旧関東新築分譲マンション掲示板「長谷工のグリーンサラウンドシティー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島上町
  7. 綱島駅
  8. 長谷工のグリーンサラウンドシティー
ポポン [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

長谷工が設計、施工、売主(売主は他に何社か合同)の横浜市港北区綱島の青山学院グラウンド跡地に
建設中(約半分弱?は竣工済み)の「グリーンサラウンドシティ」を検討しています。
900戸を超える大規模物件で、大きな公園を付帯していることや植栽計画などに惹かれています。
子供がいるので キッズルームがあることや車路が地下に分離されているのもいいです。
しかしここの「長谷工って〜」のスレッドを読んで初めて長谷工の株価が低迷していることを知り
(経済ニュースに疎くて恥ずかしい限りです)不安になっています。もし長谷工
(に限らず施工、売主の会社)が倒産したら そこの建設中マンションはどうなるのでしょう。
また 完成済みの売れ残り住戸を 検討しているのですが キッチンや洗面、バス周りが なんとなく
パッとしない気がしました(私共の検討している物件がたまたまキッチンもバスも窓がなく
特にキッチンが3.4帖のせいかも…)。あと駅に向かう道に一部歩道が途切れる部分があったり
駅前がややゴチャゴチャしているところも気になります。既に入戸して住まれている方
住み心地はいかがですか?どんなことでもいいので感想をお聞かせ下さると助かります。
またご検討されて 契約された方、迷った末に止めた方、それぞれ もしよかったら
その理由をお聞かせ下さいませんか。



こちらは過去スレです。
グリーンサラウンドシティの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2003-06-12 01:23:00

スポンサードリンク

プレディア小岩
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グリーンサラウンドシティ口コミ掲示板・評判

  1. 423 五番街入居予定者Ⅱ

    こんにちわ。初めて投稿させていただきます。みなさんのご投稿日ごろより大変参考にさせて頂いてます。私は今春の入居者なのですが、ようやく構造計算の再確認がとれて少し安心しているところですが、残る心配は地下駐車場部分ではないかと思っています。専門家ではないのでうまく説明が出来ないのですが、皆さんの投稿を参考にさせて頂くとまだ誰が修繕費を負担するのか?ということが決まっていないようなので、いま修繕してもらっても、また近い将来に再度同様の修繕が必要になったとした場合にそれを誰が負担するのか?ということが心配です。現時点でどこまで完全に補修ができているのか?また、同様の問題が再度発生した時に売主側で負担を約束してくれるのか?など、何か現時点で約束してもらう手立てはないのでしょうか?           

  2. 424 TARO

    今週すでに入居説明会が2回行われていますが、長谷工の技術担当者からの説明にはどのような
    ものがありましたでしょうか(私は明日のため、参考にお聞かせ願えれば幸いです)。全体説明で
    はなく個々人が個別に質問するかたちでしょうか。
    >>423「五番街入居予定者Ⅱ」さんも説明会はまだなのでしょうか?私は主に施工状況について
    確認するつもりです。

  3. 425 匿名さん

    TAROさん、入居説明会行って来ました。最初に、入金手続き、かぎ引渡しの説明が、10分程度
    後は流れ作業で、登記手続、ローン手続きなど 各ブースに行って 最後に 長谷工の方に
    個人的に質問をする。後は次回の内覧会の時間の打ち合わせで おしまいです。

    先日の売主からの、手紙ではなく、実際に現場の人の説明をして欲しいです(スライド写真を見せて)
    以前、ナイスに問い合わせたところ、ナイスでは、簡単なスライド説明会をしているそうですが
    双日では(元日商岩井)そんな考えは毛頭ないそうです・

    ただ、ファイナンシャルプランナーの保険、あんなに割のいいことがあるのでしょうか?
    TAROさんのご意見、待ってます。

  4. 426 匿名さん

    事前に問い合わせをしていたので当日は現場の人の説明を別のブースでもらうことが出来ました。
    駐車場は全面的に施主で修繕するとのことでした。

  5. 427 TARO

    入居手続き会、それぞれ念入りにお話を聞いたため結局5時間弱も長居をしてしましました。
    建物についての確認ですが、私は専門家ではないため概略、下記のポイントに絞って質問しました。
    ①先日構造計算書の再確認実施結果報告を頂いたが、この構造計算に基づいて適切な設計図書が作成(設計)
     されていることの確認
    ②性能表示制度の検査を含め、設計図書通りに適切に施工されていることの確認
    ③地下駐車場のコンクリート被り厚不足の範囲と深刻さの程度および今後の対応
    まず、①と②ですが現場代理人の方から、準備されていた「躯体品質管理フローチャート」に従って丁寧に
    説明頂きました。皆さんご承知の通り、このマンションの検査には「住宅の品質確保の促進等に関する法律
    (いわゆる”品確法”)」に基づく1)確認検査機関検査と2)住宅金融公庫融資制度検査、「性能表示制度」採用
    による3)指定住宅性能評価機関検査の3種類の検査がありますが1)・2)は日本ERIが両方を行っているため
    1検査とみなし、3)は㈱都市住居評価センターが実施、計2種類の検査を受けているとのことです。審査は設
    計図書のチェックや施工状況の検査が行われ、特に3)は結構時間をかけて審査されているようです。工事写
    真を含めた検査結果の一部を見せてもらいましたが指摘事項も記載されており、無チェックではないことも
    分かり却って安心しました。一時期マスコミでは「性能表示制度」の検査もあてにならないなどと報道され
    ていたものですから…。
    また、実際のコンクリート強度についても尋ねたところ、長谷工の設計基準では耐久設計基準強度=24N/mm2
    の場合、設計基準強度=耐久設計基準強度+3N/mm2、施工はさらに設計基準強度+3N/mm2としているらしいの
    ですが、実測値は1〜3Fで36N/mm2、4〜7Fで33N/mm2、8F〜屋上で30N/mm2の強度を持っているとのことで、この
    結果にも素人ながら一安心しました。
    ③の地下駐車場の問題ですが、今回、コンクリート被り厚不足の問題はあったが構造安全上の問題はないと見
    ているとのことでした。ただし一部とは言え被り厚不足があることは問題であり国土交通省の指針に沿った補
    修をする予定だが調査の方法や補修の方法についてまだ管理組合と詰めきれていないため着手には至っていな
    いとのことでした。四・五番街用については同様な問題はないと思うが、居住者の方に安心して入居してもら
    えるよう近々非破壊検査を行うそうです。また各駐車場に発生しているひび割れは乾燥収縮によるもので幅3mm
    以下のものは強度上心配ないがそれ以上のものは補修する必要があるとのことでした。
    私が確認できたのは概略以上の通りです。検査結果や説明を疑えばきりがありませんし、本当に問題がないの
    かどうかは良く分かりませんが、非常に誠実かつまじめに対応して頂き、まずは安心しました。

    >>425さんの「ファイナンシャルプランナーの保険、あんなに割のいいことがあるのでしょうか?」のご質問で
    すが「住宅ローン利用者あんしんプラン」のことでしょうか? 死亡保障は少ないですが長期入院の場合を想
    定した一種の貯蓄型で、個人的にはかなり魅力的な保険だと思います。保険会社も東京海上日動の生命保険部
    門なので安心と思いますし…。

    長文、失礼致しました。

  6. 428 まぁ

    本日入居手続き会に行って参りました。
    何の表示もされていないコーナーで熱心に質問をされ説明を聞かれてる方
    がいらっしゃいました。TAROさんだったのですね・・
    残念ながら一緒にお話を伺わせていただけなかったのですが、ご様子をレ
    ポートいただきありがとうございます。
    わたくしも、「1・2番街の地下駐車場で不具合でてるとのこと、他の駐
    車場や居住区域でも同様の不具合があるのでは?」と質問をしてみました。
    別の方が対応くださったのですが、
    (1)1・2番街の地下駐車場での不具合はコンクリートを固める時の外側の
    枠木が少しずれたのと地下水位が比較的高いことよるもので、これへの対
    応はきちんと行う。(2)どこの工区も同じ施工業者が担当してるのではなく、
    それぞれ別の業者が担当している。もちろん、長谷工できちんと評価した
    業者が担当しており、五番街の工区は問題なく施工している。とのことでした。

  7. 429 3年目

    427TAROさん
    ③地下駐車場のコンクリート被り厚不足の範囲と深刻さの程度は、どの程度と聞かれていますか?

    知り合いの理事に聞きますと、4番街駐車場でも、クラックや漏水箇所が有るようですし、
    5番街駐車場では昨年大がかりな補修を行ったようです。
    そういった説明は無かったのでしょうか?

  8. 430 TARO

    >>429 3年目さん
    駐車場に関して私に説明された内容は427で書かせて頂いた内容と被り厚不足の箇所は駐車場の内側(土地に
    接している外側ではない)だと言う事だけで、429「3年目」さんが理事の方から聞かれたことについては何も
    説明はありませんでした。
    428「まぁ」さんからの情報もありますし、どうも工事関係者や理事の方を含め色々な情報があるようですね。
    現場代理人の方はしばらくはGSCに常駐されているようですので直接確認されるほうが良いかもしれませんね。
    管理人さんに問い合わせればコンタクトは取れるとのことでした。

  9. 431 五番街入居予定者Ⅱ

    こんばんわ。二回目の登場です。
    TAROさん、いろいろと情報有難うございます。
    「3年目」さん、有難うございます。
    私も説明会で別の方に5番街の駐車場は非破壊検査をしていると聞きました。
    ただし昨年修繕したなどの話は私にもまったくありませんでした。
    非破壊検査の結果の開示は未定とのことです。
    管理組合方や現場の方に直接確認する必要もありそうです。
    本当にしっかりと修繕してくれていればうれしいのですが、
    なにか話が違うことが少し心配です。

  10. 432 五番街のマリー

    はじめまして!
    皆様のご熱心な書き込みをいつも感動しながら読ませていただいております。
    今春の入居へ向け、我が家も着々と準備をすすめています。
    かなり楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたします。

    実は寝室のテレビを壁掛けにしようと思い、壁の補強をお願いしていますが、たとえ薄型のテレビでも20キロから重いものでは30キロくらいあるんですね。
    このくらいの重量にも当然耐えられるようにできているのでしょうか?
    補強をお願いしたときに、テレビを設置する目的だということを申し上げているので、まず大丈夫とは思うのですが突然心配になってしまいました。

    どなたかテレビを壁掛けなさっている方はいらっしゃいますか?大丈夫ですか?ヒビが入ったりしませんか?
    双日の方へ伺えばよいような内容ですが、実際に壁掛けされてる方にお聞きしたかったものですから・・・


  11. 433 匿名さん

    TAROさん、まあさん 熱心に説明を受けられたのですね。また詳細を記していただき
    ありがとうございます。私も細かいことは聞いてこなかったのですが
    なんとなく、入居手続き会に行って今までの不安が少しかるくなりました
    うまく表現できませんが・・・
    また、情報ありましたら みなさん よろしく お願いします・
    色ん偽装マンションのニュースを聞くたび不安にかられてましたが
    入居、楽しみになって来ました

  12. 434 匿名さん

    >425 です

  13. 435 壱番街

    taroさん 5番街入居予定者の皆さん。
    説明会での内容は、口頭での説明なのでしょうか
    文書などでの説明は無かったのでしょうか?
    口約束では、あとあと、証明できないですから、
    説明内容をメール、文書などで確認を入れておいた方が良いですよ。

  14. 436 匿名さん

    5番街の駐車場は結構亀裂が入っているようです。
    非破壊検査を入居説明会の次の日に行うと長谷工さんはおっしゃっていたのですが
    管理組合の方に聞いたらそのような話は聞いていないとのこと。
    どうしてこうも説明が違うのでしょうか。
    かなり不安になってきています。

  15. 437 匿名さん

    たしかに川のそばで土の中の地下水の位置が高いとかぶり厚不足は深刻
    な気がします。
    数年後〜10年後に大きな問題となる可能性があるような気がします。
    適切な対策を期待したいです。

  16. 438 TARO

    日本経済新聞朝刊に「会社とは何か」と言うコラムが連載されていますが、2006年2月17日(金)分で
    長谷工コーポレーションが取り上げられていました。一時の過剰投資で経営危機にさらされた経験か
    ら「百引く一は九十九ではなくゼロ。少しでも信用を失うと落ちるスピードと深さは想像を絶する」
    という社長のポリシーのもと、偽装発覚後直ちに「姉歯問題対策室」を設置して自社物件を総点検し
    て数日後には姉歯がからんだ事例は皆無であることをHPで報告。社長はマンションを売って終わりに
    しない責任感を社員に訴えてきた、とあります。
    もし機会がありましたらご覧になってみて下さい。

  17. 439 TARO

    >>436「匿名さん」
    私の427での説明不足かもしれませんが、五番街駐車場の非破壊検査は施工主(長谷工コーポレーション)から
    事業主へ引き渡す前の検査であり、当然ながら事業主から我々への引渡しもまだですから、管理組合とは関係
    なく、管理組合の方がご存じないのも当然かと思います。

  18. 440 5番街入居します

    こんにちは、久しぶりの書き込みです。
    ところで、GSCの住所って「綱島上町1−1グリーンサラウンドシティ?番街???号」って全部記入しないと宅急便や郵便物は届かないのでしょうか?
    毎回全部書くのは結構大変なので、例えば「綱島上町1−1−?−???」で済むとうれしいんですけど。既に居住されている方はどう対応されているのか伺いたいところです。

  19. 441 最初からの居住者

    番地の後が部屋番号しか書いてない郵便物がたくさん届いてます

  20. 442 匿名さん

    マンションのHP見た時は素敵だなと思いましたが
    地下駐車場は難しいんですね〜
    とても参考になりました。

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸