旧関東新築分譲マンション掲示板「フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (8)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 品濃町
  7. 東戸塚駅
  8. フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (8)
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

旧スレッドのレスが450番に至ったので新しく設置いたしました。
まもなく入居開始です!

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (7)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39159/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (6)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39337/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40440/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40911/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39799/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39458/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39808/



こちらは過去スレです。
フォートンの国の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-02-09 09:08:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フォートンの国口コミ掲示板・評判

  1. 202 匿名さん

    そろそろ再内覧会がはじまってやしませんか?
    もう行かれた方はいらっしゃいますか?
    初回に指摘したところがどうなっていたか教えてください。

  2. 203 匿名さん

    >196
    >ガラスに何か貼るものがあるかな〜と見てみたけれど、プチプチみたいなものしか
    >わかりませんでした。

    東急ハンズあたりに行けば、窓枠の内側に張るフィルムを売っていますよ。
    アルミサッシの窓枠部分に貼り付けて、ガラスとの間に空気層を作るのですが、それなりの効果はあります。
    窓の外の景色は多少見にくくはなりますが、そんなに気になるレベルではありません。

    小さい子供がいると、いたずらでフィルムを突付かれるのが欠点かも。

  3. 204 匿名さん

    結露・・気になりますよね。
    私もモデルルーム見たときに、担当さんに「なんで、ペアじゃないの?」と
    聞きました。
    今のマンションもペアじゃないんですよ。なにもしないと結露がすごいです。
    しかも、喉が弱いので秋頃から加湿器を入れちゃうので、それはそれはすごいです。
    で、昨シーズンからぷちぷちを貼りました。
    見た目はかっこ悪いんですけど、効果はテキメンです。
    断熱効果もあるので暖房費も安上がりです。
    フォートンに行っても冬は貼っちゃうと思います・・

  4. 205 匿名さん

    今の マンションが結露がひどくて バスタオルじゃないと 拭けないくらいなんです(泣)・・。ハンズで窓枠にはるフィルムを買って見ます!

  5. 206 匿名さん

    本当になんで今時ペアガラスじゃないんですかね。
    普通どこも標準でしょ。

  6. 207 匿名さん

    ペアガラスでないことやキッチン扉が引出しでないことなど設備面でのコストダウンに目がつきますが、
    これから快適に住むことを考えて良い対策があると良いですね。

    ガラスにフィルムを貼る等の対策も効果ありですが、換気に気を配るとかなり変わってきます。
    特に最近のマンションは機密性が高いので各部屋に付いている排気口は閉じずに、
    浴室の24時間換気をつけっ放しにして過ごすと空気の循環が行われ結露を防ぐことが出来ます。
    浴室のカビ防止にもなりますので一石二鳥です。
    ただし新築の場合、コンクリートからの水分放出が多いので、特に換気に気を配り、
    置き家具等はピッタリ壁にくっ付けず、5〜10センチ離して空気の通り道を作ってあげると良いです。
    新築マンション2件目ですが、実践した我が家とお友達との家では10年後かなりの差が出来ていました。

  7. 208 匿名さん

    既存の窓を複層ガラスのものに変更したいという場合「真空ガラス」であればサッシの枠はそのままでガラスだけを取替えられるようです。
    サッシは専用使用権が認められた共用部分なので、「ペアガラス」と呼ばれるものはサッシとガラスがセットになっているため管理組合の許可なしに勝手に取り替えることはできないそうです。
    窓ガラスのみの交換や障子の交換等、断熱窓への道は断たれたものではないようです。
    ご参考までに
     ・日本板硝子「スペーシア」・・・真空ガラス
      http://shinku-glass.jp/
     ・長谷工&不二サッシ「リサッシ」・・・障子交換
      http://www.haseko.co.jp/tech/reform/resash.html

  8. 209 匿名さん

    網入りガラスは網入りガラスに。
    曇りガラスは曇りガラスに。
    と決まりがあるようです。
    真空ガラスについても確認が必要のようですね。

  9. 210 匿名さん

    204です。
    書き忘れたんですけど、担当さんはフォートンは外からの騒音がほとんど無い環境なので
    ペアではないと言ってましたよ。
    窓だけペアにしてもサッシが結露を防ぐタイプじゃないと意味が無いと
    ちょっとだけ、戸建を考えていた時に設計士さんが言ってました。
    そうなるとかなり割高になるようでした。
    家は、外廊下に面した部屋にはぷちぷちを張ると思います・・・
    バルコニー側は透明シートに結露吸収シートをつけてみようかな?

  10. 211 匿名さん

    207さんコメントありがとうございます。
    浴室の24時間換気の使い方がよくわからないのですが(使ったことがないので)、基本的にずっとONにしておくものなのでしょうか?
    ・冬とかはONにすると寒いということはないのでしょうか(特に夜中)?
    ・気候のよい時期は、窓をあけるだけでもいいのでしょうか?
    ・浴室乾燥機と24時間換気って違う機能ですよね。

  11. 212 匿名さん

    24時間オンにしておきます。
    家庭によってオンにしておくと夜中にすごい寒いっていうのがあるらしいですね。
    タオルをかぶせたとか色々話を聞きます。
    寒かったら各自工夫するしかないかも・・
    あとは寒い時期もたまに換気をすると良いです。

  12. 213 匿名さん
  13. 214 匿名さん

    213さん
    情報ありがとうございます。これは以前から話のあった、東戸塚駅前の西側再開発の話ですね。
    昨年、計画案が提示され、公聴会も予定されていましたが質問者がないということで
    次の段階に進み、このように計画が縦覧できるということは順調に計画がすすんでいるということでしょう。

    計画案どおりに100mのビルが出来ると駅反対側のタワーマンションでは
    景観に影響があるかもということが話題になっていましたね。

  14. 215 匿名さん

    うちは今仮住まいなのですが、ペアガラスでこの冬全く結露しませんでした。間の空気の層が効果大なのでしょうか?
    コストをかけても採用する価値はありそうです。毎年の真夏と真冬のことを考えると・・・安い物件を買ったのでそのぶん
    必要と思う設備は順次足していこうかと思っています。まずは一年過ごしてみないと分かりませんね。

  15. 216 匿名さん

    この掲示板を見てきて何度か「安い物件」という言葉が出てきて考えてしまいます・・・。
    うちにとっては安いとは思えません。あと少し出せば一戸建てを買えてしまう金額ですし、
    森は別としても同じ様な条件のマンションの高層階・角部屋・広さ100超えの物件が買えてしまいます。
    もちろん金銭感覚や家族構成、収入などは皆さんぜんぜん違うのは分かりますが、
    周りにこの物件を安いと感じる方ばかりだと、近所づきあいと言うか話が合わないのでは?
    と心配になります。

  16. 217 匿名さん

  17. 218 匿名さん

    安いといっても、安っぽいと言う意味じゃなく
    コストパフォーマンスがいいという風な意味では?
    この設備、仕様でこの価格ならという・・・・
    読売weeklyだったかにも、コストパフォーマンスは
    最高評価でしたよ。

  18. 219 匿名さん

    確かに都内の物件と比べると安いと思いますが。。といっても相対的にそう感じるだけで、買うとなるとローン
    組んでやっぱり大変です。皆さんそうじゃないでしょうか。

  19. 220 匿名さん

    219さんと同じ思いです。ローン目いっぱい組んでいます。
    タワーマンションに比べたら、安いかも知れませんが
    決してお安いお買い物ではありません。

  20. 221 匿名さん

    うちもローンきついですよ。ちっとも安いなんて思えません!
    でもどこに住んでいてもいろんな価値観の方がいるものです。
    219さん、いまから心配することないと思いますよ。

    でもまあ、東口だと中古物件でも3千万円台とかありますから、
    それを考えたら安いと表現されるのもわかりますね。
    タワーなんて都心並みの値段だし。
    でもそれだけ東戸塚に価値があるということ!

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸