旧関東新築分譲マンション掲示板「港南地区の今後について・・・第3話 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 港南地区の今後について・・・第3話

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

今後どのようになっていくのでしょう?

元のスレッドのコメント数が定数の450を超過しましたのでこちらで続けます
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40026/

[スレ作成日時]2005-03-24 04:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港南地区の今後について・・・第3話

  1. 402 匿名さん

    水上バスはもちろん、観光目的が主でしょ。海外からの旅行客や地方からの観光客が、羽田や品川からアクセス良くお台場や浅草、ディズニーランドへいくわけです。そこかえあ派生的に商業施設等ができて発展することが期待できるわけです。新幹線やモノレール、山手線、水上バスはそれ自体を目的とするのではなく、そこから二次的な発展開発がみこまれるからこそ、港南エリアは発展のよちがあるのだと思います。倉庫街だぁら住環境はよくありません。でも、その分大きな開発余地があり楽しみな地域なのです。PT品川値上がりしますかね?

  2. 403 匿名さん

    もっとも駅近になるPT品川は当然として、港南3丁目はあがるだろうね。
    倉庫から住宅系へどんどんシフトするはずだが、
    値上がり期待でしばらく土地供給がなくなる可能性もある。

  3. 404 匿名さん

    それはどうかな。
    多少上がるとしても、所詮は港南。
    あまり期待は出来ないと思う。
    それよりも、準工業地域から住居地域になると税金も上がるし、
    各種制限も厳しくなるから、デメリットの方が大きいでしょう。
    芝浦の島のように、価格に反映させざる得なくなるから、
    かえって厳しいと思うよ。
    我々としては、このままの方が嬉しいのだが。

  4. 405 匿名さん

    港南は、土地だけならもうすでに上がってしまって、
    土地仕入れでこの地区にタワーを建てても儲からない。
    人口減少がニュースになり不動産ファンド人気が収まって外資の回収が終わって、
    個人的には、徐々にの下落とみるのですがいかがでしょうか?
    ベイワードのように開発が本格的になれば局地的に上がる物件はあるでしょうが。

  5. 406 匿名さん

    なんとも。
    ただ既に買っちゃった人は、少なくとも値下がり懸念が一歩後退。
    精神的にかなり楽なのが一番のメリット。

  6. 407 匿名さん

    そして、そこへ定借が襲いかかると。
    マジあの値付けだけはありえない。
    あんなの良いのかよー。反則だよー。

  7. 408 匿名さん

    新駅や開発が見込まれても、そこに住みたいと思わせる何かがなければ、住居地域の場合、成功は難しいでしょう。
    また、商業地域も客を呼び込める力すなわち立地条件がないと器だけ出来て終わってしまいます。
    天王洲や汐サイトが良い(悪い?)例です。成功したのは六本木ヒルズぐらいでしょう。
    冷静に考えた場合、単にサウスゲートやら新駅を整備しても、周辺に波及効果が及ぶでしょうか?
    洒落たクラブやバー、遊技場が無い街であなたは暮らしたいと思いますか?
    これでは、品川はつまらないビジネス街で終わりです。
    もし、本当に人を集めたいと思ったら下水処理場にカジノを設置して一大歓楽街化するのが一番と思います。
    そうすれば港南のマンションもそれなりの価値が出てくるでしょう。

  8. 409 匿名さん

    石原さん!?

  9. 410 匿名さん

    >下水処理場にカジノを設置して一大歓楽街化

    知事!知事!
    それだけは勘弁してください!お願いします!

  10. 411 匿名さん

    下水処理場の跡地だし、立地としては新宿歌舞伎町に近いものが期待できそうですね。
    港南1丁目をカジノ特区や風俗特区にして、港南3丁目を居住区にすれば、
    かなり高い家賃を取れそうです。
    408案、いいかも。

  11. 412 匿名さん

    風の通り道から金の通り道へ?

  12. 413 匿名さん

    水辺を生かしたまちづくりということで、競艇場はどうでしょうか?
    芝浦アイランドをぐるっと一周するというコースです。
    パドックは汚泥処理場跡、メインスタンドはグローブタワー前ですかね。
    売り上げ金は、芝浦と港南の美化・整備に使います。
    カジノと合わせて、芝浦・港南地区民は固定資産税を含め税金類は全て免除!
    イケテルと思うのですが。

  13. 414 匿名さん

    妄想が多すぎるので頭を冷やしてもらうためにも、昨年の記事の一部を以下に載せておきます。

    「東京サウスゲート」形成へ 品川駅周辺地域再整備

    前略

    東京サウスゲートは、高い交通結節性や羽田、臨海へのアクセスを生かした形を目指す。
    オフィス、ホテル、店舗、住宅、アミューズメントを整備することで都市機能の充実を図る。
    環境モデル都市の形成については、風の道の形成、再生可能エネルギーの利用など環境面のほか、
    バリアフリーの歩行者ネットワーク充実など人にやさしい都市づくりを目標とする。
    都市の魅力を生かした観光拠点の形成では、地域産業を生かしたアミューズメント、
    ハイテクショールームなどを整備する。
    また、水上バスなどによって浅草やディズニーランドなど東京周辺の観光スポットとの連携も視野に入れる。

    後略

    http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p01050.html

    (東京建通12月28日付1面掲載)

  14. 415 匿名さん
  15. 416 匿名さん

    路線価のニュースで、ワイドショーの出演者達が
    「品川駅前」の路線価が上がったと紹介しながら、やたらと
    港南のタワーマンションのことを言いたがるのには呆れた。
    駅前と、駅から徒歩十数分が同じだと思ってるんだね。

  16. 417 匿名さん

    「祝!完売!」 ラクシア品川ポルトチッタ!

    【1回戦 ──────────────────── 港南局地戦 3,827戸 】

    - 全滅物件も出て更に生き残り減少! “英雄ベイクレ”は孤立状態か!? -

    ラクシア     (16.12竣工済) . 0/162戸 ━完売御礼━ −2戸
    スカクレ     (17.01竣工済) . 3/129戸 (空き率2.3%) ±0戸
    ラグナT   (17.02竣工済) . 5/501戸 (空き率1.0%) ±0戸
    ★コスポソ  (17.03竣工済) 35/590戸 (空き率5.9%) −5戸 ★ 準優勝確定

    タワ-フェイス (17.08竣工予) . 5/255戸 (空き率1.9%) +4戸
    ★ベイクレ  (17.11竣工予) ∞/594戸 (空き率MAX!) 不明! ★ 優勝確定

    PT     (18.01竣工予) 10/325戸 (空き率3.1%) −2戸
    WCT-A.  (18.03竣工予).10/1038戸 (空き率1.0%) ±0戸

    フェイバリチ  (18.12竣工予) . 3/223戸 (空き率1.3%) −2戸

    【2回戦 ─────────────────── 芝浦vs天王洲 3,849戸 】

    - 芝浦内戦状態ながらCMTの早期全滅が濃厚に。WCTは様子見の構え -

    Island.C.T (19.01竣工予). -/1095戸 (販売マダ─!?)
    WCT-B.  (19.03竣工予). −/459戸 (販売マダ─!?)
    WCT-C.  (19.03竣工予)300/593戸 (空き率50%) ±0戸
    Island.G.T (19.03竣工予)488/833戸 (空き率59%)-345戸 優先販売(事実上の第一期?)

    CMT     (19.11竣工予)429/869戸 (空き率49%)-440戸 第一期


    【オマケ ──────────────── 反則負!最上階90平米4,000万】
    港南定借 (20.10竣工予). −/829戸 (計画進行中)

  17. 418 匿名さん

    8/2 21:00 現在

    PT     (18.01竣工予) 8/325戸 (空き率2.5%) −4戸

    港南シーサウスゲート計画が発表になってから、PT品川が急激に売れ出している。
    今月中には完売か!?

  18. 419 匿名さん

    >417「祝!完売!」 ラクシア品川ポルトチッタ!
    そんなことは無いですよ。ずーと入居していない住戸がいくつかありますよ

  19. 420 匿名さん

    どこを見ればPTが残り8戸ってわかるんですか?

  20. 421 匿名さん

    >420さん
    PTのHPで物件概要をご覧下さい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸