旧関東新築分譲マンション掲示板「港南地区の今後について・・・第3話 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 港南地区の今後について・・・第3話

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

今後どのようになっていくのでしょう?

元のスレッドのコメント数が定数の450を超過しましたのでこちらで続けます
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40026/

[スレ作成日時]2005-03-24 04:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港南地区の今後について・・・第3話

  1. 322 匿名さん

    芝浦の人はなんでわざわざこのスレに来るんですか?
    ヒマなんですか?

  2. 323 匿名さん

    相手にしなくて良いよ。芝浦系のスレ見れば分かるでしょ。

  3. 324 匿名さん

    >307
    港南から芝浦島へ引込もうとされる営業の方へ、あなた方がマスターベーションに酔って
    気づかない(ふりをしている)ことを、デベとは無関係な一消費者として教えてあげよう。
    それは、たいていの買い手にとっては港南も芝浦も同じ土俵、ってことなの。わかる?
    生活圏としては、港南も芝浦も変わんないのよ。どーしても港南じゃなきゃ死ぬ、
    芝浦じゃなきゃ生活ができない、って人、どこまでいると思う?
    んで「港南供給過剰」って叫ぶでしょ?消費者は喜んで港南へ行きますよ。
    で、よければ買うし、よくなければ買わない、そんだけ。喚けば喚くほど、惨めよ。

  4. 325 匿名さん

    供給過剰と言っても港南全体で発売された戸数は4000戸弱。
    それもすでに3000戸以上捌いたし、これから販売される物件はWCTのB,C棟(一部)と定借物件のみ。
    これに対して芝浦島はあの狭いエリアで1928戸をこれから放出する。
    すぐ近くにCMT(869戸)が同時期販売されてる。
    「港南は供給過剰だガハハハ」とか言ってる場合じゃないよ。

  5. 326 匿名さん

    残念ながら、島は需要過剰ですよ。
    優先販売も即日完売だったらしい。
    CMTも即日完売でしょう。

  6. 327 匿名さん

    需要過剰と言ってる割にあんまり売れませんでしたね。
    あれだけの宣伝と営業をやってて、やっと300戸程度売れたということは相当苦戦しているのでしょう。
    宣伝のために要望書の入ってない部屋を優先販売から外したりしてなんとか「完売」のイメージを作ったらしいが、
    イメージだけ力に入れても実のない物件じゃ売れ残るでしょう。
    早く価格調整して戦略変更すれば何とかなると思いますが、まだブランド作りの幻想に浸ってるのなら莫大な在庫を
    抱えてしまいますよ。

  7. 328 匿名さん

    惨めよっておまえはあほか?この屑が

  8. 329 匿名さん

    >残念ながら、島は需要過剰ですよ。
    >優先販売も即日完売だったらしい。

    アフォですか?
    優先販売なんて100パーセント買う意思の人間が買っただけだから100パーセント売れて当然!

    むしろ会員優先にしたため、購入意思の高い人間に合わせて価格が設定されて、
    一般の人たちには価格のギャップにつながっていく。

    島の戦略は明らかに失敗。これから大変だね。

  9. 330 匿名さん

    島をまるごと再開発みたいなイメージで、大川端まで引き合いに出して同列で語るようなイメージ戦略ですが、
    既存の建築物が混在する今のあの島を見て、調和のとれたまさに「芝浦アイランド」になっている姿が全く
    想像できません。島、島って、かなり無理がありませんか?そのイメージを額面どおりに受け取っている人って
    購入者を含めてかなり少ないと思いますが。正直ちょっと引いてしまいます。

  10. 331 匿名さん

    そろそろ、島の実力もみえてきたことですから、いーかげんほっといて
    港南のあるべき姿についてお話しましょう!

  11. 332 匿名さん

    品川−港南エリア−品川シーサイド−品川 のジャスコ巡回バスルートで低床の路面電車でも走ったらいいなぁ
    最新型の路面電車なら電線を引っ張る必要も無いらしいですし,道幅も広いからあまり邪魔にならないでしょうし。
    SONYの新しいビルの人も天王洲まで路面電車→モノレールなら羽田まで近いですし
    休日に水上バス/マーケット利用者も喜ぶでしょう。

  12. 333 匿名さん

    批判するつもりではありませんが、私もMRに行き330さんと同様の感想を持ってしまいました。立地は、客観的
    に見て港南よりいいと思います。しかし、「ブロックリノベーション」という表現はいかがでしょう。官民
    一帯で統一性をもって開発していくという理念は買えますが、いかにも、「島」として開発するというイメ
    ージを植えつけて、その実、バス操車場などいろいろ手がつけられないところもあり、当面自分たちのところ
    だけの開発に終始しているようです。長い目で見れば確かに「島」としての開発が進むでしょうが、遠い先
    の話をされても、という感じです。もう少し、お客さんに真実をありのままに伝える姿勢が欲しい所です。
    港南はどうでしょう?とにかく人も増えますから、自分たちが良くしようという気持ちが大事では。皆さんと
    議論したいですね。

  13. 334 匿名さん

    そね。とりあえず虫食い開発になってしまったのは一緒だから。
    お互い近くに住むんだから、いざ入居したら仲良くやろうね♪

  14. 335 匿名さん

    334さん。そのとおり!どこが勝った、負けたは別の次元での話にして、うちも良くなり、そちらも良くなれば
    相乗効果で、芝浦・港南地区全体の価値が高まりすばらしい地域になるのでは、、、?少なくともこのスレッド
    はそのような人たちの前向きな議論の場にしたいですね。
    ところで、港南は現状倉庫地帯が主流ですが、タワーマンションなどが増えてくれば人も増え、その人々の要求
    に沿った街になっていくと思います。

  15. 336 匿名さん

    港南四丁目第3団地建替プロジェクトの詳細が発表になりましたね。
    説明会は、7月20日と23日に港南中学校の体育館で行われます。
    結構厚い資料が送られて来ました。
    資料を見ると敷地の北東に目一杯寄せて建てられます。
    建築面積は、5、100平米を越えていますから、コスポリの敷地面積の9割弱に相当する、かなり大きなマンションになります。
    北東に目一杯寄せられていますが、大きいのでコスポリの南側全てが塞がれてしまいます。

    6角形の吹き抜け構造で外廊下です。
    平均階高は、3、000mm前後でしょうか。
    1フロア21戸(高層階)20戸(低層階)で間口の狭い典型的な田の字マンションになりそうです。
    敷地内には、スーパー、診療所、保育所、6角形の4隅にはそれぞれ公園が設けられます。

  16. 337 匿名さん


    どこからの情報ですか?
    Webを検索したけれど何も発表になっていないよ。
    でまかせを言ってはいけないよ。

  17. 338 匿名さん

    港南地区のマンション購入者に説明会の案内が郵送されて来ました。

  18. 339 匿名さん

    港南地区ってあいまいな。
    PT品川購入者にも来るかな?商業施設を楽しみにしてるから興味あるんだけど。

  19. 340 匿名さん

    >339
    PT品川は微妙ですね。日影規制にかからないようですし。
    フェイバは来ました。夕方の一時だけ日陰になるようですから。
    駅側の交差点角に別棟で、1Fに総合スーパー、2F診療所、3F保育所
    が入るようです。
    それ以外にマンション棟のコスポリ側1F、2Fに店舗が入るようですね。

    >337
    多分WEBには出ていないでしょう。

  20. 341 339

    >>340
    うぅ〜ん、そうですか。

    でも、とりあえず交差点にスーパーはうれしいなあ。
    駅からの会社帰りに食材買うのにちょうど良い感じ♪
    高層棟が出来る前に先行オープンしてくれればなおありがたい。
    なにせ、PT品川は1FのAMPMに食料を依存してるからなー。

    >有志の方
    詳細レポ待ちます。
    m(_ _)m ナニトゾ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,858万円~8,558万円

2LDK・3LDK

54.85平米~74.21平米

総戸数 140戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸