が伝わる事を願っています。

    じゃ、自分がやれば.…的、ことは言い合いなしにしましょうよ。
    皆、ここを守りたい、前向きな気持ちなのですから。


  2. 102 匿名さん

    100さん、何も知らないで勝手な判断で管理会社が作った管理規約なんて
    言わない方がいいですよ!
    今の管理規約は、管理組合を守るために国土交通省が標準を定めています。
    ほとんど、その内容に沿っています。
    コピーを配布するのも、住人のアンケートに書かれているように、パソコンが
    苦手であったり、持ってなかったりで閲覧できない人への配慮から実施するのが一般的です。
    11ページをそのまま配布しないのは、読む人の手間ひまを考えてのことで、詳しく全部知りたい人は
    閲覧が可能です。
    それを、都合の悪い事が書かれているから、省略してあるなんてのは言いがかりとしか思えません。
    そういう、非難をするなら原本を閲覧してからすべきではないでしょうか?
    まあ、ほとんどの人は、そんなことには無関心でしょうけどね。

  3. 103 匿名さん

    >>101
    理事会の傍観、参加出来るようになるといいですね。

    >>102
    原本の閲覧はどこでできますででしょうか?
    出来ればライブラリーにおいていつでも閲覧できれば便利なのですが。
    いかがでしょうか?
    無関心では無いですよ。とても関心があります。

  4. 104 OPCのセルジオ越後

    >93

    回答をありがとう。あなたとはまたお話ししましょう。

    >102

    それはその通りだけど、それが住民に伝わっていないことが問題なわけじゃないかな?配布した議事録の最後に
    「これは議事録の要約で原本はどこどこで閲覧可能です」って書けばすむことなんだけど、書いてない。たった
    の一行だよね。でも書いてない。なんで書かないの、理事会は?ということになるわけ,私の中では。聞かれた
    ら答えるではなく、聞かれそうなことはあらかじめ答えておく、っていうのがいいな。

    ところで、102は住民専用掲示板のローカルルールに関してはどう思う?

  5. 105 匿名さん

    理事は無報酬でしかも、立候補しなくても順段で回ってくるものですよね。
    みなさんは、ご自身が理事の順番が回ってきたとき、自分は望むと望まないとに関わらずこの人が理事であると
    部屋番号や氏名を公表されて、これら匿名の批判にさらされることの覚悟とそれに対する対応を理事会としてやっていく
    精神的時間的余裕はおありなんでしょうか?

    たいていの理事及び世帯主はお仕事をお持ちではないかと思います。
    その中で理事会の開催時間等を見るにつけ、ずいぶんがんばって頂いているんだなあと、
    決定事項のすべてに賛成しているかどうか以前の部分で、私は感謝しています。

    理事は住民を顧客として持っているのではなく、ただの隣人です。
    対価関係にあるものに対してのサービス業とは違います。

    みんな同じように心膨らませて引っ越してきた仲間です。
    敵視したかのような、きつい書き込みはいかがかと思います。

    理事会の傍聴、意見表明、私は理事会で認められるのなら構わないかと思いますが
    その場でも匿名での発言当然許されないでしょうね。
    都議会や国会でも発言権は傍聴人にはありませんし、叫べば野次、妨害として退場を命ぜられます。
    もし発言が認められるとしても、匿名では議事録に載せられませんから、難しいでしょうね。

  6. 106 OPCのセルジオ越後


    >105

    ただでやってもらっているんだからお前ら感謝しろ、文句を言うな!という情緒的な意見が出てくるけど、
    それはやめようよ。私だって感謝はしている。でも住民の一人として納得できないことは納得できない、
    と書きたいな。でしょ?仲間だと思うんのだったらこういったちょっと口うるさいのも仲間の意見として
    聞いて欲しい。

  7. 107 匿名さん

    OPCのセルジオ越後さん、理事会議事録ではなく、理事会報告が住人に配布されているんですよ!
    要望があるなら、理事会用の郵便受けに匿名でもいいから、出せばいいでしょう。
    105さんのように思うのがふつうだけどなあ。

  8. 108 OPCのセルジオ越後


    それじゃ、住民専用掲示板に書けよ、というのが次のコメントだろうけど、あのプライバシーをローカル
    ルールがね。理事は自分の名前で書いているじゃないか、って言われたってね。特にあなたのような人の
    場合、発言の内容ではなく、理事会に対して反対かどうかだけで判断されるでしょ?ちょっと怖い、
    というのが本音です。

  9. 109 OPCのセルジオ越後


    >107

    ご指摘ありがとう。あなたにも私の発言をよく読んでほしいな。感謝してないわけじゃないだよ。
    感謝してたら何も言うなというのは、きわめて日本独特の村社会的な構図ですね。で、私はそうい
    うのが嫌いなんです。

    それとあなたもコテハンにしてみた方がいいかもね。自分の意見に自信があるのだったら。

  10. 110 OPCのセルジオ越後


    住民専用掲示板のローカルルールの件。これについてはどう思っているのかな?
    105とか107は。

  11. 111 匿名さん

    105さん
    【敵視したかのような、きつい書き込み】とは思いませんよ。
    みなさんとても冷静にお考えを書いていると思います。
    少し見たところ97さん、102さんの書き方は少しきついところもあるかもしれませんがこれは理事会に対する
    批判意見ではありまでした。

    「意見、要望=きつい、敵視」 ではないですよね?

  12. 112 匿名さん

    111です
    111を訂正します

    批判意見ではありまでした →  批判意見ではありませんでした

  13. 113 匿名さん

    自分が100点でもないのに、人に100点を望むべからず。
    ここに、いくらアップしても何も解決しないのも事実。
    来年の今頃どういう意見が出てくるか楽しみだ!
    匿名もコテハンも同レベル、仮面が無いと語れない。いつまで続くのだろう?

  14. 114 匿名さん


    来年の今頃までこの掲示板があったら怖いね。
    あなたは実名でがんばってね。

  15. 115 匿名さん

    ここに書くことは全く無駄なわけでは無いと思います。
    住民の意見を知り行動してくれる理事もいらっしゃるのではないでしょうか。


  16. 116 OPCのセルジオ越後


    住民専用掲示板のローカルルールの話題になると反論がなくなるのはなぜ?
    ちなみにこの掲示板の開設の作業は大変な苦労だったのはわかります。565戸分
    のパスワードを設定してそれを印刷し各ポストに入れてくれました。本当に感謝し
    ています。

    でもそれとローカルルールは別。掲示板をみてもわかるように一番書き込みがある
    のはハンドルが認められている世間話。他の分野にはあんまり書き込みがない。もし
    ハンドルが認められたらもう少し有効に活用されると思うのは私だけかな。どう?

  17. 117 匿名さん

    第1期役員の皆様には、様々なご苦労に対し、この場を借りてお礼申し上げます。
    私は、板を荒らさないために「部屋番号、名前」を書くのはいいと思います。しかしながら、今後、殆どの人が終の棲家となるかもしれないマンションの専用掲示板で、自分の名前をあげて書き込むことは大変勇気のいることで、他の住民の人に「○号室の○○さんは、こういう考えの人なんだ」ということを知らしめることにもなる訳ですから、世間話以外は、記名式である以上、書き込みにくくなってしまうのは仕方ないことと思います。
    そこで、ご提案ですが、一つ屋根の下に住んでいるわけですから、マンション内に「目安箱」のようなものを設置し、個人の意見が役員さんの目にしか触れない意見提案ができる状況を作ったらいかがでしょうか?(それには、当然、部屋番号、名前は記入します)
    パソコンを所有されてない方やパソコンなどの操作が苦手な方の意見も拾えると思いますし・・・
    そこで出てきた意見が取り上げられるか否かは、全住民の代表者で組織されている理事会の判断にお任せするのがいいと考えます。


  18. 118 匿名さん

    アドマチの話がしたいのに、アドマチの話がしたいのに…
    昨日からずっとタイミングをうかがっているのに、
    今だ、そんな空気じゃないよ〜

  19. 119 理事W

    この掲示板は、色々な方が見ていますので(管理会社、売主、出入りの業者、第3者など)
    答えられない部分も多いと思いますが、個人の立場で答えられる部分は情報を提供したいと
    おもいます。
    理事の人手、この掲示板を知っている人はほんの数名だと思いますので、
    ほとんど、この掲示板の情報は知らないのが現状です。
    その点は悪しからず!私もよっぽどのことでないと、知らせるつもりもありません。
    住人かどうか、確認できませんので。

  20. 120 OPCのセルジオ越後


    >119

    住民かどうか確認できないのはお互い様だね。私にもあなたが理事かどうか確認する
    すべはないんだもん。

    理事であると仮定して、まずは、ご苦労様です。ここで書き込まれるときはハンドル
    だけはいつも一緒にしてもらえると助かります。

    今お願いしたいのは住民専用掲示板のハンドル名のローカルルールの件。何人か、
    向こうの掲示板にも書き込んでいる人がいるけど、やっぱりハンドル/実名を選択
    可能にしてもらいたい。そうすればもっといろんな意見が出てくると思う。意見が
    多ければ多い程、住民の考えを知ることができて理事会にとってもいいのではないか
    と思ったりします。

    私も向こうで書きたいことはあるのだけど、何を質問するにしてもハンドルではだめ
    というのでは、ハンドルで書き込みたいということすら書けないのです。人にはそれぞれ
    いろんな事情がある。それをくみ取って欲しいと思う。

  21. 121 理事W

    残念ながら、OPCのセルジオ越後の、ハンドルネーム、実名の選択は無理と思います。
    管理人である、IT分科会のリーダーがそういう方針ですから、しばらく投稿数が
    少なくても、今のスタンスで行くでしょう!
    世間話欄は、ハンドルネームでも匿名でも構わないので、そこに投稿してはどうでしょうか?
    そこが、嫌なら管理人には伝わりません。

  22. 122 理事W

    121です。OPCのセルジオ越後さん、さんづけがもれました。ごめんなさい!

  23. 123 匿名さん


    となると理事Wさん、そのリーダーがルールを決める権限はどこにあるのですか?

  24. 124 匿名さん


    ごめん、間違えた。

    ルールを決める権限を持つという根拠はどこにあるのですか?

  25. 125 OPCのセルジオ越後


    上の2つ、ハンドル入れ忘れました。

  26. 126 理事W

    123さん、ルールを決める権限云々は、ここの掲示板の方たちが議論しているだけで、
    理事会では、話題にも上がっていませんし、住人専用掲示板で理事長が
    見解を述べておられるとおりのルールで進行しています。
    権限が誰にある?掲示板を作成した管理人がルール決めたって不思議ではありません。
    世間話という匿名欄があるんですから、どんどん、その辺を主張してください。
    声が多ければ、さすがに考えてくれるでしょう!

  27. 127 OPCのセルジオ越後


    理事Wさん、でもあの掲示板のお金は管理組合から出ているのではないのですか?だとしたらいくら
    掲示板を管理しているとはいえ、組合員である住民の意向を無視して自分勝手にルールを作るという
    のはいかがなものかと思うのですけど。

  28. 128 住民Z

    IDが部屋番号で管理されているので匿名の世間話にも書き込みしにくいです。
    プライバシーポリシーについてふれられていなのでプライバシーが保護される
    保証がないですよね?だから使おうと思えません。

    それに匿名の件はすでに要望した人がいましたが話し合われることなく却下されています。

  29. 129 理事W

    その程度の、通信費は必要経費と認められています。
    以前、マンションのブロードバンドがユーセンなのに、掲示板もユーセンにしないのかと
    おっしゃた方がいましたが、月3万かかるはいいとして、セキュリティが無防備で
    外部の人が簡単に住人専用掲示板にたどり着くぐらいお粗末な状態であることがわかり、
    セキュリティまで、管理人が何日もつぶして今の掲示板を数千円(3,000くらいだったかな?)
    でリリースしました。まだ、これから不具合がいろいろ出てくるかもしれませんが、
    個人情報がらみに気を使って、一生懸命つくったことを分かって上げてください。

  30. 130 理事W

    住民Zさん、使う使わないは自由ですが、
    住人のプライバシーを侵害するためにIDが管理されているということは
    絶対ありません。証明しろといわれてもできませんが、、、、。
    むしろ、情報漏えいとかないようにいつも気を使っておられます。
    そのときは、スタートしたばかりで、にべもなく却下されたかもしれませんが、
    今、また、色々な意見が出始めましたので、考え直してくれる可能性はあるのでは
    ないでしょうか。
    たとえば、匿名可の世間話欄ばかり盛り上がって、他は閑古鳥が鳴いていれば、、、、。

  31. 131 OPCのセルジオ越後


    理事Wさん、いろいろ教えていただきありがとうございました。ハンドル名の件は、
    向うの掲示板でも動き出したようなので、状況を見たいと思います。

    ふと思ったのは、お互いに疑心暗鬼なのかなということ。向うもこっちのことは知ら
    ないし、こっちも向うのことは知らない。名前とか、ハンドルとかはあっても、それ
    は単なる記号でしか過ぎない。引っ越したばかりだから仕方ないかもしれないけど、
    その溝を埋める努力をこちらからもしていきたいなと思います。

  32. 132 匿名さん

    多くの方が指摘している一階の廊下のボコボコですが、今日改めて注意して通りましたが、
    本当にすごくボコボコですね。フワッと浮くような感覚のところもありますね。

  33. 133 匿名さん

    118さん、
    私はアドマチを見ていないのですが、OPCは映ったのでしょうか?
    もし、何か知っていれば、教えて下さーい!
    アドマチのHPを見たのですが、上位3位内に平和島ボート、大井競馬場など
    ギャンブルばかり。。。複雑でした。

  34. 134 105です

    もう事態は動いているようなので、お返事するにはちょっと遅きに失しておりますが、
    ご質問頂きましたので、お返事いたします。

    >106さん、110さん
    私は「ただでやってもらっているんだからお前ら感謝しろ、文句を言うな」と書いたつもりはありません。
    理事に対し批判をするなという趣旨ではなく、書くにしても、もう少しマナーを保てばいいのではないか
    という趣旨で書きました。

    掲示板とはいえ、一応住民であることを前提にしていますので、
    よりよきコミュニティの構築には相手がお隣さんかもしれないという可能性を
    もう少し考慮した方がいいと思うからです。

    匿名性の利点を挙げられる方も多くいらっしゃいますが、その方々に伺いたいのは、
    閉鎖板の方に記名で書き込みをされる場合にも、同じ文体でお書きになられるのかということです。
    匿名なら意見を活発に述べることが可能になるということと、匿名だから面と向かっては言えないような
    言いぐさで書き込みをしてもいいかどうかということは、別物ではないでしょうか?

    私に対する反対意見に対しては、別に何とも思いませんが、
    例えばセルジオさんの110番のような問いかけ方は少なくとも匿名の掲示板であっても私ならしません。
    疑心暗鬼を埋めていくのに匿名の板を使うというのなら、
    もう少し表現方法をお考えになったらいいのではないかと思います。

    それからローカルルールについて等々、匿名式の場でお話しをするつもりはありません。

    >111さん

    私はこの掲示板で個人攻撃をする意図はありませんので、特定の番号を指摘するつもりはないのですが、
    私は111さんが指摘されている97番さん102番さんの意見についてそう思ったのではありません。

    また、私は意見や要望以前のマナーのお話を書いたつもりですので
    「意見、要望=きつい、敵視」 という意味では、もちろんありません。

  35. 135 匿名さん

    アド街の最初のエリア紹介の地図で、大森北も入っていたような感じでしたが、OPCそのものは話題になったり写ったりは
    しませんでしたよ。ただ、順位の何位かに、この界隈はマンションが多く建ち、それに伴ってトランクルームも多いという話題の
    際に、おそらくOPCにほど近いトランクルームのビルが写っており、背景にかすかにOPCの一部が写っていたような気がしました・・・。
    競馬場、競艇場・・・が上位にきていましたが、この近辺は緑や自然が多いということが、よくわかりました。

  36. 136 匿名さん

    135さん、アド街の情報ありがとうございます。
    みたかったです。。。

  37. 137 OPCのセルジオ越後


    なんか書いてあげればいいのにな。これじゃ、引いちゃうな。

  38. 138 理事W

    OPCのセルジオ越後さん今晩は、少しは理解していただけたようで
    大変うれしく思います。
    昨日も理事会が延々と、13時〜20時までありました。でも、文句言う人は
    誰一人いませんでした。今の話は売主の不誠実な部分の補償の問題、管理組合の
    指摘事項や宿題に対する管理会社の報告(現在未消化で懸案がたまる一方)
    設備の不具合箇所やトラブル報告の質疑応答などで、
    早い話し、相手側が新たに問題は起こすは、宿題に対するあいまいさの追求で、
    切れかかっています。
    それ以外、分科会が毎週活動しています。至らない面が多いかとは思いますが、
    多めにみてください。厳しい中にも、雰囲気の良い掲示板になるよう意見交換しましょう!

  39. 139 118

    133さん、135さん、話題にのっていただいてありがとうございます!
    アドマチでは、OPCは遠景的に映っていただけでしたね。

    1位は競馬場ではなくて、湾岸の公園群とかにしてもらいたかったです。
    夏休み最後の日曜日でも間に合う、
    近場の家族で楽しめるスポットという紹介のされ方をしていたのですし…

    4位の天ぷら屋さんや、もう少し下のうなぎやさんは、
    法事や親戚の集まりでよく利用している店なので、
    思った以上に順位が高くて、うれしかったです。
    お客さんに出す店屋物も、この天ぷら屋さんか浦島鮨で取ることが多いですね。
    正統の江戸の料理で喜んでいただけます。

  40. 140 住民Z

    理事Wさん返信レスありがとうございます。
    専用掲示板では住民の意見に聞く耳を持たないような印象があった
    ので理事の中にもあなたのような柔軟な考えを持った方がいると
    わかっただけでも安心します。

    しかしながら掲示板の管理人さんは匿名でも書き込みをした人の
    部屋番号を知る立場にあるのでしょうから匿名で書き込んだ人の
    情報を一切口外しない等、個人情報保護について早くふてれいただきたいです。
    もちろん情報を漏洩しないようにしていると思いますが記載は必要です。
    それから、匿名でもIDで個人が特定されていることを知らない方もいると思うのでそれも
    掲示板に明記して頂けたらと思います。

  41. 141 OPCのセルジオ越後


    アドマチを見逃してしまった人のために。今回の大井平和島特集。

    http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/050827/index.html

    それから3年前の大森特集。

    http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/021214/index.html


    私が行ったことのあるのはおそばやさん。天ぷら、そばはおいしかったけど、つゆの
    濃さにはびっくりしました。江戸っ子の私でもびっくりするぐらいだから、関西の人は
    絶対食べれないでしょう。でもおいしいです。今度行ってみようと思ったのは洋食屋さん.
    と競艇選手御用達の大森海岸駅前の「まかないや」です。

    ところで、

    理事Wさん、こんばんは。掲示板の件は私に理事の順番が回ってくるまで諦めました。
    これ以上突っ込んでも仕方ないし。ちょっと頑過ぎないかなというのが残念です。
    以後静観するようにします。いろいろと大変だとは思いますが、笑顔でがんばって
    ください。ちょっと意味不明だな。

  42. 142 理事W

    この掲示板でも、IDを特定することは可能でしょうが、事件性が無い限り
    好きに泳がせてくれています。
    OPCの管理人さんは、自分の責任で作成したと言うことは、情報漏えいのリスクを
    しょってまで(真っ先に疑われるのは、管理人)つくってくれました。
    本人の頭の中には、情報を一切口外しない等、個人情報保護について明記しないのは
    IT計技術者には当たり前のルール、マナーなのでしょう!
    ただ、世間ばなし欄に投稿すると、気づいてくれて明記してくれるかもしれませんよ。

  43. 143 匿名さん

    まかないやはこの前行ってきたけど、良い雰囲気でしたよ。
    メニューの幅が広いけど、しっかりしています。
    寿司だって出してる。

  44. 144 理事W

    OPCのセルジオ越後さん、ありがとうございます。きっとどこかですれ違っている
    かもしれませんね?
    私は、この掲示板は好きで一年以上愛用しています。これからも貴重な声を
    管理組合内に届けられたらと思っています。
    遠慮なく、発言してください。

  45. 145 匿名さん

    止まっちゃいましたね・・・

  46. 146 ガッツ

    明日から学校が始まりますね。
    お子さんがいらっしゃる方には失礼ですが、朝のエレベーター待ちが長くなるかと
    思うと少し憂鬱です。

  47. 147 匿名希望

    きっと、夏休みの工作とかをもっていく子供ちゃんが
    多いんだろうなぁ。。。

  48. 148 OPCのセルジオ越後


    一緒のマンションに住んでいるから仲良くなんていうのは、単なるきれいごとなのかな。
    そんなもんでしょうね,世の中なんて。匿名の人に対してもあの程度の応対しかできな
    いのに実名で円滑なコミュニケーションを取りたいというのは絵に描いて餅でしかない、
    と思ってしまいますね。残念。

  49. 149 匿名さん

    越後さんの仰ってる意味が良くわかりません。
    もう少し噛み砕いてお話いていただけますか?

  50. 150 匿名さん

    149さんに1票
    あの程度って、どの程度ですかね?
    そして、何に対してですかね?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

未定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

9,900万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸