旧関東新築分譲マンション掲示板「横浜能見台サニーサイドヒル」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜能見台サニーサイドヒル

広告を掲載

  • 掲示板
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00

ここってどうですか?
実は近くに建つパークシティー能見台ブロードエアと
とても迷っています。
入居時期が全然違うのと、バックボーンの違いは大きいとは
思うのですが・・・。
どうでしょう?

[スレ作成日時]2004-11-03 23:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜能見台サニーサイドヒル

  1. 422 匿名さん

    ここのスレは返答?のレスポンスが高いですね。
    それだけ注目のマンションなんでしょうね。

  2. 423 匿名さん

    >>421
    それは重要事項説明のあとの
    本契約の時に払うんじゃないかな???

  3. 424 匿名さん

    >>423
    本契約の前に支払うお金以外は(必要経費)手付金は支払う必要はありません。
    特に抽選会前やその後もその経費以外払う必要はないはずです。

  4. 425 匿名さん

    じゃ10万円ってなんだ?

  5. 426 匿名さん

    10万円=部屋の予約金のようなものですか。
    諸経費にあてる内金は本契約までに振り込みしました。
    180万から190万くらいだったかな。
    契約書に押印前にキャンセルした場合は、全額返金されます。

  6. 427 匿名さん

    10万円は当然諸経費にプラスされてますよね?
    されてなければおかしいです。
    結局購買心理を煽る作戦だと思います。マンション購入の第一歩ですから・・・。
    手付けの10万は本来抽選に申し込んだ時点で支払わなくてもよいはずです。

  7. 428 契約途中

    >>426
    私も銀行の申し込みとともに仮審査を受けるときに支払いました。
    本契約前にキャンセルした場合は返金されると説明されました。
    >>416
    あってます。
    >>427
    もちろん10万円は物件価格+諸経費からマイナスされます。
    予約金(のようなもの)はそのマンションによってないところもあれば
    金額もいろいろあるようですよ。

  8. 429 匿名さん

    住宅財形が7月1日から1.39%で5年固定まで下がりましたね。
    このまま低金利が継続して欲しいと切実に願っています。

  9. 430 匿名さん

    >>428
    10万円がプラスになるのは当然です。
    元々とらなくてもいいものですから・・・。
    契約どころか、抽選(または予約)段階でとることが営業戦略です。
    普通はそんなことしません。
    なせそんなことする必要があるのでしょう?どうせキャンセルしたら戻ってくるのに・・・?
    これは購買意欲を煽る行為(違法ではありません)としか考えられません。

  10. 431 匿名さん

    けど、家買うときでも手付け金ってあるし、買う意思や、この部屋欲し〜!
    って思えば、払うのもありでは?必要、不必要の議論より自分が欲しいか欲しくないか、
    買えるのか、買えないのかの判断が重要ではないですかね。その10万が出せなければ
    もうすこし検討して、その瞬間の10万の価値をもう一度考えなおしたほうがいいと思います。
    営業がどんな戦略とろうが、買いたい人、替える人が判断して購入するのであって、それは戦略なんて
    ものでなくて、まじめな自己判断に委ねられるものではないでしょうか?
    そんな戦略にのって購入する程、余裕がある方はあまりいないでしょう。10万円とる必要不必要のルールは
    そのマンション毎で勝手に売主が編み出す手法ですから、欲しければ従う。いらなければ払わない=買わない
    でいいのではないですかね?

  11. 432 匿名さん

    >>431
    そのような意見もありますが、もし抽選で倍率がついた場合、同じ10万円出して抽選で当たる人とあたらない人が出ます。
    いわゆる抽選前にお金を多く積んだほうが優先権があるというのであれば、それは公平なではない抽選になりますね?

  12. 433 匿名さん

    >>424=430?
    マンションによっていろいろやり方があって
    購入希望者がそれでいいといえばいいんじゃない?
    煽りと思って気に入らなきゃ買わなきゃいい事だから。
    >>432
    そんなこと言い出したらきりないよ(笑)

  13. 434 匿名さん

    >>432

    多くつもうが、つむまいが優先権はないですよ、
    優先販売は1次とか0次の販売でしたからね。

  14. 435 匿名さん

    来春、年少組になる子供がいます。ちょうど引越しが重なるため、
    1年間は様子をみて、年中組からの2年保育にしようかとも思います。
    同じ年頃のお子さんがいれば楽しいでしょうけど。
    この地域の幼稚園の評判はどうなんでしょう?2年保育だと入園枠が狭まり、
    大変なんでしょうか?気になるところです。

  15. 436 匿名さん

    我が家にも来春、年少さんになる子供がいます。家も2年保育にしようと決めていました。
    近くには京急幼稚園がありますけど、評判はどうなんでしょうね。
    家はなるべく徒歩通園が希望なので2年の枠があればいいんですけどね。
    同じ位のお子さんがたくさんいて幼稚園に入る前にもたくさんお友達ができるといいですね。
    今から不安もありますが、この地域に購入してよかったと思える様になれたらいいですね。

  16. 437 匿名さん

    1期2期など名ばかりで、売りやすい部屋から売ってしまった
    ツケか販売かなり滞ってきてますよね。
    残ってる部屋は低層階の中住戸ばかりだし・・・
    完売できるのか不安です。。。

  17. 438 匿名さん

    皆さんにお聞きしたいのですが、公庫って使いますか?
    現在の金利では3.15%ですけど・・・。

  18. 439 435

    >436さん
    同じ年のお子さんがいらして嬉しいです。
    京急幼稚園は近くていいですね。もうすぐ園内見学とかの時期ですから現実問題、
    うちもやはり2年保育になりそうです。2年枠があるか調べてみようかと思います。
    子供を通して、楽しい生活が待っていますようにと願っています。よろしくお願いします。

  19. 440 匿名さん

    >>437
    駅から相当距離があるのがネックで竣工前完売は難しいだろうね。

  20. 441 匿名さん

    >>437
    できますよ!
    安売りが始まるのですから・・・!
    景色も悪いし、駅から遠いし、トンネルに近いし、買う方が条件を緩めますよ!
    2000万きりますね!

  21. 442 匿名さん

    ADSLから光に変えるとなるとメールアドレスも変わるのですか?
    例えばYahooのADSLから光にすると変えなくてもよいのですか?
    さっぱり分かりません。誰か教えて下さ〜い。

  22. 443 匿名さん

    >>437
    駐車場ビューだと2100万台の部屋もあったし、
    値引きしたらその金額は軽く切るでしょうね。
    景色の良い部屋はそれなりの値段なんだけどね。
    湿気が気になるね。

  23. 444 匿名さん

    >>442
    変更しなくてはいけないようですよ。我が家もYですが手間です。

    >>437
    売れ残ったらどうするんでしょうね?
    ちなみに三井は未だ空いています。けど安売りの感じは無いですけどね。
    駐車場ビューといっても、玄関側ですよね?窓は前のマンションと距離あるし日は入りますよ。
    価格次第でしょうけど、あの広さなら買い手もありそうですよ。

    何しろ8階より上と1階は直ぐ売れちゃいました。けど、キャンセル物件がでてるのも事実です。


  24. 445 匿名さん

    >>444
    前の棟と何メートル位距離があるのでしょうか?
    後ろの4号棟を考えているのですが。

  25. 446 匿名さん

    >>445
    本当に大体ですが、建物と建物の間のみ考えれば
    30m弱ほど距離があるのではないでしょうか?

  26. 447 匿名さん

    >>446
    有り難うございます。実際にMRで見せてもらいます。
    道路に面したの5、6の方がいいのかな?

  27. 448 匿名さん

    >>447
    3番館&4番館と5番館&6番館、一長一短あるかと思います。
    建物もかなり出来ているので実際に確認されるといいと思いますよ。
    希望に合ったお部屋、あるといいですね。

  28. 449 匿名さん

    >>444
    ん?
    3,4番館の低層階は駐車場&五、6番館ビューでしょ?

  29. 450 匿名さん

    問題は売れるかどうか?
    条件の悪いこの物件は売れ残れば、必ず値引きがあります。
    500万の値引きは間違いない!!

  30. 451 匿名さん

    じゃ2200万は1700万!?そりゃ安いかも。
    トンネルの側でも下り坂でもなんでもいいや

  31. 452 匿名さん

    でも、値引きがされてとしても、
    あとからの購入になると
    場所柄車のない世帯はそうそうないでしょうから
    駐車場の場所希望はまず無理ですね。
    RV車のとめられる設定の比率があまり高くないので、車を買い替えて、住み替えになりそうですね。
    私事ですが、2台車を所有しております。
    入居後2台目以降も許可されるか(とめる場所が残っているかどうか)が心配です。

  32. 453 匿名さん

    三井のマンションが竣工後も値引きしていないという事実があるのに、
    サニーが値引きされるという確信はどこからくるの?
    そんなに甘くないと思うけど。私だけ?
    今から売れ残りの値引きを狙って待っているの?
    私だったら確信のない500万にかえられないな。
    人気の住戸は着実に減っていっているようだし。
    500万っていう数字だって、あくまでも憶測でしょ。
    でも、もしそういうことになって入居して、駐車場が
    希望の場所に借りれなければ、値引きの500万で
    駐車場に合った新車買えばいいんじゃない?


  33. 454 452

    >>453
    弁解ではありませんけど

  34. 455 452

    >>453
    2度打ち失礼!
    弁解ではありませんけど
    私はすでに上階を購入済みです。
    なんだか責められてる気がしたので…
    正直少し怖いです。
    450さんや451さんが値引きの事を持ち出されたので
    値引きにもリスクがありますよ!といいたかっただけです。
    うちのRVとセダンですけど、駐車場率が100%で、できる事なら
    上段を借りたいので
    2台目をかりるのは難しいかなと考えている次第です。
    三井さんの物件はまだ完売してないんですか?
    (今さらながら)場所もいいしよい物件だと思いますけどね。
    ちょっと高めだからかな?

  35. 456 453

    >>452さん
    誤解です。452さんにレスしたわけではありません。
    ましてや452さんのこと責めて言っているのではないですよ。
    勘違いさせてしまいましたね。申し訳ないです。
    最近のレスは値引きだなんだって書き立てられていますからね。
    まだ半年あるのに・・・。もう半年だから持ち上がるのかな?
    顔見て話しているわけじゃないから難しいです。
    それから三井さんの物件とサニーとでは1千万ほど違うと聞いたことがあります。
    日当たり最高、いい物件ですよね。でもちょっと前まで30戸くらい
    残っているとか。

  36. 457 匿名さん

    売れ残り物件の値引きはどこにでもあります。
    ただしリスクは満足する住戸が残っているかどうかです。
    人気がないので売れ残るわけですから、価格が高いか?住戸自体に問題があるか?だと思いますが。

  37. 458 452

    >>452
    よかった。
    私の文章も足りない所があったので誤解されてしまったのでは?
    とおもってしまいました。
    言葉だけだとニュアンスが伝わらないから難しいですね。
    こっちらこそ失礼しました。
    入居後もよろしくお願いします(^^)
    値引き云々が出るのはやっぱり注目度が高いということで納得しておきましょう(^^)
    ヨーカドーのエスカレーターのベルトにも広告が出ているし、ちょっと気になる物件なんでしょうね。

  38. 459 匿名さん

    >>450,457
    は、サニーを購入したい訳じゃないよね?ただの通りすがりさんですか?

  39. 460 匿名さん

    うちもイトーヨーカドーのベルト広告をみて、買い物帰りにモデルルームにいきました。
    目立ちますもん。

  40. 461 匿名さん

    >>459
    購入を考えていたのですが、やめました。
    理由は、
    ・駅からかなり遠い
    ・近いところにマンションが建っているが、ここだけ安いのでなにか問題があるのかなと不安
    ・営業のトークがイマイチ。よくわからない
    ということで上永谷のLを購入することにしました。価格は当然ここより高いですねどね!

  41. 462 匿名さん

    ↑ジマンですか?(笑)
    でも、納得して買わなきゃいけないものだから、
    それくらいじゃなきゃいけないですね。
    近くのマンション?ってパークシティ?
    まえにも出てたけど、
    近くても場所の問題と、
    コスト削減をしているからあの価格が出るんだと思いますよ。
    そんな非難しないでください!

  42. 463 匿名さん

    450,457,459が購入者でなくてホッとしました。
    めでたし! めでたし!

  43. 464 匿名さん

    ホントそうですね。
    購入者じゃないのは459じゃなくて461じゃないの?

  44. 465 匿名さん

    >>461
    それがどうかしましたか?

  45. 466 匿名さん

    459じゃなくて461です。間違い間違い!
    最近の雰囲気悪いレスは461だったんですね。
    それにしても、この方上永谷のL−ウィング購入したって書いてありますが、
    ご自分でL−ウィングのイメージダウンしちゃっていますね。
    購入者限定ではない自由な掲示板だけど、購入者の方、また購入を考えて
    いらっしゃる方に有意義な意見交換をしていきましょう!
    今からマイナス思考は好きではないので。

  46. 467 匿名さん

    >>466
    納得してLウイングを購入したなら、
    とやかく他の物件を悪く言う事もないと思うんですがね。
    好意的にとるとして、
    検討中の人間に気になる点を挙げてくれた。(そういう意見も全部が全部悪い事ではですからね)
    としても、
    最後の
    『ということで上永谷のLを購入することにしました。価格は当然ここより高いですねどね!』
    って一文で御自慢?ミエミエ。ただの他人に優越感?を感じるための嫌らしい意見に成り下がってしまいました。

    Lウイングとは立地も価格帯も違うし、検討は個人の自由だけど、比較にはあまりならない物件だと思いますね。

  47. 468 匿名さん

    あんまり深い意味ないで書かれたのですから、いいじゃないですか。
    書かれた方も嫌味でかいた一文ではないと思いますよ。
    優越に浸る場所、内容は人それぞれですし、目くじら立てなくても・・・・・。
    安いのは事実ですもん。ここ。けど納得して購入したのですから。
    「ここよりも高いお金を出す事になってしまったけれど、別の物件を選んでしまった・・・・」
    (自分の引けないこだわりを満たす為には余計な出費が必用になってしまった)と受け止めるのが
    冷静な判断では。
    本当にこのマンションが価格だけととらわれてしまいますよ。

  48. 469 匿名さん

    嫌みじゃなかったの?

  49. 470 匿名さん

    >>468
    いや正直嫌味で書いた文だと思う。467さんに同意しますね。普通に考えたら大人気ない発言だと思う。

  50. 471 匿名さん

    >>461
    さよ〜なら〜。
    Lウィング掲示板でもっと御自分に役立つ情報交換をおすすめいたします。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,298万円~7,298万円

2LDK・3LDK

49.84平米~65.31平米

総戸数 140戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

6,268万円・7,698万円

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸