旧関東新築分譲マンション掲示板「XAX(ザクス)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 中瀬
  7. 東門前駅
  8. XAX(ザクス)
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

京浜急行大師線沿線という微妙な立地ですが、
なかなか人気でそうですね。アイランドブリーズ、サイトシティ、ラ・ヴィータ
あたりと迷うところですね。



こちらは過去スレです。
ザクスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-10-17 02:18:00

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザクス口コミ掲示板・評判

  1. 382 匿名さん

    380さん、381さん回答ありがとうございます。
    377です。営業さんに相談してみます。
    半額ならすぐにでもなんとかなります。ちょっと安心しました。
    富士山見えるって聞くとなんかちょっと嬉しいですよね。

  2. 383 ちょい切れ

    購入前の説明とちがって、
    9階→10階
    15階→19階
    って、変更になったのって、問題じゃないんですか?
    当初、営業にしつこく聞いても、
    「前に建つマンションも長谷工が設計してるから、9階、15階以上になることはないですよ。
     ほかの会社が入ってたら、もっと高いの立てちゃいますし・・・うんぬん」
    といってましたけど・・・
    しかも、川崎市に出している計画書自体が9階・15階だから変更されることはまずないともいってました。
    しょーがないのかな?

  3. 384 匿名さん

    問題になっても良さそうな感じですよね。
    聞くたびに階数が高くなるのは腹立たしい限りですね!!
    南側住居購入者にとってかなり不利益をもたらしてますから。
    法的措置とか無いんですかね?

  4. 385 匿名さん

    当然問題になりますよね。私は初めから眺望はあきらめて安価な2階を契約していますので、日当たりだけ確保できているようなのでいいですが、9階〜12階くらいの人は、いくらか高いお金を出して上層階を購入しているのでその分は補てんしてもらっても良いでしょう。または、納得のいく変更の説明をしてもらうしかないですね。多分最初っから決まっていたのでしょうね。営業は別に一生付き合うわけではないのでがんがん言ったほうがいいですよ。騙されているのだから。私は少し無理なことを言ってオプションの台所の棚外しをタダにしてもらいました。でも、法律で0kなので後は、工事中の騒音の慰謝料としていくらもらえるかですよね。相場は、1世帯10万のようです。

  5. 386 匿名さん

    契約者です。

    > 営業は別に一生付き合うわけではないのでがんがん言ったほうがいいですよ。
    > 私は少し無理なことを言ってオプションの台所の棚外しをタダにしてもらいました。
    > でも、法律で0kなので後は、工事中の騒音の慰謝料としていくらもらえるかですよね。相場は、1世帯10万のようです。

    そのようなお考えの方と、一緒ののマンションに住むことになろうとは。

    寂しい限りです。

  6. 387 匿名さん

    参考になるようなこと、良さそうな事で情報交換できているな、
    購入検討者の方に参項なるのではと思うと必ず定期的にクレーム
    もどき、中傷する方が出てきて残念に思います。
    匿名ですから仕方ないですがご検討いただく上でご参考にされている
    方はご自分で情報をご確認することをお勧めします。

  7. 388 ちょい切れ

    387さん、387さんの発言て、わたしにいってるの?
    わたし購入者です。
    書いたことは事実だし、腹立たしい思いは当然でしょ?
    営業に直接言ったってらちあかなそうだし、
    オプションで補填してもらうにもどう交渉していいかわからないので、
    ほんと悩んでいるんですよ。(とほほ
    このまま文句も言わず泣き寝入りなのかと思うと、それも癪だし。
    どーするおれ?

  8. 389 匿名さん

    こんにちは。
    383さんのように、心配して事前に何度も確認していて、
    そのような回答をされ、結果これなら確かに頭にくるでしょうね。お気持ちお察しします。
    私も似たような営業トークを言われましたが、「ただし、」と
    最後に”予定”なんで、と当初から予防線をはられていましたね。

    383さんの営業さんはもういないかもしれないけど
    やはり、あの時はなんだったんだ!と問い詰めたいですよねー。

    説明会、もしくは文書で案内があればと話しですけど
    その際不満な点は問い合わせられたらいかがでしょう..?

  9. 390 匿名さん

    言うまでも無くこの掲示版は、XAX購入者・検討者の方が参考になること、気になることを書き込みする掲示版ですので、その中に、営業へのクレームを書くことはいいと思います。私は参考になります。南側のマンションの予定階数が段々高くなったのは、事実です。(私も説明されました。)当然、営業の方に説明を求めることは当たり前のことですよね。掲示版の書き込み内容を見ると、皆さん本気でXAXの購入を考えている方と思います。チャカしている書き込みはありません。多少頭にきて書いている様な方もいますが、それでいいじゃないですか。確度100%の情報だけしか書いちゃいけないなんて決まりもありませんし、見ている人は全員参考情報として捕らえている筈です。

  10. 391 匿名さん

    多摩川から中庭に入るところにセキュリティー着いたロック扉はあるのはいいのですが、駐車場へはフリーで行けてしまうのはセキュリティー上問題ないのでしょうか。

  11. 392 匿名さん

    なんかあまり書くと、かえって悪用されそうで最近心配なのですが、
    それはもちろんロックがあった方が、何かある確率は減りますよね。
    問題無いかという質問に誰も、問題ありませんよと答えられる人は
    いないと思います。言えても、大丈夫じゃないですかね、程度でしょう。

    もし391さんがまだ今までの掲示板でのやりとりをご覧になって
    いないのでしたら、全レスでおなじような心配をされている方の
    書き込みが参照できます。ご参考まで。

  12. 393 匿名さん

    392さん。過去に話題になっていましたね。やはり心配されている方が多いですね。長谷工は、もちろん対応してくれていないのですよね。

  13. 394 多摩川好きな購入者です。

    山歩きが好きな人はハイキングを趣味とするかも知れません。
    ハイキングが好きからと行って、富士山も毎月登りたいか言ったら、そうとも限りません。
    見るべき山と歩きたい山を分けて考える方が多いと思います。
    ザクスにとって、多摩川は、見るべき川よりも、体験する川だと思います。
    リバーサイドで近接しているメリットを生かしてリバーサイドを散策するには
    良いポジションだと思います。
    朝や夜、リバーサイドを散策する会を作っては如何ですか?
    そこそこ、綺麗に整備している現時点で、ザクスの購入者の中で、周りの環境に気を配る努力
    を惜しまない。健康的に歩きたいと思う方が増えれば増えるほど、自然に
    良いセキュリティ環境を手にすることへ繋がると思うのは、私だけでしょうか?

  14. 395 匿名さん

    昨日彼女と二人で自転車でサイクリングコースを走ってきました。天気が良くて最高でした。やっぱり川の側は気持ちがいいですね。河原で遊んでいる人たちも皆一様に笑顔でした。自分たちも同じように河原で笑顔でずっといられたらいいなあと想像してしまいました。
    今週末に彼女の両親とあってOKが出ればそのままXAX購入したいと思います。

  15. 396 匿名さん

    でも川沿いは車道になってしまうんですよね・・・
    産業道路への抜け道になって交通量が増えそうです。
    リバーサイド散策は入居後数年間だけなのかなぁ。

  16. 397 匿名さん

    川沿いが車道になってもサイクリングコースは保たれると言ってましたよ
    なので大丈夫かと。
    車道が出来れば利便性がUPするし。
    河原もあるのでリバーサイド散策出来ますよ。

  17. 398 匿名さん

    長谷工さん。増収増益すごいですね。岩尾さん阿部さんばかりに還元しないでね。

  18. 399 匿名さん

    南側のマンションまだ決まらない見たいですね。XAXの完売を待ってデカイノを建てるのでしょうか。本当に購入者を馬鹿にしていますよね。

  19. 400 匿名さん

    5月29日付けの長谷工から購入者向け郵便の中に以下の2点のお知らせがありました。
    1)工業地域に第3種高度地区の指定が川崎市まちづくり局計画部で、18年3月1日に決定した。
      →高さ20Mを超える住宅系建物物は許可しない。(約7階まで許可)
      →ザクスやすでに建設中の建物はOK。
    2)提携ローンの金利が全期間中1.0%優遇から1.2%優遇される。(店頭金利-1.2%)

    もし、南側のマンションの敷地が、ザクスと同一の工業地域区間であれば、
    最大7階(20M)のマンションしか建設できないことになります。

  20. 401 匿名さん

    400番の続きです。
    添付の図面を見ると、工場を作れば、20M制限を受けない。ことになっています。
    南側のマンション建設が採算が合わなくて、工場系建物を計画したら、
    更に悪い状況になりかねませんが。。
    是非とも、マンション建設を進めて欲しいですね。

  21. 402 匿名さん

    だーかーらー、南側の敷地はデベが決まってて、そいつらがダダこねるし
    川崎市は石頭だしザクスの日当たり悪くしたら何言われるかわかんないか
    長谷工はヘロヘロになってんですって。
    環境を許せばザクス買うのは正解。南に出来るのは2割位高額になると思
    われ。

  22. 403 匿名さん

    現地へ行ってみました。サイクリングロードと川辺を散策しました。
    2ヶ月前より、みどりが増えた気がします。天気も良く、少年サッカーチームの練習にも活気溢れる
    平和な風景で、少し鈴木町方面へ歩くと、花の広場?があり、
    そこで、作業中の人とかを見ていると時間がゆっくり流れる気がします。
    ザクスの建物は、8階と9階(駅が近い方)まで建ってました。
    契約状況も順調に見えます。
    契約状況写真は、以下の掲示板で見れます。
    http://xax.jf.land.to/bbs/gazou.php

  23. 404 匿名さん

    渋谷区が建物の「絶対高さ制限」を導入か
    http://blog.goo.ne.jp/bigx1208/e/a5ed023250b9a3b5a24126090db10b69

  24. 405 本当に怖い

    ザクスの隣には、高圧線がある。
    高圧線と健康については、以下のような正反対の内容がある。
    1)電磁波とは?- 電磁波は何故有害か?
    http://www21.ocn.ne.jp/~furumoto/emf.html
    2)電磁界に関する専門機関の評価
    http://www.tepco.co.jp/ps-engineering/denjikai/den02-j.html
    ザクスの住人の中で、自殺する人が現れたら、1)の内容が正しい?

  25. 406 本当に怖い

    高圧送電線と同じく、危ないのは《携帯電話やIHクッキングヒーター》のようです。
    http://www21.ocn.ne.jp/~furumoto/home.html#koatu
    説明書には0.1とか0.4のように電磁波強度を表示しているようですが
    単位はG(ガウス)であり、mG(ミリガウス)で換算すると100〜400ミリガウス。
    電磁波(磁場)の安全基準は2mG(ミリガウス)以下。
    携帯電話・電子レンジ・などは、50mG前後〜100mG以上もの磁場が発生。
    東京電力には、無料で計測をして貰えるようです。

  26. 407 匿名さん

    5月に私が聞いた話では、南側は10階建てマンションでその東隣が19階建てのマンションの予定でした。
    また、ザクスと南側マンションの間には保育園が出来ると言っていました。
    本当かな?本当だと助かるんだけど…。

  27. 408 匿名さん

     契約者です。

    >>405
    >>406
     で、貴方は何を仰りたいのですか?

     私は技術系出身ですが、電磁波の影響が絶対にないとは言いません。しかし、明確な科学的証明がなされていない段階で、契約者(または契約を検討されている方)の不安を煽るような物言いは、「この場では」止めていただきたい。

     もし、根拠のない不安を流布したいのであれば、某巨大掲示板(別名、便所の書き込み掲示板)等でご披露願います。

  28. 409 匿名さん

    しかし、長谷工さんの購入者への心配りがない対応にはがっかりです。手付け金を払ったのでもう逃げられない購入者には何も対応してくれない。来るのはオプション説明会の案内ばっかりです。南側の建設は購入者はみんな心配していると思います。教える義務はありませんが、こころある会社であれば、どのような状況なのか連絡すべきだと思います。5月末には決まりますと営業から聞いたのですが。こちらもスムーズに各種手続きを行ってきましたが、こんな対応ではこちらの方もやる気がなくなってきます。

  29. 410 匿名さん

    南側マンションについては購入時にマンション建設
    があると明確に説明があったと記憶しているのですが・・
    南側購入者の方はみなさんその事を踏まえた上で
    購入されているのでは・・・
    説明をしていない営業であれば問題ですが重要事項説明会にも
    建設計画有りとの説明があったはずです。
    その時点で納得が出来ないのであれば契約をしないと言う
    選択もあったのではと思います。
    あれだけの空き地ですからどう転んでも何かしらの建物が建つ
    と予想は出来ると思います。
    南側のマンション建設問題では何かとあるようですがXAXと言う
    大型マンション自体近隣の住民みなさんにとって必ずしも歓迎では
    ないはずです。

  30. 411 匿名さん

    7階の予定と図面まで見せて説明してくれました。本当は最初から10階建てを考えていたのでしょうか。7階から10階になった経緯を説明して欲しいですね。xaxを売りたいので騙してのでしょうか?

  31. 412 匿名さん

    南側マンションの高さが決定しない理由について、
    営業から、『川崎市側がもっと高くしてくれというから決定できない』
    と聞いた方、
    レスください。

  32. 413 匿名さん

    A棟購入予定者です。飛行機が見たいのでA棟以外は検討外です。気になるのは電磁波だけですね。

  33. 414 匿名さん

    融資申し込みが近づいてますね。契約者の方は、ローンの内容をもう決めたのでしょうか?
    りそな以外にもザクス提携優遇あればいいんですけど。

  34. 415 匿名さん

    412さん。私も営業に川崎市から高層にしてくれと言われていて揉めていると聞きました。でもこれは、現在の南側10階,東側19階の計画の前の計画のときでした。川崎市は高さ制限を出しているのに全くおかしな話ですよね。412さんは、現在の計画からさらに高くしてくれてといわれて揉めていると聞いているのですか?

  35. 416 匿名さん

    415さんレスありがとうございます。

    わたしが伺ったのは、川崎市と揉めているということではなく、
    都市計画についての調整、話し合いをしていると伺いました。
    (そのなかで、川崎市から高層にしてくれといわれているということです)
    415さんと同じように、初めて伺ったのは9階/15階予定計画の段階です。
    しかしその後10階/19階予定計画に変更になった時に確認した際にも、
    やはり、川崎市から高層化を要請されていると伺いました。
    さらに言うと、この高さもまだ決定されたものでなく、
    ひょっとしたらまだ高くなる可能性もあるということでした。
    (この点についても揉めてるわけではなく、話し合いの途中だと伺っております)

    第3種高度地区の指定(高さ制限)については私も疑問がありましたが、
    どうやら20mをこえて建設することは可能なようです。
    高度地区のわかりにくさ等、
    もし不明な点あれば、メールいただければある程度はご説明できると思います。

    わたしも購入者なので、不明な点を残したままいるのは気持ちが良いものではありません。
    みなさんも気持ちよく住みたいですよね?

  36. 417 匿名さん

    川崎市から高層化を求められているというのが納得いきません。どういう理由で高層化を求められているのでしょうかね?XAX購入者への言い訳としか考えられない。

  37. 418 匿名さん

    今話題のエレベーターはどうなっているんだろう…

  38. 419 匿名さん

    南側B棟を契約しました。南側前面にマンションが出来ることは契約時に説明があり承知の上で契約しました。空き地があるので前には高い建物が建つのもある程度仕方ないと思っていますし、同じ長谷工の物件なので配慮して建設するとの事を信じたこともあります。
    しかし最近、長谷工の販売方法に不信感を抱きはじめています。この掲示板でも既に話題になっていますが、川崎市から高層化を要請されている為に建築許可がおりないという事です。先ほどモデルルームに問い合わせたところ南側マンションはいまだに川崎市の建設許可もおりていないようです。まだ川崎市は高層化を求めているとの事でした。XAX周辺の土地が高さ20m制限になった今、何か釈然としません。一番納得がいかないのは長谷工がいい加減な事を言って購入者を混乱または騙す様な行為をしているのではないかということです。
    物件も気に入っているし入居も楽しみにしています。なにより私達にとっては大変高額な買い物です。納得出来るきちんとした説明を要求したいと思っています。
    長谷工の営業に問い合わせてもこれ以上の回答はでないと思うので、直接、川崎市に問い合わせをしようと思っています。既に問い合わせた方はいらっしゃいますか?

  39. 420 匿名さん

    419さんこんにちわ。
    416ですが、市のほうに問い合わせしてます。
    丁寧なご回答いただいております。
    詳しいことはまだいえないので、
    メールいただければお話しできると思います。
    上の416レスの名前のところから送信できると思います。
    業者とかではなく購入者ですので安心してください。
    また、不明点を確認するなら、市のほうに直接質問したほうがよいと思います。
    伝聞だとうまく伝わらないこともあると思うので。


  40. 421 匿名さん

    川崎市 ⇒ 高さ制限をしたい
    長谷工 ⇒ 高層化したい(利益重視)
    これなら納得いきます。
    川崎市側から高層化を求める理由がよくわかりません。

  41. 422 匿名

    西側契約者です。
    南側マンションは相変わらず具体的な事が決まらないのですね。
    ホームセンターの事にしても本当にできるかどうか?
    曖昧な事が多く本当にココを買って良かったんだろうか?と
    モヤモヤした気持ちで毎日過ごしています。
    せっかくのマイホーム購入みんなが楽しみであるハズなのに・・・。
    騙されたような気持ちで残念です。


  42. 423 匿名さん

    測定器は結構安いですね。
    http://www.ureruzo.com/dr.htm
    電磁波の安全性の目安
    一般的な電化製品からの磁場は2mG(ミリガウス)以下
    送電線からの磁場は1mG以下
    携帯電話・無線(ラジオ/マイクロ波)は 0.2mW/cm2以下
    電子レンジは作動中、扉から5cmの距離で1mW/cm2以下 

    国立がんセンターとWHOは国内初の電磁波疫学研究結果で4ミリガウス(0.4マイクロテスラ)で白血病2倍を警告!

  43. 424 匿名さん

    419さん。川崎市に問い合わせされましたか?

  44. 425 匿名さん

    > 4ミリガウス(0.4マイクロテスラ)で白血病2倍を警告!

     完全に素人が数値に踊らされてますね。w

     仮に、通常100人中10人が発病して、2倍の発症率で20人になるというなら「本当に怖い」かも知しれませんが、10,000人中10人が発病して、その2倍で20人になっても、重みは同じと言えるのでしょうか。

     まったく、数値の読み方をご存じないようで。
    (まぁ、こういう方に限って、得てして20人の内に入ってしまうと思いますが。その意味で「本当に怖い」かも)w

     皆さん、こういう「エセ危機煽り系」は、まともに相手をすると、さらに意固地になるので、スルーしましょう。私もこのレスを最後に無視することにします。

  45. 426 匿名さん

    研究中の結果次第ですが。影響が明確化すれば鉄塔は撤去/移動してもらいましょう。

  46. 427 匿名さん

    はぁ…それにしてもオプションが高すぎる。
    上の戸棚をはずすだけで4万なんて!!むしろ安くなるんじゃ?
    って思いますが、担当者さんには「標準と違うという事なので」
    と言われました。
    もう少し良心的な価格にしてほしいと毎回思います

  47. 428 匿名さん

    良心的なデベなら無償で上部吊り戸棚撤去、取り外した部分にダウンライト設置までやってくれるよ。

  48. 429 匿名さん

    オープンキッチンって開放感はあるだろうけど、どうなんだろ。台所を見えるの嫌う人も多くないですか?

  49. 430 匿名さん

    私も吊り戸棚悩んでいます・・。
    開放感を取るか収納を取るか難しいですよね。
    取るのに費用がかかるのも納得行かないのでそのままにしようかな。

  50. 431 匿名さん

    どうやってくっついてるんでしょう。後から取れない?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸