旧関東新築分譲マンション掲示板「長谷工のグリーンサラウンドシティー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島上町
  7. 綱島駅
  8. 長谷工のグリーンサラウンドシティー
ポポン [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

長谷工が設計、施工、売主(売主は他に何社か合同)の横浜市港北区綱島の青山学院グラウンド跡地に
建設中(約半分弱?は竣工済み)の「グリーンサラウンドシティ」を検討しています。
900戸を超える大規模物件で、大きな公園を付帯していることや植栽計画などに惹かれています。
子供がいるので キッズルームがあることや車路が地下に分離されているのもいいです。
しかしここの「長谷工って〜」のスレッドを読んで初めて長谷工の株価が低迷していることを知り
(経済ニュースに疎くて恥ずかしい限りです)不安になっています。もし長谷工
(に限らず施工、売主の会社)が倒産したら そこの建設中マンションはどうなるのでしょう。
また 完成済みの売れ残り住戸を 検討しているのですが キッチンや洗面、バス周りが なんとなく
パッとしない気がしました(私共の検討している物件がたまたまキッチンもバスも窓がなく
特にキッチンが3.4帖のせいかも…)。あと駅に向かう道に一部歩道が途切れる部分があったり
駅前がややゴチャゴチャしているところも気になります。既に入戸して住まれている方
住み心地はいかがですか?どんなことでもいいので感想をお聞かせ下さると助かります。
またご検討されて 契約された方、迷った末に止めた方、それぞれ もしよかったら
その理由をお聞かせ下さいませんか。



こちらは過去スレです。
グリーンサラウンドシティの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2003-06-12 01:23:00

スポンサードリンク

アージョ府中
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グリーンサラウンドシティ口コミ掲示板・評判

  1. 403 弐番街住人

    グリサラは設計及び建設住宅性能評価を取得しておりますのは
    もちろんご存知ですよね。
    居住部分については一般よりも被り厚が多く、100年間は
    大規模修繕要らずの修繕計画も組まれています。
    私としてはマンションの買いは修繕計画と管理がポイント
    だと考えておりましたので、豪華さを売りにしないグリサラを
    選んで本当に良かったとあらためて思っています。
    地下駐車場は住宅ではないため性能評価の対象外になっていますが、
    だからといって手抜きをしたわけではないと考えます。
    決着がついてないのは、駐車場用途としては全く心配に及ばないと
    いう見解なのではないでしょうか?。

  2. 404 匿名さん

    ここは長谷工アーベストですかあー。(笑)

  3. 405 匿名さん

    ???

  4. 406 壱番街

    駐車場ですが、深刻なカブリ厚不足であれば安心できません。
    なぜなら、数年後に鉄筋のサビからくる、コンクリの爆裂など、ダメージは計り知れないでしょう。
    今週放送されたNHKのご近所の底力を見たので凄く心配です。
    クルマを停めている場所の奥のカベに白い粉みたいなものが出ています。
    グリサラは、川沿いに建築していますから、地下水などのゆっくりとした侵入も考えておかないと。
    長期修繕で修復するにも、莫大な費用が掛かります。この事まで、長期修繕計画で計画されていないですから
    臨時費用が必要かも知れません。
    カブリ厚不足は、それだけで建築基準法違反ですから、徹底的に修理してもらいたいです。
    居住棟のカブリ厚が一番心配です。住宅性能評価といっても、形式的な評価ですと全く価値が無いです。
    姉歯問題は、まさにそこが枢機だったと思います。
    ?ところで、あのヒューザーのマンションは、住宅性能保証マンションだったのでしょうか?

    地下駐車場も同じことで横浜市で建築確認済みです
    元来、こんなことは絶対に無いハズですね。

  5. 407 匿名さん

    ヒューザーのは住宅性能保証つきじゃないです。
    でも、めずらしくないですよね?。

  6. 408 TARO

    駐車場のコンクリート被り厚不足の問題に関して住民の皆さんには具体的な内容はまだ知らされていないの
    でしょうか?(どのような形でお知らせがあったのでしょうか?)
    この問題は2年点検で発見されたと聞いていますので売主の瑕疵であり、修理積立金で支払うべきものでは無
    いと思うのですが、問題が何で、売主と管理組合で合意に至っていないのはどのような事項なのかさっぱり分
    かりませんので判断しようがありません(売主に聞いても現段階では教えてもらえませんでした)。
    406の壱番街さんがおっしゃっているようにコンクリートの被り厚不足は、程度にもよるでしょうが、安易に
    見過ごせる問題ではないと思います。場合によっては建物の寿命を著しく縮めますから…。地下駐車場の場合
    壁や床の外側は土ですから常に水分と接しているわけで、なおさらです。ところで、土に埋まっている部分の
    補修って、どのように工事するのでしょうかね?駐車場周辺を掘り起こしてコンクリートの打設をするのでし
    ょうか?もしそうなれば植栽の植えなおしを含め、大工事になるのでしょうね。

  7. 409 匿名さん

    ”地下の補修”で検索すると方法が色々出てきますよ。
    トンネルだって補修しなきゃいけないわけで、掘り起こす必要はないようです。
    でも、現在のままの状態で耐久性は100年あるというなら補修は必要ないと思います。

  8. 410 TARO

    >391 「五番街購入者」さん
    引越し業者の件ですが、幹事会社が指定している会社をムリに使う必要はないと思います。
    幹事会社指定業者以外からも見積もりを取り、価格やサービスで比較されればよいと思います。
    (見積依頼はネットで簡単にできますし、無料です)
    そうしておけば幹事会社指定業者さんにお願いするにしても色々交渉しやすくなるんじゃないで
    しょうか。

  9. 411 五番街購入者

    当方へも長谷工アーベストから>400TAROさんと同様の連絡が二点ありました!
    個別対応はきちんとされているようですね。

    >410TAROさん
    やはり複数社見積もりを取って比較するぐらいはすべきですね。
    アドバイスありがとうございます。

  10. 412 匿名さん
  11. 413 まぁ

    今日、構造計算書再確認結果の報告書が、五番街の各棟と地下駐車場について
    郵送されてきました。

  12. 414 五番街入居予定

    私のところにも送られてきましたよ。とりあえず、一安心してもいいんですよね。ずっと気になっていたことが解決した感じでほっとしています。

  13. 415 匿名希望

    同感です。
    やっと、カーテンやら照明やら探す元気が出てきました。

  14. 416 最初からの居住者

    植栽の件や地下駐車場の件、その他諸々、皆さんがご心配の事柄について
    理事会からの報告書がポストに入ってました。
    率直な感想・・・もしかしたら一番の売りは入居者の質が高いことかも?。

  15. 417 TARO

    ようやくひと安心、というところでしょうか。
    我々が何も言わなくても長谷工さんは自主的に構造計算の再確認をしたのかもしれませんが、
    やはりみんなの不安な気持ちや安心して入居したいと言う強い要望が後押ししたのだろうと
    思います。しかも壱・弐番街用駐車場の件にも言及されていましたので、長谷工の担当者の
    方は案外このサイトもご覧になっているのかもしれません。
    416「最初からの居住者」さんによると居住者の方々にも理事会より報告があったとのこと、
    時期を併せたのでしょうかね。理事会でも既存の建物の構造計算の確認を第三者機関で行う
    とのことでしたのでその報告でしょうか?
    理事会報告の「植栽の件や地下駐車場の件、その他諸々」とはどのような内容だったのでし
    ょう。差し支えない範囲でお教えいただくわけにはいきませんでしょうか。特に植栽につい
    ては関心を持っているものですから。宜しくお願い致します。

  16. 418 五番街入居予定者A

    引越は指定業者じゃなくていいんですよね。今、いろいろ見積もりを取っているところですが、時期が時期だけに高いですね。それに予約がすでにいっぱいの業者もあるようですよ。

  17. 419 最初からの居住者

    当初一時期、植栽の状況が悪いことから管理組合は施主側に植栽の一切の引渡しを拒否。
    対策案提示を求め具体案と行動を引き出し、理事会が行った専門家による結論にも合致。
    昨10月からこの2・3月にも植替えを施主側が行い、評価中とのことです。
    個人的には芝の定着は普通でもむずかsh

  18. 420 最初からの居住者

    個人的には芝の定着はなかなか手間がかかるというのは常識だと思います。
    実際、個人宅の庭に完全に芝を貼るのでさえもそう簡単ではありません。
    でも、養生してボチボチ根付いてきたかな?ってかんじです。
    木々はこれから数年、楽しみな本数です。

  19. 421 TARO

    >419,420「最初からの居住者」さん
    情報、有難うございます。植栽の引渡しが拒否されていたとは知りませんでした。
    このような管理組合があるグリサラに入居するのが楽しみになってきました。
    植栽の今後の成長が楽しみです。

  20. 422 yaya

    P棟とK棟の屋上パラペットには白い笠木がのっていませんが、工事は完了なのでしょうか。
    Q棟等には笠木がのっていますので、建物のバランスが悪いですね。

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
イニシア池上パークサイドレジデンス

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸