旧関東新築分譲マンション掲示板「♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【4】棟目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. 川崎駅
  8. ♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【4】棟目
LAZONA [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

【LAZONA Kawasaki residence】

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、24時間有人管理、大型商業施設隣接 複合開発マンション

>ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
>駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
>タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島

LAZONA物件ホームページ
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4029001/

所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分
三井不動産http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産:http://www.toshiba.co.jp/building/
鹿島建設 :http://www.kajima.co.jp/

【1】棟目
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/
【2】棟目
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【3】棟目
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/



こちらは過去スレです。
ラゾーナ川崎レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-16 22:35:00

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラゾーナ川崎レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2 LAZONA

    書き込みに追いつかなかったので、こちらに一部写します。

  2. 3 LAZONA

    458: 名前:匿名さん投稿日:2005/07/16(土) 22:44
    うんち〜〜〜!!
    それはヤダ〜〜(>0<)

    雨の日ってどうなるんでしょう?
    絨毯廊下のマンションってはじめて住むんですけど、
    絨毯グッショリになってしまうのかしら。

  3. 4 LAZONA

    459: 名前:匿名さん投稿日:2005/07/16(土) 22:46
    >>456
    私もウィングです。よろしくお願いします。
    玄関側にも自然光と風が欲しかったのでタワーは最初から検討外でした。
    修繕費は同じ物件に住むんだから均等なのは当然かなぁ、と。

    カーペットの張替えなどの大規模の修繕の場合はその都度自治会で
    管理費を上げるか一時徴収にするかを相談するのかな??

  4. 5 匿名さん

    お疲れさん。
    毎回サンクス>LAZONAさん

  5. 6 匿名さん

    >>450さん(前スレの)
    そういう意味では、内廊下はカーペット(絨毯)です。
    ホテルライクは最近の高級タワーマンションの流行ですね。
    残念ながら内廊下は初期コストが高くなるので、見送るマンションも多い中、
    いい選択をしてくれていると思いますよ。
    それでもこの価格ですから、本当にお買い得だと思います。

  6. 7 匿名さん

    >>04さん

    >カーペットの張替えなどの大規模の修繕の場合はその都度自治会で
    >管理費を上げるか一時徴収にするかを相談するのかな??

    いいえ。既に長期修繕計画に組み込まれています。
    10年目、15年目、20年目、30年目と入っています。
    掃除は管理費で定期的に行われます。
    全て計画済みですよ。

  7. 8 匿名さん

    >絨毯グッショリになってしまうのかしら。
    ちゃんと水を払ってから入りましょう。(笑)

  8. 9 匿名さん

    他の掲示板で観たのですが、大きなマンションではインターネットの書き込みやその他の情報が管理会社に筒抜けになっている…とありましたが、
    私はPCはまったく詳しくないのでどなたか詳しく分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  9. 10

    09さんと同じく、販社も管理会社もこのHPを見るのは自由ですので、そういう意味では筒抜けですね。

    但しメリットもあります。
    最近の例で言うと、HPに「キッチンださい!」などと複数の人に書かれたため、
    販売会社がそれを考慮してくれて、新しい面材が用意されたり、
    「この管理会社は対応が最低!」などと複数の人に書かれた管理会社が、
    直ぐに対応を是正した、という事例もあります。

    ちなみにアナタの情報が漏れる事はありませんのでご安心を。

  10. 11 匿名さん

    内廊下のカーペットなんですが、ペットの毛玉被害にあわなければ
    いいんですが・・・
    飼い主のモラルと見識にお任せするしかないのですが、ペット問題に関しては
    たいていのマンションでもめてしまうことが多いようですので。
    今のマンションでも、もめています。

  11. 12 匿名さん

    ラゾーナの場合、廊下やエレベータは抱っこか籠に入れる事が義務付けられてませんでした?
    歩かせたら管理規約に反する事になるので、管理組合で制定される罰則が適用されると思います。
    (これ冗談抜きです。ペット嫌がる人は本当に嫌がるので。今のマンションも一時期相当もめました)

  12. 13 匿名さん

    >最近の例で言うと、HPに「キッチンださい!」などと複数の人に書かれたため、
    >販売会社がそれを考慮してくれて、新しい面材が用意されたり、
    それ、ラゾーナの話ですよね。(笑)
    ついでに壁紙もよろしく!

  13. 14 匿名さん

    今のマンション、ペットOKだけど、時々エレベーターや廊下でそそうをする犬、とか、
    ベランダでブラッシングして下の階の洗濯物に犬の毛がべったり、とか。
    ラゾーナでは管理規約で飼い方を厳しくしてほしい。
    エレベーターに監視カメラはついているかな?犬を抱かずに乗るのは厳禁だが、そそうもした場合
    監視カメラ映像で買主を割り出して費用請求は当然→飼えないような規約変更も検討だな。

  14. 15 匿名さん

    ペット可だけど、どこの家でどういうペットを飼っているのか、管理組合に届け出制に
    してチェックしてて欲しいな。

  15. 16 匿名さん

    ペット飼育細則(案)では次のようになっていますね。

    >11,12さん

    第5条
    (17) 廊下・階段・エレベーター等の共用部分および敷地内では、
      ペットは、ケージに入れるか、または必ずリード(引き綱)
      をつけて抱きかかえて移動すること。

    >14さん
    (15) 共用部分・専用使用部分で、ペットの毛や羽の手入れ、ケージ
      の掃除等を行わないこと。また、専有部分内で行うときも、必ず
      窓を閉めるなどして、毛や羽等の飛散を防止すること。

    (飼育に対する指導、禁止等)は第11条にあります。

    >15さん
     管理組合に対する飼育の申請、承認については第7条および第8条
    にあります。

  16. 17 匿名さん

    金曜日にラゾーナからウイング棟の追加販売(10数戸)のメールがきていました。
    L101がかなり値下げになっていたのには驚きました。
    よく確認してませんが、他にも値下げになっている住戸があるみたいです。
    私は契約者ですが、何故こんな案内を送ってくるのか理解に苦しみます。
    もう少し気を使ってもらいたいものです。

  17. 18 匿名さん

    L101って例の売れ残りの2戸のうちの1つじゃなかったっけ。
    あそこはプライバシーと防犯の観点から難しいでしょ。
    多分最後まで残るんじゃないかな。
    値下げは賢明だと思う。

  18. 19 匿名さん

    ペット飼育細則の遵守って誰が監視するんですかね?
    規則はあっても守られないからトラブルが絶えないんですよね。
    強制力がない規則なんてあっても現実的にはあまり意味がないです。
    結局、住人のモラル意識の問題ですよね。
    マンションにおけるペット訴訟で、いい判例でもあればいいのですが。

  19. 20 匿名さん

    >17さん
    うちもウイング契約者ですが、さすがにその案内は来てませんね。
    でも10数戸売れなかったんだ。
    うちは1倍住戸だっただけに、あせって登録、契約したのは失敗だったのか。

  20. 21 匿名さん

    結果的に売れ残ったのであって、当選したあと契約までいかなかったのでしょうね。

    まあ 駅の利便性を考えれば、完売するでしょう。

  21. 22 匿名さん

    >L101がかなり値下げになっていたのには驚きました。
    どの程度値下げですか?100万円レベル?

  22. 23 匿名さん

    17です。いえいえ、400万円以上です。

  23. 24 匿名さん

    400万円?
    じゃあ5000万円を切ったって事ですか?

  24. 25 匿名さん

    4790万円だったと思います。

  25. 26 匿名さん

    えぇ。
    そんなに安くなったのですか?最初の値付けはなんなのでしょう。
    皆さんも値引きで買った人っていたりするのですか?
    うちは定価で買いましたが。。。

  26. 27 匿名さん

    正式価格発表から突如レフトウィングの1戸だけドカンと価格を下げるとはどういう了見だ??
    特に上の住戸は下の庭付きより価格が高いって事になるんだろ??
    まだ竣工まで1年半もあるんだし、急ぐ必要なんて何も無い。
    三井どうかしてるよ。本当に。
    誤植である事を切に願う。

  27. 28 匿名はん

    1階は、興味ありませんけど、私の持っている価格表(7月4日版)では、L101は、5420万円になっています。

  28. 29 匿名さん

    そうですね。誤植の可能性もあるので気になる方は、直接ラゾーナに確認したほうが良いと思います。

  29. 30 匿名さん

    >>25
    それじゃぁ400万どころか、630万も下がってるよ。
    正式販売から一ヶ月程度でそんな値下げしたら他の住戸の価格は何だったんだ、と。
    >>27
    同じく誤植である事を願います。

  30. 31 匿名さん

    うちは定価で買っています。

    それになんでL101だけ極端に安くするのでしょう?
    その他のウィング住戸は別段安くなっていないですよね?(というより他に安くなっている住戸あるのですか?)
    何か裏を感じます。
    倍率は付きそうですが、何らかの利権を持つ特定のAさんが当選する仕組み?
    嫌な感じです。

  31. 32 匿名さん

    >17さん
    他にはどのタイプの部屋が追加販売になっていましたか?
    私もあせって契約した口です。

  32. 33 匿名さん

    4790万円でもまだ高いと思う。
    というかあの部屋に入る人はよっぽど勇気があるか、人の目が気にならない人じゃないかな。
    バスの騒音や排気ガスも心配ですね。
    あの部屋だけ周りと比べて極端に物件価値が低かったにもかかわらず、
    今まで価格差がほとんどなかったということのほうが異常だったのでは?

  33. 34 匿名さん

    すみません。今、自分のメールアドレスにアクセスできない場所にいますので確認が取れません。
    ただ、以前にラゾーナのHPから会員登録した人達に対して送っている情報だと思いますので、
    他にどなたか送られてきた方いらっしゃいませんか?

  34. 35 匿名さん

    今この時期のキャンセルというのはおそらく
    ローンの審査が通らなかった人たちが泣く泣く
    手放した住戸だと思われます。
    キャンセル物件でも安くはならないでしょう(L101以外)。

  35. 36 匿名はん

    7月15日に送付されたメール「ラゾーナ川崎通信Vol.24」の「第1期再登録住戸」のご紹介によると
    本件のL101は、価格の案内はありません。
    もしキャンセル住戸でしたら、別に抽選する必要はないですからこっそり売ることができるわけです。
    価格表(7月4日版)のL101は、5420万円というのが正しいのではないでしょうか。
    まだ、現段階では下げないと思いますよ。ただし、もし下げたとしても需要と供給の関係ですから。。。

  36. 37 匿名さん

    モデルルームより書き込みです。今日は登録者のみしか入場できないようなので
    ある意味で閑散としています。抽選まであと30分弱。どうなるでしょうね^^
    会場はすでにセッティング済みですよ〜。

  37. 38 匿名はん

    36です。
    自分の書き込みを訂正します。
    7月15日に送付されたメール「ラゾーナ川崎通信Vol.24」の「第1期再登録住戸」のご紹介の下に、
    ◆L101(L95Aタイプ) :価格4790万円(税込)
                    93.37平米 4LDK
    と書いてありました。
    価格表(7月4日版)のL101は、5420万円と書いてあったので、
    最近方向転換されたのでしょうね。

  38. 39 匿名さん

    >>37さん
    今日の抽選はいかがでしたか?
    一期2次の販売情報があまり公開されていないから、きっと全住戸1倍で無抽選ですよね?

  39. 40 匿名さん

    意外に倍率付いてましたよ。
    多い部屋で8倍とか。
    で、上のほうに書いてある4790万円って誤植では?
    モデルルームでは5420万円のままでしたよ。

  40. 41 匿名さん

    >>38さん
    よろしければそのメールの内容コピペして貰えませんでしょうか。
    内容にすごく興味があります。
    うちはそのラゾーナ通信とやら、届かないので。。

  41. 42 匿名はん

    40さま
    情報有難うございます。

    誤植ですか?
    誤植だったら、誤植ということで、修正のメールを出すべきですよね。

    多い部屋で、8倍とありますがどのたいぷでしょうか?
    また、40さんは、どこら辺を登録され当選されたのでしょうか?
    おめでとうございます。

  42. 43 匿名さん

    確か8倍はT1609だったと記憶しています。
    抽選結果の紙をちょろっと見ただけですので、間違っていたらすみません。

  43. 44 匿名さん

    誤植でも4790万円とメールで表示したのなら、その価格で買えるのでは?
    L101が欲しかった人だったら今がチャンスじゃないですか?
    間違いだといわれても思い切りごねてやりましょう。

  44. 45 匿名さん

    2次の倍率は1次より若干高かったくらいですかね。
    まあほとんどPRせずに申し込み期間短かったわりには健闘したほうだと思います。

  45. 46 匿名さん

    いよいよ明日抽選ですね!
    うちもそうでしたが、抽選で外れてもキャンセル等で
    その日のうちに案内が来ることもあります。
    予算の上限と、今回売り出されるタイプで第二、第三候補を
    予め準備しておくことをお勧めします。
    何せ、この電話があってから決断するまでの時間は
    1時間ありませんから。
    是非住みたいという方々に当たりますように。
    幸運を祈ります!

  46. 47 匿名さん

    え!2次のほうが倍率高かったんですか!?
    広告しなかったのにスゴイ人気ですね。びっくり。

  47. 48 匿名さん

    >>46さん
    もう抽選終わったよ。。。
    今頃、連絡が入っている頃だと思います。

  48. 49 匿名さん

    抽選より帰ってきました。
    思ったより倍率はあったのでしょうか?私は一次には申込みしておりませんが・・・
    もちろん今回もいくつか無抽選のお部屋もあったそうですが、倍率は下記のとおりです^^

    2倍のお部屋がT609、1303、1403、1405、1407、2002、
            2208、28033109です。

    4倍のお部屋がT411、709、1410、1710、2411

    5倍のお部屋がT1210、1309、1413、1503、2311

    6倍のお部屋がT1213、2511

    7倍のお部屋がT510、1412、2412

    8倍のお部屋がT1609

    でした。
    抽選時、飲み物をいただき冷えたおしぼりもきて、サービス(?)いいな〜なんて妙に関心して
    しまいました。

    あ。
    忘れていました。ウイング棟の再登録住戸の倍率は

    2倍のお部屋がR212、603、901、1003

    3倍のお部屋がR213
    でした。

    抽選結果の番号を・・・とも思いましたが、結果の電話待ちの方が
    楽しみにされていてはいけないのでご希望があれば書きたいと思います。

  49. 50 匿名さん

    49さんありがとうございます。
    結構倍率ついていますね。
    ところでタワーの3倍物件というのはなかったのでしょうか?

  50. 51 匿名さん

    >>49さん
    情報ありがとうございました!
    うちは1倍だったから、4時過ぎに営業から結果連絡の電話が来ました。
    登録しに行った日もモデルルームがすいてたから、みんな1倍と思ってたら、大間違いでしたね。
    当選のみなさん、おめでとうございます。
    はずれのみなさんも、2期で頑張ってください!!!

  51. 52 匿名さん

    またハズレました・・・。
    希望のタイプの部屋はすべて売り切れてしまいましたので、LAZONAとはこれでお別れです。
    さようなら〜〜(ToT)/~~~

  52. 53 匿名さん

    >>52さん
    >希望のタイプの部屋
    残念でしたね。。
    今回で売り切れになる部屋ってありましたっけ?

  53. 54 匿名さん

    >>52さん
    マンションも縁ですから、あまり落ち込まないでください。
    きっと良い部件に巡り会えると思いますよ。
    Good Luck!

  54. 55 匿名さん

    OS最終打ち合わせで行ってきました。LWの一階は5,420万のままでしたよ。
    売れ残り物件でもないのに今の段階で割引なんてしないと思いますよ。

  55. 56 匿名さん

    >52さん
    カムバーーーック(;0;)
    キャンセル待ちは申し込みました?
    何度か電話すると、意外とポコッと空きがでてたりしますよ。


  56. 57 匿名さん

    49です。
    私のところには3時過ぎに直近の倍率の連絡が入りました。
    そしてモデルルームへ行き『当選したら・・・』と(焦りすぎ)
    カラーセレクトなどを考えたくてお部屋を再度じっくりと見てきました。

    >ところでタワーの3倍物件というのはなかったのでしょうか?
    無かったですよ。最初「ん?」と思ったのですがね。

    無抽選の方ってどれくらいいたのかな?
    ここでも数名の方がご連絡いただいているようですけど。
    ご当選のみなさまおめでとうございます。また今回抽選からはずれてしまった方は
    二次募集で希望のお部屋があるといいですね。

    あ!
    私も2倍でしたが無事に当選しましたのでラゾーナの1員になれました。

    不思議です。
    始めてモデルルームへ行ったのが先週の日曜日(10日)で、数回モデルルームへ足を運び
    土曜日に登録して今日、当選です。
    勢いすぎるかな・・・とも思いますが、これも「縁」だと思っています。

    私は永住希望です(転勤の際は一時賃貸にするかもしれませんが・・・)
    契約者のみなさま。よろしくお願いいたします ^^

  57. 58 匿名さん

    >>55さん
    でも、間違いなく我が家にもそのメール届いてましたよ。
    4LDKなのに5000万切りには驚きました。
    って言うか売れ残り物件なんですよね?L101って。

  58. 59

    だとしてもまだ売り出して1ヶ月ですよ。
    いくらなんでも一戸だけ600万円引きはおかしいですよ。

  59. 60 匿名さん

    >>57さん
    おめでとうございます!
    これから同じマンションに住むもの同士、仲良くやっていきましょう!
    よろしくお願いしますねー。^^

  60. 61 匿名さん

    >>58
    「売れ残り」とは全戸販売後、または建物完成後に買い手の付かない物件のことを言うのではないかな?
    一階南西向き3面庭付きであんな値引きしちゃったら問題かと。なんかよっぽどヤバイ事があるのかな?

  61. 62 匿名さん

    >>59さん
    7/15にラゾーナ通信vol24が届いてます。
    もしL101の4790万が誤植だとしたら、3日間も放置しておくなんて異常です。
    桁を間違えてるならともかく、600万と言う微妙な数字・・
    やはり4790万に値下がりしたのではないでしょうか。
    でもモデルルームの価格表と違ってるなんて、三井さん適当ですね。

  62. 63 匿名さん

    L101ずっと5,420万円だったとおもいますよー
    タワーの2階、(壁に掛かってる表だと1階に見える・・・)
    が4,790万円なので、そこと見間違えてるのでは・・・
    おなじ黄色の4LDK枠だし・・・
    なんとなく思ったんですけど・・・

  63. 64 匿名さん

    誰か真相を聞いた人いないんですかね。
    600万円も引いたのに、今日の2次でも登録した人がいないところを見ると、
    ・よっぽど悪い事が隠されている部屋
    ・メールの誤植で5420万円のまま
    のどちらかだね。

    問い合わせのあった人にだけお詫びしてるのかもよ。
    前にも物件HPの価格が間違ってたのに、ずっと放置されてましたから。

  64. 65 匿名さん

    >>63さん
    鋭いねー。
    こりゃあ、誤植じゃなくて、三井のメール担当の勘違いだな。
    お騒がせな担当者だこと。ちゃんと仕事しなさい!

  65. 66 匿名さん

    >>63さん
    なるほどー!
    その間違いが一番濃厚ですね。納得。

  66. 67 匿名さん

    >>63さん
    鋭すぎる!!あなたもしかして名探偵コナン?

  67. 68 匿名さん

    で、>>17さんが言っていた、その他の住戸も値下げされているらしいという疑惑はどうなったの?

  68. 69 落選してしまった方

    今回、落選してしまった方々もいらっしゃると思いますが、私も一次の抽選で落選してしまい、その後キャンセルのお部屋を契約する事ができました。

    抽選当日は非常に落ち込みやるせない気持ちでしたが、何度もMRに連絡を入れ、しつこく状況を聞きまくって、キャンセルを紹介していただきました。

    なので、ここで落ち込まず、もう一度気合を入れ直しご自分の希望を伝えた方がいいと思いますよ!
    簡単にあきらめず、頑張ってください^^

    しかし、くれぐれも経済状況やご希望にあまりにも離れた部屋の場合はよく考えてご契約なさってくださいね。

  69. 70 匿名さん

    で、今日の結果、秋の2期販売に回る部屋は何部屋あるの?

  70. 71 匿名さん

    全部に登録が入ってたわけではないみたいだから、結局80戸ぐらいかな?

  71. 72 匿名さん

    オーナスタイリングの打ち合わせされた方に質問です。
    今回でオプションを確定させないといけないのでしょうか?
    パンフレット以外の追加オプションはありましたか?
    ダウンライトは何個つけました?

  72. 73 匿名さん

    >>72
    オーナーズスタイリングは3回目まで打ち合わせ可能との事です。
    うちは今日の2回目で決めました。
    ちなみにダウンライトはリビングに一個だけ付けました。
    例の後付付加のエアコンは「最初からの決め事」につき配管工事のみは不可でした。
    要は東芝のごり押しなんでしょうねぇ。部屋に引っ越したら他の電化製品は東芝以外にしようかなw

  73. 74 匿名さん

    折角だからメリット出してくれればいいのにね。
    市価と同程度で提供してくれたら、性能も良いのが多いし喜んでつけるのに。
    これだけの戸数がいっせいに東芝の電化製品付けたら、それだけですごいと思うのにな。
    流通マージンも無いし、在庫リスクも無いのに。
    先見性が無いというか、商売下手というか。

  74. 75 匿名さん

    >>74
    そうですよねぇ。
    後付不可の理由を、技術的な問題ですか?と聞いたら73の答えでした。
    市価8〜9万のエアコンを18.9万ですからねぇ。
    デカイ割りにせこい会社ですね、東芝。

  75. 76 匿名さん

    >73さん
    さんくすです、うちはまだ一回も打ち合わせしてないので、
    もう少し検討できそうですね。
    ダウンライト一個って暗くないですか?
    エアコンに限らず、一部のオプション極端に高いですよね?
    ガラス棚収納285,000円とか。

  76. 77 匿名さん

    >オーナスタイリングの打ち合わせされた方に質問です。
    >今回でオプションを確定させないといけないのでしょうか?
    確か9月ぐらいまではOKという話でしたよ。
    室内は7月中に決めて欲しいということでしたが。
    物によって期限が違うはずですので、優先順位を決めて話を進めたほうがいいと思います。

    >パンフレット以外の追加オプションはありましたか?
    うちは防火パネルにします。
    後はリフォーム会社に少しお願い事(200万円くらい)しておしまいです。

    >ダウンライトは何個つけました?
    うちは4つ付けようかと。
    部屋の形が違いますし、つける場所も感性に左右されるので、あんまり参考になりませんよね。^^;

  77. 78 匿名さん

    >68さん 17です。
    価格表で確認したところL101以外の値下げはありませんでした。お騒がせして申し訳ありませんでした。
    最初にもらった予定価格表と比較していたので、「よく確認していませんが」と中途半端に書いてしまいました。
    本スレご覧の皆様にも、余計な不安を与えてしまったこと深くお詫び申し上げます。
    L101も63さんの推測が正しければ、結局値下げは何もなかったことになります。本当にごめんなさい。

  78. 79 匿名さん

    >>78さん
    わざわざありがとうございます。
    これで皆さん安心された事でしょう。
    騒動の原因は>>78さんではなく販売側にあります。何も気にされることはありません。

    当初から全く成長しないこのような三井不動産販売社としての実務レベルは、
    購入者として大変遺憾であり、猛省を促すと共に早期の改善を強く要望します。

  79. 80 匿名さん

    >>15さん
    >ペット可だけど、どこの家でどういうペットを飼っているのか、管理組合に届け出制に
    >してチェックしてて欲しいな。

    こういう管理規約を追加しては如何でしょうか?

    http://www.kamisama-tasukete.com/saisoku2.htm

    大まかには、ペットクラブを創立し、クラブをペットクラブ会員が運用し規約を尊守するというものです。
    堅苦しく見えますが、実はそれほど管理に手間がかかるわけではなく、
    またこのクラブ規約を導入すると、大規模集合住宅でも上手く飼育モラルも保たれるそうです。
    飼い主同士の連帯感や協力関係が良い緊張感を生むのかもしれませんね。
    (ペットの相談をしやすくなってクラブ創立以前よりずっと助かる、などという意見もあるようですよ)

  80. 81 匿名さん

    ペットも飼っていない人には迷惑かもしれないけど、子供の方がギャーギャー騒いだりドタドタ走り回ったりで迷惑掛かる事が多いと思いますよ。

  81. 82 匿名さん

    マンションはお隣、上下の隣人は選べませんから・・・
    築17年の古い賃貸マンションからの引っ越しなんで、防音対策は今よりまし、と信じたいところです。
    外は電車の路線が真下(9階ですがかなりうるさい)、上は子供で、下は家庭内暴力で、けっこう騒音には悩まされてますんで。
    ペットは、エレベータの中で粗相をされるとえらいことになります。ラゾーナは内廊下も、絨毯なので、確かに危険・・・

  82. 83 匿名さん

    基本的に、マンション内でペットは抱っこですよね。人間のように生後数年間オムツをしなくたって動物は大丈夫なのですから、ある意味人間の赤ちゃんより利口です。

    騒ぐ子供とそれを叱る親の声がとてもうるさい家庭がありますからその方が心配。

  83. 84 匿名さん

    それほど悲観される事は無いと思いますよ。
    契約段階が近くなったあたりになると、MRでおかしな行動を取っている人はまずいませんでしたから。
    (まだ構造説明会をやっている頃、モデルルーム内を縦横無尽に走り回っているお子様&注意しない親御さんに引きましたけど)

    今の住まいは月18万円くらいの賃貸ですが、周りの方も非常に礼儀正しい方が多いです。
    ラゾーナも同程度の方が多くなると思いますので、私は何も問題ないと思っていますよ。

    大抵の集合住宅の問題はモラルからきますので、川崎では優等生と思われるこちらを契約しました。^^

  84. 85 匿名さん

    >子供の方がギャーギャー騒いだりドタドタ走り回ったりで迷惑掛かる事が多いと思いますよ。

    子供はある程度は大目に見てあげないと。元気な子供を見て微笑ましく感じられればいいですよね。
    勿論、子供に対してその場で注意・簡単な謝罪の躾さえもしない親に大して大目に見るつもりはありませんが。

  85. 86 匿名さん

    >子供はある程度は大目に見てあげないと。
    お断りします

  86. 87 匿名さん

    86さんに同感。元々子供は好きじゃないのよ。元気でもバカな子供は、うっとうしい以外の何者でもありませんよ。

    ちなみに、一次抽選の日、人でごった返している中に座り込み離乳食をあげ始めた変わり者の夫婦がいました。
    落選している事を祈ります。

    また、抽選中も飽きたのか親にグズグズ言いながら騒いでいる子供が邪魔で仕方なかった。

    子供なので大人と同じようにとはいかないのは分かるが、躾の入っていない子供は迷惑以外の何者でもない。

  87. 88 匿名さん

    タワーに子供が少ないことを、祈ります。

  88. 89 匿名さん

    >>87
    ずいぶんひどいもの言いですね。

    あなたも将来老人になれば、どこかの「元気でバカな子供」達のお世話になるのにね。

    あなたはここのマンション住まいに向かないと思うな。
    ここに住んでもあなたの価値観では、毎日ストレスが溜まりますよ。

    都心のタワー上層階か、閑静な住宅街の戸建てに移られたら?
    幸い時間はまだあります。
    心からご忠告いたします。

    実際あなたみたいな人が実は躾が入ってなくて
    入居後に問題起こすんだよねー。

  89. 90 匿名さん

    まあ、子供含め日常生活の音が気になる奴は、マンションに住むなってことだな。
    87は子供を持った経験ゼロみたいだから、何言っても無理。想像力が欠如してる。

  90. 91 匿名

    ラゾーナさんには不安を感じ。。。プレジールレジデンスを見に行ったら、素敵でしたよ
    今度、契約にいきます。営業マンがみなさんいい人ですよ

  91. 92 匿名さん

    子供が居ない世帯は、たいていペットを飼いたがるのだが、そのペットの躾がなっていないのよ。
    子供よりも性質が悪い。廊下で粗相はするは、それでいて注意すると逆切れする、本当に始末におえない。

  92. 93 匿名さん

    >91さん
    プレジールレジデンス見に行きました。確かにラゾーナよりかは設備はいいのかなと思いました。
    浄水器も浴室TVも標準装備だし浴槽もシェル型が選べますものね。

    私たちも候補に入れましたが、辞めてしまいました。
    一長一短ですよね。
    お互いに素敵なマンションライフになるといいですね。

  93. 94 匿名さん

    子供は国の宝です。子供をうっとうしい扱いするな。
    迷惑な子供がいたならあなたが注意すればいい。

  94. 95 匿名

    皆仲良くしましょうよ、何十年も一緒のマンションに過ごしていくのだし。

  95. 96 匿名さん

    掲示板で仲良くする必要なんてあるか?
    実際に近所で会えば笑顔で対応するぐらいの常識はある。
    掲示板でぐらい本音言わせてくれ。

  96. 97 匿名さん

    すみません。
    オプション以外防火パネルがつけれるそうですが、これってキッチンのところですよね。

    このあとOSの打ち合わせに入るので私もお願いしようと思うのですが。
    解る方がいらしたら教えてください。

  97. 98 匿名さん

    >>97さん
    そうですよ。防火パネルはキッチンです。
    ただ、掃除などはラクになりますがデザイン面が落ちるとのことで
    お勧めされませんでした。
    なので、うちはタイルのままです。

  98. 99 匿名

    93さんへ
    ところで、プレジールさんをなぜ候補から外されたんですか?

  99. 100 匿名さん

    >>93さんじゃないけど、検討に入っていません。

    ・タワーマンション高層階しか探していない
    ・地区一番物件しか探していない
    ・駅徒歩5分以内の物件しか探していない
    ・大手デベロッパーの物件しか探していない

    マンションは設備で選ばず立地と構造で選ぶべきです。浄水器や浴室テレビなどはいつでもつけれますが、
    マンションを移動したり立て替えたりする事はまず出来ません。
    また、川崎だったら西口側しか住む気はありません。
    将来東側がさらに変貌を遂げる可能性もありますが、その夢を追うつもりはありません。

  100. 101 匿名さん

    >>98さん
    うちはカウンターキッチン吊戸棚撤去なので、防火パネルにしました。
    タイルも迷いに迷ったのですが、油汚れが目地に入ったとき、根気良く掃除できる性質ではないので。^^;

スポンサードリンク

プレディア小岩
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸