旧関東新築分譲マンション掲示板「横浜能見台サニーサイドヒル」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜能見台サニーサイドヒル

広告を掲載

  • 掲示板
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00

ここってどうですか?
実は近くに建つパークシティー能見台ブロードエアと
とても迷っています。
入居時期が全然違うのと、バックボーンの違いは大きいとは
思うのですが・・・。
どうでしょう?

[スレ作成日時]2004-11-03 23:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜能見台サニーサイドヒル

  1. 51 なにわ

    ゴメスさん

    まだ、起きてますか?なんか私とゴメスさんのチャット状態になってますが、
    私もゴメスさんの意見に同感です。
    共通の悩み事を相談できるので私も癖になっています。っがその反面怖い
    部分もあります。
    今週の日曜日にMRに朝から行く予定です。そこでお会いできたら是非
    メールアドレスの交換でもしましょう!

  2. 52 ゴメス

    なにわさんおはようございます。

    昨日は2時まで起きてました。本日は明日のプレゼンの準備で
    一日会社です。 今週は午後位からノコノコMRに行きます。
    たぶん契約にいきます。その際お会いできればいいですね。
    ただどのようにお会いするかですね。ここに方法とか連絡先かくと
    世の中に情報開示してしまうので、ちょっと考えて見ます。

  3. 53 なにわ

    ゴメスさん

    おはようございます。今日は予定されていたPMからの会議が中止になり、
    ちょっと余裕ができました。

    確かにお会いする方法は難しいですね?ゴメスさんはMR周辺にお詳しいので
    現地に行かないと分からないようなものをキーワードでどうでしょうか?
    漠然とした提案ですいません。私もちょっと考えてみます。

  4. 54 ゴメス

    なにわさん

    そうですね。うちは子供が1歳なので時間の目処が子供にかかって
    いますので、何時のお約束に対応がなかなかよろしくないです(笑)
    多分2時前位にいくと思いますがその時間までいらっしゃいますか?
    もしいらってしゃるようでしたら、別途の方法を考えてお会いしましょう。
    お勤めが同じような会社であればお互いわかる共通言語でいけそうですが
    私は元商社の貿易担当で樹脂の取り扱いをしていました。貿易用語とか
    いけますか? 樹脂用語とか?樹脂の種類とか?この辺で方法が
    決めれればいいですね。

  5. 55 なにわ

    ゴメスさん

    私は社内SEの仕事をしているので貿易用語や樹脂用語はちょっと難しいです。
    ただ、うちは5歳と2歳の子供がいますので、MRではすぐにわかるかも…。

    *それと2時前であれば必ずいます。(もっと周辺を歩いてみたいので)

  6. 56 ゴメス

    ではそれくらいの時間に玄関ですね。
    うちもすぐわかると思います。お声かけますよ。ここのハンドル名では
    なんですので、「あ!どーも」位にしておきます。内は女の子ですが
    判別不能(苦笑)なので、男の子と女の子でらっしゃいますか?

  7. 57 なにわ

    ゴメスさん

    女の子2人です。ただし、下の子はうちも判別不能です。(笑)

  8. 58

    何だかとても楽しそうな事になってますねー(笑)
    ほんと、こんなに色々と情報交換出来て相談も出来るって、
    素敵ですよね。
    最初は強引な営業に不安で、疑心暗鬼で。ここに助けを求めて。
    今では色々こうして皆さんと話せてる。
    とても嬉しいです。

    ゴメスさん。
    シェル型浴槽とガラストップコンロ、良いですねー!
    うちの間取りはあいにくシェル型に変更できないタイプで、
    泣く泣く断念したのです。
    植物の情報もありがとうございました。
    それにしてもすごい情報量にびっくりです。
    ディスポーザーの臭気棟の事なんて全然知りませんでした。

    ゴメスさんもなにわさんも、上階を見ているという事で、
    やっぱりみんな近いかもしれないですねー。
    あー。私も日曜日に行きたくなっちゃうなぁ(笑)。

  9. 59

    あ。

    月が書き込んでますねー。ちょっと照れます。
    私たちは来年結婚するんです。
    そこでマンションを探してたら、この物件に一目ぼれしてしまった訳で。
    入居までまだまだ時間があるという事も、悩みの一つでした。
    それでも、他にこれと思える物件も無く、
    何より2人が気に入ったという事が大きな決め手になりました。
    自分達がこれからずっと暮らす家ですもんね。
    機能を重視しすぎて妥協するのは良くないかなって。

    は・・・。何を力説してるんだ私は(笑)。

  10. 60 なにわ

    風さん&月さん

    おめでとうございます。風さん&月さんとゴメスさんファミリーと一緒に
    親睦会ぜひやりましょうね!!
    オプションはまだまだ検討中のなにわ家ですが、日曜日のオプション説明
    を聞いてから最終決断予定です。やはりこれからずっと暮らすことになる
    我が家に妥協は出来ないですよね!

  11. 61 ゴメス

    風さん月さんWILLご夫婦、なにわさん

    うちは結婚してはや3年が過ぎ、子供もできました。
    知らぬ間になんだかここの板は井戸端会議のような、昔から知り合いの
    ようなアットホームな板ですね。そういえば、風さんがスタートさせたのを
    妻が発見し書き込み開始したところからでした。私たちもその間、相当粘りに
    粘っていろんな事を調べて確認しての繰り返しで図面の重説の本も
    付箋ベタベタ、書き込み寸法入れ等でえらいことになりました。
    私はかなりアバウトですが、妻がそれはいけないと細かな情報を調べたり
    買ってきた住宅情報で確認事項とか調べあげ実践した賜物の情報です。
    なんてったって、駅から遠い事がネックで妻も納得するまで相当調べて
    その判断材料を見つけようとしていましたから。臭気塔も確認事項に
    のってたのを発見して聞いたのは妻です。下がり天井の高さから
    メジャー片手に図る図る。測量屋さんのようでした(笑)。
    あと共有廊下にはクーラーのドレーンの溝があるかとか(図面にはない)、
    これで箱もきまるので、次な中身です。ベランダの坪庭改造のHPがありました。
    かなり凝る方はいるようで、いいな〜といった庭です。ベランダ広いので
    有効利用したいですね。 ====次いきます====

  12. 62 ゴメス

    ちなみに調べたついでなんですけど、能見台は横浜市の中でも
    一番ゴミについてうるさいのですよ。例として、プラ、缶、ボトル、資源ごみの
    完全分別。PETボトルのプラとか付随するやつも全部わける。オムツも
    吸水ポリマーと紙で分けるとか偉い細かいです。大変です。

    ところで、全員今週集合といきますか。ゴメ家となにわ家は名刺交換します。
    お時間あれば、皆さんで顔あわせといきますか。
    月さんは直ぐの距離でいらっしゃるようですし可能なら風さんといかが。
    趣旨は↑のレスの理由によるものです。1年間の長丁場ですので、
    不安や問題等もあるかと思いますが、3組よれば文殊の知恵くらいには
    なるやもしれませんね。
    風さんは東京お住まいでしたか。私も4年前は墨田区にすんでました。
    単身寮で略朝着替えにかえるがけの状況でした(当然まだ酔っ払い状態)。

  13. 63 なにわ

    ゴメスさん

    こんばんわ。いつも貴重な情報をご提供いただき感謝です。
    なにわは職場は田町ですが、現在は千葉に住んでいるので細かな情報助かります。
    最近は、暇があったら板をのぞく事が毎日の活力になっています。
    これからみなさんとよき相談相手、また将来のご近所さん(お隣さんかも…)
    としてもっともっとお付き合いできればいいねと妻と話していたところです。
    今週の日曜日が楽しみです。。。
    ではではまた明日っというか今日ですね。おやすみなさい。

  14. 64 ゴメス

    なにわさん
    うちも寝ます朝から9:20埼玉の鴻巣です。
    私の会社近所ですね。関連会社は三田(田町)の某商社のビルです。
    うちは天王洲アイルです。近いですね。そのうち仕事帰りに一杯なんて
    あるかもですね。サザエさんの近所付き合いみたいですね。

  15. 65 なにわ

    ゴメスさん

    ゴメスさんは天王洲ですか。近いですね。うちの会社と以前契約していた
    SI会社が天王洲にオフィスがあり、よく打ち合わせで天王洲にいってました。
    必ず「さぼてん」で昼ごはんを食べてましたよ。(笑)

    仕事帰りに一杯はい〜ですね。ゴメスさんはお酒強そうですね?私は強くも
    なく弱くもなくといったところです。


  16. 66 ごめすさん

    あーサボテンですか。その近所のMR.MOONという韓国家庭料理が
    ランチおいしいですよ。もう10年天王洲なのですべてのレストランは
    何順したかわかりません(笑)毎日昼飯1000円・・・・。ひゃー昼飯代金で
    10年で240万円!!!車がかえる。うちの会社もN○Cのシステムで
    イントラネットシステムもPCのリースもソフトもすべてやってもらって
    なにわさんのようなSEの方が営業の希望する営業支援システムを
    組んでくれましたよ。システムはスターオフィスとかいいます。
    今では社内で情報システム会社を立ち上げて、その会社がソフトの
    改良等おこなっています。

  17. 67

    私も、毎晩この板を見るのが日課になってます(笑)。

    とても残念なんですが、
    今週末はもう既に予定を組んでしまっていてそちらには行けないのです。
    せっかくの第1回親睦会なのに。。。
    次の時はぜひぜひ参加させていただきたいです!

    本当に、これからももっともっとお付き合いできればいいですね。
    私なんてマンションに住む事自体、初めての経験なんです。
    だからますます無知で、、、
    こうして色々と皆さんに教わったおかげで、
    マンションを決める勇気がわいた訳ですから。
    これから暮らしてゆく中でも仲良くして頂けたらなーと思います。

    ゴメスさんは23区だったんですね。私は多摩地区なんです。
    オレンジ色の中央線。大学のあるなかなか良い街です。
    閑静な感じが、能見台も似ていて気に入ったのかもしれません。

    ゴミの仕分け、そんなに厳しいんですか?!
    これはなかなか大変そうだ!
    ゴメスさんもなにわさんも、奥様たちは悲鳴をあげてるのでは?(笑)
    オムツを分けるというのは、ちょっとやりすぎな気もしますねぇー。
    でも、慣れちゃえばなんてコト無いのでしょうか。
    ゴミ箱が増えちゃいそうですね。

  18. 68 なにわ

    風さん

    ただいま帰宅しました。今週末はダメですか。残念です。。。
    次回は是非全員で顔合わせといきましょう。
    こちらこそ、これからもよろしくお願いします。

    ゴミの仕分はある程度分別しなければならないというのは承知して
    いましたがここまで細かいとは…。なにわ家としては二女のオムツを
    来年の夏を目途にとれるようにがんばります。

    ゴメスさん

    お子さんは何月生まれですか?うちは10月に2才になったばかりなので
    ひょっとしたら同級生かなっと?

  19. 69

    なにわさん。
    マンション入居までにオムツを卒業!って、
    何だか目標みたいで良いですねー。

    今週末は、ぜひ2家族で盛り上がってくださいね。
    ご報告楽しみにしてますー。

  20. 70 ゴメス

    なにわさん
    うちの娘は11月で1歳になったばかりの新米です。ちなみに私は10月
    生まれです。能見台は横浜市の530キャンペーンの(ゴミ0)あおりで
    規制が厳しいと母親が泣いていました(T_T)本日は散髪でもいって
    こぎれいにして明日いきます。天気抜群ですから眺望も期待できますね。
    ちなみに実家帰ると、オムツは新聞紙でくるんでバレナイヨウニすててます。
    そこまでは対応不可能ですよね。奥さん気が狂っちゃう。
    風さん
    残念っ! 次回OP会等あるようですし、その機会にでも。
    風さんの近辺の駅徒歩5分に元上司の豪邸があります。一度いった事が
    ありますよ。暖炉があって、巨大ですごかった。そこの双子の娘さんも
    確か結婚だったような気がします。来年も身の回りでの結婚が多いです。
    3年前も10月から11月にかけて結婚が同期で多発し(4組)上司たちから
    破産させるきか!と言われました。風さんは国内での挙式ですか?
    私たちはテロが発生した1ヶ月後に海外で挙式したつわものです。
    日本人がさすがに少なくて海外にいったという実感がありました。

  21. 71 なにわ

    ゴメスさん

    最近、散髪に行くタイミングがなく今日もいけなかったのですが、車の
    洗車を長女と行ってきました。(どろどろに汚れていたので。)
    明日、お会いできる事を楽しみにしてます。なんか初めて会うのではなく、
    昔からの友人と会うような不思議な感覚です。

    天気がいいみたいなので眺望も楽しみです。明日はいろいろ能見台のこと
    教えてください。

  22. 72 ゴメス

    なにわさん

    本日はお疲れ様でした。北側は日が当たらないとかなり寒かったですね。
    風邪をちびっこ達がひかないようにしてあげて下さい。
    立ち話もなんなんで、また外で一杯でもやりながらゆっくり話しでもできれば
    と思います。 1年後が楽しみですね。今後も末永いご関係お互いの家族
    でできればと思います。
    ところでOPはきまりましたか?悩みに悩んだ結論教えてくださいね。
    うちのチビはぐっすりです。ZZZZZZ   
    病院は目の前の田村先生をご紹介しますので安心です。腕は一級品
    の先生が40代で衰える前に若手にその後を託した日赤病院の外科の
    お医者さんです。近所の横浜市立大系の南共済、市大病院、日赤病院に
    すべて即日紹介状を書いてくださる先生で実家のホームドクターです。
    父も絶大な信頼を置いてる先生です。

    風&月さん

    本日以外な方同士の出会いでした。かなりなにわさんとは今後の
    生活で密接な関係なんだろうな〜と思いかなりびっくりでした。
    多分年代も我々ゴメ家となにわ家とクロスしているので、風&月家も
    同じような世代感覚でお付き合いできると思います(年は多少違うかも
    しれませんが)OP会はぜひオヤジに(なにわさんスイマセン)片足
    突っ込んだ世代とあって色々お話できればと思いました。
    1年間長いようで多分短いと思います。様々なイベントやめでたい祝い事
    があったりであ!っといまに内覧会です。ジョジョに積みあがって行く
    工事風景は丸増のHPでごらんになれます。本日は1F部分にコンクリート
    流し込み中でした。なんとなく部屋の間取りがわかるような工事でした。

    皆さんお金を沢山貯めて1年間がんばっていきましょう。
    12月11日12日のOP会参加されるようでししたらご連絡下さい。
    時間を合わせましょう。

  23. 73 なにわ

    ゴメスさん

    こちらこそお疲れ様でした。子供たちを寝かしつけていたらいつの間にか
    私も一緒に寝てしまって、ちょっと早起きして会社に行く準備をしています。
    うちの子達は走り回っていたので帰りの車はぐっすり寝て、家に着いたら
    またはしゃぎだすといったところで元気なもんです。
    ゴメ家のお子さんに風邪をひかせたのではないかと、心配です。
    病院の件、是非よろしくお願いします。とても助かります。

    OP決めましたよ。ゴメ家をご参考にガラストップコンロ、人感センサー、
    シェル型お風呂、玄関ミラー(1枚もの)にしました。。(笑)
    次回はぜひゆっくりと座ってお話しましょう。。。(笑)

    あと、OP会の日は両日共に所用があり、なにわ家は参加できません。
    ちょっと残念です。(T_T)

    昨日は天気もよく、ゴメ家とも無事にお会いできて楽しい1日でした。
    風さん&月さんにもお会いできる日があればと思います。

  24. 74 ゴメス

    おはようございます。眠たい会議がやっとおわりました。
    なにわさんは本当に早起きですね。私は1分1秒でも寝たい方なので
    とてもじゃないですが、現状がいっぱいいっぱいです。
    仕事がら、時間の流れが遅くなったので、こんな調子です。

    同じような間取りなので、決定品が同じようになりものですね(笑)。
    洗浄器は最近いいものが安く出てきているので1年後のボーナス時期
    位に様子をみて必要なら購入して台所でも改造するかどうかしようと
    昨日相談しました。これからは家財道具やバルコニーの改良等、
    しばし大きな買い物を忘れて楽しい家族会議となりそうです。
    どんな1年を過ごせるか異常に楽しみです。

    ところで、サニー購入者の方はこのような掲示板の存在を皆さんしらない
    のですね。よそのマンションは盛況ですが。かなり私的になっているのが
    不思議な状況です。 内容が平和すぎて妨害や誹謗が入りにくいのでしょうかね。

  25. 75 なにわ

    ゴメスさん

    レスしなくてもこの掲示板を見れば環境や問題点が分かるので案外見るだけ
    でとどまる人が多いのでは?(ゴメスさんの情報量は誰から見てもすごいです。)
    なにより、荒らされないうちに退避する方が良いでしょうね。
    なにわがレスするときには基本的にsage進行してます。(あまりいろいろな人に
    見られて、荒らされたくないので。。。)
    サニーも200戸以上の大規模マンションなのでいろいろな方が入居されると思い
    ますが、掲示板のように平和だったらいいなあと思います。

    今日は4:30起きだったので早起きしすぎてかなり眠いです。。。そろそろ仕事を
    切り上げて帰りの電車で寝ます。(笑)

  26. 76 DT

    なにわさん、ゴメスさん、風さん&月さん、

    初めてレスさせて頂きます。
    掲示板はROM専用と決め込んでいたのですが、
    皆さんの真面目な書き込みを見ているうちに、私も参加させてもらいたいなぁと
    思うようになり、ちょうど入りやすい間合いができたので、書かせて頂きました。

    我が家は第1章の販売のときに契約しました。
    皆さんは眺めのいい上階のようですが、私はぎりぎり眺めのない、
    7階を購入しました。(皆さんがうらやましいです。。。)

    この物件は、我家の処々の要望を、ほぼ全て80点以上満足してくれたので、
    1ヶ月間頭を抱えた末、購入に踏み切りました。

    最後まで心配していたのは、入居後の管理組合についてと、ご近所の方々と
    うまくお付き合いできるかなぁということだったので、
    皆さんのような方々がいらっしゃることを知ることができて、
    夫婦共々大変喜んでおります。

    このような場所で書くのも少し恥ずかしいですけど、
    今後入居までの1年強、皆さんのお仲間に加えて頂いて、
    また入居した後も変わらぬお付き合いができれば幸いです。

    今度のOP会にはMRに行こうと思っておりますので、
    時間が合えばご挨拶させてください。

    それでは、取り急ぎご挨拶まで。
    (人生初掲示板レスだったので、掲示板っぽくない文体でごめんなさい。。。)

  27. 77 ゴメス

    DTさん今晩は。

    いつもの日課のレス確認をした所、昼間なにわさんとやり取りした内容で
    早速の書き込み有難うございます。 仲間もなにもなく、購入の事や
    最近は物件内容とは異なった内容にて話が進んでおり、1年間をいかに
    楽しく待つかがポイントとなってきましたので、入居後も
    楽しく能見台ライフを過ごしたいという気持ちのみの気軽な内容なので
    ぜひご参加下さい。 硬い内容や、形式等ありません。契約されたかた、
    もしくはこれから契約される方がこれをみて少しでも、情報のひとつと
    なれたらぐらいとしか考えていません。
    皆さん同じように1ヶ月位最初のMR OPEN時から
    悩んで悩みぬいた体験をされてきました。家を買うのも1年生です。

    当然200戸以上の巨大物件の為、様々な方が入居されてこられると
    思いますが、少しでも入居時点でお知り合いになり、顔見知りになれれば
    入居したその年から皆さんが個々の生活を進められながらも共同住宅
    といった、集団生活を支障なく快適に始められるのではと考えております。

    ただこの情報板が万人の目にさらされている状況なので、できれば
    別の方法に移行していくことが本心なのですが、なにかよい方法で
    コミュニケーションが取れるような策ないですかね? なにわさん。


  28. 78 なにわ

    DTさん

    はじめまして。未来のご近所さんとレスする機会が増えることはうれしいです。
    まだ入居まで一年以上あるので不安なことや共通の話題で仲良くできれば
    と思います。こちらこそよろしくお願いします。

    ゴメスさん

    こんばんわ。コミュニケーションの方法としてはやはりメールがいいでしょうね。
    1対1ではなく、1対nでやりとりをすれば掲示板に近いと思います。
    別の方法もちょっと検討してみます。

  29. 79

    ゆっくりPCに触る時間が無くて、
    ここのところ読むだけでなかなか書き込みが出来てない風です。

    今もお風呂沸かし待ちの時間で、
    こっそりのぞいた次第で(笑)。

    ゴメス家&なにわ家、無事にお会い出来たみたいで良かったですねー。
    DTさんも、はじめまして。

    明日ゆっくり書き込みさせてもらいますー。ではでは。

  30. 80 DT

    おはようございます。
    みなさん、お返事ありがとうございます。

    ゴメスさんがおっしゃるとおり、入居前に少しでも顔見知りの方が
    増えることがとても楽しみです。
    ただ、やはり掲示板は慣れませんね。。。

    できればメールベースでやり取りできたらいいですね。
    フリーのメーリングリストなんかを使うのはどうですか?

    掲示板は公共の場にして、メーリングリストはメンバー制&非公開にするとか。
    いかがでしょうか?
    #ただその場合にも、どうやってメールアドレスを交換するか問題は
    #解決できないんですが。。。


  31. 81 ごめす

    おはようございます

    アドレスはやはりお会いして交換するのが一番安全なので、そこから
    広げていくほうがいいかと思います。ただここをある程度継続しないと
    、今後参加される方の道標がなくなってしまう恐れがあるので2本立てが
    いいかと思います。それかHP開設して工事風景や能見台の口コミ情報
    などが書いたせるような事ができたらと思います。(そんな技術はないので
    勉強しないと・・・・・) なにわともあれ、1年間ありますので、必ずお会いできる
    所がやってくると思いますので、あせらず慎重に進めればと思います。
    あいにく現在はまだ平和なので。
    まずは12月11日か12日のOP会あたりが無難かと。急な必要がなければ
    どこかで情報交換会でも開催するのがベストと考えます。いかがでしょうか?

  32. 82 なにわ

    ゴメスさん

    おはようございます。
    先程、MLを開設しました。ご招待メールを送信させていただきましたので
    ご確認下さい。使い勝手を見て今後はMLへ皆さんをご招待したいと思います。

  33. 83 DT

    ゴメスさん、
    こんばんは。

    おっしゃるとおり、まだまだ先は長いので、ゆっくり行きましょう。
    今後どこかでお会いできるタイミングで、アドレス交換させて下さい。

    なにわさん、

    ML開設ありがとうございます。
    私のメールアドレスをお伝えできた時点で、参加させてください。
    よろしくお願いします。


    ところで、話は変わりますが、能見台、というより金沢区周辺の道路事情
    ってどうなんでしょうかね?

    何度かMRに行ったときと、いろいろ自分なりに調べた限りでは、
    周辺の道路は結構渋滞がひどそうな印象です。

    R16は言うまでもなさそうですが、産業道路、笹下釜利谷道路(でしたっけ?)
    など、能見台に住んだら週末良く使いそうな道路はみな、混んでいそうな雰囲気です。
    #今私が住んでいるところが、あまり道の混まない田舎にあるので、
    #なおさらなんだとは思うんですが。

    まあでも、そのへんは住み慣れれば、抜け道なんかも覚えたりして、
    苦にならなくなるかなぁと自分なりに割り切ったので買うことにしたんですけど、
    やっぱり気になります。

    既に能見台近辺にいらっしゃる、月さんの印象を聞かせていただければなぁ、
    と思っております。

    ではでは。

  34. 84

    私は他の掲示板を見てないので良くわかりませんが、
    こういう目的がはっきりした掲示板でも荒らしとかあるんですか?
    ちょっと意外な感じですねー。

    来週末のOP会は、私も月も不参加になりそうです。
    どうしてこう忙しい時に限ってOP会と重なってしまうんでしょう。。。

    DTさん。
    私も入居後の管理についてはちょっと気になってました。
    サニーは後からあのコミュニティーに入るという事で、
    少し不安ですよね。
    あ。道については月に聞いてみますね。

    ゴメスさん&なにわさん。
    「意外な方同士の出会い」って何だったのでしょう〜?(笑)
    案外、奥様同士が会ってみたら同級生だったとか!
    そんな「意外」だったらすごいですねぇ(笑)。
    間取りも似ているという事で、ますます盛り上がりそうですね。
    こちらは、きっと推測するに少し㎡数が少なめかもしれません。
    まぁ、詳しくはお会いした時にですね☆

    みなさんと近くだったらと思うと、楽しみです。
    逆に違う棟や離れた階でも楽しそうですけど(笑)。

    あ。私もゴメスさんと同じ様に、
    掲示板のレスが(特に最初は)少なかったので、
    サニーを購入なさった方はあまりPCに触れない方が多いのかな?
    とか、
    ひょっとしてサニーは購入を考えてる人が少ないとか?
    と、不安だったりしました。
    そっか。ROM専門の方も居るんですねー。

  35. 85 ぴょう

    なにわさん、ゴメスさん、風さん&月さん、DTさん。
    はじめまして、ぴょうです。

    私もDTさん同様、この掲示板を読むだけにしておこうと思ったのですが、
    皆様の会話の仲間に入れてもらえればと思い、今日はじめて書き込みしました。

    第一章でサニーサイドヒルを契約しました。
    今年の春からモデルルーム巡りをしてきましたが、これといった物件に出会えず、
    契約までいたりませんでしたが、サニーサイドヒルは環境がよいところ、景色がよいところ、
    そして値段にひかれて、契約することにしました。

    我が家にも1歳の息子がいます。
    新しいマンションで住民の皆様とうまく付き合うことができるか、息子にも新しい
    お友達ができるか、まだ1年以上も先の話ですが、不安でもあり楽しみでもあります。
    ぜひこちらの皆様のお仲間にも加えていただければと思っております。

  36. 86 DT

    風さん、

    そうなんですよねぇ。
    風さんがおっしゃるとおり、既にある管理組合に合流する形を取るので、
    どうなることか心配でした。

    営業の方からは、既に弐番館の方々も、壱番館に合流する形になっているので、
    同じなのでは?と教えられ、また、壱・弐番館の方々も多数MRに来られている
    そうですが、好意的な方々が多かったそうです。
    (あくまで、営業の方談のレベルです。。。)

    強引な営業さんにあたり、ちょっと引いてしまったという書き込みもありましたが、
    我が家を担当してくださった営業の方は、とても懇切丁寧で、営業さんの対応も
    購入の決め手の大きな一つでした。
    なので、その営業さんの話は信用しようと思ってます。
    (仮にウソでも後悔しないという意味で。)

    話はそれましたが、とにかく、当初感じていたほどの不安は無さそうです。

    ただ、いろんな書類を見るうち、むしろそのことよりも、
    本来おなじ「つどいの街」になる予定だった、おとなりのマンションとの
    関係についての方が気になってきました。

    もともと、「一団地」になることは無かったようですが、今では完全に
    お互いが独立なので、例えば共用予定だったマンション間の階段なんかも
    明確に境界線が引かれていました。

    また、営業さんに聞いた限りでは現在、駐車場等の下階につながる私道の
    車道のうち、おとなりのマンションの中を通る部分について、使わせてもらえるか
    どうか交渉中だそうです。

    交渉しきれなかった場合は、マンション間境界に敷設予定だった遊歩道を
    一部車道にするそうです。

    そんなこんなで、ご近所付き合いに関してはまだまだ心配がありますが、
    こうやって未来のご近所さん方とお話しすることができるので、
    その点では安心しています。

    このような輪が、これからも広がっていったらいいですね。

  37. 87 DT

    ぴょうさん、

    はじめまして。
    レスのタイミングが合ってしまったようで、ぴょうさんのご挨拶にレスを
    かぶせてしまい、申し訳ありませんでした。

    こちらこそよろしくお願いします。
    早く私たちもゴメスさん&なにわさんのMLに参加できたらいいですね。

    ではでは。

  38. 88 なにわ

    DTさん

    MLは環境が整い次第ご案内します。既に使用できるのですが、みなさんが
    安全な形でメールアドレスをMLに登録できるように考えています。
    MLの設定上の都合で1〜3日かかるようなのでしばしお待ちを!!!

    たしかにお隣のマンションとの共用部分は今後の課題だと思います。
    みなさんと情報交換しながら今は見守るしかないですね。

    風さん

    風さんがきっかけをつくってくれた板で出会った未来のご近所さんと、これからは
    MLでもっと親睦が深まればと思います。OP会以外でも入居までにはまだまだ
    時間があるので是非機会を作りましょう!


    ぴょうさん

    こんばんは。ROM専用だった方がどんどん参加していただき、ますます
    入居が楽しみです。
    こちらこそこれから仲良くして下さい。

  39. 89 ゴメス

    皆さん本日もお仕事お疲れ様でした。

    まず、道路事情からご説明致します。ちなみに私も能見台が実家なので
    お答えできると思います。
    能見台から外部につながる道路は主要道で4箇所あります。2本毎に
    つながる道は16号と釜利谷道路です。
    釜利谷へのルート:①釜利谷高校前抜けていく道(5,6号の前の道です)
    ②氷取沢高校前ぬけていく道(能見台センター前の道)混雑度:金沢文庫駅
    前で多少信号で混雑がありますが、基本的に空いてます。
    夏場はすかいらーくガーデン前から野村の団地(コアラのいる動物園)
    の前抜けて朝比奈峠に抜ける道なので多少狭いこともあるので
    右折する車が並びますが問題にならないでしょう。
    16号へのルート①能見台駅前ぬける道②三井のマンションの前で
    高速道路にそって行き西友に抜ける道混雑度:①は駅前の両側路駐で
    1車線状態なので運転注意。②はガラガラです。基本的に16号は
    環状2号から新横浜方面や環状1号から1号線原宿方面
    横須賀方面への1本道。また田浦警察署前から逗子方面への三浦方面への
    動脈の為混雑は避けれません。また、最近できた会員制スーパーの
    コストコへいく道が富岡と杉田の間にあるため混雑します。YBMへの
    買い物客も土曜日日曜日の朝から夕方まで、夏のシーパラへの道も
    同じで八景前は混雑します。 裏道は文庫手前のデニーズを西部の住宅地
    に入り抜けるとなんと海の公園まで15分です。
    メリット :混雑するとわかっていても、渋滞ポイントを超えれば都内や横浜
    北部より動きはスムーズで正味時間は少ないです。デメリット:そういうもの
    だと考えていたので、気になりません。例えば込む時間にいかないとかですかね。
    裏道  :金沢文庫への裏道は抜け道が1本あります。16号も釜利谷
    道路も行かない道ですが説明しにくいので、お会いしたときに地図にて
    ご説明します。様々な裏道あります。

  40. 90

     はいはい!月です。最近の道路状況についてお答えします!
    あ、その前にぴょうさん、DTさん、初めまして!これからもよろしくお願いしますね♪
    なにわさんゴメスさん、いつも貴重なご意見ありがとうございます。風さん。おつかれ♪

     駅までのアクセスで言うと、能見台までは時間に関わらず比較的スムーズにいくはずです。
    文庫方面は多少混みます。特に16号に抜けようとするのは朝は避けたほうがよいかもしれません。
    裏道もありますが、細い踏み切りを越えて国道に合流、右折という感じなのでなかなか厳しいです。
    文庫に抜けるなら笹下釜利谷道路を使うほうが無難でしょうね。笹釜のほうが広いですし、裏道も充実しています。
      (続く)
     

  41. 91 ゴメス

    ご挨拶遅れました。DTさん、びょうさんこんばんわ。なんか、だんだん
    膨らんできているこの状況がうれしい限りです。皆さんで1年間をそれ以降
    を楽しく過ごせるきっかけとして情報交換していけたらとゴメスは考えております。

    びょうさんのお子さんも1歳なのですか!我が家も1歳になったばかりです。
    今後ともよろしくお願いします。

    DTさん
    組合の話は、重説で個別に伺ったのですが、5番館に設置の
    モニター監視室は一様参から六までの玄関等に設置されるカメラの
    録画ならびに監視ができるようですが、実際に管理人を置くか置かないか
    録画をどうするのかは、壱、弐を含めて費用負担は話あって下さいとの
    説明でした。ただこのセキュリティーは1も2も関係していないのに、金銭負担
    に納得して頂けるかは問題かなと思いました。さらにどうも建物別に
    組合みたいなコミュニティーを作ることがどうも普通のような事を聞きましたが
    3,4,5,6のALLの方のまとまりと、個別のまとまりと1,2を併せた
    まとまりと憩い全体と、シティー全体と複雑ですね。(あ〜村議会から国会みたい)
    そんなものなのでしょうか?たぶん1,2の方も管理費は3,4,5,6の
    いり分が大きいので無茶なく仲良くしていただけると思いますが。

  42. 92 月(続き)

    おお!答えていたらなんとゴメスさんが答えているではないですか!しかも細かい!
    なんて活気のある板なんでしょ!すばらしい!!
    でも続くと書いたからには書きますよぉ! 重複するかもしれませんがご容赦!

     16号ですが、これは混み混み道路です。国道なのに1車線で、しかも並行している道路も少ないのです。裏道もありますが細いのでこれがつまるとお手上げ!
    午前中は上りが富岡駅あたりから新杉田駅近辺にかけて渋滞があり、夕方は逆にくだりが渋滞します。
    土日も鎌倉・湘南に行く人、帰る人で結構混みますね。急いでいるときならあまり地元の人は使いません。
     笹下釜利谷道路は数年前までは1車線でしたので16号並に混んでいましたが、今は完全に2車線の道路になったので、随分流れる道路になりました。午前中は大き目の交差点を中心に多少混みますが、概ね順調に流れると思います。
     最後に横浜横須賀道路ですが、これは空いています。特に堀口能見台付近は非常に通行量が少ないです。
     理由は高いから!たとえば東名横浜町田ICから能見台に向かうときには、保土ヶ谷バイパス(無料♪)→横横六ッ川料金所→港南台IC(能見台の一つ手前)で400円ですが、次の堀口能見台まで乗ると突然倍の800円に!後から追加された支線なので高いのです!
     ただ横横は利用価値は高いです。都内に向かうとき、六ッ川までが混む事はそんなにありませんし、そこから首都高、R1、第三京浜、保土ヶ谷バイパスと選択肢が広いですね。風の家が多摩地区にあるので、ほぼ毎週末横横を使いますが、比較的快適です。
     

  43. 93 月(もういっちょ!)

     まだ続きます!ゴメスさんを挟んでしまっていますね。ごめんなさい。窮屈でしょう。。。
     
     ちなみに徒歩で文庫からサニーサイド向かうのと能見台から向かうのでは、文庫のほうが早いとパンフレットにはありますが、実際に歩くと???です。
     なにより文庫からサニーサイドへ向かう道は暗いところ(しかも住宅予定地のためまだ人通りも少ない)が多いので、地元の僕からみてあまり女性や子供にはお勧めできません。
     能見台から歩いたほうが広々とした明るい道ですね。コンビニなどのお店にも寄れますし♪
     ええと、能見台は横浜にも鎌倉にも出られて便利ながら、環境もよいというおいしい町だと思います。
     近所に住んでいる僕やゴメスさんが言うのですから間違えありませ!うちの両親なんて昔から「能見台はいいわねぇ」と遠い目をして話していました。そんな暗示がここを契約するにいたった契機かもしれません(ほんまかいな)
     DTさんは「あまり道の混まない田舎」と言っていましたが、確かに最近は能見台も開発が進んで賑やかになりました。しかし、まだまだ横浜市にあって緑の多い街だと思います。よくタヌキくんに会いますし。一昨日も駐車場で猫に追いかけられる彼を目撃しましたし♪
     長くなりましたねー。こんなもんでよかですかー??また質問などありましたら遠慮なくどうぞー!

  44. 94 ゴメス

    なにわさん、風さん&月さんこんばんは。

    これ書いたら寝ます。
    なにわさんと私の以外な接点は今後お会いしたときのお楽しみに。
    ヒントは過去レスにあるかもしれません。月さんご無沙汰です。
    長い道路事情でしゃばって御免なさい。最近の新たな裏道あったら
    教えて下さいね。多分かわってないかな?

    だんだんコミュニティーの輪が広がりを見せてきて、見てる方が
    いたものだと関心します。だんだん名前がわからなくなってきたりして(笑)

    ではお休みなさい。ZZZZZZZZZZZZZ・・・・・・・・・・

  45. 95 ゴメス

    月さん

    寝る前の寝言です。毎週横横うちはまったく同じ道逆にきてます。
    川崎ICから町田経由バイパス港南台で釜利谷道路。都合40分。
    ちなみにICまでは5分です。 風さんご近所なんだ。これもビックリ!。
    さてと、寝ます。本当に寝ます。ZZ・・・ZZZZZ・・・・・

  46. 96 なにわ

    みなさん。おはようございます。
    さすが能見台の事情通、ゴメスさん&月さん。いつも細かな情報提供に感謝です。
    今、MLへの登録手順をまとめてますのでお楽しみに!!!

  47. 97 なにわ

    みなさんお待たせしました。仕事の空き時間を利用してMLの設定&登録手順を
    まとめましたのでふるってご参加をお願いします。

    ①下記にアクセスしてユーザー登録を行ってください。
    http://www.freeml.com/ctrl/html/UserRegForm
    *ユーザー登録確認メールが届きますのでURLをクリックで登録完了です。

    ②下記にアクセスして「このMLに参加する」をクリック!
    http://www.freeml.com/info/sunny_side_hill@freeml.com

    ③【登録ユーザーの方は】の欄で①で登録したMailアドレス&パスワードを入力して
      「参加」をクリック!

    ④③で登録したMailアドレスにML参加の確認メールが届きます。確認メールにあるURL
     をクリックすると参加手続きが完了です。

    ⑤その後に参加受付完了メールが届き、暫定管理者の「なにわ」が参加登録を行い
     ますので、終わり次第ML参加できます!!

    ⑥「参加の設定」でニックネームへわかりやすいように掲示板のコテハンを設定して下さい。

    * Mailアドレスは「なにわ」のみに公開されますが、この辺はご了承下さい。

  48. 98 3です

    ご無沙汰しています。
    脱落者の3です(笑)
    その後も1日2回はここを覗いています。
    なかなか伸びなかったレスも、輪が広がってアッという間に100ですね。
    感慨深いものがあります。
    皆さんの希望に溢れた書きこみを拝読し、羨ましさと素敵な能見台ライフを送って欲しいという気持ちで一杯です。

    ゴメスさん、たまプラだったのですね。
    拙兄がたまプラ在住でよく行ってます。
    いつもスーツをクローゼットで購入しています。
    一点張にも足を運びました。
    私の場合は第三京浜の都築で降りてたまプラに向うので
    途中の「くじら軒」や「しらいし」「近藤家」に立ち寄ることが多いです。
    「くじら」は人気店なので、くじらの近所にある同じ魚介系の「魂」にも行きます。

    今のオフィスは横浜市内ですが、移転前は田町にありました。
    NNビルのすぐ近く、長谷工本社の隣でした。
    NNビルの建設前からずっといました。
    今でも風邪をひくと田町駅前の三田診療所まで通っています。
    会社はエネルギー関係で化学メーカーともお付き合いさせていただいています。
    共通項が多すぎて、サニーサイドを購入すれば、きっと皆さんと楽しい生活が
    送れるんだろうなぁと希望が膨らみ、もう一度サニーサイドを考え直してみようか
    と思いました。いろいろ経緯はあったけどやっぱり魅力的ですし。

    昼休みが終わったので、また夜にでも続きを書きます。

    ではでは

  49. 99 ゴメス

    あ!3さん お元気でしたか?

    ご無沙汰です。 NNビルは当社の子会社が入居していますよ。
    3さんの会社とうちの会社と何らかの関係があると思いますね。
    また、たまプラの件もかなり驚きですね。ご購入の折やご相談
    ありましたら、たまプラでお会いしてお茶でもしてお話できる限り致しますよ。
    いつでもご相談下さい。(なんか営業マンみたいですね)

    あんなこんなで、結局魅力に押されて購入してしまいましたよ。
    購入してしまうと、非常に満足です。あーだこーだ夫婦で悩んでいた事が
    嘘のように話が前進して行く気がします。 結局購入してしまうと、
    営業の方から特に連絡もなくご挨拶程度ですし、以外とアサッリしてるので
    そんなもんなんだと思ったりしました。

    私はマンションに入居したら、できたらいいなと思うことが数点あります。
    普通はありえない事なんですが・・・・・。例えば、
    1.年末の鏡餅つき大会
    2.子供会みたいなのつくって潮干狩り&BBQ IN 海の公園
    3.クリスマスイルミネーション
    マンション生活って以外と規制や約束事で安定した生活を守られている
    と基本的に考えていますが、回りからみてなんだかあのマンション
    明るいねとか家族ぐるみで楽しそうだとか、そんな生活が以外と憧れ
    だったりするんですよ。(危険分子と呼ばれるかも(汗))

    学生時代の部活が1年間ずーーっと合宿生活で毎日が共同生活で自炊
    してたので共同生活ってそんな関係作りで相互理解が深められるのか
    と思っていたもんで。(戸塚ヨットスクールより厳しい、ほぼ江田島状態)
    こちらの皆さんとはそんな関係になれればと勝手に考えています。(自己中?)

  50. 100 DT

    みなさん、こんばんは。

    ゴメスさん、月さん、
    道路事情、教えてくださってありがとうございました。
    まだまだ能見台周辺に明るくないので、レスの内容と、地図とを
    つき合わせて勉強させていただきます。

    私は運転が得意な方ではないので、あまり細い裏道は辛いですけど、
    引越した際には少しずつ、地元の道を自分のものにしていければと思ってます。

    なにわさん、
    MLへの登録お願い、早速出させて頂きました。
    掲示板&ML共、今後ともよろしくお願いします。

    ゴメスさん、風さん、3さん、皆さんお近くにお住まいのようですけど、
    実は私も川崎ICから車で10分足らずの、川崎市民です。
    偶然が重なるものですね。

    私がサニーサイドヒルに行く時は、首都高でベイブリッジを往復する時と、
    環状2号を使う時とがあります。
    #最初はベイブリッジを喜んで走ってましたが、一度行くたびに都合4回も
    #渡るので、すぐ飽きました。。。
    #早く工事が終わって、山下町側から直接湾岸線金沢方面に行けるように
    #なってくれないかなぁ。。。

    ゴメスさんのイベントのご提案、いいですね。私も賛成です。
    ビーコンヒルの自治会も、ホームページ立ち上げたりして、地元の商店街の
    人たちと地域ぐるみで活動しているみたいですよ。
    サニーサイドも負けずにお付き合いの良いマンションにしていけたらいいですね。

    あれこれまとめレスで申し訳ありませんが、ではでは。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸