旧関東新築分譲マンション掲示板「シーガーデン新浦安【第2章】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 日の出
  6. 新浦安駅
  7. シーガーデン新浦安【第2章】
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00

いつも、お家コミュニティのご利用させてもらいありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450)を超えていましたため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「シーガーデン新浦安【第2章】」という
スレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。

先スレッド=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41379/



こちらは過去スレです。
シーガーデン新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-08-24 22:51:00

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シーガーデン新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    >49さん。
    今川の方まで行けば、1万円台前半で借りられるPが結構あります。
    常時2台使用するのでなければ、必要なときにメインの車でPまで行って
    サブに乗り換えるテもありますが。

  2. 52 匿名さん

    45さんへ
    駐車場の抽選は入居者がくじを引いて割り当てられる優先番号順に好きな場所を選択する方式じゃないでしょうか?

  3. 53 COCO

    駐車場の料金のお話ですが、平置きの場合、一番奥(三番瀬側)もエントランスの近くも、料金設定が同じだったような気がします。
    これって結構不公平ですよね〜?料金に差をつけるとかしたほうが公平なような気もするのですが、どうなんでしょうか?
    また、場所の再抽選などは何年か置きに行ったりするのでしょうか。
    質問ばかりですみません。ご存知の方いらしたら他のケースのお話をお聞かせください。

  4. 54 匿名さん

    駐車場料金は使用区分の土地割合で決めていると思います。
    (土地に直に接する平置駐車場は高く、空間使用の立体駐車場は安くなる。)
    またエントランスに近い遠いなどの場所による料金設定については
    各人の良し悪しの判断基準が結構違うので現実的には難しいでしょう。
    しかし抽選で場所が決まるのだから、皆がエントランス近くを使用できる可能性があります。
    結果は運次第です。普通に公平だと思います。
    また駐車場の再抽選は実施すると聞いています。
    もし不都合な場所になっても2〜3年後にまたチャンスは来ますよ。

  5. 55 匿名D

    皆さん全然ペットについての話が無いんですが、どうお考えですか?ペットのトラブルって以外と多いらしいんです。例えばベランダで犬のブラッシングをして毛が洗濯物に付く、隣からハムスターが逃げ出して来た、エレベーターで子供が噛み付かれた等など・・・。それにせっかくの広い庭だし、ペットの散歩をする方も多くいらっしゃると思います。糞の処理はしてもおしっこの処理ってしないじゃないですか?これって小さな子供にとっては(大人にとっても?)衛生上よくないのでは・・・。赤ちゃんがいる私としてはとても心配です。建物内では抱っこするとかペットに関する決まり事って無いんでしょうか?(ちなみに動物嫌いではありません!!)

  6. 56 匿名

    下の温泉ですが、600軒の方々が入るとき時間が重なりませんか?
    また、体調不良などが起きた時どのようなケアが受けられるのでしょうか?
    この内容いかんでは「一度きりしか利用しない」という人も出てくるかと思いますがいかがでしょうか?

  7. 57 COCO

    54:匿名さん、ありがとうございました。
    誰もが公平にチャンスがある、という点では確かに公平なのでしょうね。
    ただ、新浦安地区では車上荒しなども多いと聞きますので、比較的人目につきやすいエントランス近くと、
    海よりのフェンス際ではその辺のリスクも違うのかなあと思いましたので…
    (新生活を楽しみにしている方に不安を与えてしまうような内容で申し訳ありません。実際わたしの知り合いが
    この地区近くで新車の盗難にあいました。各自セキュリティはしっかり行いましょう)

    匿名Dさん、ペットの話ですが、わたしは担当営業の方から「ペットは共用施設では抱きかかえるというのが原則です。
    したがって、中庭でも抱きかかえることになります。」と聞きました。管理規約でもそのように書いてあったと記憶しています。
    (中庭で抱きかかえるとは書いてなかったですが、中庭が共用施設であると解釈するとそうなるということです)
    わたしも、犬猫は大好きなのですが、決められた(今後決められる)ルールは守ってもらいたいと願います。

  8. 58 COCO

    56匿名さん、スパでの体調不良時のことですが、わたしは考えもつかなかったのですが、
    高齢の方もいらっしゃれば、たしかにそのような心配はあるかと思います。
    ただ、(わたしの考えですが)このスパは自分の家のお風呂の延長と考えるのが自然ではないでしょうか?
    自分の家の風呂で倒れたらどうするか… というのと同じかもしれません。
    逆に他の人がいるため助けてもらえるかもしれないと思えば、スパの方が安全かもしれませんが…
    管理事務所に通報できるボタンなどがあるかどうかは確認していませんが、
    何かの方法で管理事務所もしくは119番に通報はできるかと思います。

  9. 59 匿名さん

    温泉でのケアは必要でしょう。ただ持病等が原因の場合はあくまで自己責任となります。
    ケア専門の人を常駐させる事は、物理的・金銭的に不可能ではないでしょうか?
    温泉といっても、お湯に温泉の成分を加えただけのもので、今はやりの「擬似温泉」でしょう。
    過度な期待はしない方が良いかも?
    あくまでもSGのアピールするツールとして楽しみませんか?

  10. 60 匿名さん

    駐車場ですが、100%利用はないでしょう。
    空きがある駐車場は、2台所有されていて希望される方に抽選で割り当てる方法があります。
    1住戸1箇所の原則ですが、全駐車場の5〜10%は空き状態となるのは必然です。そうなれば駐車場収入減となり管理組合の運営に支障がでます。
    ただ、駐車場を利用していない人が数年後に駐車場を必要とする様になった場合、無条件で明け渡すルールを整備(駐車場使用規則)すれば良いでしょう。
    来客用にするのも構わないのですが、そうなれば、2台目の車を来客の車として不正利用するヤカラも出てきます。
    (管理組合理事長経験者・且つ購入予定者?)

  11. 61 匿名さん

    物置をベランダに設置する事は管理規約や消防法(??)によって禁止されている?
    メーターボックス内も物置として使用できないので、SGに引越してくる場合、出来る限り荷物を処分しなければなりませんね。
    今住んでいる部屋の押入れに1〜2年以上使っていないものは思い切って処分!!
    マンションは収納スペースが多くありません。
    SG内でフリーマーケットでの処分(?)も考えられますが、引越してくる際、出来るだけ身軽にしましょう。
    昔、婚礼家具というものがありましたが、今はウォークインクローゼット!昔のタンスは処分できる勇気がなければ死ぬまで付き合いましょう。

  12. 62 匿名さん

    ペットに関して。
    ペット飼育は可能ですが、やはり規則は設けるべきでしょう。例えばペット規則??
    ペットといってもピンからキリまであり、中にはライオンやトラ、ワニや蛇・大トカゲ、キングサイズの犬、ゴリラ、色々な種類をペットとすれば大変な事になります。極論ですが、実際の某マンションで起っている問題です。
    最近、世の中は病んでおり(小学生が人を殺し、学校の先生がイカレテいる時代です)、とんでもない生物をペットとする事例が散見されます。
    SGでは避けたいものです。 動物の大きさ等の規定を早急に設けないとヤバイですよ。
    経験者の忠告です。まじめに検討しましょう。

  13. 63 匿名さん

     最近、管理規約やパンフレットに書かれていることと、ズレタ内容が多いですね。
     先に新浦安に住まわれている先輩のご親切で、ご教示賜っているのかとも
    思うのですが、管理規約集に記載されていることとズレていることや、既に
    規定されているようなことを、新たに決めないとたいへんなことになるように、
    カキコされないほうがよろしいかと思いますよ。

  14. 64 日の出在住

    駐車場のことですが、100%利用はないでしょうと言う方がいらっしゃいましたが、そうでしょうか?
    うちのマンションは総戸数に対して駐車場台数120%くらいありますが、2台所有の方ですべてうまってしまっています。
    うちも2台目枠に申し込みましたが抽選ではずれました。ME21では車は必需品です。SGの立地ではなおさらではないでしょうか。
    高齢者にとっても車が足代わりになると思うのですが。

  15. 65 匿名さん

    >>54さん
     駐車場の再抽選は、公平でよいことと思います。
     が、駐車場に入っている自動車の入れ替えって、実際、どうやるのでしょうか?
     A車・B車の2台間で駐車場を交替するのなら、両者の都合のよいときに
    すればよいです。(両者の都合が合わないと、車を出すことはできても、
    交替する新しい駐車場には、相手の車が入っているので駐車できませんよね)
    A車・B車・C車の3台なら、3者の都合のよいときに入れ替えればよいです。
     では、648台が(実際は駐車場は2つに分かれていますからその半分かも
    しれませんが)、都合を合わせて、いっせいに入れ替えることは可能でしょうか?
    不可能のような気がしてなりません。
     公平感を保つには、再抽選は有効な手段と思うのですが、その後の
    入れ替えをどうするのかよくわかりません。
     再抽選をされているマンションの方など、入れ替えの方法をご存知の方が
    いらしたら教えてください。

  16. 66 匿名さん

    シーガーデンクラブ通信〜プレ1号〜、受け取りました。
    i-netの方、ありがとうございます。

    日の出南小学校の説明会の情報が書かれていました。
    うちの子供もSGに入居したら、日の出南小学校に通うことになるのですが、
    他市からの引越しなので、今、日の出小学校や明海小学校の児童ではありません。
    参加できないのかなぁ〜?
    参加しても参考にならないのかなぁ〜?

  17. 67 匿名さん

    >>65
    駐車場所の入れ替えの件、
    最近の新浦安ナビの掲示板で話題になっていました。
    近くのマンション群では結構実施しているようです。
    参考なるかな?

    http://www.shinurayasu-navi.com/bbs/1094040193/wforum.cgi?no=8149&...

  18. 68 65 

    >>67さん
     読みました。
     一斉変更の指定時間には必ずいる。車で出かけてしまう。有料駐車場に
    入れてしまう。など、いろいろな手段をとるようですね。
     でも、定期的な行事となると、苦痛と感じる方もいらっしゃるようで・・・。

  19. 69 maiko

    匿名Dさんのペットの件。
    我が家は、犬や猫のアレルギーがありますので、本当はペット不可にして欲しいくらいでした。
    が、最近のマンションはそうも行ってられないようなので、購入を決めました。
    ペットを飼われる方は、マナーを守って欲しいです。
    共用部分の利用方法について、廊下などで排泄をさせない。
    ベランダで毛などの手入れをしない。等々です。
    以前住んでいたマンションでは、ペット禁止にもかかわらず、上の階からペットの毛が大量にに落ちてきて、
    ベランダの手摺やベランダ内が毛だらけになってしまい。大変な思いをしました。
    ペットの毛などを触るとひどい喘息の発作が出てしまい、毛の触った皮膚は湿疹が出てきてしまいます。
    決して、犬や猫がかわいくないとは思いません。子供がいるので教育のためにも買ってあげたい気はします。
    が、とても私が扱えないので・・・
    というわけで、ほんとにほんとにペットを飼う人はマナーを守って欲しいです。

  20. 70 COCO

    駐車場の再抽選の後、入れ替えということまで考えると大変な労力を使いそうですね。
    この件(抽選方法・数年後の再抽選・再抽選後車の入れ換え方法等)は場所の抽選の前にしっかり決めておかないと
    後々トラブルになるかもしれませんね。

    話変わって、新聞配達の件ですが、みなさんどのように行われるか聞かれた方いらっしゃいますか?
    この件は、色々なところで問題になっているらしく、結論が出しにくそうです。
    SGにおいてどのような方法が適していると思われますか?

  21. 71 あこ

    maikoさん、大変ですね。うちは、子供が3年出来なかったらワンちゃんを
    飼おうと話をしていたので、maikoさんのお話を事前に聞けて良かったです。
    私の周りにアレルギーの方がいなかったので、ベランダで毛の手入れとか
    しちゃってたと思います。アレルギーの方の事も考えて、そういう行為は
    やめますね。風でとんじゃったら大変ですものね。

  22. 72 Sea C

    久々にレスします、あっという間にたくさんの方がレスしていてびっくりしました!
    (我が家は1次1期の購入者です)
    これもSea Garden が着々と販売されているということなのですね!宜しくお願いします。

    COCO さんへ
    私も新聞配達の件は気になってMRの方に聞いてみましたところ、新聞配達の方のためにオートロックを解除できるかどうか
    つまり、家の玄関に配達してもらうかどうかは入居後管理組合との取り決めとなりますとのことでした。
    だからうちは玄関まで、うちは集合ポストで。という訳には行かないということだと解釈しました。
    SGの場合は一ヶ所オートロックが開けば全住戸に入れますよね?
    COCOさんが話したかった内容とズレていたらすみません。

  23. 73 匿名さん

    なんだかんだと、どこのマンションでも新聞配達の件ではもめますが
    結局、どこのマンションも玄関まで配達しますね。
    その時約束しなければいけないのは、配達のみで勧誘は
    絶対してはいけないと、管理組合で取り決めする事です。

  24. 74 あこ

    私は、新聞は玄関まで配達して欲しい派です。
    朝はなにかと忙しいし、わざわざポストまでいく為に身支度整えるのも・・・。
    まさかパジャマのままって訳にはいかないでしょうから・・。

  25. 75 匿名さん

    MRの話では、各住戸の玄関までの新聞配達は行わない。
    集合ポストへは管理人が立ち会って、配達してもらうと申しておりました。
    ただ、数が多いから管理人さんが捌ききれないのじゃないかと思いましたが
    それが仕事ですから、と言う話でした。
    玄関まで配達してくれると助かりますが、セキュリティー面で心配ですよね?やはり。

  26. 76 匿名さん

    >>75の追加です。
    2期1次の時の説明です。

  27. 77 匿名さん

    物理的にどうですかなあ?
    様々な新聞が来ますよ。
    それを何人でやるんですか?
    その間は管理人は管理室不在になるし、
    いいかげんな事いうMRの人だなあ。

  28. 78 匿名さん

    1期1次のときに聞いたときは、新聞は各戸の玄関まで配達するように、朝警備の人が配達員を中に入れると言っていました。前のマンション
    では、朝は管理人がいないので集合ポストまででしたが、とっても不便でした。是非、各戸の玄関まで配達して欲しいものです。

  29. 79 匿名さん

    まあ、それが妥当でしょうねえ。

  30. 80 75

    1期と2期で内容が違いますね。
    2期の時MRの玄関にある、新聞受けの話をしたとき、玄関までは配達しないので
    飾りです(笑)と、モデルルーム付きの人もいっておりました。
    3期の方で聞かれた方いませんでしょうか?

  31. 81 COCO

    新聞配達の件、最終的な結論は管理組合で決めることなのでしょうけど、利便性や、朝のエレベータの混雑のことを考えると
    戸別配達を前提に、セキュリティーを考慮しながらどこまで妥協できるかということになるのでしょうか。
    みなさん(わたしも含めて)便利なほうがいいけど、安全性は確保したい。というのが本音でしょうから…

    Sea Cさん、過去レス読ませてもらいました。2歳のお子様がいらっしゃるとのことで、わが家も2歳の娘がおります。
    (もうひとり8ヶ月の男児もいます)
    入居した際はぜひ子ども同士遊んでやってくださいませ。

  32. 82 とおりすがりのものです

    私の住んでいるマンションでは、
    住人の方がアルバイトで朝刊だけ新聞配達をしています。
    夕刊は集合ポストに配達されますが、
    朝、新聞が玄関ポストに配達されるので、
    大変助かっています。

  33. 83 匿名さん

    私は今まで戸建に住んでいたのでSGでのマンション生活は楽しみなのですが、新聞配達の件や朝のエレベーターのラッシュなど
    考えても見ませんでした。。。
    新聞配達を玄関ポストまでっていうのはセキュリティの問題がとても気になります。
    配達する人って結構頻繁に変わったりしませんか?
    慣れた人ならいいけどまちがって配達とかされないでしょうか?

  34. 84 子供さんの躾は大丈夫?

    ペットについてはルールが設定されるだろうから、それぞれの飼主が努力するでしょう。
    しかし実際の集団生活に入ると人間の子供に迷惑することも多いと思います。
    ペット好きの私としては、
    ペットにルールが存在するなら、人間の子供にもルールが欲しいところです。

    参考にSGと同じ売主物件「エアーヒルズ」掲示板を見てください。
    子供の行動に迷惑を感じている人が結構多いようです。
    (ペットの苦言はなし。→ルールが有るから?それとも飼い主の躾? )

    「エアーヒルズ」掲示板
    http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1024842065/
    (ここは施設がSGに似ているので他の点でも参考になるかもしれません。)

    [例えば、子供用のルール]
    ・エントランス、エレベータ、廊下、駐車場などの生活エリアでは遊ばない。
    →SGには庭やコミュニティ施設などの遊べる場所はあります。
    ・庭の水場で泳がない。
    →これはOKかな?
    ・マンション設備に落書きしない。
    →最近の子は壁ペイントが上手いようだけど。
    ・温泉で遊ばない。泳がない。
    →親以外は明らかに迷惑です。
    ・家の中では走り回らない。
    →騒音トラブルNo.1。現実的には難しい問題です。
    ・その他
    →もっとあるはず。

    まぁ、それぞれの親がきちんと子供の躾を行うなら、
    このようなルールなどは全く必要ないことです。(ペットの躾と同じ。)
    もしかすると
    ペットに厳しい人の方が自分の子供には甘いなんてことはないですよね?

    ちなみに私は子供が嫌いではありません。
    ただペットと子供の躾は似ていると言いたいだけです。
    (躾は飼主の責任、親の責任)
    初めからペットを悪者扱いにし、
    ルール、ルールとか言う方がいると何かカチンッときます。
    子供たちが迷惑をかけそうだから、
    最初から雁字搦めのルールで縛っておきましょうと言われたら気持ち良くないでしょう。
    最低限のルールを設定し、基本的に各家の自主性に任せ、
    迷惑の限度を超えた飼主には管理組合から厳しく追及すれば良いと思っています。

  35. 85 匿名さん

    我が家では子供に、
    「SGのエントランス、エレベータ、廊下、駐車場などでは遊ばない」
    だけでなく、
    「ご近所のマンションのエントランス、エレベータ、廊下、駐車場などでも遊ばない」
    と躾けるつもりです。
    「エントランスなど遊ぶのは、そのマンションに住んでいる子供ばかりとは限らない」
    と他のスレで見た記憶があります。
    マンションが林立するME21では、1つのマンションの問題ではなく、
    地域の問題になりかねませんから、気をつけたいです。

  36. 86 近所の住民

    ペットについてはマナーの悪い飼い主が多いのが現状ですから
    苦労されると思いますよ。

    ベランダでのブラッシング
    鳴き声
    臭い

    ひどいもんです。

  37. 87 匿名

    84さんの意見に大賛成。
    結構子供って治外法権だと思っている(思っていなくても行動に出てる)人
    多いんですよねぇ。
    子供だから仕方ないじゃない!とか言い放つし。
    子供だけじゃなくてベビーカーとかも・・・かな。

    ペットは明文化されてるルールがあるからいいけど
    子供は電車内の携帯電話と一緒で個人のモラルに任せてる部分がありますから
    なおさら難しいと思いますよ。

  38. 88 匿名さん

    「ラムサール条約」の動向
    新浦安ナビも毎日新聞にリンクを貼って注目をしていますね。
    http://www.shinurayasu-navi.com/
    記事のソースの環境省の検討会で、三番瀬は資料に出て(お茶を濁して)
    いるだけでなく、きちんと議論もされているようです。
    (7月に行われた第1回検討会の議事録から抜粋です)

    委員:三番瀬は生物学的には谷津干潟と一体と見なした方がよいと思うがどうか。
    委員:ラムサール条約湿地を22箇所に増やすことを考えると細かく分けた方が
       よいかもしれない。
    事務局:自治体の考え方にもよるが、異なる自治体にまたがっている場合は分けて
       欲しいとの意見が多いのではないか。
    座長:行政区画の問題はある。

    委員:登録するだけでなくその後の管理が重要となる。登録されると地域住民が
       近づけなくなり適切な保護管理がされず放置されるという懸念もある。
       長期的な戦略として考慮してほしい。
    委員:ラムサール条約湿地になると何もできなくなるという誤解が多い。
       ラムサール条約は地域にとっても役に立つ道具になり得るという
       プラス面を積極的に伝えていくことが必要。
    事務局:環境省としてもご意見については十分に認識しているつもりである。
       例えば三番瀬の場合は厚岸湖を例に出して、ラムサール条約湿地に
       登録されても漁業活動に今までと何ら変わらないということを伝えている。

  39. 89 ペットより子供の躾

    今私の住んでいるマンションでは、ペット管理組合及びペットを飼われている方がきちんとマナーをまもっているのでまったく問題はありません。
    しかし子供の騒音、落書き、いたずらの問題はなかなか解決されません。
    ペットの前にまず子供の躾を考えてもらいたいものです。

  40. 90 田舎者

    う〜ん。考えさせられますね〜。
    子供のしつけは結構うるさくやっているつもりですが...
    (ホテルや、レストランなんかで騒いだり、はしゃいだりさせないようにしたり
    家の中で、跳んだり跳ねたりしないようにしたり)
    マンションがはじめてなモンで、迷惑かけそうで心配です。
    気が付かないところで不快な思いをしている方がいるかもしれませんよね。
    管理組合が出来たら、そうそうに規則ではなく、注意事項(マナー)なんかを作って
    当然、違法駐車なんかもいっぱい出てくるでしょうから、対策も立てないといけませんね。
    >>84
    エアーヒルズの板はそのまま、SGでも起こりそうな事ばかりで参考になりますね。

  41. 91 子供さんの躾は大丈夫?

    >>84 の投稿者です。

    ペットと同列にして、子供の躾に対して苦言をあげたので、
    かなりの反論がくると思っていたのですが、
    意外に善処的な意見を頂いているようで安心しました。

    私の考えですが、
    各家庭が自由で伸びやかで過ごすために
    ルールや規則は出来るだけ必要最低限でありたいと思っています。

    子供の躾は親の責任。
    ペットの躾は飼主の責任。
    まずは各家庭での努力が一番大切だと思います。

    また問題が発生した時のために、
    柔軟で平等に対応できる管理組合を構築したいですね。

    集団での規律ある生活は重要です。
    同時に各家庭の自由な生活も重要です。
    SGでは双方の生活を上手く両立していきましょう。

    [インフォメーション]
    SGのガーデンハウスが10月中に完成し、
    中を公開すると言う話を聞きました。ぜひ見学してみたいですね。
    (誤情報でしたら申し訳ありません。)

  42. 92 キッチン???

    話が変わってしまいますが、教えてください。
    最近契約したので、キッチンをまったくいじれなかったのですが、
    あのキッチン。ブランドはともかく使いにくくないですか?
    オプションは追加棚1枚うん万もするし・・。
    皆さん、どうされていますか?
    加えて、ジ社のオプションを実際に見た方、購入を決めた方
    いらしたら、感想を教えてください。

  43. 93 匿名さん

    92さんへ
    国産メーカーとの違いは
    ・壊れた場合の部品代が高い&納期がかかる
    ・国産のビルトインの仕様の規格に合わない
    ・・・等おおよそ予想がつきますよね。
    あとはジ社の国内の代理店(もしくはメーカーの支店)が必ず存在しますから
    そこから直接見積をとってデベからとるのとどちらが安いか比較されてみては?
    ちなみに今簡単にYahoo!で検索しましたが代理店は分かりませんでした。

  44. 94 匿名さん

    ジ社総代理店
    エスアンドエイチジャパン株式会社

    http://www.s-and-h.jp

  45. 95 匿名D

    子供の躾・・・。やっぱり出たか、という感じですね。ある程度大目に見ていかないと新浦安じゃ生活できませんよ。だって目の前に幼、小、中学校。これからどんどん新設校も開校します。それにSGは100平米の4LDKという思いっきりファミリー向けの住宅じゃないですか。ルールはルールで守るのは当然だと思いますが、あまり口うるさく言って波風立てるより穏やかにみんなで暖かく「子育て」しましょうよ!みなさん3月の新生活に向けてわくわくされてるんですから!

  46. 96 匿名さん

    95さんへ
    >ある程度大目に見ていかないと
    大目に見れる境界は皆違うと思います。
    集合住宅なのですから入居前に再度自分の子供の行動が
    集団生活に適合していけるかを見直す必要があるということを
    皆さんはおっしゃっているのではないですか?
    私は子供のやることは95さんと同じように大目に見たいと思っていますが
    注意されたら素直に受け入れるつもりですよ。
    暖かく子供の成長を見守ってくれる方ばかりであることを祈っていますが。

  47. 97 COCO

    84さん、ペットのルールの件、お気に障られたようで申し訳ありませんでした。
    わたしも子どもがいますので、周りに迷惑をおかけしないように育てなければと、改めて思いました。
    ただ、96さんもおっしゃってるように迷惑と感じる境界は人によって違いがあると思いますので、
    よその子でも迷惑をかけている(マナーに反している)ようなことがあれば、
    それこそ気軽に注意しあえるコミュニティが形成されればと願っています。

  48. 98 匿名

    新しい規約集を見ましたら、かなり細かくペットについての約束事が書いてありましたね。正直驚きました。集合住宅ではどこもこんな感じなのでしょうか?まださらっとしか見ていないのでハッキリしないのですが、中庭でのペットの扱いはどうなっているのでしょう?
    それから中庭で小さな子供が三輪車や自転車に乗ることはやっぱりだめなんでしょうか?中庭の利用ルールというか禁止事項のようなこと詳しいくご存知の方いますか?
    話は変わりますが、久しぶりにモデルルームへ行ってきたのですが、ずいぶん前に販売された棟にぽつんと売れ残っている部屋が所々ありました。これってキャンセル住戸なんでしょうか?販売員の方は順調です!と言ってましたがちょっと気になりました。

  49. 99 匿名さん

    いまSGのHPをぼーっと見ていてびっくりしたのですが、露天風呂って最初ッから有りましたっけ?
    セントラルフィットネスクラブと提携してあって、エアロビやヨガ体操を指導員のもと気軽に行える?
    そんな特典てありましたっけ?
    サウナはあったような気がするのですが色々具体的に煮詰まってきたのですかね?
    それとも単に見落としていたのかな?(それならすみません)

  50. 100 匿名さん

    >>98です。
    独り言になってしまいました。すいません。パンフ見たら書いてありました...
    そんな事も知らずに購入を決めた自分が恥ずかしい...

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸