旧関東新築分譲マンション掲示板「XAX(ザクス)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 中瀬
  7. 東門前駅
  8. XAX(ザクス)
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

京浜急行大師線沿線という微妙な立地ですが、
なかなか人気でそうですね。アイランドブリーズ、サイトシティ、ラ・ヴィータ
あたりと迷うところですね。



こちらは過去スレです。
ザクスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-10-17 02:18:00

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザクス口コミ掲示板・評判

  1. 342 匿名さん

    連休にMRに行って、島忠のこと聞きました。川崎市にはまだ申請はしていない、設計段階とのことでした。これで、パーキング業者に2年契約をしたのも納得できますね。

  2. 343 匿名さん

    今から購入を考えているものです。商業施設は建たないことを前提、南側にはマンションが建つことを前提として西側を購入とした場合XAXは買う価値ありますかね?個人的には多摩川沿いの環境がとても好きなのですが。

  3. 344 匿名さん

    ある程度、現地が「できあがっている」状態であれば、「見ればいい」のですが、実際は違います。
    そこで、色々な計画の情報が必要となるわけです。
    ただ、デベからの情報があまりにも不確実、一部不誠実だから販売が進まないのでしょう。
    あと、もう少し仕様は改善して欲しい。

  4. 345 匿名さん

    344殿 仕様改善希望って具体的にどんな点でしょうか?

  5. 346 匿名さん

    マンション選択はやはり非常に難しいですね。みなさんそれぞれ
    事情が違うと思いますが限られた予算の中、希望の条件に出来る
    限りあうように決めていくと思います。
    複合施設についてはやはり建設予定、あくまでも予定と言う事を
    考慮して検討すればよいのでは・・・と思います。
    現時点では予定以外の情報ははっきりしません。どこにも情報が
    ないので。この掲示板を検討材料の一部とされている方は、
    現地確認と販売元への情報確認の上でご判断することをお勧め
    いたします。また、販売会社の対応についても特に問題はないと
    私は思います。

  6. 347 匿名さん

    いずれにしろ、あくまでも「予定」ということ。
    これらの「予定」は「リスク」と表裏一体だということも含めて検討すべきだろう。
    ただ、ここの価格設定はその「リスク」を差し引いても魅力はある。

  7. 348 匿名

    「予定は未定」という言葉があるくらいですからね・・。
    347さんのおっしゃるように、リスクはあるにしても今後このような価格設定で
    似たような物件が出る可能性は低いと思われ、個人的にはかなり魅力的だと思っています。

  8. 349 匿名さん

    否定的な部分は確かにありますがそれぞれの判断基準があると
    思います。不可確定な情報で一喜一憂するよりも前向きな
    情報交換が出来ればと思います。
    ところでこの地域にUR賃貸も含め相当数の子供が増えると
    思われますが学校、幼稚園等の受け入れ態勢はどうなの
    でしょうか?

  9. 350 匿名さん

    地元民ですが川沿いのサイクリングロードが好きでした。それが車道になると環境面で心配ですね。騒音とか公害とか。川沿いの道は夜中にはとばす人がいると思うし。トラックとか通ると嫌ですね。やっぱり見送りかな。。。

  10. 351 匿名さん

    PROUD横浜鶴見市場のMRに行って来ました。野村の営業さんが気になることを言っていました。本当は長谷工は使いたくなかったが、ペアーを組んだJFEの関係で使ったといっていました。長谷工なので直床ですが、LL40という超防音のフローリングを使っているとのことでした。XAXはLL45普通の防音。また、長谷工なので設計住宅性能評価を取得。さらに建設住宅性能評価も取得予定といっていました。しかしPROUDは高かった。でも、この話を聞くとXAXは安かろう悪かろうなのか心配です。割安物件であることを信じていますが。少なくとも住宅性能評価は取ってくれないかな〜。なんかあった時国がある程度面倒みてくれるようです。
    後、保守計画は25年しか提示していなかったら要注意と言われました。確かに25年までしか提示されていませんよね。30年目にエレベータの交換という大イベントがあり、1戸あたり50万〜60万掛かるとのことです。まあ30年後だから1年2万くらい積み立てておけばいいか。

    http://www.beec.or.jp/05/05_in3.html

  11. 352 匿名さん

    なぜかすぐに長谷工悪し的な方向に行きますね。安かろう悪かろうという
    よりもこの値段なのでこれくらいじゃないですかね。PROUDは高いから
    それなりの仕様なのでは?
    また、管理は日本ハウジングなのでそこそこ良いのでは・・・・
    野村の営業も自分販売している物件の施工会社を使いたくないうんうぬん
    はそもそもおかしいのではと思います。
    デベ批判デベでしていただけないでしょうか。

  12. 353 匿名さん

    建設中ということもあり、皆さん、周辺の開発状況とか,建設会社とかそういう話題に興味があるのではないでしょうか。掲示板のレスを見ててもそのような内容が多いですね。ルールの範囲内でどんどん情報(少し不確定の情報でも)を提供して欲しいです。一喜一憂でよいのではないでしょうか。入居後そんな話もあったのとか分るよりは。そんなに酷いガセ情報は無いようですし。

  13. 354 匿名さん

    不具合があっても、安いから、安かったから、で済まないのがマンションですからね。

  14. 355 匿名さん

    長谷工ってそんなにダメなんですか?
    良い建設会社、悪い建設会社をご存知の方教えて頂ければ助かります。

  15. 356 匿名さん

    そんなにダメじゃないでしょ。
    ただ長谷工の大規模物件は安く感じるけど、いろいろトータルで見ればそれほどお得じゃないことも・・・
    マンション購入指南本とか読むと、あまり勧められないマンションの例にあてはまる作りになってる部分もあるし。
    自分のなかでそれらの部分で折り合いがつけばいいんじゃないかな。

  16. 357 匿名さん

    購入者ですが、長谷工の話題だけなら
    私もデベロッパーの掲示板で散々読みましたので
    ここではXAXに関係のある話題について
    すすめていただきますようご協力をお願いします。

  17. 358 匿名さん

    この掲示板に書き込みしている方は、皆さんXAXの購入に真剣で取り組んでいると思います。今は購入検討,建設しっかりやってね期間なので、周辺の環境,デベロッパーの話題で盛り上がるのは仕方ないと思います。私もその話題に興味があります。また、ここで長谷工の弱点を記述することにより長谷工へのけん制にもなると思います。(私は、長谷工は良いデベと思いますよ。MRの営業も良いと思います。でも気になることはどんどん書きますが、少し大げさに。)フェーズが、内覧会,オプション,入居と変わっていけば、そのフェーズにタイムリーな話題になるでしょう。どんどん気になる点を書きましょうよ。私は、建設住宅性能評価は必要だと思いますよ、リセールバリューにもなりますから。今後は、建設住宅性能評価を持っていないマンションは、価値が落ちると思います。

  18. 359 匿名さん

    351さん エレベーターの交換は1戸あたり20万もしないと思いますよ。

  19. 360 匿名さん

    XAXは319世帯なのに4台で足りるのかな?大体50世帯に1台が目安のようですが。80世帯に1台で大丈夫かな。20万ということは、1台1,600万か、以外に安いですね。安心しました。

  20. 361 匿名さん

    360さんエレベータの数、気になりますね。そのような目安があることも
    わかりませんでした。
    また周辺環境は予定されているように再開発されるとかなりかわると思います。
    大師線も地下になる計画などもあるようなので。
    都心へのアクセスもそこそこ良いので川崎駅周辺に比べて住環境としては良く
    なると感じています。

  21. 362 匿名さん

    エレベータの数と他のマンションでの稼動状況例は
    ほんの少しですが前の方のレスにありますよ。
    「エレベータ」で検索できます。ご参考まで。

  22. 363 匿名さん

    358さんへ
    長谷工はデベなんですか?
    施工会社では?

  23. 364 匿名さん

    エレベータ数は単純に50世帯に一台とも言い切れないような気がします。
    世帯数だけじゃなく何階建てであるかとか。
    あくまで目安ですね。

  24. 365 匿名さん

    まだ検討中のものです。西側と南側で迷っています。
    西側:メリット:前が開けている(多摩川が見える)
       デメリット:日当たり西日、鉄塔がある
    南側メリット:日当たりよい
      デメリット:前にマンション建設予定

    それぞれで購入した方の意見をお聞かせ願いたいです。

  25. 366 名無し

    私は西側を契約予定です。
    鉄塔は気になりますが多摩川の眺望こそこのマンションの売りでは?と考えました。
    南側は前のマンションができてしまえばバルコニーから見えるのは
    よその玄関ドアのみになりそうですし。
    XAXとは60m離して建てると言ってますがまだ確実ではないですしね・・。
    西向きの高層階なら満足した生活ができると思っています。

  26. 367 匿名さん

     >>366 回答ありがとうございます。365です。やっぱりそうですよね。
    せっかくのリバーサイドなので西側がいいですよね。南側なら前に立つマンションでも
    いいのではと思ってしまうので。
    西側で再度検討に入ります!

  27. 368 匿名さん

    西側を契約しました。西日と鉄塔は気になりますが西側にしました。
    但し、夏の西日はかなり暑そうですが冬は暖かいかなと思い西側にしました。
    西向き、南向きそれぞれよいところがあると思います。
    その辺を考慮してご検討されてはいかがでしょうか?

  28. 369 匿名さん

    インテリアオプションの案内がきました、
    カタログがきたら検討しようと思いますが
    多分高いのでしょうね。
    オプション会もまだ参加できていませんが、
    いずれ参加するつもりです。

  29. 370 匿名さん

    西側は、川崎西側の高層ビル街に邪魔されなければ富士山が見えるかも知れませんね。ただ、川沿いはXAXから六郷橋手前まで味の素の大工場があるだけで、あまり良い風景ではないと思いますよ。
    近くのマンションとか、イトーヨーカドーの屋上とかに上がって確認してみて下さい。南側は、10階以上であれば眺望はOKだと思います。10階以下であっても眺望は期待出来ませんが、日当たりは大丈夫だと思います。

  30. 371 匿名さん

    >370
    富士山が見えるかどうかは、MRに確認とってから発言したほうがいいと思います。
    実際には見えないのに、期待を持たせるという事になりかねません。

    でも、見えるといいですね。

  31. 372 匿名さん

    昨日MR行って来ました。複合型商業施設の図面を見せてもらいました。島忠ホームセンター、生鮮食品スーパーが載ってましたね。4階建で3、4階が駐車場になるとのことです。まだ確定ではないようですが、信じようと思います。2007年秋完成は微妙だと思いますが。

  32. 373 匿名さん

    >>371
    こんにちは。C棟購入者ですが、購入後も家にチラシが入ります。
    以前西側からの景色で富士山が書かれたチラシがありました。
    他の方もご覧になったことがあると思います。

    見え方はチラシとはどうしても異なると思いますが
    書かれていた以上、見えるとは思うんですけどねぇ,,

  33. 374 匿名さん

    C棟の眺望はどんな感じになるかご存知の方いらっしゃいますか?

  34. 375 匿名さん

    地図上の話ですが①真南(XAXから約2KM)にJFEの工場群があります。②南西方向(約10KM)にベイブリッジもう少し③西側(12KM)にランドマークタワーがあります。④さらに西側(約90KM)に富士山があります。④はベランダに出て見えるかどうかでしょう。もちろん障害物が無ければの話ですが。13階〜15階の方が見れると思います。私は多分無理です。

  35. 376 匿名さん

    374です。
    375さん情報ありがとうございます!
    ベイブリッジにランドマークが見える生活良いですね。
    MR行って再検討してみます。

  36. 377 匿名さん

    3期1次募集で購入検討しています。
    保証金を今月末までに用意しなければならないのですがちょっとめどが。。。
    保証金て必ず満額用意しなければならないのですかね?
    そうなると見送るしかないかも。

  37. 378 匿名さん

    西側の富士山の眺望は期待しない方がよいと思います。
    なぜなら、西側の大工場内の一番高い建物の最上階(約25m)から、
    川崎駅西口高層ビル2棟の間にやっと観える感じだからです。
    私は工場関係者だから間違いなしです。
    更に、観えるとしても、晴れた日の空気の澄んだ午前中のみ。
    更々に、今駅近にデッカイマンション建ててるし...。

  38. 379 匿名さん

    私は工場内で働いているものですが、ビルからばっちり富士山よく見えますよ
    当然晴れた日ですが。

  39. 380 匿名さん

    >>377
    結構出費痛いですよね。
    営業さんに相談してもだめでしたら不可能かもしれませんね。
    私は1次で購入したので、時期的に余裕があったから?
    分割でもOKと言われましたが、
    具体的にどの程度分割支払いが可能かは聞きませんでした。
    結局面倒なので、かき集めて一回で支払ってしまいました..

  40. 381 匿名さん

    377さん
    私は第2期購入者ですが、ずるずる2ヶ月くらい引っ張りましたよ。取り合えず半額は払ってくださいといわれたので、半額は払いましたが。定期の解約タイミングが悪いとか、会社の財形を崩すので、1ヶ月以上掛かるとかいろいろな理由をつけて。向こうもキャンセルになったら困るので相談に乗ってくれますよ。あと、富士山は西側の人ならベランダに出れば見れると思いますよ。なぜなら、XAXの裏の土手から見えるからです。さすがに部屋の中からだと角度によっては、建物に邪魔されてしまうので見えない場合がありますが。

  41. 382 匿名さん

    380さん、381さん回答ありがとうございます。
    377です。営業さんに相談してみます。
    半額ならすぐにでもなんとかなります。ちょっと安心しました。
    富士山見えるって聞くとなんかちょっと嬉しいですよね。

  42. 383 ちょい切れ

    購入前の説明とちがって、
    9階→10階
    15階→19階
    って、変更になったのって、問題じゃないんですか?
    当初、営業にしつこく聞いても、
    「前に建つマンションも長谷工が設計してるから、9階、15階以上になることはないですよ。
     ほかの会社が入ってたら、もっと高いの立てちゃいますし・・・うんぬん」
    といってましたけど・・・
    しかも、川崎市に出している計画書自体が9階・15階だから変更されることはまずないともいってました。
    しょーがないのかな?

  43. 384 匿名さん

    問題になっても良さそうな感じですよね。
    聞くたびに階数が高くなるのは腹立たしい限りですね!!
    南側住居購入者にとってかなり不利益をもたらしてますから。
    法的措置とか無いんですかね?

  44. 385 匿名さん

    当然問題になりますよね。私は初めから眺望はあきらめて安価な2階を契約していますので、日当たりだけ確保できているようなのでいいですが、9階〜12階くらいの人は、いくらか高いお金を出して上層階を購入しているのでその分は補てんしてもらっても良いでしょう。または、納得のいく変更の説明をしてもらうしかないですね。多分最初っから決まっていたのでしょうね。営業は別に一生付き合うわけではないのでがんがん言ったほうがいいですよ。騙されているのだから。私は少し無理なことを言ってオプションの台所の棚外しをタダにしてもらいました。でも、法律で0kなので後は、工事中の騒音の慰謝料としていくらもらえるかですよね。相場は、1世帯10万のようです。

  45. 386 匿名さん

    契約者です。

    > 営業は別に一生付き合うわけではないのでがんがん言ったほうがいいですよ。
    > 私は少し無理なことを言ってオプションの台所の棚外しをタダにしてもらいました。
    > でも、法律で0kなので後は、工事中の騒音の慰謝料としていくらもらえるかですよね。相場は、1世帯10万のようです。

    そのようなお考えの方と、一緒ののマンションに住むことになろうとは。

    寂しい限りです。

  46. 387 匿名さん

    参考になるようなこと、良さそうな事で情報交換できているな、
    購入検討者の方に参項なるのではと思うと必ず定期的にクレーム
    もどき、中傷する方が出てきて残念に思います。
    匿名ですから仕方ないですがご検討いただく上でご参考にされている
    方はご自分で情報をご確認することをお勧めします。

  47. 388 ちょい切れ

    387さん、387さんの発言て、わたしにいってるの?
    わたし購入者です。
    書いたことは事実だし、腹立たしい思いは当然でしょ?
    営業に直接言ったってらちあかなそうだし、
    オプションで補填してもらうにもどう交渉していいかわからないので、
    ほんと悩んでいるんですよ。(とほほ
    このまま文句も言わず泣き寝入りなのかと思うと、それも癪だし。
    どーするおれ?

  48. 389 匿名さん

    こんにちは。
    383さんのように、心配して事前に何度も確認していて、
    そのような回答をされ、結果これなら確かに頭にくるでしょうね。お気持ちお察しします。
    私も似たような営業トークを言われましたが、「ただし、」と
    最後に”予定”なんで、と当初から予防線をはられていましたね。

    383さんの営業さんはもういないかもしれないけど
    やはり、あの時はなんだったんだ!と問い詰めたいですよねー。

    説明会、もしくは文書で案内があればと話しですけど
    その際不満な点は問い合わせられたらいかがでしょう..?

  49. 390 匿名さん

    言うまでも無くこの掲示版は、XAX購入者・検討者の方が参考になること、気になることを書き込みする掲示版ですので、その中に、営業へのクレームを書くことはいいと思います。私は参考になります。南側のマンションの予定階数が段々高くなったのは、事実です。(私も説明されました。)当然、営業の方に説明を求めることは当たり前のことですよね。掲示版の書き込み内容を見ると、皆さん本気でXAXの購入を考えている方と思います。チャカしている書き込みはありません。多少頭にきて書いている様な方もいますが、それでいいじゃないですか。確度100%の情報だけしか書いちゃいけないなんて決まりもありませんし、見ている人は全員参考情報として捕らえている筈です。

  50. 391 匿名さん

    多摩川から中庭に入るところにセキュリティー着いたロック扉はあるのはいいのですが、駐車場へはフリーで行けてしまうのはセキュリティー上問題ないのでしょうか。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

バウス一之江
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸