旧関東新築分譲マンション掲示板「ヴェルデマーレ コスモ横濱汐見台」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 汐見台
  7. 上大岡駅
  8. ヴェルデマーレ コスモ横濱汐見台
匿名さん [更新日時] 2006-09-16 20:32:00

約106〜158㎡の広い間取りに惹かれます。
ご存知の方ご意見よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台3-7-1他(地番)
交通:京浜急行本線・横浜市営地下鉄「上大岡」駅 京急バス磯子行約11分、「東芝住宅前」バス停下車徒歩1分
    京浜急行本線「屏風浦」駅 徒歩8分
    根岸線「磯子」駅 京急バス上大岡行約10分、「東芝住宅前」バス停下車徒歩1分



こちらは過去スレです。
ヴェルデマーレ コスモ横濱汐見台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-10-23 00:31:00

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェルデマーレ コスモ横濱汐見台口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名さん

    今日現地見学に行ってきました!
    現地から屏風ヶ浦駅までの道のりの途中にあった階段を歩いてみて、数を数えたら、
    214段でした。(多分)
    ここの広さとか静かな住環境など、とっても気になる物件なのですが、
    東京方面まで通勤する身の上としては、ちょっと考えてしまう所もあります。。。

  2. 43 匿名さん

    私も先日見て参りました。駅からの坂が急であること、屏風ヶ浦の駅、それと値段を見て、ちと難しいなと思いました。

  3. 44 匿名さん

    もうちょっと狭い間取りがあればお手頃価格になるんだろうけど

  4. 45 匿名さん

    条例で戸数制限があるので、あれ以上狭く出来ないと聞いたことがありますよ。

  5. 46 匿名さん

    下の棟(C、D棟)の価格が出てきました。平均44〜45百万くらいか・・・。
    仮に最上階(5F)の部屋でも道を挟んで向かいのマンションに眺望は遮られてしまうのだろうな。
    眺望が売りのマンションだけに、駅までの過酷な道のりと引き換えに購入するには、C、D棟ではちょっと物足りないかな。

  6. 47 匿名さん

    購入された方の意見を聞いてみたい。

  7. 48 匿名さん

    眺望悪くてもマンション自体はなかなか高級感あるんでいいと思いますよ

  8. 49 匿名さん

    近郊の者です、今朝折込が入っていました。
    なかなか凝ったチラシで、全体の3/4がイメージフォト(笑)
    高級感はありますね〜
    最近、すっかり希少価値の失せた根岸・山手地区のMSよりも良いかも。
    部屋数少なめの150㎡超の部屋などは、海外の邸宅のような間取りです。
    リタイヤ後の悠々自適な生活をこんな場所で過ごしてみたいと思いました。
    現在の都内への通勤を考えると、やはりあの坂道と階段だけは・・・・

  9. 50 匿名さん

    プリンスホテルが今年6月で閉鎖され、跡地には1000戸規模のマンションが建つそうです。
    ますますこちらのマンションの販売苦戦しそうな気がします。

  10. 51 匿名さん

    もう閉鎖すんの、15年ぐらいは開業してたかな。その前はISOGOプリンスという名前だった。

  11. 52 匿名さん

    でも、A、B棟はもう半分くらい売れちゃってましたよ。
    購入者は親と同居パターンとか多いのかな。
    でなきゃ、あの広さと価格ではごく普通のファミリー層には高級すぎる気がするしな。

  12. 53 匿名さん

    汐見台に新たな物件がでますね。
    グランノア汐見台
    http://www.fgh-100.com/

  13. 54 匿名さん

    グランノアは上大岡から通うには遠すぎ、階段過酷すぎ。屏風浦、磯子も遠いし。
    ベルデマーレ同様、通勤は厳しいけど、でも環境は抜群ですよ。
    ほかにも、汐見台は空き社宅たくさんあるから、少し待てばまた大規模マンション建つかもね。

  14. 55 匿名さん

    湾岸部の工場地帯は生活に害ないでしょうか?

  15. 56 匿名さん

    ヴェルデマーレのモデルルームの駐車場が有料だったのですが、
    ふつうのことですか?
    今まで10件くらいMR行きましたが、こんな目にあったのは初めてでした。

  16. 57 匿名さん

    あんないなかなのに?

  17. 58 匿名

    モデルルームに行ってきました。
    本気で購入を考えています。
    一番ひっかかるのが、何か悪いところやマイナスになりそうなところを質問すると
    はぐらかそうとするんです。
    まあ、聞かれもしないのに欠点をわざわざ言わないことはまだあるかもしないけれど、はっきり質問
    しているのにはぐらかそうとするってどうなんでしょう?
    これまで一戸建ての検討以外に、戸塚のプライズヒルと東戸塚のフォートンなど見に行きましたが
    こちらが聞く前からマイナス面を教えてくれたりしたことから考えると
    購入した場合の先々が不安になってきます。
    こういうのってどう思いますか?

  18. 59 匿名さん

    >56
    受付で車で来たことを伝えれば、商品券を貰えますよ。

  19. 60 56

    >59
    そうなんですか?
    車で来たことを伝え、駐車場が有料で不満だということをやんわりと
    伝えましたが、何もありませんでした。

  20. 61 匿名さん

    私の場合、マイナス面(例えば建築確認がイーホームズだとか)最初から言ってくれましたよ。
    基本的にこの物件マイナス面は多いと思います。駅から遠いとか、資産性が低いとか、買い物不便だとか。
    でも、周りの環境はこの先ずっと変わらないでしょうし、心の豊かさは保証されるような気がします。
    物件の設備やクオリティは他の同価格帯の物件と比較しても高いほうだと思います。
    総合的にどう判断するか。私も悩んでるとこなんです。

  21. 62 匿名さん

    上大岡駅までもう少し近いといいですよね。

  22. 63 匿名さん

    汐見台中学から、この物件の前の道路を通って、上大岡までよく行ったなー。
    なつかしー。
    イトーヨーカドーによって、野本養魚場のなか通って、ダイエーに抜ける。
    ダイエーの斜め前の赤い風船の1Fにゲーセンがあって、インベーダーゲームをやったもんだ。
    そのあと、赤い風船で釣具買って帰った。

    赤い風船ってまだあるのかな?

  23. 64 匿名さん

    ここから富士山って見えないのかな?
    ちょっと無理?

  24. 65 匿名さん

    小学校がすぐ裏手にありますが、うるさくないのでしょうか?
    以前住んでいらした方、ぜひぜひ教えてください。

  25. 66 匿名さん

    ここを検討しています。
    確かに、駅から遠いし、階段は多いし、買い物先は遠いし、マイナス面は多いですよね。個人的には
    車も持っていないので厳しいかなと思う点もあるのですが。
    でも、それでも、低層階(眺望は望めなくても)でも、住環境としては、良い方かなと思います。近
    くにコンビニでもあれば更にベストなのでしょうが。
    私も、皆さんと同じように通勤を考えて、かなり揺らいでいます。夜がとにかく遅く、仕事場が茅ヶ
    崎・平塚方面になるのですが、通勤がネックになっています。どの辺に勤めている人が多く検討して
    いるのでしょうか。

  26. 67 匿名さん

    茅ヶ崎方面の場合、
    磯子駅から大船へ一旦出て、そこから東海道線に乗り換えですよね。
    かなり遠かったです。(元、磯子人)

  27. 68 匿名さん

    確かに不便な所ですが、周辺環境とマンションの外観、内装とも気にいっているので検討していま
    す。
    このぐらいゆとりのある場所ってなかなかないですよね。
    東京都心に勤務予定です。

  28. 69 匿名さん

    南向きとうたってましたば、実際は南東向きですよね。
    かなり東に向いている棟もあるし。
    南東向きで2.5メートルのバルコニーですが、日照はどうでしょうか?
    高台だし、たとえ日がさしこまなくても、明るいとかあるのでしょうか?

    グランノアは南西向きで中にはほとんど西向きもあるようですね。
    この二つで検討している方はいますか?

  29. 70 匿名さん

    >68
    マンションの外観気になってます。
    色がうすめ?
    道路へだてて南にたっているリクコスの何とかというのとそっくりになるのでしょうか?
    グッドデザイン賞受賞そた建物とは随分違うような・・・。
    ちょっと地味な感じで個人的にはもう少し濃い目の色希望です。

  30. 71 匿名さん

    パンフレットとか見てもイメージフォトが多いのでなかなか外観のイメージが掴めないですよね。
    汐見台に建ってる他のリクコスのマンションはどれも似たような感じなので、
    ヴェルデマーレもあんな感じなのかなあと思っています。

  31. 72 匿名さん

    汐見台のほかのリクコスの3つのマンションは完売したのでしょうか?

  32. 73 匿名さん

    リクコスのあまり自己主張しない外観デザインのマンションは汐見台の静かな環境にあってると思うし
    地元の人がリクコスなら、と誘致するのも頷ける。美術館ぽくて、景観を崩さない、いいと思います。
    ただ、C、D棟は道路にせり出しすぎて、外から見ると結構圧迫感あるかも。
    都内勤務です。1時間半の通勤時間耐えられるかなぁ。

  33. 74 匿名さん

    え?
    都内だと1時間半もかかりますか?
    行きは徒歩で屏風ヶ浦まで行って、上大岡で急行に乗り換えで
    品川までなら45分から55分くらいで行くかと思ったのですが、甘いですか?

  34. 75 匿名さん

    京急といえども朝は昼間ほどとばしませんから、少し余裕みといたほうがいいですよ。
    マンションも結構でかいですから、部屋によっては屏風ヶ浦駅ホームまでは15分はみといた方がいいと思います(駅前での信号待ちとかあるし)。上大岡での快特連絡待ち、品川からJRへの乗り換え、最寄り駅から会社までの距離含めて、私の場合、1時間半以上はかかってしまうのです。
    (単純に屏風ヶ浦→品川だけなら50分弱くらいでしょう)
    しかも京急はめちゃめちゃ混んでますから、覚悟はしといたほうがよいですよ。

  35. 76 匿名さん

    そうですか・・。
    一度ラッシュ時に行ってみたほうが良さそうですね。
    京急の混雑振りというのは東海道と比較してどうでしょうか?
    東海道もひどいですから。

    あと東京方面で磯子からの通勤というのはどうなんでしょうか。

  36. 77 匿名さん

    磯子はちょっと遠いけど、始発があるから電車にのる時間を調節できれば、
    ある程度楽できますよ。
    京浜得北線の始発電車がある点だけは磯子の強みですね。

  37. 78 匿名さん

    要望状況とかどうなんでしょうね。
    200戸も本当に売れるのかちょっと心配です。

    ネットで検索したら汐見台って1000万前後で売りに出ている古い団地がいくつもありました。
    社宅だけでなく、こういった団地も多いように見えましたが、環境としてよいと言えるのかな。

    予定地の前にも使われていない県職員住宅とかありましたが、こういうのってスラム化しないのか。取り壊すなら早く取り壊せばよいのに・・・。
    また、その横には公団前というバス停があるようですが、公団があるんでしょうか。

    やっぱりできれば周りも同じような所得層というほうが私には望ましい環境です。

    とても欲しい気もするし、どこかで悩む気持ちもあるし・・・・・。

  38. 79 匿名さん

    汐見台は、開発から、30年〜40年以上経っており、
    ワンサイクル終了した団地地域だと思います。
    20年前は入九(いりく)ストアーがあって、夏になるとお祭りがありました。
    今もやってるのかな?
    入九ストアーがマツザカヤストアーになったのもずいぶん前だ。
    今はどうなっているのかな?

  39. 80 匿名さん

    今はコープになっているようです。
    「入九ストア」の名前をネットで見かけたのは初めてかも。
    懐かしい・・・

    「ワンサイクル」というか、「団塊の世代」というひと世代の現役を
    支えた役割は終わりつつあるのでしょうね。

    しかし、あのゆったりした道路と風致地区を擁する地域計画は、
    今のコスト最優先の風潮ではまず再現不可能でしょう。

    その資産を活かして、どう「セカンドサイクル」につなげるか、
    興味のあるところです。

  40. 81 匿名さん

    >78さん
    周りは東芝、荏原製作所、日本石油、石川島播磨重工の社宅や
    公務員住宅などなので身元(所得も?)のしっかりした人が
    多いのではないでしょうか?
    あの広々とした環境は横浜ではそうないですね。

  41. 82 匿名さん

    私の印象では、汐見台の団地群は管理組合がしっかりしていて、周りの環境整備はとてもゆきとどいているように感じました。植栽や芝生、桜の木々など奇麗に手入れされていましたし、築40年の団地がリフォームされて1000万円以下で売りに出てましたけど、窓からは海やベイブリッジも見えて、日当たり風通しもよく、その物件欲しくなりました。静かな汐見台の住環境を大事に守っていこうとする地域の方々の思いが感じられました。

  42. 83 匿名さん

    >住環境を大事に守っていこうとする地域の方々の。。。

    そんなこと思ってないです。買い物が不便でしょうがなかった。
    しかたなく、車で上大岡のヨーカドーまで行ってたけど、
    できることなら、近所にドーンとショッピングセンターでも建ってほしかった。

    夜は確かに静かですね。でも、それを守っているのは市や県の条例ですね。

  43. 84 匿名さん

    確かに、買い物は不便ですよね。夜は静かで寂しくなるときもあります。
    汐見台って、大阪の千里ニュータウンににてる気がします。千里ニュータウンは40年前の街開発のときに同じ世代の住民ばかりを集めすぎて、街の長期的な活性化に失敗して住民の高齢化とともに街が寂れてきてしまったんですが、最近になって老朽化した建物の跡地に、新しいマンションなどが建ち始めてる大阪で注目されてるエリアです。汐見台の再開発もすすんで、ヴェルデマーレのような大型の物件の建設がすすめば、資産価値のさがりにくい場所になるのかもしれないですね。

  44. 85 78

    確かに社宅もとても多いですよね。
    一番気になるのは空いている県職員住宅です。
    幼稚園や小学校があって子供がたくさん通るのに、ああいう建物をほっておくというのはちょっと信じがたいです。
    このマンションに決めたら、すぐにでも陳情書でも苦情でもいいから、県でも市でもだしてみるべきでしょうかね。

  45. 86 匿名さん

    この物件を検討しているのですが、固定資産税が高いのがちょっと痛いですね。
    100m2を少し越える広さの部屋で、5年目までは軽減措置で年間約20万、
    6年目以降は35万だそうです。
    一戸建てより高いと思うのですが、よく考えると、26000m2の敷地に217戸なので
    1戸あたりの土地持分が平均120m2で、これは一戸建て並みなので致し方ないですね。

  46. 87 匿名さん

    県職員住宅の件、担当者に聞いてみました。
    県で予算がおりれば、解体することになるそうです。予算がつかなければそのまま???

  47. 88 匿名さん

    庶民はライフスタイルで何を優先するか、それによってこういう物件を選ぶ人と
    そうでない人に分かれるんでしょうね。
    MSは固定資産税の他に、管理費・修繕積立金が永久にかかります。
    その上、管理費・積立金は値上がりの可能性も大なんですよね・・・
    確かに広いリビングと眺望には憧れますが、うちは40代の夫婦2人暮らし。
    今、横浜市内の駅近55㎡2LDKに住んでいて買い替えを検討中ですが、
    今より広い部屋を希望しているものの、一戸建て並みの税金には二の足を踏みます。

    旅行やグルメやお洒落を楽しみつつ、部屋は寝る場所と割切るか・・
    家を生活の中で一番のウェイトを「家」と考えるか。
    ヴェルデマーレは魅力的ですが、私達は前者のタイプのようなので見送ります。

  48. 89 匿名さん

    全く同意見。うちも30代後半の夫婦二人暮らし。
    今は賃貸ですが、今決めないと今後確実に条件は悪くなると思い、購入を決めました。
    この1年間中古も含め50件以上の物件を見てきましたが、総合的に判断して
    ヴェルデマーレがベストでした。
    確かに、多大なローンを抱えて旅行やグルメやお洒落というわけにはいかないですが
    夫婦二人で楽しく豊かに過ごせる場所を、と思って悩んだ結果決めました。
    購入見送られたのですか、う〜ん、残念。

  49. 90 匿名さん

    風致地区って将来にわたって環境が保護されるとうたってますが
    将来が約束されているわけではないんですよね。

    風致地区自体の取り決めが変更になる可能性も勿論あるんだそうです。
    磯子区役所に問い合わせたら、歯切れの悪い、今いち要領をえない返事でしたが
    未来永劫の保障はないというのだけはわかりました。
    まあ、近い将来にどうのと言う意味ではないと思いますが。

    みなさん知ってましたか?

  50. 91 匿名さん

    知りませんでした。。>90さん
    でもたとえ将来風致地区でなくなったとしてもそんなに環境変わらないような気もするのですが。どうでしょう。。
    本当に迷うところです。。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ミオカステーロ大倉山

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸