旧関東新築分譲マンション掲示板「高輪ザ・レジデンス④」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 高輪ザ・レジデンス④

広告を掲載

  • 掲示板
購入者 [更新日時] 2006-10-22 21:05:00

入居まで楽しく過ごしていきましょう。

過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40772/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39686/

[スレ作成日時]2005-10-14 16:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高輪ザ・レジデンス④

  1. 201 匿名さん

    とてもマニアックで板の内容と関係ない質問なんですが...

    この板の一連をずっと見てきて
    >196
    以外にも「匿名さん」の色が深緑になっている方いますよね。

    画面右クリックで「ソースの表示」で見ますと
    <font color="#335544">となっています。

    これは通常何も操作しなければ自動的に「匿名さん」部分が
    <font color="#228b22">で明るめの緑になるはずなのですが...

    意図的に深緑にされている方はどのようにフォントカラーを変更なさっているんでしょうか?
    またこの板は一般にアクセス権は読み込み以外にも許されている?ということでしょうか?
    ちょっと気になったもので、つまらない質問をお許しください。

  2. 202 匿名さん

    訂正
    「読み込み」だけじゃなく、
    「投稿」と「読み込み」でした。

  3. 203 匿名さん

    sageにチェックを入れて レスをつける と、深緑になりますね。
    なぜだかは知らないのですが。

  4. 204 匿名さん

    どれどれ?

  5. 205 匿名さん

    あっ本当だ!
    ところで...愚問ですが...
    「sage」ってなんですか?

  6. 206 匿名さん

    ◇sage
    通常、何もせずにレスを書き込むとそのスレッドは掲示板の一番上部まで上がります。が、このsageの部分にチェックを入れておけばレスを書き込んでもスレッドの上部への移動はしなくなります。
    スレッドを上げるほどのレスではないよという場合にお使いください。

    と いう事のようです(^_^)

  7. 207 菅理人

    しっかりと議論していきましょう

  8. 208 匿名さん

    >206さん、
    意味と使い方を丁寧に説明いただき
    ありがとうございます。
    (^−^)にっこり


  9. 209 匿名さん

    >191・196・197・207
    なんだか急にレジデンスの購入者とは思えない書き込みが多いのですが・・・。
    どういう意図があって書き込んでいるのでしょう?

  10. 210 匿名さん

    197は購入者です!!
    荒らしのスルーを促したつもりです。
    191と207は私もちょっと怪訝な思いを抱いています。

  11. 211 ハロハロ(^・^)

    >186・187さん
    いままで自転車は持っていなかったのですが、レジデンスに引っ越ししたらwifeに買ってあげようと検討中です。
    このあいだYAMAHAのPASというのに乗ってきて、見た目普通の自転車と変わりないのですが、乗り味も自然で、誰かに後ろから軽く押してもらっている感じですね。車重は22〜24kg、電動でないと重いですね。
    充電は駐輪場に止めたらバッテリーのみを取り外して(駐輪場にコンセントは無いでしょうし、常識的にも駐輪場での充電は良くない)
    自宅の100Vのコンセント充電すれば良いようです。一回の充電約10円、一回の充電時間2〜3時間で27〜37kmの走行が可能(リチウムLなら64km)。充電時間を短くする急速充電器もオプションで売っているようです。バッテリー寿命は1.5〜 2年くらい。
    チャイルドシートを後ろにつけたりすることも出来るようです(危ないですけどね(^_^;))。価格は73,290〜115,290円(定価)でした。
    参考までに ・・・ http://www.yamaha-motor.jp/pas/index.html
    車を出すほどではないくらいの、近くの散策で使いたいですね。いろんな意味でちょっとした行動範囲が広がって楽しみです。

  12. 212 209

    210さん 大変失礼しました。

  13. 213 1−540

    ハロハロさんの奥様は幸せですね(^^)
    素敵なご主人さまでうらやましいです。

    電動自転車って、上段にあげるのは重くて無理でしょうか?
    うちは上段なので、買い替えは難しいですよね・・

  14. 214 187

    ハロハロ(^・^)さん、ありがとうございました。バッテリーのみを取り外せるなら充電も簡単そうですね。具体的なイメージがつかめて、とても参考になりました。(^^)

  15. 215 匿名さん

    >163さん、
    カフェ賛成です。タワー2階のロビーに飲み物サービスもしてくれるといいですね。

  16. 216 匿名さん

    スタバとか入ったりして

  17. 217 匿名さん

    駐輪場が当選した人たちの会話を読んでうらやましい。当たらなかった
    私はTTRのそばの道路上に駐輪しようかと思っています。部屋に持ち帰るには
    スペースがないですし。
    駐輪場の数が少なすぎるので結構私と同じことを考えている人が多いかも
    しれませんね。マンションの周りが自転車だらけにならなければいいですが。

  18. 218 匿名さん

    生涯、自転車を持つことを許されないのか・・・

  19. 219 匿名さん

    217さん、自転車を路駐なさると撤去されてしまわないでしょうか。
    うちも落選しましたが、折りたたみ自転車を買って部屋持込にしようかと思ってます。
    専用ケースに入れて部屋まで運べば、途中共用部を汚す心配も要りませんし。

  20. 220 匿名さん

    >217

    路駐が頻繁だと高輪警察が近いので撤去されてしまうのでは?

  21. 221 匿名さん

    >217
    近隣への迷惑にもなりますし、路駐はやめて欲しいです。

  22. 222 匿名さん

    カフェいいですね。ただ気がかりなのは・・・・
    ソファの汚れです。飲み物サービス→こぼしてしまう(^^;)ことを想像しちゃいました。
    カバー交換できるものならたいした費用ではないかもしれませんが、
    きれいに維持することは大変なことだと思います。
    でも、あの素敵なお庭をみながらお茶できたらと思うと、お隣のようなサービス欲しいですよね〜。(^^
    近所のカフェのソファが2年ぐらいで見る影もなくなってしまったことを思うと・・・うーん、悩ましいです。。

  23. 223 匿名さん

    自転車については、駐輪場の増設を検討する必要があるかもしれませんね。
    私は1台分確保させていただくことができましたが、
    総戸数に対する駐輪場の数がちょっと少ないかなと思っています。
    入居後の管理組合の総会で提議されることになれば、積極的に賛成するつもりです。

  24. 224 3−35

    総戸数に対する駐車台数、駐輪台数は契約前に分かっていたことでは?
    これだけの規模のマンションにしては数的にも、率的にも少ないとは思えません。
    全て承知で皆さん契約されたのではないのでしょうか?
    なのに、路上駐輪とか、の意見が今更出るのはどうして?
    路上駐輪は違法なのでは?
    また、駐輪場増設するにしても、その費用は誰が出すの?
    管理組合で負担するの?
    自転車に乗らない人も負担するの?
    こんな調子だと、駐車場当らなかった人が、マンション前の桜田通りに
    違法駐車したりして、、、
    それぞれ、ご事情も有るとは思いますが、もう少し考えて頂きたいと思います。

  25. 225 匿名さん

    224さんのご意見に同感します。
    確かに駐輪場があたらなかった方は残念だったと思います。
    駐車場も同じことが言えるかも知れませんが
    近隣に不法駐車・不法駐輪することは近隣の自治会との軋轢を生む可能性もあります。
    フーデックス前に駐輪する買い物客の方々には厳しくなさって、
    住民は路上に駐輪がOKだなんて許されると思いますか?
    集合住宅に住むなりのマナーは心得て穏やかに暮らしませんか?

    私達は敢えて車も自転車も持たないことにしました。
    歩く楽しさやメリットがある街だと思えたからです。

    マンション前からバスもありますし、
    無いなら無いなりの色々な方法は見つけられると思いますよ。

  26. 226 匿名さん

    3-35さんは区分所有法を知らないのですか?
    契約前に分っていたからといって入居後に変更を提起することじたいを非難するのは止めましょう。
    駐輪場の増設を希望する方が一定数を超えれば増設し、満たなければ増設しないだけのことです。
    増設費用は使用料金でまかなえるでしょうし、余剰金は毎年会計に繰り入れられます。
    一戸に付き一台未満の駐輪台数なのですから、共有スペースを汚されるよりはよっぽと益しな解決方法だと思います。

  27. 227 匿名さん

    歩くの楽しいですね
    必要に応じてタクシーを使ったり・・

    224さんのご意見 ごもっともと思います。
    承知で購入したのですから現状を受け入れることは大事な事だと思います。

    私自身は現状にあまり不満を感じてはいないのですが。
    でも、多くの方の要望が有り
    改善に向かう方法があったら
    検討してみるもの進歩(改善)なのではないかとも思えます。

    駐輪場の件でいえば・・例えばですが
    ・適切な場所があり (これが難しいかもしれませんが)
    ・設備や管理の費用は新規駐輪場の収入でまかなえる
    ・新駐車場のリスクは借主で負うことを条件にする・・等々
    検討してみて 駄目なら仕方ないですけれど・・

    駐輪場に限らず 入居後気が付く要望も有ると思うのです
    いろいろな方が入居されると思いますので
    これはいい!という解決策をお持ちの方もいらっしゃるのではないかと・・ちょっと期待しております

  28. 228 匿名さん

    5年毎に再抽選がいい
    1度の抽選で、はずれたら一生自転車乗れないのは理不尽

  29. 229 匿名さん

    自転車置き場確保は管理組合で積極的に検討されるべきです。
    隣より駅近MSとはいえ、中庭の一部とかで考えてもいいのではないでしょうか。

  30. 230 匿名さん

    >EVの中のドアも擦り傷だらけ。共用廊下には自転車の黒いタイヤの跡が。。。

    他スレ(他物件)で、部屋への自転車持込により、こういう状態になってると書かれてました。
    可能であれば、駐輪スペース増設がベストでしょうね。
    折りたたみ自転車で、持って運ぶなら大丈夫かもしれませんが。

  31. 231 匿名さん

    こんなのも良さそうです。
    >他マンションですが、約200世帯で20台の共用自転車制度を試行しましたそうです。
     鍵をキーボックスで管理し、子供用・チャイルドシート付き・モーター付き等の自転車も用意したようです

  32. 232 匿名さん

    わがままばっかり言ってはいけません

  33. 233 匿名さん

    >5年毎に再抽選がいい

    5年経って、駐輪場が使えなくなった人は自転車処分ですか?
    車のようにマンション外で月極駐車場を確保できるものでもないし、
    あまり現実的な解決法とは思えないのですが・・・

  34. 234 匿名さん

    >231
    私は自転車に乗りませんが、マンションで共有自転車を持っているものと思っていました。
    持っていないとしたら、電動自転車を複数台購入して、有料でレンタルしたらいいのでは。
    不満のある点は、入居後に管理組合で話し合っていけば、いいのではないでしょうか?
    気になるのは、店舗が多数の議決権を持っているので、自転車のように店舗には何らメリットがなにものに対して反対しなければいいですけど。
    また世帯数が多く、住民以外に店舗等が入居している、マンションの管理組合の運営事例が分かればいいのですが。

  35. 235 匿名さん

    なるほどー 共用自転車 いいですね
    車の共有使用を導入しているマンションも多くなりましたね

  36. 236 匿名さん

    私も、レンタサイクル制度、良いと思います。
    我が家は、今現在は駅前のマンションで自転車は持っていないのですが、
    「高輪、白金、恵比寿方面へサイクリングもいいな、一緒に駐輪場の申込みしようか」
    と迷いましたが、総戸数に対して100%じゃないので、我々よりもっと切実に(?)
    駐輪場を欲してる人もいるだろうと、見送りました。
    その時、我々のように、毎日使うわけじゃないけど、たまにサイクリングしたい、
    人用に、レンタサイクルがあればいいのにね、と主人と話していました。

  37. 237 224

    236さん他の皆さんがおっしゃっている共有自転車は、良い方法ですね!

    これならば現駐輪場内に何とかスペースを作ることも可能な様な気がしますし、
    レンタサイクルを有料とするならば設備費や自転車購入費が
    管理費から一時持ち出されたとしましても将来相殺されることでしょう。
    そして何よりも自転車を借りる意味をひとりひとりが考えられますし、
    有料ならば借りれなくともその分をバスに充てられたりと行動視野も広げられましょう。

    しかし思いつきなのでもっと使用ケースや運営ケースを調べてみる必要はありそうですね。

    このような意見や提案の提起は非常に前向きであり、
    住民や近隣のことを考えた内容と思われますので私は迎合したいと思います。
    管理組合ではこの様に前向きな意見が交わされると参加が楽しく思えます。

  38. 238 225

    237は名前が「225」が正解です。

    「224」と間違えて投稿いたしました。
    >224(3-35)様おゆるしください。

  39. 239 231

    232さん、
    提案はわがままとは違うと思います。
    うちは運良く駐輪スペース確保できましたが、割り当てが無く困ってる方もみえるので
    共用自転車を紹介しました。
    他に案を出された方も、そういう気持ちではないでしょうか。
    管理組合が出来てからは実際に提案したいと思ってます。

  40. 240 匿名さん

    自転車の購入についても細かく決めていったほうがいいと思います
    せっかくなら木梨サイクルはいかがでしょうか
    有名人と知り合いになれるかもしれません

  41. 241 225

    >240さん、購入者ではありませんね。
    このように面白がっている内容はいただけませんね。

  42. 242 匿名さん

    >224
    フーデックスを利用する人の中にも
    違法駐車する人も出てくるかと思います

  43. 243 匿名さん

    高輪警察が目の前ですので、FOODEXに買物に来た方が違法駐車していて、
    あの通りに渋滞を引き起こしていれば、警察が黙っていないと思います。。。

  44. 244 匿名さん

    >243
    店舗用駐車場は、二本榎通り側にあるので、違法駐車の心配はないと思います。
    しかし、店舗用の台数が少ないので駐車しきれない場合、桜田通り側の来客用に駐車させるのかが気掛かりです。
    もし、駐車を認めると住民が利用しようと思った時には、すでに来店者が利用されていたりして。
    重要事項説明に来客用駐車場に店舗関係の駐車の可能性のことが明記されていた気がしたので。思い過ごしかもしれません。

  45. 245 匿名さん

    駐車場より気になる点は、店舗用の駐輪場が少ないので、駐輪台数をオーバーした時にどこに置かせるかです。
    フーデックス前の歩道に置かれるのも、歩行者の通行を妨げ、見栄えも良くないですし、中庭側はなおさらです。
    自転車の整理もマンションの管理人が行うとしたら、カタログ記載の内容とちょっとイメージが変わってくると思います。

  46. 246 匿名さん

    店舗客の自転車の整理は総じて店舗の事業主が行うのが筋だと思います。
    フーデックスが同じ契約者であっても特別な位置づけです。
    フーデックスの良識も見られる訳ですから、これは店舗側で整理してもらわなければ
    今度は店舗に対しての住人と近隣との軋轢を生むでしょう。
    フーデックスに限らず店舗棟も同じだと思います。
    店舗といえども私達の住まう意識を理解しないと経営にも影響ありましょう。

  47. 247 &am

    違法駐車・駐輪は住人、買い物客問わず通報いたしますのでよろしくお願いします。

  48. 248 &am

    ところで、マンションの規約に自転車を部屋に持ち込み不可能って書いてありますか?
    書いていないなら部屋に持ち込めばいいと思います。
    どうせ管理費で掃除していただくんだし。
    書いてあるなら抽選で外れた人は自分の自転車はあきらめましょう。

  49. 249 匿名さん

    駐輪場の数が少ないのは初めからわかっておりましたが、プロの集団がプランニングしたものだから実際の需要もそんなものなのかな〜、なんて軽く考えていました。
    実際には、やっぱり足りないんですね。
    運良く私は抽選に当たりましたが、外れた方でも毎日の生活に自転車が必要な人は多いのでは。
    敷地内に駐輪場の増設は必須だと思います。
    せっかく快適なマンションに引越ししても快適な暮らしができないのでは・・・。
    この件も含め、今後いろいろ皆さんと改善していきましょう。

  50. 250 匿名さん

    スーパーの前なんて違法駐輪だらけですよ。
    警察もいちいち相手にしないでしょう。
    そもそも、そうなることを前提に買われているのでは?
    私はきちんと理解した上で購入しましたよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸