旧関東新築分譲マンション掲示板「リボンシティ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. リボンシティ レジデンス

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

川口駅近のこのマンションを検討しています。
大規模再開発区域で、目の前にヨーカ堂のSC、大規模公園などあって便利
だと思うのですがどうでしょうか。
現在の川口駅前は今一つパッとしませんが、この再開発で変わりそうな感
もあるし期待を寄せているのですが、あまり地縁もないのでみなさんのご意見
や情報をいただければうれしいです。
また、同じように検討されている方がいらっしゃれば情報交換していきましょう。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2004-11-01 13:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リボンシティ レジデンス

  1. 142 匿名さん

    >135
    だから徒歩10分圏内じゃないって言ってるのに・・・・・
    実際に歩いてみたの?普通は15分圏内だと思うけどね。
    実際に川口に住めば分かる事だけど、在住の人達がこれだけ言っても
    耳を貸さないというのは重症だわ。

  2. 143 匿名さん

    >142
    よけいなお世話だボケ
    何でマンション買うのに、偉そうなバカ地元民の
    意見を聞かなきゃいけないんだよ。
    川口は、お前の王国か?

  3. 144 匿名さん

    いいと思う人は買えばいいし、悪いと思う人は買わなければいい、単にそれだけ。

    なのに買おうとする人にわざわざ「よくない、ろくでもない」などと書き込んでる行動は
    もしや駐車場の外で待ち伏せしてる同業他社の営業マン?

    リボン検討者ならこんな「よけいな事」なんてしません。キャンセルしたとしてもね。

    それから浦和はちょっと特別でしょう。まわりの足立区葛飾区、北区、みんな安いじゃない。
    浦和だけが県庁所在地ゆえ、議員も多く住む。いい住宅街が形成せれてるけど
    土地の高さからスーパーはない、コンビにはない、町内会は難しい老人ばかり。
    煩わしい事もたくさんあります。

    つまり、分譲価格が高いとこが生活水準が高いとは言えないということ。
    事実、広告に「学区」を謳っものばかりで、他にないの、って感じです。

     土日に書き込みがぐっと減るところを見ると、同業が書いてるのがいかに多いかわかります。
    検討者の方は鵜呑みにせず、自分がいいと思うことが大切ですよね。

    それから同業他社の方は自分の物件を一生懸命売ってください。


  4. 145 匿名さん

    >143
    下品だな。パ**屋歓迎といい、この口調といい・・・
    これで川口の民度が一段と低下する事が決定。
    これ以上川口が**化するのは見ていられん。
    どうぞお好きに。類は友を呼ぶというからな。

  5. 146 匿名さん

    >145
    同意。ボケとかバカとか書き込む自分の馬鹿さ加減に気づかない点が滑稽だ。
    実際に住んでみてから、詳細なレポートを頼むよ。
    妄想と現実の区別が付かない人間には洞察力がないからな。

  6. 147 匿名さん

    >バカとか書き込む自分の馬鹿さ加減に気づかない
    矛盾してる気が。。
    まあリボンシティと関係ないですが。

  7. 148 匿名さん

    メリットデメリットについて、ほぼ同じ感想です。
    ですが、若干、異なります。
    > 坪単価はリクコスとしては高め
    駐車場棟、ポーチを考慮すると、並かなぁと。
    > 「性能評価書」を取ってない
    御利益が有るのか不明ですが、価格は上がってしまう。どんなもんでしょう。

    ところで、オーベルの南のタワーの web ができたようです。
    http://www.kawa-good.com
    やっぱ、商業地域のタワーはパスだな、の感想です。

  8. 149 匿名さん

    まだ線路沿いに残っている鋳物工場も近々取り壊されて
    マンション建設となるらしいよ。

    しかし、136さんではないが、どうせ再開発して駅前に図書館とか
    文化的施設を作るんなら、パ**屋等の風俗店は裏通りに移転させる等の
    措置は出来ないものかな。

    丸井跡のゲーセンが出来たせいで書泉の辺に自転車とバイクの駐車が激増して迷惑している。
    駅前の周囲にそのような店舗を配置する辺り、良心的な川口市民は心を痛めているよ。
    もう少しましな店舗を誘致できなかったのか・・・・・・

  9. 150 モ?ヨ?ツ?ツ?

    もちろん相当悩んだあげくの果てに、私はリボンシティの購入を前向きに
    検討しています。
    本当に非難のコメントは、意図がわかりません。いったい何のために?
    144さんがおっしゃっているように、この掲示板の全てを
    鵜呑みにするのではなく、自分で必要情報を整理し、不要な
    情報を切り捨てる目をもちたいものですね。
    マイナス面ばかり強調したコメントを丸々信じるのではなく、自分で
    検証することが必要だと私は思います。
    144さんのコメント「いいと思う人は買えばいいし、悪いと思う人は買わなけ
    ればいい、単にそれだけ。」本当にその通りです。

    私も、「リボン検討者ならこんな「よけいな事」なんてしません。キャンセル
    したとしてもね。」を信じます。

  10. 151 匿名さん

    リボン検討者ですけど、良きにせよ悪きにせよ、これだけ川口という土地柄で
    盛り上がるのを興味深く拝見しています。
    それこそ、契約を終えた方は悪い話など聞きたくない、という心境でしょうが
    数ある候補の中から、どれかひとつを選ぶ際に、良い点は良い点でしっかり
    把握したいですし、悪い部分は敢えてしっかり感じ取ることにより冷静に判断を
    したいと思っています。

    検討者だから悪いことは言わないではなく、私の知らない情報を少しでもたくさん
    仕入れたいと思います。

    その上で、納得して購入できたらどんな非難も感情的にならずに受流せるでしょうし
    その逆であれば、どんな些細な指摘にもうろたえることになるのではないでしょうか。

    そんなわけで、今後も良い点悪い点どんなことでもいいですから、教えていただければ
    幸いです。

    宜しくお願いいたします。

  11. 152 匿名さん

    >151さんへ
    オーベル、シティデュオ、コスモステーションフロントと比べてリボンにしたものです。
    未就学の子供がいることを重点にして検討しました。
    いいところ
    1、直床なところ。
     子供がいるので、周辺の音で悩むというよりも、音を出すことでまわりからクレームが来ないかという点で高評価しました。
     最初は二重床でなくては思っていましたが、調べたら二重床のメリットはリフォームのしやすさで、遮音性でないと分かりました。(通常の生活音は二重床の遮音性が高いけど、子供の足音のように「たいこ」的な音はむしろ二重床のほうが響くそうです。ほかの音は知りませんので、反リボンの人は過激に反応しないでくださいw)。ローンを組んだ以上、家族構成が変わっても将来頻繁にリフォームする必要はない(できないw)と判断しました。
    2、大きな公園、緑があるところ。
     オーベルいいなあと思ったのですが、あそこは図書館とかの開発が一緒だからか公開緑地は少なくてもいいそうです。DINKSならメリットでしょうが、子供重視にすると、リボンに隣接の公園はメリット大きいと判断しました。西口の公園ももちろんいいのですが、リプレの中古を実際に見て、天井の低さ、間取りや仕様に愕然(10年以上前の物件だからしかたありません)。西口公園隣接はちょっと厳しいと思いました。
    3、タワーでないところ。
     当初は、眺望絶対!と思っていました。しかし、最近、雑誌でよく特集されるようにタワーは子育てには不向きだと(自分では)判断しました。で、実際にエルザ55を見に行って上に上ってみてました。それで、あくまで個人的ですが、やっぱりタワーでなくていいと思ったのです。(これにも個人差があるので、過剰に反応しないでください。人によって違うと思います

  12. 153 152続き

    4、子供がたくさんいる
     都心だと小学校が1学級しかいないというところも多いので、川口は歩いてみれば分かるけど、子供が多いのでその点は安心です。逆に人口が爆発しすぎて困るという意見もあるようですが、私はニュータウン育ちで小学校のくせに1学年6学級で、でもそれが楽しかった思い出があるので、そっちの説をとりました。
    5、本屋が近くにある
     極めて個人的なのですが、本が好きなので、駅までのルートに本屋と古本屋、そして図書館が近くにあってほしいと思っていました。その点ではオーベルの図書館の隣はとてもうらやましい。ただ、リボンの途中に古本屋ができたのでうれしかったです。
    6、管理費修繕費が安い
     これはタワーの宿命でしょうが、修繕費が異常に高い(正確には何年後から跳ね上がる)ですね。将来、ローンを払った後にも月々8万とか払うこともありえるそうで、出世の可能性が極めて低い私にはちょっとそれは無理です。
    悪いところ
    1、駅から遠くなる
     今住んでいるところは子供ができる前から住んでいるので、環境はいまいちだけど駅からはとにかく近い。駅から9分か15分かなんて議論があるようですが、タワーだとラッシュ時にはエレベーター15分待ちということもあるそうです。(もちろんリボンでもラッシュがあるかもしれませんが住んでみないと分からないので自信はないです)。嫁と子供には当面関係ない障壁なので、私がなくなく妥協することになりました。ただ、よーかどーの中を通って歩くのは楽しいので、そこを歩いている部分はあんまり気にならないと思います。(よーかどーの裏の入り口がどこになるか興味津々)

  13. 154 152最後

    2、戸数が多い
     800以上の戸数というのは、埋まりさえすればメリットだと私は思います。しかし、果たして本当に売れきれるのでろうかという不安は正直ぬぐえません。ただ、買うと決めた以上は売り切れてほしいので、物件への目も甘くなりますので、この情報もそんな感じなのであしからず。
     突っ込みの激しい人からは反論がきそうですが、顔を知らない人と論戦するつもりはないし、100%満足できる物件を求めてはいませんので、いちいち個人的な好き嫌いに反応しないでください。(最初は求めてましたが1億円はかかることが判明)。読むだけにしてくださいなw

  14. 155 152追加

    しつこく追加します。
    悪いところ
    3、駐車場完備で1000円から。
     私は車を免許がなく運転しないので、不要。安すぎる駐車場代は管理費が高くなることにつながるのでよくない。

  15. 156 匿名さん

    >152さん
     152さんの意見にいいところはほとんど同じです。
     私の場合、悪いところは、近くに小学校があるのに、そこが学区でなく遠い小学校になっているところです。
     それに関連して、小学校に行くのに、大きな道路(産業道路)を横断しなくてはいけないところ。
     

  16. 157 匿名さん

    152さん、
    面白いなと思ったのは「駐車場が安すぎる」!
    この物件、自走式駐車場をポイントにする方がほとんどと思っていました。
    いろんな物件を見ては「駐車場が高すぎるな〜」とあきらめていた我が家なので、以外なご意見。

    川口は関越道、東北道にも便利なので、子供がスキーを履けるようになったら日帰りでもいけるなあ、と楽しみにしています。

  17. 158 匿名さん

    >152さん
    >リボンの途中に古本屋ができたのでうれしかったです
    どのへんにできたのでしょう?
    よければ教えていただけませんか?
    私も本好きなので、ぜひ知りたいです。
    意外なプラス情報にびっくり。

  18. 159 152

    >157さん
     使わない人にとっては、適切な値段にしてもらいたいというのが本音です。同じようにキッズルームも不要な人は「有料にすべき」という人もいるかもしれませんけどw

    >158さん
    BOOKOFFが産業道路沿いに21日にオープンしました。
    前にドコモショップのあったところです。(川口陸橋のちょっと先です)

  19. 160 匿名さん

    >BOOKOFFが産業道路沿いに21日にオープンしました。
    知りませんでした〜
    ありがとうございます。
    早速行ってみます!

  20. 161 匿名さん

    埼玉の物件にしては、この物件書込みが多いですね。
    やっぱり興味を持ってる人が多いってことかな?
    かくいう私も検討している者ですがw

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,298万円~7,298万円

2LDK・3LDK

49.84平米~65.31平米

総戸数 140戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸