旧関東新築分譲マンション掲示板「高輪ザ・レジデンス⑤」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 高輪ザ・レジデンス⑤

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

入居まで楽しく過ごしていきましょう。

過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40772/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39686/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38327/

[スレ作成日時]2005-10-28 00:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高輪ザ・レジデンス⑤

  1. 142 匿名さん

    クリーニングは各部屋まで届けてくれるそうです。

  2. 143 主婦

    近隣住民さん、お礼のご挨拶が遅くなりました。
    すぐにお返事くださりありがとうございました。大変参考になりました。
    引越しの準備をしながら、そちらでの生活をとても楽しみにしています。
    よろしくお願いします。

  3. 144 匿名さん

    白金台行きのバスというのは、品川と目黒間のバスです。
    その他、五反田と三田間のバスがありますが、本数が少ないです。
    もうひとつ、桜田通りを通っているのがありますが、どこ行きか忘れました。

  4. 145 匿名さん

    バスの情報でございます。

    バス路線図はこちらをご参照下さい
    http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/rosen_new/toshi/11_7.html

    高輪警察署の時刻表はこちらからどうぞ
    http://www.tokyobus.or.jp/its/jsp/busstop/busstop.jsp?prefecture=13&am...

    明治学院前の時刻表はこちらからどうぞ
    http://www.tokyobus.or.jp/its/jsp/busstop/busstop.jsp?prefecture=13&am...

  5. 146

    感謝でございます。

  6. 147 匿名さん

    >138さん エレベーターで急降下する時の耳鳴りは慣れるのに少し時間がかかりそう

    そうでしたか。
    実は私は、ここのEVは150m/mと最初にMRで聞いて、47階?(合ってる?もう忘れてしまった)
    の建物にしては、ちょっとEVが遅いのではと思い、購入対象から外しました。
    このクラスの高さで且つ今だと210m/m位欲しいかなと思って。
    でも、余り早いと耳つん現象が起こるのですよね。そう言う意味ではちょっと後悔。
    (別の物件を選んだので。)

    因みに私は、昔35階に住んでましたが、ここと同じ150m/mのEVで、
    このスピードだと違和感を抱くほどの耳つんは殆んど起こりませんでした。
    たまには今日はちょっとキツイかなと言うのは有りましたけど。

  7. 148 匿名さん

    24階のモデルルームから戻るのにも ちょっと耳つんになって(笑) あら?と 思いました。
    これでもゆっくりなのですね。 慣れなくては・・・

  8. 149 匿名さん

    皆さん地震対策されていますか?
    地震で倒れることは無いにせよ、基礎についてはひびが入るのは確実と
    テレビで見て、怖くなりました。
    基礎の鉄筋にもひびが入るみたいなのですが、
    地震後にマンションを売るときには安くなるのは確実ですよね〜〜
    地震保険はあまり金額的に恵まれていないし、
    地震が来ることはほぼ確実なのでしょうか、そのときは2重ローンしなくては
    いけなくなりますよね〜〜〜
    でも私の場合マンションに万が一の事があったとしたら
    サラリーマンなので借金だけ背負って立ち直りがききません。
    いい保険等あれば教えて下さい。

  9. 150 匿名さん

    >EVは150m/mと最初にMRで聞いて

    これだけの高級感を売り物にしているマンションなのに,なぜ150m/分のエレベータを採用したのだろうか?
    同時期に東京建物が発売したエアライズ、Brilliaタワー東京、タワーズ台場は 全て210m/分なのに。
    105m/分の低速なエレベータ仕様で、現在発売されている別のタワーマンションもあるので、まあいいか。

  10. 151 138です

    138です。
    エレベーターのスピードは乗っていても感じますがそれほど速くないですよね。ですが結構耳が詰まります。でも多分それは慣れだと思うんです。
    それよりも個々のエレベーターが小さすぎませんか?EV1機の利用人数が少ないのと、狭いのでお互いに緊張します(^_^;)
     1〜24階 通常EV5機+非常EV1機
    25〜47階 通常EV3機+非常EV1機
    上りはいいのですが、下りは朝のエレベーターラッシュ時は非常EVは自転車を乗せたりさせる方もいらっしゃると思うので、混雑してきっと遅いと思われ朝は期待できないですしね。
    EVをうまく使い分けないといけないですね。

  11. 152 匿名さん

    >149さん
    基本的に地震を完全にサポートする保険は調べた限り存在しないようです。せいぜい数百万が支給されるだけで当面の生活費・戸建てであれば補修費に充当する程度の金額のようです。
    大地震が起こっても、最近のタワーマンションは恐らく倒壊は免れるでしょう。(基礎は一番強固に作ってあるので、基礎にヒビが入るというのはどうでしょうね?基礎にヒビが入るようであれば余震で倒壊するでしょうね)
    しかしそれよりもタワーは外からは見えないライフラインの損傷が怖いですね。電気・水道・ガスの供給ストップ。エレベーターの故障。いざというときに非常階段の出口扉の扉枠の変形で開かなくなったりと、そういったことの方が怖いです。
    結局のところ、保険会社としてはフルサポートする保険を実際につくると、保証する世帯数が多すぎ100%破綻してしまうようです。
    地震に関しての対策は国自体がうまく対応できていないですしね。

  12. 153 匿名さん

    >150
    >これだけの高級感を売り物にしているマンションなのに,なぜ150m/分のエレベータを採用したのだろうか?
    >同時期に東京建物が発売したエアライズ、Brilliaタワー東京、タワーズ台場は 全て210m/分なのに。

    タワーズ台場だけ知っていますが、150m/分ですよ。資料を見ています。
    このMSはご指摘どおりです。
    210m/分は、そんなにないですよ。
    TTTとWCTしか私は知らないです。

  13. 154 匿名さん

    >>153
    >210m/分は、そんなにないですよ。TTTとWCTしか私は知らないです。

    エアライズと Brilliaタワー東京は 210m/分のエレベータを採用しています。 タワーズ台場は確かに150m/分です。
    とにかく150m/分以上であれば、乗っている実感として大差無いでしょう。

  14. 155 匿名さん

    速度よりはあの小さな振動の方が嫌ですね・・・

  15. 156 匿名さん

    >25〜47階 通常EV3機+非常EV1機
      ↓
    24〜47階ですね。 24階はどれも止まるようです。

  16. 157 匿名さん

    >155
    それは調整が悪いのでは。
    ビジネスビルのエレベーターは、500m/分以上もありますが揺れません。
    今の技術ならできるはずですよ。

  17. 158 匿名さん

    >157さん
    振動を感じるのはレジデンスのエレベーターのことですよ!
    途中でコトコトと振動を感じませんか?私はそれほど気にはしませんが、うちのwifeが怖がっています。
    前にリバーシティの超高層タワーに住んでいましたが、そういった振動は皆無でした。
    気にしすぎといってしまえばそれまでですが、調整は可能なのでしょうか?
    共有内覧会の時に指摘ポイントとしてあげた方がよろしいですか?

  18. 159 匿名さん

    >158さん
    私はあまり感じませんでしたが 調整かもしれませんね。
    指摘ポイントとしてあげていただけたらより安心です。
    よろしくお願いいたします

  19. 160 匿名さん

    145さん
    バス路線図ありがとうございます。
    明治学院前〜白金台駅前までバスに乗ったら、ぐうたらですか?
    都バスは一律200円なんですか?距離に関係ないんですね。

  20. 161 匿名さん

    内覧会ではじめて乗りましたが、振動は感じませんでした・・・
    乗ったエレベーターの違いでしょうか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

7,198万円~8,058万円

3LDK

65.31平米~77.02平米

総戸数 140戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸