旧関東新築分譲マンション掲示板「グランエスタ(ファイブスター)★★★★★8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランエスタ(ファイブスター)★★★★★8

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

http://www.fivestar-g.com/ 最大級671戸を有する東西線駅前の大規模マンショングランエスタ。
駅まで徒歩2分、「大手町」まで11分、「銀座」まで13分のスピードアクセスにも関わらず、広大な公園に隣接。緑豊かな環境です。

450レスを迎えた過去ログです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39319/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39276/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41283/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40523/res/1-28
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39625/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38322/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39282/

[スレ作成日時]2006-01-24 20:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランエスタ(ファイブスター)★★★★★8

  1. 82 匿名さん

    >81
    つなぎ融資を使わなければその金利は丸々浮くはずです。
    得になるなんてことは絶対にありえない、なにか思い違いなさってませんか。

    提携銀行の決定をした時点でつなぎ融資が発生しないように、
    鍵の引渡し日を決めるのが当たり前だと思います。
    そもそも東京建物が銀行との打ち合わせをきちんとしていなっかた事により
    つなぎ融資が発生するかもしれないと言う事態になったんだと考えられます。

    結論は「顧客第一に物を考える」と言う企業理念の欠落した東京建物に問題があると言わざるを得ません。
    天井高の件やつなぎ融資の件で本当に心配ですが、購入したからには腹を据えて頑張りましょう。

  2. 83 匿名さん

    81です。
    つなぎ融資を使わずに金利が丸々浮くのは、フラット35を繰上げ完済せずに最後まで払い続けた場合です。
    退職金をもらった時点(あるいはまとまった資金ができた時点)でローンが残っていれば
    繰上げ完済される方も多いはず。
    そうであれば、つなぎ融資を使おうと使うまいとローン借入日とローン完済日が結果的に同じになります。
    つなぎ融資を使うことが絶対に損であるという考えだけでなく、色々な考え方があると思います。
    私は上記の考え方なので、つなぎ融資とフラット35の金利差で印紙代と印鑑証明代が十分カバーできるため
    得になると考えています。

  3. 84 匿名さん

    繰り上げ返済するっていう前提にたてば、81さんが正しい。
    つなぎを使う使わないに関わらず、鍵の引渡し日から借入がスタートするんだから、
    つなぎ融資を使った場合の「つなぎ融資期間」+「本融資期間」=つなぎ融資を使わない場合の「本融資期間」
    であれば、金利を負担しなきゃいけない期間は同じ。
    本融資は金利後払いで、つなぎ融資は金利をすぐに払わなきゃいけないから、
    つなぎ融資の方が損したように見えるだけ。
    さらにつなぎ融資のほうが本融資よりも金利が低い場合には、
    つなぎ融資の方が得ってこともあり得る。

  4. 85 匿名さん

    sage

  5. 86 匿名さん

    内覧会の時に比べて確認会の書き込みがあまりないのですが、
    既に確認会を終えられた方いかがでしたか?
    うちはまだまだ先なので、共用部分などの完成度はどれ位だったかなど
    ご報告が聞きたいです。

  6. 87 匿名さん

    駐車場外れてしまいました。キャンセル待ち番号が書かれていましたが、
    このキャンセル待ちはいつまで有効なのでしょうか(入居後も有効とか)。
    どなたか聞かれた方はいらっしゃいますか。

  7. 88 匿名さん

    確認会終了しました。壁の汚れや、床の傷はきれいに直っていました。
    床がかけていたり、変色していた部分などは床を張り替えてくれたそうです。
    ゲストルームは家具がまだ入っておらず、ドアが安っぽい感じがしますが
    部屋の中はまぁいい感じでした。ただゲストルームは傷や汚れが目立つの
    で、修正してほしいなと思いました。
    どなたかがご指摘してましたが、託児ルーム側の入り口が、手を入れて鍵
    を開られるので心配です。外部からの侵入者をどのように防ぐのか?

    駐車場、自転車置き場の位置を確認して、採寸して帰って来ました。
    しかしまだな直りきらない部分や、再度指摘事項があり、再確認会を来月
    予定しています。

  8. 89 匿名さん

    >さらにつなぎ融資のほうが本融資よりも金利が低い場合には、
    >つなぎ融資の方が得ってこともあり得る。
    そんなつなぎ融資、ないない!
    本当に借り入れの検討している人の発言とは思えませんね。

  9. 90 匿名さん

    >89
    もはや借入の検討段階ではないと思うのだが…

  10. 91 匿名さん

    >90
    それならこう書いてあれば満足なのかな?
    「本当に借り入れの検討していた人の発言とは思えませんね。」

  11. 92 86

    >88さん
    ご報告ありがとうございました。
    託児ルーム側の入り口は気になりますね。
    うちも確認会の時に確認して、戸田建設の方に指摘してみます。
    たくさんの指摘があれば、対応してくれるかもしれませんよね。

  12. 93 匿名さん

    >89
    つなぎ融資のほうがフラット35より金利が低いのは当たり前。
    銀行に聞いてみたら。

  13. 94 匿名さん

    89さんこそ借入を検討していた人の発言とは思えませんが。

  14. 95 匿名さん

    89さんは、
    今の変動の優遇金利よりも
    長期固定のフラット35の金利のほうが金利が低いって言っているのでしょうか?
    金利の比較は、すぐにネットでできるので見てみるとわかりますね。

    もめる時は、どうでもいい部分でこじれますね。

  15. 96 匿名さん

    つなぎ融資=短期金利。
    本融資=長期金利(の場合が比較的多い)
    通常は短期金利<長期金利だから、
    つなぎ融資の金利<本融資の金利という状態があり得る。
    わあかった?89さん。

  16. 97 匿名さん

    >81さん
    数十万円費用が浮いたと書き込んだ張本人です。
    実は、契約時に東京建物さんから頂いた資金計画・諸経費計算書に「つなぎ融資諸費用(90日分)」とあり、
    それを純粋に諸経費=事務手数料のようなものと誤認していたがゆえの発言でした。
    正直ローンに関しては勉強不足で、月々の返済が自分達に払える額かどうかを主に考えており、
    繰り上げ返済や総返済額のことはろくに考えていませんでした。
    今回は勉強になりました。ありがとうございます。
    ただわからないのが、なぜ90日分で計算してあるかということで、
    月1回融資実行日があれば最長でも30日分にしかならないのではないかと思うのですが…?

  17. 98 匿名さん

    >97さん
    つなぎ融資は鍵の引渡しが遅れて融資実行が遅れたときの場合などを考慮して、多めに費用を徴収し、後で返金するというシステムをとっているようですよ。
    だから、90日分なのだと思います。

    つなぎ融資は、私が司法書士に聞いた話では、引っ越した先の住所でなく、現住所で登記した場合、不要になると言われました。
    その場合住所変更が必要らしいですが、費用はつなぎ融資費用よりも格安とのことでした。

    皆さんのお話とはちょっと理由が違いますよね?

  18. 99 匿名さん

    金利の上昇が見込まれるこの時期、3月と4月の金利では上がる可能性のほうが大きいと
    思います。つなぎ融資つかってフラット実行が4月になることで多少不利な金利を適用されてしまい
    その金利が長期続くということ。
    そこもちょっと気に留めておいたほうがいいかと。

  19. 100 匿名さん

    >81
    もしかして銀行かデベの人?
    フラット35での借り入れのみの場合フラット35のみの金利支払いで済みます。
    つなぎ融資の借り入れを受けなければならない場合その部分の金利が単純に上乗せになり余分な資金が必要。
    (しかも現金)

    81さんの考え方はもっともらしく聞こえますが、
    つなぎ融資を使わざるを得ない状況のみを前提にした一方的な意見で
    とても購入者の考え方とは思えません。

    こんな所でもっともらしくデベを助ける様な書き込みはしないで欲しい


  20. 101 匿名さん

    つなぎ融資の件ってかなり複雑ですね。うちは来週、金消会なのですが頭金あまり入れれないので、
    当初は三井住友銀行の30年固定金利2.8%の予定ですが、ネットで色々金利を調べてSBIモーゲージが
    固定金利で2.521%なのでいいかなって思っていたのですが、頭金の20%が必要なので、無理かなって
    思っていたのですが、東京建物さんに電話したら、頭金の20%はみずほ銀行で固定20年2.75%で
    やれるそうなので、来週、金消会の時に三井住友からSBI・みずほに切り替える予定です。
    変動金利は先行き金利上昇の事を考えたら不安ですし、繰り上げ返済の手数料を考えたらSBIの方が
    金利を低いし、手数料もかからないのでいいかなって思っています。これってつなぎ融資って必要なのでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸