旧関東新築分譲マンション掲示板「シーガーデン新浦安【第5章】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 日の出
  6. 新浦安駅
  7. シーガーデン新浦安【第5章】
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

いつも、お家コミュニティを利用させていただきありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450)に達したため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
入居まであと僅かな日にちを残すこの時期にスレッドを変えることは
大変、恐縮ですが、利用者のマナーとして規定の投稿数は守りたい
と思います。
「シーガーデン新浦安【第5章】」というスレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。

先スレッド=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41279/



こちらは過去スレです。
シーガーデン新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-03-21 06:37:00

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン二子玉川
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シーガーデン新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 382 -----

    【削除した投稿に関係する内容でしたので削除させて頂きました。管理人】

  2. 383 匿名さん

    稼動早々チェーンゲートのチェーンを引き千切ったお馬鹿がいたそうです。
    修理費は当人持ちだよね?当然。
    そう言う報告ってちくいちしないのかな?
    まさか管理費から・・・?

    それはそうとチェーンゲートの利用方法も知らない人いるんだね。
    横着な人。
    もう壊さないでね。

  3. 384 匿名さん

  4. 385 永住希望

    真のSG住民ならチェーンゲートの事や挨拶うんぬんコミュニケーションの有無等、
    セキュリティーに関わる事柄を公開掲示板で公にするのやめませんか。
    泥棒さんも見てるかもしれませんよ。

  5. 386 匿名さん

    よく「あっち」の掲示板を出してくるのいますが、どうなんでしょう?
    部屋番号も名前も明かして、場合によってはちょっとした自己紹介までしちゃってて
    「腹を割った」話しできるんですか?
    なんだか猫かぶったみたいな表面的な会話しかできないような気がする。
    苦情は無し、前向きな話題のみ。
    いったい何を話したいのだろう?
    我が家はトイレを上等にしましたとか?

  6. 387 匿名さん

    確かに部屋番号など身元を明かして、もし苦情のようなマイナス書き込みをして逆恨みでもされたら?という心配もありますよね。
    逆恨みするような人が同じマンションにいるということは考えたくないことですが、絶対に無いともいえないので。
    そういうマイナス面のことだからこそ、匿名掲示板に投稿するということになってしまうとは言えますね。

  7. 388 匿名さん

    まあ上手に使い分けるのがよろしいかと。顔の見える掲示板にも、匿名掲示板にも、
    それぞれ利点はあります。

  8. 389 三番瀬を大切に!



     5月8日(日) 三番瀬ミニクリーンアップ
    午前11時 日の出北公園集合です。
    天気は大丈夫みたいですね、SGの皆さん、参加しましょう!

  9. 390 匿名さん

    「あっち」の掲示板って何?

  10. 391 匿名さん

    「あっち」の掲示板とは、非公開の入居者専用掲示板のこと。公式版と非公式版があって、公式版は、部屋番号が投稿に出るけど、非公式の方は固定ハンドルネーム(棟名)だけで、部屋番号はでないし、自己紹介も任意。

  11. 392 匿名さん

    投稿するのに制約のある非公開の入居者専用掲示板は敷居が高いと感じるのは私だけでしょうか?
    非公開の入居者専用掲示板で、匿名可のものがあれば参加しやすいのですが・・・。
    自分で作れればよいのですが、作り方がよくわからなくて・・・。

  12. 393 匿名です

    補足します。掲示板は、非公式のものは、掲示板管理者以外の方は部屋番号など特定できませんよ。
    391さんが書いている通り、自己紹介も任意です。
    集合住宅で多様な方がいますが、通常のコミュニュケーション同様、「みなさんはどう思う?」というスタンスで付き合うには、住居者専用のほうが話すことで意見交換がうまくいくかもしれません。
     という私も、公式掲示板での発言はしたことがありません。
    どのように他の入居者の方と距離をとればよいか、まだまだ、です。

  13. 394 匿名さん

    管理者に情報を明かすこと事態に抵抗があるのは私だけでしょうか・・・。
    参加している方は何を根拠に信用されているのでしょう?

  14. 395 351・353・369・384

    >384
    私が書いた発言は、どこに消えてしまったのでしょうか?

  15. 396 匿名さん

    >>394
    >管理者に情報を明かすこと事態に抵抗があるのは私だけでしょうか・・・。
    参加している方は何を根拠に信用されているのでしょう?

    非公式掲示板の場合、固定HNでやりとりしていたとき、掲示板立上げの経緯での
    管理者のお人柄につきます。
    公式掲示板の管理者は、組織(I−net)ですからそれほど気にすることはないのかと思います。

  16. 397 匿名さん

    392です。(394さんは私とは別人です)
    私は非公式掲示板の管理者さんを信用していないというわけではありませんが、棟名と姓を管理者さんに
    登録することに、気持ちの上で抵抗があります。佐藤さんや鈴木さんのように世の中で多い姓であったら
    登録しても誰だかわからない可能性が高いので気楽かもしれませんが、世の中にはそうでない姓もたくさん
    あります。姓の登録を求める人にはそういう人の気持ちをわかっていただけないような感じがします。

    管理人さんに個人情報を登録しないで、SGの居住者のみが知りえるようなキーワード(たとえば、共用棟
    で使うカードの裏面のタイトルの頭5文字と文末の数字4文字を連続して入力、みたいなの)をパスワード
    にして使えるような掲示板があったらいいなと思います。どなたか作れないでしょうか?

  17. 398 匿名さん

  18. 399 匿名さん

  19. 400 匿名さん

    住民以外の方も非公式掲示板に参加していたのですか?

    そういう風には全然見えませんでしたが・・・・・、本当ですか?

  20. 401 匿名さん

    2chで知ったのですが、とうとう売り切ったって本当?

  21. 402 匿名さん

    400さま。
    ブログに参加されてた方数名がそのまま「住民専用」にも参加していますよ。

  22. 403 匿名さん

    匿名のメリット?って、本音が言える点だと思うけど、そこに発言の責任感がもてない点で、デメリットにもなってると思う。
    例えばブログで見たけど、宅配ボックスの登録をしないって風潮が流れて、ありえないとは思うけど、宅配業者から陳情とかきたら、どうするんだろうね。
    本音でも責任ある発言ができるのであれば、匿名もいいけどね。

  23. 404 匿名さん

    本音でしかも責任ある発言というのは絶対数が少ないんですよ。身元のわかる掲示板では
    本音とは限らない責任ある発言が、匿名掲示板では無責任な本音が、それぞれ主体になります。
    読む方も書く方もそれを上手に使い分けるのが大人ってもんです。
    本音で責任ある発言しかないけど、年に4つくらいしか発言がない掲示板というのもそれは
    それでいいかもしれませんが、それだけで十分とはとても思えません。

  24. 405 匿名さん

    >>403
    >>388さんも書いてますが、使い分けってことでいいんじゃないでしょうか。
    やっぱり少しでも身元を明かしたりするのが嫌な人もいるだろうし、発言内容によっては匿名なら言えるけど
    ・・・ということもあるのでは。
    発言者に責任を求めるのは当然かもしれませんが、大げさな言い方ですが発言者自身の安全やプライバシーを
    守るのも発言者本人なのですから。
    発言する場所を選ぶのも、発言者の責任の範疇なのではないでしょうか(掲示板に関しては)。

  25. 406 なんで?

    記名の掲示板(SGクラブ)きっと、管理組合が発足したらとても有意義に機能すると思う。

    固定ハンドルの掲示板(非公式掲示板)300を優に超える発言があって入居前から大変機能している。
    しかも一度も荒れた事がない。

    匿名の掲示板(ここ以外にもあったけど)機能はしているが荒氏の出現で機能しなくなる事がある。
    正直匿名と言う事でかくいう私も無責任な書き込みをした事があります。感情のまま書き込みした事も...
    基本的にこの板は特に住居者専用と謳っていないので、どなた(荒氏もか?)が書き込んでも全く問題ない。
    何度も荒れたり、不確かな情報に翻弄されたりで、非公式掲示板が生まれたと思います。
    何名かの方がやり方分らないから誰か立ち上げて下さいみたいな書き込みがありましたけど、掲示板を立ち上げるのは
    とても簡単です。ここに書き込みが出来る方なら出来ると思いますよ。
    ただ、どなたかが書かれていますが、管理人さんの人柄と、苦労を苦労と思わないポジティブな性格がないと続きませんね。
    非公式掲示板の管理人さんはこの掲示板でも固定ハンドルを使って責任ある書き込みをされていた方で、事前にブログを立ち上げて
    皆さんの信頼を得たからこそ、あれだけの参加者があるのではないでしょうか?
    ここで無責任な発言をしている我々と比べれば、SGの住民のためにどれだけ自分の時間を割いているのでしょうか?好きでやっている
    のだからと言えばそれまでですが、わざわざこの掲示板でたたいてつぶす必要があるのでしょうか?(悪意すら感じます)
    匿名性のある、なし、その中間。3つも我々は選ぶ事が出来るんですよ。竣工したてのマンションでこんな環境が整っている所は他を
    探しても(探した事ないけど)ないでしょう。
    だったら、みんなでそれを有意義に使いこなしましょう。育てましょう。

  26. 407 匿名さん

    ここの掲示板は住民か区別がつかないし、非公式はちょっと・・・。
    SGクラブのほうの公式掲示板を匿名制にすればいいのに。
    どんな発言があっても住民なんだから、あー、こんな人もいるのねって思えばいい。
    匿名なら本音で話せるだろうし。
    なぜ部屋番号が出るようにしているのだろう?
    本人特定が出来てしまうままなら参加者はこのまま増えないと思う。
    参加人数が少ない「住民専用掲示板」の意味はあるのだろうか?

  27. 408 匿名さん

    403の感想
    非公式にせよ、わざわざ住民専用掲示板を立ち上げたのだから、なにもブログでもマンションのマイナス面を
    書かなくてもいいのにね。

  28. 409 匿名さん

    >>407
    管理する立場になって考えて見て下さい。SGクラブの管理者(I-net)は、匿名でなく本当によかったと思っていると思いますよ。
    匿名だとこんなに荒れるんですから。あなたが本当にそう思われるなら、是非SGクラブの運営に参加してみんなの意見を募って
    匿名の掲示板に変える努力をして下さいよ。全部人任せで文句ばかり匿名の掲示板に書いてもナニも解決しませんよ。

    >>407
    良く読んで、よく考えてから書き込みましょう。荒らしでないなら。

  29. 410 匿名さん

    406さんへ
    みんな非公式を批判しているのではないと思いますよ。
    お好きな方を使い分けたらいいじゃない、と。
    どちらの掲示板も帯に短し・・・の面があるから、だから何か良い方法はないかな?と言っているだけだと思います。
    なので「悪意を感じる」というような表現はされない方が言いと思います。

  30. 411 匿名さん

    掲示板のあり方で盛り上がってますが、そもそもマンション生活ってリアル世界なんだから、
    本来掲示板なんかより、顔合わせて話す方が有益だって思うのは私だけ?

    掲示板は時間、場所の制約が無くて便利なツールだけど、あくまで補助的手段に過ぎないのでは?
    メインはリアルな集会で話して、それを前提に掲示板で補足していくのがいいんじゃない?

  31. 412 匿名さん

    410さん
    本当にそうでしょうか?(悪意がなければその方がよいけど)
    >>398
    ナニを根拠に住人以外(部外者)が参加していると申しているのでしょうか?
    管理人を信用するとか、しないとか。少なくとも、私利私欲のためにやっているわけではない事
    皆さんご存じでしょ?個人を攻撃(少なくともそんな事かかれて良い気持ちする人いますか?)
    しているように感じられます。あった事もない人を信用しロッテそれは難しいでしょう。では、
    あなたのお隣の方は、あなたの事を信用してお隣に住んでいませんか?その根拠は?
    同じマンションに住んでいるのですから、ある程度はお互い信用しあっても良いのではないでしょうか?
    そんな世の中ではない?じゃあ、せめてSGからでもお互い信用出来るコミュニティーを作りましょう。

    匿名の掲示板の悪い点ですが、たぶん荒らしが便乗して煽っていると思います。そこには、
    きっと悪意があると思います。(言い過ぎでしょうか?)区別つきませんけど...

  32. 413 405

    >>406
    >>410さんも書いていますが、あくまでも使い分けの問題だと思います。
    固定ハンドルの掲示板を批判する気持ちはありません。
    すでに書かれているように発言に責任が持てるし、相手が分かることにより安心感もあります。
    閉鎖性があるので、へんな人が入り込んだりしないし、荒れにくいです。

    固定ハンドルの掲示板が荒れない理由は、よくも悪くも本音が書けないというところがあるからだと思います。
    身元を明かして、言いにくいことを指摘したりせず、また、議論にならないように気をつける傾向にあるからでは
    (あえて心地よい空間を作ろうと努力しているから)。
    もちろん、悪意ある内容、罵詈雑言を垂れ流していいとは思いません。

    ですが、匿名は匿名の良い部分(身元を明かさないからこそ、忌憚ない意見を言えることもある)のではと思いますし、
    人の口には戸は立てられないのです。
    誰かが固定ハンドルの掲示板を作るように、匿名掲示板ができてしまうのも止めようがないことだと思います。

    どちらの掲示板も管理してくれる人がいるからこそ成り立っているのですし、情報を得る側(読み手)も書き手も
    その時々に応じて選んでいけばいいんじゃないでしょうか。

  33. 414 405

    >どちらの掲示板も管理してくれる人がいるからこそ成り立っているのですし、情報を得る側(読み手)も書き手も
    >その時々に応じて選んでいけばいいんじゃないでしょうか。

    どちらの掲示板も管理してくれる人がいるからこそ成り立っているのですし(その努力に感謝しつつ)、
    情報を得る側(読み手)も書き手もその時々に応じて選んでいけばいいんじゃないでしょうか。

    ()内を書き忘れたので加えました。

  34. 415 匿名さん

    405さん、書き込まれている皆さんがそのように思われているのなら全く問題ないでしょう。
    この流れは、そうではないでしょう。
    非公式掲示板の管理人さんがどれだけ我々に気を遣っているか分りますか?
    登録する際、こちらが提示した情報以上の彼の情報を返してくれませんでしたか?
    我々は一人の人間(しかも人となりはブログや掲示板で分っている人です)
    に少しの情報を教えるだけで参加できるんですよ。
    彼は、どんな人かも分らない我々に、全てをさらしてくれているんですよ。あなた出来ますか?
    みんなに自分の事知られているんですよ。これからずーっと住むマンションですよ。

    そんな、彼のブログや掲示板、ましてや本人まで信用できるとか出来ないとか匿名で
    いじって良いのですか?いくら匿名の掲示板だからって、それは、私は許せない。

  35. 416 匿名さん

    >よくも悪くも本音が書けないというところがあるからだと思います。
    それは違いますよ。匿名だから本音を書き込んでいるのではなく、自分勝手な事を書いている。が正しいでしょう。
    自分に信念があれば、顔と名前を出して本音で話せばよいのだから。
    匿名で、発言に責任もないし、自分が特定される事がないから、安心して自分勝手な事を書き込んでいるのではないですか?
    少なくとも自分はそうです。
    自分勝手な事を書きたい時に、ここを利用しています。それで良いのではないですか?ここは。
    それでも、最低限のマナーはあるでしょう。特定の個人のことを取り上げたり、人の好意を否定する事を書き込んでは
    いけません。
    まあ、ストレス解消に、苦情を書くのはしょうがないでしょう。でもそれは、さいごに自分に跳ね返っていると、
    言う事をお忘れなく!(自分だけじゃないから、いい加減やめてほしいけど)

  36. 417 匿名さん

    掲示板については、そろそろ終息してもいいんじゃないでしょうか。
    その辺の問題って、理事会ができて、住民の話し合う場ができれば、収まってくることでしょうし。

    そんなことより理事会っていつできるんだろう?
    ヒトの意見では、3ヶ月点検時に第三者のプロを雇って、躯体をチェックしたほうが良いってのもあるけど。

  37. 418 405

    >>415さん
    今私と415さんがやりとりしているようなことをリアル世界の話に置き換えたら分かりやすいでしょうか。

    405号室に住む私と415号室に住むあなたが直接会話したときに
    415「管理人さんっていい人よね。あの人を信じないで非難するなんて」
    405「相手がいい人だろうが無かろうがその人を信じて情報を話す気にはならない人もいるでしょ。非難しているわけではないです」
    415「でもあれだけのことを無償でしてくれているのに、信じられないなんて許せない」

    こういう相手の価値観を問うような会話をしたときに、下手をすれば415号室と405号室住民の仲が微妙なものになりかねませんよね。
    固定ハンドルの掲示板はそういうのに近い感じがします。
    少なくとも私は、相手に何か主張されたときに自分の価値観と違っても笑って流したり、それに対して波風立てるようなことは言えません。
    それは悪意ではなく、ずっと住むマンションだからこそ、周囲とうまくやって行きたいと思っているからです(掲示板的に言うと
    荒れないようにあえて忌憚無い意見を言わない)。

    悪気はなくても、個人のことを誰かに明かせば悪用する気はなくても洩れてしまう可能性はあります
    (故意にするという意味ではなくそういう機会が増えるという意味です)。
    管理人さんはじめ、公開掲示板に投稿している方は信じたいと思ったものを信じそれに抵抗を感じないという価値観なんでしょうし、
    匿名掲示板と使い分ける人、または匿名掲示板だけを使う人にもそれぞれ考えや価値観があるのではないでしょうか。
    決して比較して固定ハンドルの掲示板が悪いとは思っていませんし(むしろ良い)、管理人さんを非難しているようにも思えませんでした。

    マンションの掲示板の掲示板ではなく、マンションの情報の掲示板ですからそろそろ本題に戻った方がいいかもしれませんね。

  38. 419 匿名さん

    405さん
    僕もこの話はこれで終わりにしようと思います。

    >決して比較して固定ハンドルの掲示板が悪いとは思っていませんし(むしろ良い)、管理人さんを非難しているようにも思えませんでした。
    それは、あなたが感じた事。人の気持ちが分らないだけではないですか?ブログを見て下さい。ブログを閉じようとしていますよ。
    あなたは確かにブログや管理人さんの事書いていないですが、ズ〜っと書かれてきた事を話しているのです。

    分ってもらえませんかね?失礼しました。
    戻る本題って、苦情に戻るんですか?是非、有益な情報交換をしましょう。

  39. 420 405

    >>419さん
    最後に一言だけ。
    >戻る本題って、苦情に戻るんですか?
    これはあんまりじゃないでしょうか・・・。
    ここでだってまじめに話しあっている人がいて、いろんな人が情報を得ようと思ってやってくるのではないでしょうか。
    苦情だけを語ろうとか、そういう趣旨の掲示板ではないと思いますし、有益な情報交換したいと思う人は419さんだけではありません。
    私やその他の人だって同じ気持ちの人の方が多いでしょう。
    忌憚ない意見というのは苦情だけではないと思います。その点だけは誤解のないようにお願いします。

  40. 421 これにて

    >これはあんまりじゃないでしょうか・・・。
    ごめんなさい。冗談のつもりでした。以後気を付けます。

  41. 422 匿名

    苦情ではないけれど残念に思うこと。
    もっと子供に声かけてあげましょう。(挨拶はもちろんですが)

    「芝生を踏んではダメだよ。今芝生は一生懸命SGに根付こうとしているんだから」
    「キックボードは人がいない所で乗ろう。共用廊下は手で押そうね。小さい子供やお年寄りも歩いてるよ」
    「お風呂に入るときは髪が湯船につくなら つかないように結ぼうね。」
    「サウナやフィットネスは子供だけで入ったら危ないよ」
    「お友達の自転車をエントランスに止めないで。家の駐輪場に案内しようね」などなど。

    また大人の方に・・・
    「ペットは抱っこして歩きましょう。(貴殿は可愛くても怖い人もいるし糞もします」
    「布団をテラス越に干すのは危険です。禁止事項ですよ。」
    「ゴミの捨て方もう少し考えましょう。また粗大ゴミの処理知ってますか?」
    「我が子が芝生の中を歩いていたら注意して!!!」
    「共用部分なら、自分がいないところなら野放しにして何しても良いと思っていませんか」

  42. 423 匿名さん

    「駐車場の空いてるスペースだったら誰でも車を停めていいと思っていませんか」
    「3歳未満の子供はスパに入ってはいけないと決められているでしょう」

  43. 424 匿名

    15日のイベント楽しみにしています。
    プライベートガーデンでのイベントは最後にしてほしいというコメントが以前ありましたが
    とても残念に思いました。 どうして?と。
    もちろん早朝・深夜や休日毎に・・・というのは迷惑になり良くありませんが。

    あのプライベートガーデンは648世帯共有のお庭です。
    自室からいつも眺められる方もあるでしょうし 特定の部屋からならという方もあるでしょう。
    また部屋からは見えないけれどという方も。
    その全ての人がそれぞれ管理費を支払い維持しているお庭です。
    できれば皆で活用できれば良いと思います。

    もちろん静かに散歩などして利用するのも良いですが これだけの広さがあるのです。
    SG全世帯がSG内の室内で集う事は不可能ですが この広い庭で集いその雰囲気を
    共有する事は可能です。 初めからイベントにも対応できる設計にもなっているでしょ。
    そんな季節行事のようなイベントの積み重ねが良きマンションコミュニティーの一助に
    なれば・・・と期待しています。

  44. 425 匿名さん

  45. 426 匿名さん

    ここは夕方過ぎると子供が交ざってくるのも困るねぇ。
    子供の意見も大事だけど、対等に話されてもねぇ・・・

  46. 427 匿名さん

    425さんのような考え方もあるんですね。
    私はフリマとかもやれたらいいなと思ってたんですけど。
    せっかくのコミュニティですから、季節イベントはやりたいですね。
    もちろん、参加しない人も考慮に入れてね。

  47. 428 匿名さん

  48. 429 楽しみ!


    滅多にないイベントを迷惑だとか、大騒ぎは勘弁とか、中庭は住民の交流の場でも有り、せっかくのコミュニティですから、
    そんな迷惑かしら? 購入する前から、季節イベントは行うって書いてあるはず。 ME21 に唯一住民専用の中庭があるのが
    シーガーデンだけですよ、良い方に考えましょうよ。

     

  49. 430 コミュニティ型が嫌なら

    このマンションを とっとと売り払うべきだと思います。ピリオド。

  50. 431 893

    「ダメでしょう」はダメでしょう。
    一人芝居もダメでしょう。

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4898万円・4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸