旧関東新築分譲マンション掲示板「高輪ザ・レジデンス④」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 高輪ザ・レジデンス④

広告を掲載

  • 掲示板
購入者 [更新日時] 2006-10-22 21:05:00

入居まで楽しく過ごしていきましょう。

過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40772/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39686/

[スレ作成日時]2005-10-14 16:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高輪ザ・レジデンス④

  1. 2 匿名さん

    洗面の鏡にはたしかくもり止めはついてなかったと思う・・・

  2. 3 匿名さん

    換気を最強にすれば、曇らないのではないかしら・・・

    新レス立てて下さった方、ありがとうございます。

  3. 4 03

    ×新レス→○新スレでした。

  4. 5 匿名さん

    私達、明日内覧会です。
    夫婦揃って初めての体験なので緊張して今からドキドキしています。
    エントランスの雰囲気は?お部屋の出来具合は?担当の方の対応は?などなど・・・
    内覧会終わった方の感想を教えていただけますか?
    全体的に良さそうな気はしてるのですが・・・

  5. 6 匿名さん

    前スレですが、
    賃借人のことや公開空地への居住者以外の立入禁止、スーパーの看板、CGと現物が違う等、身勝手な発言をする方が多いですね。
    一人の方が書かれているのか、それとも複数なのか分かりませんが、自分の資産を大事にしたいという気持ちは分かりますが、もっと寛容になってもいいかと思いますよ。

  6. 7 匿名さん

    06さんのおっしゃる通りです。
    自分の資産を大切にする気持ちはわかるのですが
    それで排他的に物事を捉えるのは、とても残念なことですものね。
    本当に寛容になることで、相手に気づかせる事柄があることを知って欲しいと思います。

    こんな事を書いていると子供の頃に読んだ童話の「北風と太陽」を思い出しました。
    ここの住人として私達は「太陽」でありたいですね。

  7. 8 匿名さん

    >公開空地への居住者以外の立入禁止
    そこまでは誰も書いてなかったですよね。
    飲食禁止を望まれてたレスのことでしょうか。

  8. 9 匿名さん

    05さん、私も必要以上にどきどきしちゃってましたよ。(受験に行く気分?)
    先日内覧が終わって、今は肩の荷が下りました。
    部屋に入ってすぐは、どこから見ようか少し焦るかもしれませんが、
    余程でない限り時間制限されないので、落ち着いてしっかり見れば大丈夫だと思いますよ。
    優しい担当者にあたるといいですね。

  9. 10 匿名さん

    「公開」空き地で居住者以外が飲食して何が悪いの?
    禁止したって飲食する人はいるよ。
    意外とゴミを1番すてるのは住民だったりしてね。

  10. 11 匿名さん

    まあまあ10さん、落ち着いて。
    飲食禁止希望のレスが出た時、「住居者以外は」なんて言葉は出てませんでしたから。住居者も含め、でしたよ。
    人目もあるから、あまりお行儀の悪いことをなさる方はいらっしゃらない
    と思いますよ。

  11. 12 匿名さん

    11さん、他
    時々「レス」と書く人が居ますが、正式には「スレ」です。
    スレッドの訳と思いますが。よろしくお願いします。

  12. 13 匿名さん

    以前から レスとスレ 気になっていたので調べてみました。

    『スレ』
    スレッドフロート型掲示板で、たくさんある掲示板群の中の、特定の話題を扱ったひとつの話題ツリーのこと。
    「スレッド」の略称。 thread 英単語としては「糸」の意。
    という事のようですので、この高輪を扱った掲示版自体をスレッド。

    各々の返事などは レスポンス=レス で間違いないようです。
    この書き込む所の 右上にも 「レスをつける」とありますので。

  13. 14 11

    レス(response返答)の意で書きました。
    スレはthreadの略、レスはresponseの略と、勝手に解釈してましたが、
    間違っていたらすみません。

  14. 15 11

    13番さんの書きこみに気づかず、書いてしまいました。
    調べてくださりありがとうございました。

  15. 16 匿名さん

    建設の方に聞きましたが、無垢フローリングはやはり水厳禁だそうです。
    水が飛んだら、すぐ拭いて下さいとのこと。
    キッチンシンク付近の床なんて、大変ですよね〜

  16. 17 328

    無垢フローリングですが、オイルをしみこませてあり、水拭き大丈夫、と担当者の方はおっしゃっていましたよ。
    また確認してみますが。

  17. 18 匿名さん

    乾拭きでは汚れが落ちなく、もし水拭きする時は、雑巾硬〜く絞って!
    ですって。
    素材がいいものは、手入れも雑には出来ないのですね。

  18. 19 匿名さん

    お掃除って、普通に考えればそんなに難しくありませんよぉ。
    水を使って浮かせて取る、か
    水を少量使って毛細現象で取る、かの違いです。おわかりでしょうか?
    水は汚れを広げる働きを持っているので、材質をよぉく考えればどちらかになるかと思います。

  19. 20 匿名さん

    普通にワックスがけしちゃっていいんですかね?
    十分ワックスがかかっていれば、水もすぐに処理すれば問題なさそうですけど。
    キッチンのフローリングだけ撥ねた水の水玉模様になっちゃったら悲しいですもんね。

  20. 21 匿名さん

    フローリングにコーティングしたら せっかくの質感が駄目になってしまう?
    悩んでしまいます。
    床の手入れ 手抜きできませんね・・

  21. 22 匿名さん

    無垢材のフローリングは、
    部屋の湿度を調節する機能も合板フローリングより
    高いのだそうです。
    ですからコーティングで質感が駄目になる、というより折角の機能を使い切れなくなる
    ということではないでしょうか。
    このマンションは気密性が高いので良い無垢材でお部屋の湿度をより快適にしていると考えられます。
    内覧会でも無垢材は汚れが染みて取れなくなったら
    専門業者に削ってもらうほうがいつまでも綺麗な風合いが楽しめます、
    とおっしゃってました。

  22. 23 匿名さん

    なるほど〜 22さんありがとうございます。
    でもキッチンマットは大きめのものを置くにこしたことはないですね(^_^;)

  23. 24 匿名さん

    ウォールナットの部屋を購入したものです。
    先日、内覧会に行ってきたのですが、数十箇所に及ぶ、床のキズ&はげ?などがあり、
    入居までには、直していただける…、とのことですが、心配になりました。
    私たちの部屋に限ったことなのでしょうか?
    内覧会に行ったみなさんは、いかがでしたか?

  24. 25 匿名さん

    24さん 大変でしたね。
    私の部屋は、とてもきれいで問題なかったです。

  25. 26 匿名さん

    うちは床キズはなかったですが、クロスのキズが非常に多かったです。
    職人さんの当たりハズレはあるのかもしれませんね。

  26. 27 匿名さん

    うちは、床、クロスはともに、非常に良い仕上がりだったと思いますが、
    洗面所床のバンブーに、傷やはげが多くありました。
    素足で歩く場所ですので、きちんと直してもらいたいと思います。

  27. 28 匿名さん

    27さん、クロスの継ぎ目もあまり目立ちませんでしたか。
    うちは分かるどころか、歪んでカットされて隙間がある所も結構ありました。

  28. 29 匿名さん

    そんなにキズあったりするんですか?
    施工中に気づきそうなものですが・・・

  29. 30 匿名さん

    気になる箇所は徹底して指摘されましたか?

    私達は子供がいるので洗面床の傷は怪我のもとになるといい
    入居に間に合わなくてもいいから丁寧にして欲しいと
    指摘箇所は細かく言いましたよ!
    でもバンブーは天然素材なので職人の腕以前のものとはわかっているのです。
    そのうえでどこまで対応するのか先方の出方をみましたが大変低姿勢で了解してくれました。
    勿論確認会はその修正具合を細かく見ます。
    きっと先方もこんな契約者は苦手かもしれませんがまあ勉強ですね。

  30. 31 27

    28さん、うちは、ウォールナットのお部屋ですが、
    クロスの色が濃い目?(真っ白ではない、もちろんフローリング
    の色と良くあった落ち着いた良い色だと思います)なので、
    継ぎ目が目立ちやすいのかな、と感じました。
    今はいいけど、経年変化で継ぎ目が浮いてきたりすると、
    目立つかなぁと思ったりしました。
    ゆがんでいたりはしなかったと思うのですが・・・
    気になるところはきちんと直してもらったほうがいいですよ!

  31. 32 24

    やはり、床のキズはうちの部屋個別の問題みたいですね。
    指摘するというより、大成の方が「自主的にチェックしました」
    といって、リビングの床を指差すのですがそのキズの多さに唖然としてしまって。。
    直すといっているのですが、どう直すのか少し気になります。

    知り合いの建築関係の人に聞いたら、フローリングのキズは多くの場合
    人の手で「塗る」らしいのですが、うちの場合数十箇所のキズですので
    それを塗られても困るなぁと思っているところです。

  32. 33 匿名さん

    いまさらフローリングを張り直させる気ですか?
    他のマンションの内覧会の様子を調べれば分かるけど
    どこも似たようなものだよ。
    どうせ住んでいればキズも付くだろうし
    あまり神経質にならなことが1番の得策だよ。

  33. 34 匿名さん

    フローリングの張替えは金額的にまず無理でしょう。素材はいいものを使っていますからリビング18畳程度としても建材費施工費で恐らくゆうに100万超。
    基本的には傷を目立たなくする「塗り」で終わるでしょう。車のボディの傷を直すのと同じで、フローリングの色目に似たタッチペンで同色に塗り、コンパウンドで凹凸の無くなるようにポリッシュするんだと思います。
    仕上がりには多分大きな問題は無いと思います。自分は趣味でビンテージカーのレストアをやっていたりするので、パテで傷を埋めて塗装して磨いての繰り返しをしているので、多分同じ要領だと思います。

  34. 35 24

    34さんありがとうございます。

    一応、大成さんにどう補修するのか確認中です。

  35. 36 匿名さん

    特に目立つ傷がなくて本当に良かった・・・

  36. 37 匿名さん

    内覧会に行ってきました。

    共用部がCGと違うといっている方がいますが、別にCGと現物が違うとはわかっていましたし、
    実物なんてあんなものだと思っていたので別段不満には思いませんでした。
    今でも現地二階の待合所にはCGをビデオで流していますが、それを見て映像とその場所が違うなんて文句言う人がいるんでしょうか?

    エレベータの数も疑問に思っている方もいるようですが、現在31建てでエレベータが2基しかない
    マンションに住んでいますが、朝など特に問題になってはいませんので安心してください。
    高層マンションのエレベータって知的で速いですよ。

    クロスやフローリングの傷や汚れ、ベランダのガラスのゆがみ、排水溝の建て付け等いろいろ問題点はありましたが、
    ちゃんと直してくれるそうなので期待しています。

    ただひとつ、モデルルームに錯覚して部屋がもっと大きいと勘違いしていました。
    やっぱりあの逆梁のカウンターのスペースがもったいないです。
    みなさん何か有効利用できる案はありますか?

  37. 38 3−35

    >37さん
    販売価格/有効面積からすると単価UPになる贅沢なつくりですよね。
    高層階の場合は、空が高く抜けて非常に爽快感があると思います。
    自分は、カウンターの上にクッション敷いて寝そべって、景色を眺め
    ながら昼寝・昼酒くらいしか思いつきません。
    (それを楽しみにしている、と言うのも正直なところですが)
    構造体ですので手を加える事は無理だと思うので、、、

  38. 39 匿名さん

    私の主人も、内覧会の時、私が一生懸命傷を探し回ってる間、
    カウンターの上で、体育座り(?)みたいにして、ずーっと景色を眺めておりました。
    「冷たくて気持ちいい」だそうです。。。

  39. 40 匿名さん

    カウンターには、丈の低い観葉植物や、写真たてをいっぱい飾るのもいいかなあ、と考えています。

  40. 41 匿名さん

    今公式サイトのホームページを見て見ました。
    あれは実物の夜の様子でしょうか。
    内覧を夜ご覧になった方、どうか情報を下さいませんか?

    もううっとりしてしまって、、、素敵すぎますね、、、
    夢とは思っても夢中になっています。

  41. 42 37

    自分はカウンターの上にできる限りのものをおいて床に置くものを最小限にしようと思っています。
    テレビや水槽、観葉植物、背の低い本棚などを置こうかなあと思っています。
    自分の部屋は3LDK全部窓があるのでカウンタースペースがかなりあります・・・
    (窓がない部屋はトイレと風呂場ぐらい)

  42. 43 匿名さん

    最上階メゾネットの一番大きい290Aの部屋、今売りに出ていますが、この部屋は早々に売れていたと聞いていたのですが、
    購入者の方はキャンセルでもしたのでしょか。
    私の記憶では当時の値段は4億9千2百万円だったと思いますが。現在は5億1千万円ですか。
    値上げをしたのでしょうか。

  43. 44 匿名さん

    私たちもカウンターの上に液晶TVを置こうか迷ってますが、
    少し高すぎて首疲れる?地震の時落下して危険?とも思うのですが、大丈夫でしょうか。

    うちも窓が多くて喜んでたのですが、カーテン類の見積もりを見て青ざめました(><);

  44. 45 510です

    観音様なんて言われ、たいしたことではないのに恐縮です。
    「ご入居後のワンポイントアドバイス」
    1.24時間換気システムは結露及びシックハウス対策に有効ですが、自然換気が出来る場合は極力窓の開放により換気を行ってください。
    2.結露防止のため家具は壁から5cm程度離して配置することをお勧めします。
    3.キッチン換気扇を使用する場合、リビング側に設置されている給気口を開放してください。
     開放せず使用の場合、室内が一種の真空状態となり玄関ドアの開閉が重たくなります。
    4.引渡時受領する、インターホンシステム、ディスポーザー、床暖房システム、食洗器等の各設備機器の説明書をよくご覧頂き正しい使用法でご使用ください。
    5.洗面化粧台、キッチン等にシャワー水栓が設置されている場合、内部に水受けが設置されます。通常は自然乾燥しますが、まれに水が溜まるケースがございますのでご確認下さい。
    6.洗面所及び台所では、給水、給湯、排水等の水漏れのチェックは必ず行って下さい。
    7.オートロックドア及び面格子等は防犯上万全ではございませんのでご注意下さい。
    8.室内ドアー、ドア枠、床材等は寒暖等の収縮により曲がりや反りが発生する場合がございます。
    9.上記の場合、契約時に受領している「アフターサービス基準書」により保証があります。
    10.台風時期は、バルコニーの排水口を清掃しないと排水が逆流する場合があります。

                                   以上です

  45. 46 匿名さん

    確かにカウンターのために現在の自宅よりリビングの大きさが狭くなっていました。
    内覧会当日IDCさんが購入したソファーの大きさに切ってきた紙を置きましたが想像以上にリビングを占めてました。
    でも気に入ったソファですので買い替えせずそのままでいきますが、確かに狭く(図面上では丁度良いかしらと思ってましたが)
    感じます。でもカウンターには何も置かずおしゃれにお花位と思っています。

  46. 47 3−511

    観音様、沢山の為になるアドバイスを書き込んでくださり、
    本当に感謝してます。
    1.早朝や夜中なら外気が多少きれいそうなので、窓の開放による換気をしたほうがいいかなと思いました。
    3.天井給気口も開け閉めできるんですね。恥ずかしながら知りませんでした。
    5.蛇口を閉めた後、お風呂のシャワーヘッドに結構水が溜まるのが気になりました。
    8.9.床暖房により反りなど生じた場合(反らないとは思いますが)も、保証内でしょうか。
    アドバイス色々参考にさせて頂きます。有難うございます(^^)

  47. 48 匿名さん

    せっかく眺望が良いのに何故カウンターにモノを置くのかな?
    ソファから夜景を堪能したいし、食事中だって。
    うちは開口部を遮るようなモノは絶対配置しません。

  48. 49 45です

    3−511様

    口頭で言われたことがあります。
    「初めお風呂に水を入れ全部流すのに何分かかるかを記録しておいて下さい。暫らく経って
    その時間が長くなれば管に異常がある云々」こんな感じの事でした・・・

  49. 50 匿名さん

    人それぞれですよ!スッキリ何も置かない人、色々ディスプレイする人。

    ただ、液晶TVなどは、カウンター内に配線を隠せるわけじゃないことと、
    軽いものではないので、地震の揺れなどで倒れたりしたら少し怖いな、と思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸