京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー大津ってどうですか?【Part 2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 春日町
  7. 大津駅
  8. プラウドタワー大津ってどうですか?【Part 2】
契約済みさん [更新日時] 2016-08-19 15:48:25

プラウドタワー大津についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

既に完売間近ですが、引き続きよろしくお願いします。

所在地:滋賀県大津市春日町14他(従前地番)、大津駅西第一土地区画整理事業11街区(仮換地)
交通:東海道本線JR西日本) 「大津」駅 徒歩2分
京阪京津線 「上栄町」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:61.46平米~75.77平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主:大成建設

物件URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/otsu/
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:野村不動産株式会社・大成建設株式会社

[スレ作成日時]2012-12-20 21:26:55

スポンサードリンク

シーンズ京都四条烏丸
ライオンズ鴨川東

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー大津口コミ掲示板・評判

  1. 124 契約済みさん

    23階まできました。

    1. 23階まできました。
  2. 125 匿名さん

    アルプラザ問題、その後



    大津市「駅周辺の衰退心配」 撤退検討の平和堂に出店要請へ
    http://sankei.jp.msn.com/region/news/130301/shg13030102050001-n1.htm

  3. 126 契約済みさん

    まだどんな店舗が入るかは正式には決まってないんですよね?

  4. 127 入居予定さん

    以前売り出した地権者物件6戸ですが、1件は売れましたが、4戸は商談中、1戸は無印でした。
    階数も微妙、価格も微妙、時期も微妙、背景も微妙、やっぱ躊躇するよね。

  5. 128 匿名

    再開発も進んでいないようだし、この状況じゃ駅前発展無理ですね!
    何かいい話しありますか?

  6. 129 契約済みさん

    よっぽど妬ましいんだな。w
    必ずネガ系には釣られて出てくるし、いいことですか?
    もうすぐ29階、上から見下ろす感じがいい感じです。

  7. 130 匿名さん

    なんかストーカーみたいな人が1人いますね

  8. 131 匿名

    周辺住民ですが、ストーカー呼ばわりですか?
    あっそ!わかりました。

  9. 132 匿名さん

    補償金が少なかったから八つ当たり?
    普通は10万円ももらえれば良い方だと思うけど、いくらだったの?

  10. 133 匿名

    最低100万円や

  11. 134 匿名さん

    HPでは完売御礼。

  12. 135 匿名さん

    アホちゃう?100万も貰えるわけがない(笑)

  13. 136 周辺住民さん

    135お前が、アホやろ!

  14. 137 契約済みさん

    野村不動産販売の正規分はとっくに完売。
    今売り出したのは、地権者がCenturyを通した分。

  15. 138 契約済みさん

    3月20日現地にて撮影。

    1. 3月20日現地にて撮影。
  16. 139 契約済みさん

    写真ありがとうございました。
    26階ですね、あと3階か結構高いですね。

  17. 140 契約済みさん

    >>138さま

    写真、ありがとうございます。

    ホント高いですね。入居が待ち遠しいです。
    時間を見つけて、久々に現地周辺にでも行こうかなぁ。

  18. 141 匿名

    雨の日は淋しさ実感します
    また不便なことも

  19. 142 遠隔地契約者

    写真ありがとうございます。いつも楽しみに見ています。
    もう少しですね。

  20. 143 ぽむ

    127さま>

    背景も微妙とはどういう事ですか。

    センチュリーから購入すると、保証が・・・との書き込みもありましたが、
    野村から買うのと、地権者から買うのとでは、どのようなメリット・デメリットが
    あるのでしょうか。

    不勉強ですみません。教えていただけるとありがたいです。

  21. 144 契約済みさん

    これは誰も明確に答えられないのでは?
    野村と地権者の契約保証内容がわかってはじめてわかると思います。
    Century21に直接確認するのがいいでしょうね。
    この時期に?ということもあり、みなさん否定的なのではないでしょうか?

  22. 145 匿名さん

    大津駅に認定こども園 JR西、来春に
     JR西日本は1日、大津市の東海道線大津駅に隣接する所有地を社会福祉法人に貸し出し、幼保一体の認定こども園として活用する計画を発表した。来年4月の開園予定で、同駅西地区再開発事業と連動した駅周辺の活性化や地域住民の利便性向上につなげる。JR西の駅関連施設に保育施設が誕生するのは京滋では初めて。

    設置場所は大津駅西側のコンビニエンスストア跡地で、設置運営者となる大津子どもの家福祉会(大津市)が今夏着工する。鉄骨3階建て延べ約700平方メートルで、中庭なども整備する。入園対象は保育園が生後半年から、幼稚園が3歳児からで、原則として大津市内居住者。 ---京都新聞

  23. 146 契約済みさん

    このコンビニ跡ってheart inが無くなるってことかな?
    それはちょっと不便なんだけど

  24. 147 入居予定さん

    駅横なんて、反対!
    おかしな再開発。

  25. 148 サラリーマンさん

    ハートインはすでに閉店して、大津駅中に移転してますよ。

  26. 149 匿名さん

    ハートイン移転は知らなかったです。
    駅の中って、改札通った中でしょうか?
    保育園、幼稚園を利用するような世代はこのマンションにはあまりいなかった印象ですが
    どうなんでしょうね?
     やっぱり食品スーパーの方がありがたいと思うのはわがままですかね。

  27. 150 ぽむ

    延長保育は何時までか発表になっておりますか?

    ここの2LDKの奥の部屋は、どうして換気用の窓を付けなかったのでしょうか。
    光を入れるために引き戸は開けっ放しになるのでは→そうであれば、実質1LDKで2千万円台後半と考えると割高にも感じます。

  28. 151 匿名さん

    そこは納戸でしょ

  29. 152 レンジ

    いえいえ納屋ではありません。
    2LDKの部屋扱いになってます。
    引き戸を開けていれば光がとれるので、サービスルームの表記にはなっていないのでは
    ないでしょうか。

    うちも2LDKの間取りが実質1LDKになると悩みやめました。
    奥の部屋は引き戸を閉めて、使用すると窓なしなのが難点です。窓なしの部屋なんて確かに納屋同様です。今後どう価格が推移していくか楽しみです。

  30. 153 契約済みさん

    なんか図面みまちがってるんじゃ?
    納戸またはウオークインクローゼットだったと思うけど、まあいまさらどうでもいい話だけど

  31. 154 匿名さん

    上の文面からみて、価格が下がることを楽しみにされるんですか?
    なんというお方!

  32. 155 レンジ

    154へ

    マンションに興味ある人は検討した物件価格がどう推移していくのか楽しみにしませんか?下がるのをたのしみにしていると決めつけている154の方がなんというお方!びっくり

  33. 156 契約済みさん

    155の方がおかしい!
    何が楽しみやね。
    バカにしてんのか?

  34. 157 マンコミュファンさん

    156さん、大丈夫。
    買った人が後から文句書くのはほぼ無いから。
    ぽむとレンジはマルチ粘着だから気にしない気にしない。
    次はどこを荒らそうか楽しみにしてるから
    スルーで行きましょう。

  35. 158 不動産や

    私も楽しみですが。
    資産性を求めてマンションを購入するのは当たり前でしょ。

  36. 159 不動産や

    ここのマンション不動産やでも賛否両論です。
    東南・東北はのせすぎ。
    関西の不動産やからみたら、滋賀の価格ではない。
    特に関東からの遠方の人間は安く感じる。
    平和堂跡地がマンションになることを考えると、ローレルコート同様
    価格が下がっていくのか、当初の売れ行きを反映して、価格維持できるのか。

  37. 160 大津市民

    156が馬鹿にされたと思うほうがおかしい。
    契約に自信があるなら、馬鹿にされたとは思わない。
    どこのマンション買おうが一生住む分には価格推移は関係ない。
    40年住んだら物件価額+1000万別に管理費がかかる。
    年金で払えるか不安。
    京都駅前に住み替えたいが、九条の辺りはいまだに治安悪いのかね。イオンモールが出来てましになったのだろうか。たまに映画見に行く程度なので、分からない。

  38. 161 匿名さん

    160は自信がないなら、買わなきゃいいだけでしょ。
    ここはあなたの愚痴こぼし板ではないよ。

  39. 162 大津らぶ

    161は文章読めない人?
    160は買うとか買わないと買わないとか何にも言ってないじゃん。
    そもそもグチこぼしもしてる人なんて沢山いるし、そうやってみなさん情報交換
    してるんじゃないの?
    161みたいな人は誰に対しても批判的で視野が狭くてかわいそう。

  40. 163 匿名さん

    154,156,161おかしい。あのNEWSのせて、ただの情報交換ですよ。
    スルーしましょ。

  41. 164 匿名さん

    建築状況について。
    現在は、29階まで躯体は出来て、エレベ-タ-のたてやをつくっているんですか?

  42. 165 入居予定さん

    2階に歯科、1階に薬局・飲食店が入る予定みたいですね。

  43. 166 匿名さん

    あーあ 飲食店 最悪!
    ゴキブリでるわ!
    100円ローソン来て下さい。

  44. 167 匿名さん

    自分がコンビニオーナーになれば?

  45. 168 匿名さん

    飲食店は地権者がらみ。

  46. 169 購入検討中さん

    現在駐車場建設中です

  47. 170 匿名さん

    1階にドトールコーヒーが出店するみたい。マクドに代わって通勤する人の流れが多少変わるかな。

  48. 171 契約済みさん

    今日の新聞で大津駅ビルから大津市が撤退の記事がありますね。
    これは駅前発展?それともさびれる?どっちなんでしょうかね?
    変わるだろうというのは、なんとなくわかりますが、どっち方向?というのが良く見えなくて不安ですね。

  49. 172 契約済みさん

    老朽化による駅ビル建て替えの方向になるのではないでしょうか。フレンドマート計画、認定こども園計画もあり、いい方向に向かっていると思います。

  50. 173 購入検討中さん

    ↑ 信じました!
     ドトールコーヒーもいいし、いい方向ですよね。

スポンサードリンク

シーンズ京都鴨川河原町
ライオンズ鴨川東

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸