旧関東新築分譲マンション掲示板「フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (8)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 品濃町
  7. 東戸塚駅
  8. フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (8)
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

旧スレッドのレスが450番に至ったので新しく設置いたしました。
まもなく入居開始です!

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (7)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39159/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (6)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39337/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40440/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40911/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39799/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39458/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39808/



こちらは過去スレです。
フォートンの国の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-02-09 09:08:00

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
ルフォン上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フォートンの国口コミ掲示板・評判

  1. 122 匿名さん

    小さいお子さんをお持ちの親御さんのお気持ちも重々理解できるのですが
    ここは、120さんの仰るような方法で、地域の皆さんと協調しつつ子供の安全を
    守る方法を探っていくのが一番ではないでしょうか?
    「フォートン住民にしか利用できない方法」で子供の身の安全を図ろうとするから
    感情的な反発を受けるのだと思います。
    どうしても、バス利用にこだわるのであれば、近隣の児童にも利用できるような
    運営方法にしていく必要があるのではないでしょうか?

  2. 123 匿名さん

    川上北小入学および転入予定者って何人いるのかな?
    100人はいるんじゃないの?
    バスで1度で運びきれない数のような気がするんだが。
    一般通勤客はその時間帯は歩けってことか。

  3. 124 匿名さん

    保護者が登下校時、通学路を巡回するのは賛成ですが、
    お当番制にするとお仕事をしてらっしゃるお母様達は、全然してくれない。
    などのクレームが起こり、また問題が起きてしまいそうです。
    難しい問題です。新入学期早々に、バスに乗られるお子さんって
    いらっしゃるのでしょうか。
    まず、藤和の管理会社に通学に乗ってよいか相談し、教育委員会にも相談しての
    ことではないのでしょうか。

  4. 125 匿名さん

    バスを利用させたいと思っている人は、どちらかというと
    下校時に利用させたいんじゃないでしょうか。色々な事件も下校時の
    ほうが圧倒的に多いですし。
    でも、もうやめましょう。フォートンの子も近隣の子も一緒に
    徒歩通学でいいんじゃないでしょうか。
    何かあったらバス利用反対した方々にも責任をとっていただくと
    いうことで。
    保護者全員が全員、登下校のパトロールに出られる訳では
    ないと思うので、パトロールできる保護者が責任をもって
    子供を守っていきましょう。


    フォートンの掲示板は雰囲気が良くてマンションも良い雰囲気になりそうだと
    楽しみにしていたので、バス利用の話についてはちょっと残念です。
    気を取り直して他の話題もしていきませんか?

    引渡しまで約1ヶ月ですね。(2月は短いですからね!)
    私的にはエントランス周辺が広がりのある感じで大好きです。
    気持ち良いですよね。
    落ち込んで帰宅したとしても、あの大きなどど〜んとしたエントランスで
    「お帰り!」と出迎えられたら、ちょっと元気になっちゃうかもな!
    なんて思っています。

  5. 126 匿名さん

    通学の話題ってすごいですね。圧倒されてしまいます。
    でも、それだけ皆さんお子さんを大切に思っていらっしゃるわけで
    いろんな事件が多い中、なんだか安心いたします。
    多分みなさんも、色々なことをひっくるめて購入したマンションですよね。
    仲良くいきましょう!

  6. 127 匿名さん

    ここの議論とてもよいと思います。面と向かっては言いづらいことも
    匿名ですと本音が言えてしまいますから。私はバス及びバス通学に賛成ですが、
    反対の方々の忌憚ないご意見は承りたいと思います。

  7. 128 匿名さん

    私のところは子供もいるので、どちらかというとバスは賛成派です。
    ただ、ペットはドッグパークなどと比較すると,しつけやフンの後始末が当たり前のようなものがバスには無く、
    私たちが既得権のみを主張するとことが,たぶん利用しない方達の反感を買っているのではないでしょうか。

    体育館も最後に利用者が後片付けをしたりしますが、バスは利用できて当たり前と思いすぎているのかもと反省したりします。

    では、バスを利用する私たちに何ができるでしょうか?
    フォートンのワンマンバスは、運転席と乗降口が離れていますから、50円や100円の切符はどうやって受け取ったり、居住者かどうか確認するのでしょうか?
    運転手に運転以外の業務を委託すれば、すぐではなくとも近い将来年額のアップも突きつけられるかも知れません。

    そこで、私たち居住者のうち、それぞれのバスを利用する最初の方が、居住者かどうかの確認と切符の受け取りをやってあげてはどうでしょうか?

    また、運行継続の可否を決める際に役に立つ実績調査も都度バス内にノートを用意しておき、回収した切符の数や、気づいた点を記載してあげたらどうでしょうか?
    すべての運行するバスで対応ができるかとか、どこまでやればいいのかとかは追々議論が必要ですが、
    やはり、共存するために、私たちバスの利用者は利用されずに半ば強制的に費用負担を強いられる居住者への配慮もしていくことが必要かなと皆さんの書き込みを見て
    感じました。

  8. 129 匿名さん

    120さんのような方がいて ほっとしています。小学校の子供は、保護者と地域とで守るものです。フォートンの子供だけが守られ、特別扱いされることに不安を感じます。地域の活動に従うべきだと思います。その後のPTAでの関係も間違いなく、ギクシャクするでしょう。でも、子供はわかってると思います。楽しく歩いて帰ってきますよ。100人近くの子供がいるんですから。

  9. 130 匿名さん

    購入時に徒歩通学って納得したのに 今なぜ!?この話題?当然徒歩でしょ。

  10. 131 匿名さん

    125さんは、すらっとスゴイ事言ってるな・・・
    何かあったら反対派に責任とってもらうって。
    ホントに購入者だとしたら怖すぎる。

    学校が許可しなかった場合は学校のせいですかね。
    自分勝手の極みだな。

  11. 132 匿名さん

    我が家にはまだ子供がいないんですが・・・

    登校時については集団登校というか、みんなで一緒に登校すれば良いですよね。
    (朝は通勤で歩いている方も多いと思いますし、保護者が交代で同行もできるのでは?)

    帰りは方向が一緒の友達がいれば歩いて帰ればいいし、暗くて一人で帰るような場合は
    駅からバスで帰ってもいいと思います。(もちろん駅までは歩きですね)

    とても差別がどうのって話にはならないような気がするのですが・・・

  12. 133 匿名さん

    子供の登下校の話は地域安全の話で、バスに乗せるから過保護だとか
    不平等だとかいう話と次元が違うと思います。
    この次元で話をすると、車で送り迎えは良いのかとか、自転車良いのかとか、
    意味のない話が延々と続いてしまいます。

    ここで議論すべきは
    http://news.goo.ne.jp/specials/gooeditor/shakai/house/002/column001.ht...
    に記事として書かれている
    > 営業担当は「ここに住むなら自分の子どもだけを見ないで、
    > すべての子どもたちを見てあげてください」としっかり伝える。

    を我々大人がどのように実践していくのかを考えるべきではないでしょうか?
    つまり、子供たちの安全を守るために大人たちができること、
    しなければならないことを考えましょうよ。
    この件に巻き込まれる子供たちはいい迷惑です。

  13. 134 匿名さん

    133です。

    子供は国の宝です。
    子供の安全を保護者だけに課す(基本はそうですが)のではなく、
    フォートン住人、ひいては上品濃住人みんなで守ってあげる、
    そんな雰囲気があっても良いのではないかと思います。

  14. 135 匿名さん

    バス利用を通学に使用する話が盛り上がっていますが、利用する子供の人数はどのくらいでしょうか?
    学校は、時間が決まっていますので、乗れない子どもたちはどうしますか? 曜日別に分けますか?
    もし分けるとしたら、誰がその管理をしますか? その時間は、通勤用に大人は乗れませんか?
    体調が悪くて病院に行く大人が乗ると、子供が乗れません。 バスは何人乗りなんでしょうか?
    いろいろ必要なことを調べると、論議がまとまるのではないでしょうか?
    みんなで協力して、平和なマンション生活を送りましょう。

  15. 136 匿名さん

    子供の安全を確保(少し)できて、なにより平等なのは、
    子供に携帯電話を持たせてはどうでしょうか。
    フォートンに限らず、これはどのご家庭にも出来ることです。
    通学途中で何かあったら親子で連絡がとれ、迎えに行く事だって
    できます。これなら、誰からも反感をもたれずにすむのかもしれません。

    小学校にまだ通っていないので携帯を持っていっていいのか、わかりませんが。

  16. 137 匿名さん

    朝は集団登校でしょ?スクールバスじゃないんだから。
    帰り道はお友達が一緒だったら子供も自分の判断で歩いて帰ってくるでしょう。
    一人の日は駅から乗ってくればいいじゃないですか。

    子供が大勢でせまいバスに乗ってきてギャーギャ騒がれるのはご勘弁。
    あとは保護者同士で話し合ってください。

    大人も子供もお年寄りや体の不自由な方、けが人病人には乗車をゆずりましょう。

  17. 138 匿名さん

    単純な話だと思うんですよ。全額受益者負担にしさえすれば、
    誰も文句は言わないし、どう使おうと勝手でしょう。
    値段が上がれば、本当に必要な人しか使わないから、
    かえって混み合うこともなくなるでしょう。

  18. 139 匿名さん

    フォートンの子もほかの生徒さんが、毎日しているように元気に、徒歩通学しましょうよ。そして 地域の保護者たちが常に見守り(通学路のパトロールなど)この地に馴染んでいきましょうよ。地域とのつながりは まずは子供達ですよ。  

  19. 140 匿名さん

    138さん。そういう問題か?こんな自分勝手な人がいるんだ。

  20. 141 匿名さん

    子供達のためだけの バスはいらない。。。子供は歩く。

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
バウス氷川台

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸