旧関東新築分譲マンション掲示板「ソラネットってどうですか?【3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. 東大島駅
  7. ソラネットってどうですか?【3】

広告を掲載

ぽち [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

江東区亀戸9丁目の「ソラネットシティ」について語りましょう。
先スレ:
「ソラネットってどうですか?」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40734/
「ソラネットってどうですか?【2】」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39984/

*煽り、荒らしはスルーでお願いします。



こちらは過去スレです。
ソラネットシティの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-04-13 21:18:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソラネットシティ口コミ掲示板・評判

  1. 182 匿名さん

    ここでそんなこと話あって、どうしろとw
    騒音問題、喫煙問題は隣近所で話あってくださいな。
    面と向かって言いにくいからってこんなとこに書き込んでも、問題はいっこうに解決しませんよ??
    延々それについて書き込むんですか?

  2. 183 匿名さん

    ピアノの音は、昼間はともかく、夜は7時位までって理事会で決めて欲しいですね。
    タバコは・・・無理でしょうね。がまんするか、出てって下さい>嫌煙

    >182
     じゃぁ、この場はソラネットの何の話をする場なんですか? ほめ殺しする場なの?
     

  3. 184 匿名さん

    >180さん

    私も全く同意見です。バスや電車の中で赤ちゃんが泣いていても誰もうるさいと言わないのと同じで、
    これはこういうものだと考えた方が良いと思います。
    多分自分も小さい頃はうるさかったと思いますし(笑)
    いろいろな人がいて良いと思います。性格や趣味趣向など、全員が一緒というのもつまらないですし、
    気にするだけ損ですよね。

    9時過ぎが遅い時間帯かどうかも個人によって違いがあると思いますよ。7時で遅いと感じる人や、
    12時にならないと遅いと感じない人もいると思います。各自のライフサイクルも違いますしね。
    それでもどうしても気になるなら、ご本人と直接話すしかないでしょ。相手に譲歩してもらって、
    自分も相手の気になっていることを譲歩するようにすれば、お互いギブ&テイクじゃないでしょうか。

    いろいろな人と言えば、私は多分皆さんとちょっと違ってて、歩道に止めてある自転車やバイクは
    あまり気になりません。きちんと駐車場所を借りてらっしゃる人からすれば、許せないことかもしれませんが、
    私からは正規の自転車置き場の方が近く、バイクや車も持っていませんし、子供や年寄りもいないので。

    もちろん規約違反はいけないことですが、それが自分に直接関係なければ人間って結構
    無関心になるんじゃないでしょうか。それが自分に降りかかって初めて気になるんだと思います。

  4. 185 匿名さん

    昨日の23時頃ある引越し屋が家具とか大きな荷物を外に出す作業してたが、早くも夜逃げか??

  5. 186 匿名さん

    180の者です。

    うちのお隣があなたのような寛容な人の隣だったらと書いた方がいらっしゃいますが、
    それは「私が隣なら夜遅くにどんなことをしても文句はいわれない」ということでしょうか。
    もしそうなら逆に私こそ、あなたの隣に住みたくありません。
    夜9時過ぎに「あなたの家から」ピアノの音が聞こえてきそうです。

    気にしないほうがいいと言いましたが、気にしない(ガマンする)というのは、
    「気になるけど気にしないようにする」「気になるけどガマンする」ということです。
    つまり気にはなるんです。気にならないわけではありません。
    私もどうしてもガマンできなければ話し合います。もちろんケンカにならないように。

    ただ、一軒家でもそうなのに、ましてやマンションに住むことを決めた以上、
    ガマンすることがより多くあるというのは承知の上です。皆さんもそうだと思います。
    だからガマンすべき所はする、ガマンできなければどうにかする。
    というのが私の基本的な考え方です。

  6. 187 匿名さん

    >>183
    騒音問題なんてソラネットの板で話すことじゃないでしょう。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15529/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16801/
    ちょっと探せば、というか、わざわざ探さなくてもこのサイトにそういった話題を専門に話すページがあるのに、
    なんでわざわざここで話をしなければならないのか?

  7. 188 173

    >>174
    ピアノがうるさかったら言ってください。と、挨拶に来られているくらいなんですから。。。話し合えばいいんじゃないですか。

  8. 189 サウス住民

    色々意見が出ていますね。ピアノの音が気になったマックスハートさんは
    同じくソラネットに住んでる人達にどのように解決すべきかを聞きたかったのだと思います。
    助言の仕方は人それぞれのようで、言葉によってはきつく感じられる方もいるかもしれませんね。

    私の意見としては、やはりピアノは我慢できる範囲は遅くても8時頃かな?
    前に住んでいたマンションのお隣の方も子供がピアノを習っていました。
    普通の感覚ではマンションでピアノをおく場合は「サイレント(消音機)」をつけるのがマナーと
    聞きました。サイレントをつけてると窓を閉めたら普通では聞こえる大きさにはならないと思います。
    それに夕方から夜は我が家では生活音の為か、外の音って気になりませんけど、それでも
    聞こえるくらいなら、サイレントをつけてないんだと思います。

    ピアノに関しては我慢するのがマナーというより、置く側のマナーが必要ではないかなと思います。
    管理人や組合で話してもらって、張り紙等で注意を呼びかけてもいいのではないでしょうか?
    と私は思います。
    料理の匂いやタバコは・・・どうしようもないですよね〜。換気扇がバルコニーに向いてる限り我慢するか
    そのうち気にならなくなるまで待つしかないかなーと思うしかないですよね。

  9. 190 匿名さん

    >>188さんに同意です。
    >夜の9時位までピアノの音が聞こえるのも、気にしすぎなんでしょうか?
    そんなに気にさわるんだったら、直接言えばいいと思いますよ。
    「うるさかったら言って下さい」って申し出られていたのに、直接言う前に掲示板に書くなんて。
    ピアノのお宅がここを見ていらしたら、いい感情は持てずに多少なりともこじれるような気がしますけど。

  10. 191 ぼーぼぼ

    ここへ引っ越してから気になっていることがあります。
    上階の洗濯機の音って聞こえるものなのでしょうか?
    うるさくて。。。と言ったほどのことは無いのですが、今までマンションの最上階に住んでいたので
    上階の音ってどのくらい聞こえるものなんですかね。

    床のコンクリートの厚さは20センチほどあるはずですが洗濯機の音が聞こえるなんて
    欠陥か何かじゃないかと気になっています。
    皆さんはどうですか?

  11. 192 匿名さん

    ぼーぼぼさんに質問です。洗濯機の音が聞こえるのは昼間ですか?夜ですか?
    共働きの為、夜の9時頃に洗濯機を回す事もありますが、そんなに響きますか?
    これを機会に最も静かといわれているTOSHIBA製の洗濯機に買え変えようと
    思っているのですが・・。ずっと気になられているとこっちも気になるので
    やっぱりはっきり言ってもらった方が対処ができるので助かります。

    ただ、気になる時間帯は人それぞれで、昼間に静かに家で過ごしたいと感じられてる
    方もいれば、朝の音が気になる方や夜の9時頃の音が気になる方など、ライフスタイル
    は様々で上階の方と行動時間がずれていて気になってしまうのだろうと思います。

    多分二重天井・二重床ではないので普通に足音や引きずる音は聞こえますよ。ずっとマンションでしたが、
    夜布団に入ってらは上階の足音等も聞こえますし、朝は隣の洗濯機やラジオ(テレビ)の音
    も聞こえました。でもそういうもんだと思っていたので、気にならなかったですね。
    故意に音を立てているわけでもないでしょうし、お互い様かなと思っていました。

  12. 193 匿名さん

    洗濯機の音は脱水の時の振動がコンクリートから響いているのかな?と思いますが。
    同じ水周りに(真下とか)立っていれば、響くかも知れませんね。他の部屋でなにか違う事を
    していたり、自分も動いていたりしていても聞こえますか?
    なんか洗濯をするのも躊躇しちゃいますね〜^^;;

  13. 194 匿名さん

    洗濯機の音は、まず脚部の高さ調整ネジ(たいていの機種にはついていると思います)を
    しっかり調整して、4つ脚が全て防水パンに付くように高さをそろえ、更に防振ゴム
    (ドイ○とかで売ってます)の厚さ1cmくらいのものを適当なサイズに切って下に敷くと、
    結構静かになりますよ。ご参考まで。

  14. 195 純一

    ピアノの音…
    言ってくださいと言われても、なかなか言い出し難いですよね。
    私はマンションで普通にピアノを弾く自体常識外れだと思いますよ。
    防音設備の無い集合住宅になんであんな音の響くものを持ち込むかな〜
    近隣へ喧嘩を売っているのも同然だと思いますね。
    うるさかったら言って下さいなんて言われても、うるさくない訳ないじゃないですか。
    マンションへ持ち込むならルール、モラル、同義的にもサイレントピアノでしょ。

    歩道への自転車、バイク非常に気になりますね。
    気になさらない方もいらっしゃる様ですが…
    単純な話し、マンション周辺に自転車、バイクが好き勝手に置かれている状況は一般に言われる『管理の悪いマンション』として位置付けられます。
    周辺からは低俗なマンションとも言われ、著しく資産価値も低下致します。一部の方々のモラルの無さからマンション住人全員がそんな目で見られるなんて…。
    私は嫌ですね。
    ソラネットのお隣のマンションを皆様ご覧下さい。
    マンション周辺の歩道に自転車、バイクなんか一台もありませんよ。
    あれが『大人の良識』と言うものです。
    きっとお隣のマンションの方は言ってられますよ、
    『ソラネットって早速汚いよね〜』と。

  15. 196 隣人

    集合住宅の場合、言いたい事は直接言ったほうが良いかなとおもいます。
    話し合って、その後かなり仲良くなる例が多々あります。
    言わないで「隣の家は...もう!」なんて考えてるといつまでたってもご近所関係は良くなりませんよ。

  16. 197 匿名さん

    今朝、メインエントランスから結構なスピードで車が出て行きました。しかもクラクション鳴らして!!

    小学生が登校する時間なのに一体どういうつもりなんだろうか・・・ここの住人でない事を祈ります。

  17. 198 匿名さん

    浅間神社のことお聞きしたいのですが・・
    暗い時間、神社の明かりが時々点滅しているのを見かけます。
    初めは見てはいけないものを見たような怖さを感じてしまいましたが
    よく考えると防犯用なのかなとも思います・・。
    ご存知の方はいらっしゃいますか?

  18. 199 Œ

    あ、確かに夜はピカピカ点滅するときがありますね。

  19. 200 ぼーぼぼ

    お洗濯の音が聞こえるのは、早い時は朝6時半ごろ、遅いときは10時半ごろに聞こえます。
    聞こえると言ってもうるさくて困るほどではないです。
    ご心配かけました。
    あれから、たまたま長谷工さんとお話する機会があったので聞いたら、洗面所の辺りは、他と違って配管の関係
    とかで2重床になっているため振動とか空間で増幅されて、かえって響く構造になっているとのことです。
    なのでリビングなんかより洗面所とかの音のほうが構造的に響くらしいですね。
    音に関しては単純に2重床が良いとは言い切れないそうです。

  20. 201 ぽち

    こんばんわ。
    みなさん、いろいろストレスが溜まっているようですね。
    思うに、入居前に色々と思い描いていた理想と、入居後の現実との間に
    ギャップがあり、何かと気になってしまうのではないでしょうか。
    「気になったら言って下さい」と言われても、言える方とそうでない方が
    いらっしゃるのは当然だと思います。人それぞれですからね。
    かと言って、この掲示板に書き込んでも、余り解決にはならない気もします。
    書き方によって、意図とは違う受け止め方をされる場合もありますから。
    コミュニケーションは難しいですよね。
    一度、オフ会でも開いて、ざっくばらんにお話できる機会をつくってみると
    いいかもしれませんね。

  21. 202 匿名さん

    伝えないとわからない場合があります。
    足音などの生活音、ステレオの音量など、
    この程度だと大丈夫、これ以上だと迷惑になるって自室ではわかりません。

    ピアノの方もご近所に迷惑でなかったらこのままで、
    迷惑をかけてしまっているのだったら対策をするつもりなのかと。
    言わない限り、ピアノの音が漏れてないと安心して、現状のままではないでしょうか。
    私自身は、ピアノの音は夜でも昼間でも多分我慢できないと思います。
    精神的な健康のためにも、音が伝わってることをお知らせしますね。

    オフ会ですが、この「掲示板の参加者のみ」でしたら反対です。
    ここでの今の流れ(話題)からしますと、影のミニ管理組合を作ってしまうようですし、
    親睦と銘打っても結局は話題がマンショントラブルになってしまい、良い方向へは行かないと思います。

  22. 203 ねねこ

    皆様、はじめまして。
    こちらをご覧になっている方は、既に住んでいらっしゃる方が多いようですので、
    質問させていただきたいんですが。

    現在、とても前向きに購入を考えているものです。
    あまり残りもないですので、早急に結論を出さなければなりません。
    これから子供が生まれるのですが、やはり小さい子供の足音は筒抜けなのでしょうか。
    今住んでいるところはかなり古い賃貸なので、上の方の生活音はたいてい聞こえます。
    (小学生の子供が二人いる家庭です。洗濯機・掃除機はもちろん、玄関を入ってくる音も聞こえます。)
    私自身は、聞こえてくる分にはさほど気にならないのですが、
    気にされる方が下にいらっしゃると、と考えてしまいます。
    当然、購入であれば住み替えは簡単に決定できないので。

    販売の方は、子供が多いことも特徴だ、と言っているのですが、やはり気になります。
    前出の問題であったら、すみません。
    そこが一番気にしているところですので、どうぞよろしくお願いします。

  23. 204 匿名

    オフ会いいですね〜♪
    上の方がおっしゃっている『影のミニ管理組合』にならない様に注意して、建設的な約束事などをしない取決めにしたらいいんじゃないですかね?
    あとはソラネットの良いところ、悪いところ、不満など気軽に話して『嫌ね〜、困るわね〜』でも『楽しいね〜、ガハハハッ!』って感じで盛り上って、楽しく傷の舐め合い(笑)したら充分かも。
    参加者は別に掲示板参加者に拘らず住人なら誰でもいいと思いますよ。
    場所だけはみんなマンション買ったばっかりでお金無いから『和み亭』で決まりかな?(笑)

  24. 205 はる

    私はサウスの4LDK部分に住んでおります。
    上下隣ともお子様連れの方がお住まいなのですが、全く何も聞こえないです。
    皆様が騒音問題で議論してらっしゃるのが不思議です。
    ただ、ベランダ側の窓を開けると、高速道路の音は結構うるさいです。

    私の部屋の一方の隣もまだ空いているようなので、ねねこさんが私の隣に来られるかも知れませんね。

  25. 206 パン・タロン

    こんにちわ、パン・タロンです。
    隣接住戸の方がよいかたばかりなのか、私も生活音について気になったことはありません。
    窓をしめていれば全く聞こえませんので
    音でお悩みの方がいらっしゃることに驚いています。

    >ソラネットのお隣のマンションを皆様ご覧下さい。
    >マンション周辺の歩道に自転車、バイクなんか一台もありませんよ。
     お隣のラフィーネハイツはきれいですよね。
     浅間神社公園周りの路駐も結構激しいんですけど
     あれもソラネット関連がほとんどなのでしょうか。
     MRに見学に来ていたときは無かったような気がします。気にならなかっただけかもしれませんが。
     ソラネットができたせいで・・・みたいに言われたくないものです。

  26. 207 匿名さん

    ラフィーネとソラネットでは生活水準が違うと思われます、正直。

  27. 208 匿名さん

    ん? それはどっちがどうなんでしょうね(笑) いやがらせですかぁ?

    オフ会、楽しそうなんですが、いかがなものでしょう?
    前世帯にお誘いをかけて、みなさんに参加してもらえればいいですけど、
    オフ会するのは物理的に無理ですよね(どこかホールを借りれば可能かな・・・)
    ってか、それって総会ですよね。

  28. 209 匿名さん

    失礼! 前世帯→全世帯です。

  29. 210 匿名さん

    >『嫌ね〜、困るわね〜』でも『楽しいね〜、ガハハハッ!』って感じで

    あんたバカ? 脳天気?

  30. 211 匿名さん

    普通に布団干してるとこあるよ>ラフィーネ

    生活水準にしてもメクソハナクソレベルでしょう。

  31. 212 匿名

    >ラフィーネとソラネットでは生活水準が違うと思われます、正直。
    207匿名さん。いや〜厳しいところ突きますねー、でもそれが現実ですよね。同感です。
    さしずめ
    ラフィーネ=生活水準が高い=良識がある=マンション周辺がきれい=文化程度が高い
    といったところでしょうか。
    ソラネットもちゃんとしないとその逆と思われてしまいますね。ほんとルール、モラルは大切だと思います。
    あっそうそう、ラフィーネさんは布団干しOKだそうですよ。1階の構造も違うし管理規約にも書かれてないそうです。

    せっかくラフィーネさんが周辺の環境を良好に保っているのですから、ソラネットはその状況を継承出来る様みんなで力合わせて努力しないといけませんね。

    >生活水準にしてもメクソハナクソレベルでしょう。
    いや〜どうでしょう、ソラネット住人が周辺の道路、歩道に自転車、バイク、車を好き勝手置いているこの状況では、それは悲しいかな向こうが言う言葉でしょうね。

    ◎内々の情報です・・・
    1.ただでさえ問題の多いピアノなのに、なんと『グランドピアノ』を持ち込んでいる方がいます。
    (うちのマンションはカーネギーホールか!上の方でピアノの騒音に悩まされている方は、実はこの方の隣なのかもしれませんね。恐ろし過ぎです。。。)
    2.さらに同じ方か不明ですが、ピアノ教室を開業されている方もいます。
    (確かソラネットは居住専用で『業務』等は禁止のはずです。これではマンション居住者以外の人が多数出入りし、そして行く末は・・・。これも恐ろし過ぎです。。。)

    入居早々これでは、ソラネットは既に終わっているのかも。。。

    もうみんな好きに使ってくれー!!
    わたしゃこれから何も気にせんぞーーー!!!(笑)

  32. 213 匿名さん

    >>ソラネットができたせいで・・・みたいに言われたくないものです。

     ラフィーネにも日商岩井マンションにも言われてます。すでに・・・

  33. 214 匿名さん

    「ピアノ教室」ですか!それは違反行為でしょう。
    管理組合で決議して、行為の停止を要求しましょう。

  34. 215 匿名さん

    450世帯もあれば**がいてもおかしくないですよね。

  35. 216 匿名さん

    有楽の営業担当からは、不特定多数が出入りするものではなければよいと聞いてましたが。
    ピアノ教室は明らかに特定多数を対象としているから、教室を催すこと自体は構わないのではないですか?

  36. 217 匿名さん

    >>212
    ピアノ教室ってホントですか?

    なんでこんなとこで開くんだろうか。。。やるなら防音がしっかりしてるとこでやりゃいいのに。。。

  37. 218 匿名さん

    営業担当の話と言うよりは、ソラネットの規約でどう明文化されているかですよね。
    規約で容認されていれば、堂々とピアノ教室をやられれば良いと思いますが、
    そうでない場合は、もし、区分所有者の共同生活上の障害が著しく、共同生活の維持が困難な時は、
    区分所有法により、集会の決議をもって、裁判上の訴えにより使用の禁止を請求できます。
    区分所有者および議決権の各4分の3以上の多数で請求でき、それでも従わない場合には、
    競売請求もできますよ。
    「ピアノ教室容認」の規約であるか、禁止の場合は、規約を変更すれば大丈夫ですが、
    規約の変更にも、集会の決議が必要です。
    いずれにしても、問題が大きくならないうちに解決できるといいですね。

  38. 219 匿名さん

    実名こそ出てないけど、明らかに個人攻撃で何だか嫌です。

  39. 220 匿名さん

    管理組合にしっかりやってもらうしかないかな。

  40. 221 匿名さん

    いやはや。ちらしの裏に書きゃいいような書き込みが多い事、、

  41. 222 匿名さん

    住民を装った荒らしが出没してますね。皆さん、あまり構っちゃいけませんよ。

  42. 223 匿名さん

    近くに住んでいるので 先日ソラネットまで散歩に行きましたが
    目に前の歩道に駐車しているバイクにはビックリしました
    中にはカーバーまでしてあるものまでありました
    あれでは邪魔だし 危険です。

    他人がとやかく言うのはウザイでしょうけど

    無関心な住民達なんだなーと感じてしまいます
    他人も通る歩道です。
    新築マンションで奇麗な歩道なので とても残念です

  43. 224 匿名さん

    本当だ。さっそく今度は、近隣住民をよそおったあらしが登場ですね。

  44. 225 エアル

    購入者です。
    223さんが本当の近隣住民かはともかく、
    おっしゃっていることは事実ですね。

    アラシと決め付けるのではなく、
    近隣の方へのご迷惑となるも自覚するべきです。
    今はまだ通行止めの道ではありますが、
    今後に向けて、対応を考えなければなりませんね。

    浅間公園脇の道路への路駐もソラネット住民だとしたら、
    一住民として、恥ずかしいと思います。

  45. 226 匿名さん

    建築中はほとんど見かけなかったから、まず間違いなくソラネットの住民でしょうね。

  46. 227 匿名さん

    管理会社もこの掲示板見ているようですし、明日は管理組合にしっかり話し合ってもらいましょう。

  47. 228 MS−09

    初めて書き込みさせて頂きます。歩道のバイクの件ですが、
    取り合えず掲示板に張って注意を促しながら他の方法も模索してみては如何でしょうか?
    本当にバイクの駐車場所がとれなくて仕方が無いのなら場所を作るしかありませんし、
    それでもとめるというのなら処分するようなお話でもしょうがないと思います。
    いきなりでは可愛そうですし、少しずつ解決していかないといけませんしね。

  48. 229 わん

    こんにちは。
    今日、夕方娘と歩道を散歩していたらご帰宅なのでしょうか、いつも停めているのを見かける
    バイクが歩道を堂々と乗り入れいつもの場所に停めていました。
    私としては残念な事で、それでも注意できない自分に情けない思いでしたが娘に
    「ねえ、歩道はバイクで通っちゃいけないよね。駄目だねー。」
    といわれ、益々ショックを憶えました。
     娘には常々交通規則やマナー、ルールについて教えていますが子供にでも分かることを
    大の大人が出来てないのには本当にがっかりです。
     どうして、野放し状態なのでしょう。管理会社の方で張り紙くらい出来ないのでしょうか。
    見栄えが悪くなるとか、管理組合が立ち上がってからとかの理由だとは知ってますが
    これではどんどん停めるバイクが増えるのは当然のことです。

    小さい子供も安心して歩けるはずの歩道が台無しです。
    一体どういう神経なのでしょう。
    よっぽど尾行していこうかと思ったくらいです。

    ところで、管理組合がたちあがったらそういうバイクに対する強制権なんてあるものなのでしょうか。

  49. 230 匿名さん

    私の知り合いでマンションでピアノ教室をしている方は部屋を大金はたいて
    防音スタジオに改装しています。
    近隣に迷惑をかけながら自分の利益を得るのはどうかと思います。
    現在仮自転車置き場となっている自走式の下の砂利のところが新しいバイク置き場
    &自転車置き場になるような話が出ているそうですが。本当なのかな?
    ホッとするような納得いかないような感じです。

  50. 231 匿名さん

    212、223は荒らしではないですね、否定、攻撃してませんし、荒らし特有の文章でもありませんので事実だと思います。
    っと言う事は222はピアノ教室の当事者、知人、生徒辺りか・・・。
    また224は実際に歩道にバイクと停めている当事者なのかも・・・。
    はずれていたらゴメンね。。。

    歩道のバイクの件は、管理組合がしっかり立ち上がってない今の状況では、抽選に外れ仕方なく置いているとの認識で良いのではないかと思っています。
    抽選に外れたからといって仲間外れにするのではなく、同じマンションに住む仲間として何か打開策を考えるべきだと思います。
    たとえば平面式駐車場を借りている人は駐車スペースの後ろ側に自身のバイク、自転車を1台まで置いて良いとか、子供用自転車のみ各住戸玄関前の空スペースに置いて良いとか、エアリー1階の方には申し訳ないですが、現在2台までの専用駐輪場に自転車、バイク計3台まで置いて良いなどと規約変更すれば、かなりの駐輪スペースを稼げるのではないでしょうか。現に他のマンションでは同様の打開策により解決している様ですし。
    先日より管理会社が仮設として立体駐車場の1階裏スペースを無料駐輪場として暫定貸し出しをしておりますが、これは非常に良い案だと思います。
    どけろ!どけろ!ではなく、同じ仲間として何とかスペースを融通し合うべきだと思います。今後は無料のままでは必ず荒れるので、この仮設駐輪場も50円でも30円でもいいから有料としてソラネットのステッカーも貼って、ちゃんとした駐輪場としてしっかり管理されてゆけばと考えます。


  51. 232 ミドリのオバサン

    すいません・・・私、バイク置いてます・・・仮設のとこに置きたいのですが、今の出入口ではバイクでは入れません・・・。なんか新しいバイク置場を考えてくれると良いのですが・・・。今日、初の理事会ですよね〜、とりあえず期待して待ってます。バイクは他に止めるところを探すつもりです。すいません。

  52. 233 匿名さん

    玄関前の荷物の撤去についても討論をお願いします!
    子供用の自転車なんかは、仕方ないかなと思うんですが、
    ちょくちょく玄関前にゴミを出している方がいらしゃって、すごく気になっています。
    この前なんて、一晩中生ゴミ(鶏の骨っぽかった)を出していて・・・(悲)
    とりあえず引越しも落ち着いたことですし、
    大量の傘とか、どう考えても他所にしまえるような荷物はすぐに撤去をお願い致します!!

  53. 234 ミドリのオバサン

    ちなみに理事会にでる方は、この掲示板の存在を知ってるのでしょうか??
    ソラネットの管理してる人たちは見てるのかな??
    今日の理事会に一応匿名の声として、この掲示板の内容を検討して頂けたらと、
    切に願います。

    >>233 確かに玄関前の物は気になりますよね^^

  54. 235 匿名さん

    理事会といえば、何故、立候補をとらなかったのでしょうか?
    初めが肝心なので、私は立候補したかったのですが。
    抽選にしてしまうと、やらされ感で、しかたなくやる・言われたからやるみたいな方もでてくると思います。
    立候補だけで埋まらない分は抽選で補充すれば良いのではと思いました。
    (事前に営業には相談しましたが、ダメだったようです)
    これから補充という形で募ればいいと思うのですが。

  55. 236 マックスハート

    ピアノの音が聞こえていることは隣に言ってあります。
    うち側の壁にくっつけて置いているらしいので、サイレンサーなる物があるなら、
    つけてもらうように話したいと思います。
    私としては、これからピアノを置く人もいると思うので、管理組合で時間やサイレンサーの
    使用を決めてほしいと思います。
    お互い長く住むことになるなら、早い段階で規約があればと思います。

    騒音問題を話しあうページがあるのは知っていますが、あくまでソラネットの人たちの意見を
    聞きたいと思い書き込みました。

  56. 237 匿名さん

    で、意見聞いてどうすんの?

  57. 238 匿名さん

    >>237
    いちいち喧嘩腰で話するなよ
    お前もおれも荒らしだなwww

  58. 239 しろう

    エアリー住人です。初めて書き込みさせていただきます。

    私も、外のバイク、エアリー入り口の自転車と気になってはおりました。
    でも、今のところ、私の部屋は静かで騒音は気になってはおりません。

    >>236
    マンションの問題は住民で解決すべきであり、
    (このページで良いかどうかは分かりませんが)
    住人同士で意見を交換し合う方が良いと思います。

    ちなみに私の意見は、
    時間を決めても音は漏れると思います。
    各自、防音には気を使うべきでしょう。
    でも、せっかく共通棟が完備されているのに、
    有効活用できないだろうか?
    と考えながら読んでおりました。
    (ピアノは共通棟まで運べませんが。。。)

  59. 240 匿名さん

    >住人同士で意見を交換し合う方が良いと思います。
    ゴミや駐車・駐輪など全体的なことはそれでいいと思いますが、
    隣室の騒音などは、基本的に当事者間で解決するのが良いと思います。
    ピアノをマンション規約(もしくは、多数決的な雰囲気)で制約したとしても、他の楽器や音響家電は?
    細かく決めますか?

    苦情に逆ギレするような人は、自分に不都合な規約など守らないでしょう、きっと。

  60. 241 まりめっこ

    みなさんがうらやましいです。
    うちの上の部屋はお子さんが複数いらっしゃるお宅で、ドンドンうるさいです(T_T)

  61. 242 匿名さん

    >241
    それは、うちかも。 ごめんなさい・・・

  62. 243 匿名さん

    アルファルームってなんですか?

  63. 244 ねねこ

    こんにちは。
    先日質問させていただいた、購入を検討中のものです。
    やはり良いマンションだな、と思い、引き続き前向きに考えております。
    どうしても子供の足音・ステレオなど、騒音問題が気になったため、
    営業の方にお願いして空き部屋が上下・左右続いているところでわざと音をたててみました。
    (私と主人・親戚が交互に行ったり来たりして確認しました。)
    その結果、ステレオは上下も左右もほとんど聞こえません。
    (部屋の中ではうるさくて絶対に出さない音量を出しましたけど。)
    また、本当に小さい子供の足音は、走っても聞こえるか聞こえないか程度ですが、
    大人がわざと出すドスンという音は、場合によっては、それなりに聞こえるなぁという感じでした。
    ですので、幼稚園や小学生の子がソファなどの高いところから飛び降りる音は、
    結構伝わるのではないか、と思いました。
    今のところ、防音マットや厚めのラグを敷いて対策していけるかな、と考えています。
    あとは・・・しつけですかね。そんなに甘いものでもないでしょうが。
    まぁ、現在が古い賃貸なので、比べようもないですが、思ったより良い結果だったと思います。

    しかし、上の方が書いていることもあるので・・・。
    マンションの中でも部屋によって聞こえ方は相当変わるのでしょうか。
    見てらっしゃる方の中で、気になっている方がまだいらっしゃるようなら、教えていただきたいです。

    なお、余談ですが、皆さんが書かれてるピアノの問題。
    マンションの中で何件か続いているフロアがあるように伺いました。
    私自身はピアノを習っていたこともあるので、やはり気にならないと思いますが、
    人によっては相当なストレスになるようですので、
    時間を決めるなど、明確な基準があればいいのに、と考えております。

    長々とすいません。

  64. 245 MS−09

    とりあえず、受付のところに目安箱の設置くらいはスタートして頂きたいです。
    まぁ他人まかせというのも良くないので今度機会があったら管理会社に提案してみようと思います。
    それに基づいて組合で検討してもらってもいいと思いますので・・・。
    きっと皆いい環境で暮らしたいはずですし、誰かが言わないと、誰かが始めないといけないと思うのです。
    出来るところから少しずつ始めていきましょうよ。

    それから「ミドリのオバサン」の勇気は素晴らしいと思いますし、貴重な意見だと思いました。

  65. 246 匿名さん

    アルファルームは私も何に使用する所なのかと思ってました。

    キッズルームは利用されているようですが、サウンドルームの使用中のランプがついて
    いるのを見たことないです。
    託児所は利用者が多いのでしょうか?入居前は有楽の営業の人が希望者が多いので、
    抽選になるかもしれないと言ってましたが・・・。

  66. 247 匿名さん

    ピンクチラシやアカハタのサンプルとかを棄てるゴミ箱orシュレッダーの設置希望!

  67. 248 匿名さん

    昨日の夜中、日本化学の方で非常ベルが鳴ってましたが
    夜中って事もありかなり響いてましたね

  68. 249 エアリー地下2階

    >組合で検討してもらって…
    >管理組合で…
    という表現を見かけますが、すごく気になります。
    ここに住んでいれば、管理組合に入っている組合員になります。

    >管理会社に…
    >理事会で決めてもらって…
    とかも…
    管理会社や理事会に決定権なんか無いですよ。
    不満を言うだけでなく、変えたければどうやったら変えられるのかをもう少し学ばないと…
    管理規約集をよく読みましょうよ。
    我々は決定権を持ってるんですよ!

  69. 250 ぽち

    みなさん、こんばんわ。
    夕方の突然の雨にはびっくりしました。
    幸い、ソラネットはラベンダー(違)ベランダ(違)バルコニーの奥行があるので、
    洗濯物が濡れずに済みました。

    >>244 ねねこさん
    ご検討中は、色々とご心配事がおありだと思います。お気持ち良く判ります。
    σ(^_^)も去年の今頃はそうでした。ソラネットに引越す前は、見た目だけは立派な
    某公団の賃貸で、やはり上の階のお子様が走り回る音が昼夜を問わず聞こえました。
    今の我が家の上の階にもお子様がいらっしゃいますが、音はほとんど聞こえません。
    (ちょうど、ねねこさんが書かれたことを提案しようと思っていたのですが、
    ちょっと遅かったですね(^_^;))

    かなり前の過去ログにも書いたことですが、一旦冷静になって、ソラネットの
    ネガティブな部分もしっかり認識した上で、ご自身(とご家族)の納得いく結論を
    出して下さい。
    もしご縁がありましたら、よろしくお願いしま〜す。(結局売り込みかい!)

  70. 251 ぽち

    連続カキコで失礼します。

    >>202 さん、>>204 さん、>>208さん
    亀レスすみません。私も、204さんの言うような軽いノリでした。和み亭どころか、
    ラウンジで缶ビールでもいいかな〜なんて・・・ケチくさくてすみませんm(_ _)m
    オフ会という名前が良くなかったので、他の方に誤解を招いてしまったかもしれません。
    208さんの仰るように、全世帯が集まったら・・・総会ですよね。

    な〜んて思ってたら、総会の日程が決まりましたね。σ(^_^;)はもしかして出張で
    出られないかも・・・

    まあ色々問題はあるにせよ、1つ(3つ?)屋根の下に済むことになったのも
    何かのご縁ですから、皆さんでアイデアを出し合って、仲良く暮らしていきたいですね。
    ソラネットの中だけでなく、ラフィーネさんや日商岩井亀戸さんとも。

  71. 252 匿名さん

    「ミドリのオバサン」 は他にバイクの駐車場を借りる予定だが、
    理事会がなにか案がでるまでは、歩道におくつもりなんですか?
    他の場所に借りるつもりがないのなら、駐車場を借りるつもりなんて
    言わないほうが良いのでは?

  72. 253 匿名さん


    いつも楽しく拝見させて頂いております。
    歩道に停めているバイクが問題になっている様ですが、
    まだ歩道に停めているのは可愛い方で、エアリー棟前のバイク置場横に毎日平気で駐輪している人がいて、見る度に腹が立ちます。
    停めているのは250CCのスクーターで、本来通路部分でバイクを停める所ではないのにまるで自分専用の如く堂々と停めてらっしゃいます。
    昼間の仕事に出ている間はいないのですが、夜から翌朝にかけてと土日は終日停まっています。
    本人は若い男性で、どうもその親は駐輪場すぐ横の平面式駐車場を借りていて、自分の息子のバイクが駄目な所に停まっているのをちゃんと見ているのに、全く我関せずで呆れてしまいます。
    こういった事も管理組合の総会で議論して頂けるのでしょうか?

  73. 254 匿名さん

    **の子は**。**の親も**。
    関わるとロクなことにならないと思われ。
    とはわかっていてもな〜。
    あそこらへん邪魔なんだよな〜。

  74. 255 匿名さん

    エアリー住人です。
    エアリー入り口前の駐輪が話題になっていましたが、
    自転車に駐輪場を借りているシールが貼ってありましたよ。
    なぜ、駐輪場を借りているのに入り口にわざわざ止めるのでしょう?
    不思議です。

    別件ですが、エアリーの入り口にサウス入り口みたいな椅子が欲しいなと思っています。

  75. 256 エアリー地下2階

    こんにちわ。

    音に関してですが、我家でもまったく上下左右の音は入ってきません。
    ですので、ちょっとびっくりしました。
    洗濯機の音すら聞こえないです。窓を閉めると昼間でもシーン…としてます。
    人が住んでいるのか?と言うくらい、、生活音すら聞こえてこないです。
    お隣にも我家にも犬が居ますが、お隣から鳴き声が聞こえたことも無いです。
    部屋の構造やなんかも関係してるのかもしれないですね。
    ピアノの場合、やはり床に接触しているので音も響きやすいんでしょうね。
    ピアノ教室は…

  76. 257 匿名さん

    上からの騒音、かなりひどいです。友人が遊びに来た時にも驚かれました。
    テレビや音楽の音はまったく聞こえませんが、足音や扉の開閉(と思われる)などの生活音が
    すごく響きます。夜でも家中を走り回っているようです。
    引越し当初、ご挨拶に伺ったのですがタイミングが悪いのか一度も会えませんでした。
    でも正直言って、お子さんがいらっしゃるなら進んで挨拶に来て欲しいな〜と思います。
    他のお宅がそうですが、やはり一度挨拶すれば、あ〜あの子かな、なんて
    少しぐらいうるさくても気にならないものです。


  77. 258 匿名さん

    >>257
    うちの場合、両隣と上の人にはお会い出来たのですが、下の方だけ未だお会いする事が出来ないんです。。。。

  78. 259 エアリー地下2階

    ◆役員への立候補
    意見の交換と言うことで、私個人の意見を言わせてもらいますが、
    やりたい人が役員をやるのが必ずしも良いとは思いません。
    自分勝手な人だったらどうするんですか?解任するのも大変ですよ〜
    抽選なら諦めがつきますね(笑)

    ◆泥ボー発見
    2週間ほど前かなあ…
    ソラネットの周りに植えてある植木?を抜いていった奴を目撃しました。人間ですよ(笑)
    エアリー地下2階(爆)のベランダから見てたので、ソラネットの住人かはわかりませんでした。
    私が見たときには、抜いた植木を後ろ手に隠しながら抜いた跡を足で慣らして、
    さっと、京葉道路の方へ向かって行くところでした。
    「ごるあ!」と言う暇もなく、、、面目ねー(T_T)
    結構な若者でした。
    皆さんも確認してみてください。一本抜けてるのがわかります。
    エアリー棟と駐車場の間のラフィーネに出る青いパイロンのある階段(階段の両脇は坂)のところです。
    階段を下りて、右手です。
    高さ30センチくらいの木が植えてありますが、一番手前が不自然に空いてるところがあります。
    育てる木(気)なのか?

  79. 260 匿名さん

    >>エアリー地下2階さん
    抽選なら諦めがつく?
    つかないでしょう〜
    やらされるより、やりたい人のほうが真剣に取り組むんじゃない?

  80. 261 ミドリのオバサン

    >>252 さんへ・・・
    やっとバイクを止めれる所(平井)を確保しました。今までご迷惑をおかけしました。
    なにやら6月10日までに新しくバイク置場の抽選があるとか?当たるといいけど・・・。

    そういえば今日・・・昨日かな^^カミナリすごいのありましたね〜!
    で、日本化学のサイレン??がまた鳴り響いてました。
    ちょっと落ちたのかなって思っちゃいました^^

  81. 262 匿名さん

    近所の自転車屋さんをご存知ないでしょうか?
    パンクしてしまいました。
    ダイエーの中にあるようなのですが、そこまで押していくのも面倒なんですよね。

  82. 263 匿名さん

    >262さん
    京葉道路沿いのライフの少し先に、昔からある自転車屋さんがありますよ。
    近いから便利です。

  83. 264 エアリー地下2階

    >260さん
    内容云々じゃなくて、良くても悪くてもあとくされがなくていいという意味でした。
    失礼いたしました。
    やりたい人がやるんだと、ずっとやりつづける可能性もありますよね?
    私はこれが心配です。
    そりゃあ、よけりゃそれでも良いんでしょうけど。。。
    長期政権はどうかなあ・・・勘違いしないかな?
    どんなにソラネットを良くしていっても、常に100%の人が満足することなんてないですよね。
    言葉悪くて申し訳ないですが、「今の役員連中は…」「今のやり方は…」みたいに不満を持つ人もあると思います。
    これには相性もあるでしょうし、価値観や生活習慣の違いなどもありますから、当然のことだと思います。
    ですので、任期できっちり終わってもらう方が、良いかなと思ったしだいです。

  84. 265 匿名さん


    管理組合の理事長にいつかすごい適任者が現れるといいですね。
    ルールを守らない不良居住者をバッタバッタと切り捨てて、
    石原都知事の様に『国旗掲揚!』『君が代斉唱!』みたいな、
    右翼思想も超強くて、ソラネットの屋上で正義の日の丸振りかざしてくれるような方でしたら、私ずっと理事長に在籍して下さるよう
    お願いしちゃうわ♪


  85. 266 匿名さん

    >>198
    亀レススマソ!
    神社自体はヤバい場所じゃない。
    ただ、神社には大量に霊が寄ってくるから神社の近所はヤバい。

    まぁ神社にもよると思うけどね。

  86. 267 匿名さん

    >266
    たしかに神社って人が願い事をしに来る=欲望、妬みが集まってくる所だからある意味恐いよね。
    亀戸天神のように怨霊を鎮める為に奉って、『学問の神様』にしちゃってる神社もあるしね。

    各言うワタクシはエアリーの浅間神社がよく見えるとこにすんでいますがねwww

  87. 268 匿名さん

    262: さんへ
    パンクくらいなら直しますよ。
    よゆうです。って言ってもここで言うと利益目的と
    思われますから無理ですかね??
    最近はパンクで1000円くらい簡単に取るんですよね?
    修理プラグの原価は50円にも満たないのに。
    僕のお隣さんでしたらサービスしますよ。

  88. 269 匿名さん

    神社といえば、神社を上から見下ろしてていいんだろうか、と思うんですよね。
    サウスの上層階からだと、浅間神社も日本化学の氏神様も上から見下ろす格好になってまして。
    たまに心の中で、「すみません」と謝ってます。

  89. 270 匿名さん


    皆さんは、ソラネット入居の際に、浅間神社にお参りしましたか?
    やはり氏神様なので、お参りしておいた方がいいのですよね。

  90. 271 ことこと

    私は行きましたよー♪でも、「神様にご挨拶」っていうほど、キチンとではなく手を合わせただけですが・・・。
    そういえば、ああいうマンションに入居する場合、お払いとかってあるんですか?・・・よく戸建てとかを購入する際は、お払いする人もいる話も聞きますが・・・。
    知人によるとマンション購入は無いって人もいるんですが・・・

  91. 272 匿名さん

    >ことことさん
    お返事ありがとうございます。
    お参りに行かれたのですね。我が家も遅ればせながら行かなくては・・。
    一戸建ての場合は、地鎮祭をやりますよね。
    マンションは、土地を購入した際に地鎮祭をやっているのではないでしょうか?
    そう信じていますが、実際のところはどうなんでしょう?

  92. 273 ことこと

    私は、散歩的カンカクで行きましたよー。昔使っていた線路(?)があって、楽しかったです!
    お時間のあるとき、行くのもよいかと思いますよー(^^)
    神様はおおらかってことで(笑)
    そしてお払いの件、ありがとうございます・・・
    お部屋に神主さんなどを呼んで・・・までの大げさなことは、しなくてもいいと思うのですが、
    カンタンにできればなぁなんて思っていたんですよー♪
    どうなんでしょうねぇ・・・

  93. 274 匿名さん

    >ことことさん
    お部屋のお払いですね。
    以前にテレビで、江原啓之さんがは、新築の家に入居の時に、
    部屋の隅に盛塩をすると浄化になるとお話していました。
    また、お部屋にグリーンを置くと、悪い気をグリーンが吸い取ってくれるとかで、
    それを信じて、我が家は観葉植物を置いています。
    そうでなくても、グリーンがあるとリラックスできますものね。

  94. 275 はる

    「お払い」じゃなくて「お祓い」では?
    「お払い」でも合ってるのかな??よく分からないですが。

    私は、昨年末、たまたまですが、祭りの準備中に参拝しました。
    今年はソラネットにも祭りのご案内が来るんでしょうか?
    祭り以外にも町内の餅つき大会とかはあるんでしょうか?
    子供がいなくて子供会とかに入っていないせいか、亀戸9丁目町内の人と付き合いがなく、
    この手の情報が全く入ってきません。どなたか教えてくださいm(_ _)m。

  95. 276 匿名さん


    亀戸9丁目町会や子供会の行事予定は凄いですよ〜♪
    いま手元に予定表が無いので細かくは書けませんが、
    それはそれはディズニーワールド並に行事が目白押しです。
    内容も盛りだくさんですので、今から楽しみです。
    皆様も是非ご一緒に参加されることをお勧め致します。

  96. 277 ことこと

    お祓いの件、いろいろ答えてくださってありがとうございました!
    「お払い」じゃなくて「お祓い」だったのですね・・・(照)
    漢字間違え・・・お恥ずかしい・・・指摘してくださってありがとうございました(^^)
    なるほど!盛塩やグリーンは身近で○ですね!さっそく我が家もしようかな・・・
    ありがとうございました!

  97. 278 エス

    なんでみんないつまでも匿名さんかな?
    名前つけるのそんなにめんどうかな?

  98. 279 匿名です

    「匿名」で書き込みするのは、そんなにダメでしょうか?
    私は、書きたいことを書き込めればいいと思っているので、
    そんなに名前にはこだわっていないのです。
    本名で書き込むのでなければ、ハンドル名も匿名も同じような気がしますが・・。
    逆に、匿名ではいけない理由って何かありますか?

  99. 280 匿名さん

    >>278
    あえて釣られると。

    自転車、バイク、粗大ゴミ、神社のことならまだしも、HNの書き方まで指摘受ける筋合いはないですな。

  100. 281 匿名さん

    駐車場の勾配修繕工事は、初期不良扱いですか?
    やはり、修繕?
    あと、今朝もサウス入り口に穴を開けている業者が
    いましたが、あれも修繕?
    住んで間もないのに、大丈夫でしょうか?
    だれか、教えて。

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸