住宅ローン・保険板「公務員って!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 公務員って!

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-06-30 17:50:00

公務員ってどのくらい優遇されるのですか?
全銀行で対応してますか?
優遇されてるみなさん、教えてください!

[スレ作成日時]2006-12-18 15:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

公務員って!

  1. 1001 匿名さん

    ↑そうです国家公務員の給与は安いんです、4,000万円も安い
    大幅賃上げよろしくお願いします。

  2. 1002 匿名さん

    公務員頭使っていろいろ、節電して予算50万浮かせて、肩こるから、パナソニックのマッサージ・チェイアー休養室に買って、品名は何にしようかOAチェアーかと頭悩まし・・

  3. 1003 匿名さん

    こないだ中学の同窓会にクラスのスネオ的な奴が参加。話聞けば某省庁勤務って話。所詮ガキの頃からゴマすり野郎しか成らないって事だ。恥ずかしい職業やな。そんな俺は銀行員。

  4. 1004 匿名さん

    >そんな俺は銀行員

    なあ〜んだ、金貸しのパシリやないか。威張れたもんやないやろ。
    公務員のほうが上

  5. 1005 匿名さん

    ↑ そのとおり
    銀行員の経営最悪倒産寸前、公的資金注入(これ税金)で決済するのは財務省の公務員→所詮ガキの頃からゴマすり野郎しか成らないって・・>のからの資金援助、「恥ずかしい職業やな。そんな俺は銀行員。」恥ずかしい人からの援助交際の銀行員・・にて倒産はまぬがれ、そうして中学の同窓会で又お会いしましょう。

  6. 1006 匿名さん

    ↑めくそはなくそな人たち(爆)

  7. 1007 匿名さん

    そうですね。
    どっちのくそ溜めがよりひどく臭うかって感じ。
    なんともひどいスレですね。

  8. 1008 匿名さん

    まあ破綻したって退職金退職金おねだり出来ちゃうのが、銀行員のいいところ
    給料は上々だけど、リストラが無いわけじゃないしね。

    結局トータルじゃ公務員には勝てませんよ、平均年収帯でいくと
    中小企業<地方公務員≒大手企業<国家公務員ですからね。

    地方都市の役所勤務の話ですが、役所にも時期的に繁忙期があるの知ってますか?
    例えば申告の時期なら市民税課とかね、担当部署は忙しいんですよ。
    毎晩9時過ぎまで働いて、土曜日全部出勤になったりします。役所なのに大変です。
    するとどうなるか? 翌月の給料は20代で支給60万超えます。
    これは何所の地方都市でも、そう変わらないでしょう、当然の権利ですからね。

  9. 1009 匿名さん

    超勤原資よく有りますね。

  10. 1010 匿名さん

    公僕の精神が今の公務員には欠如やな。金と楽の亡者やんか。そんな輩は家買う資格あらへんよ。
    俺らからの給金で生きてるのやから俺らの言う事聞きな。謙虚に生きていきな。

  11. 1011 現地方公務員

    庶民の諸君頑張って税金払いなさいな
    汗を流し、気を遣い、ほんの少しの頭を使い頑張れ

  12. 1012 匿名さん

    1006


    そんな金もらって嬉しいか?時間給稼いで?時間給貰えないとブーブー言うだろ?


    時間給ならバイトでよいじゃん(笑)


    だから構造的に変化しないんだよ、君らは。

  13. 1013 匿名さん

    本当に醜い公務員ばかりだな。
    同じ公務員として情けない。
    公務員は粛々と一生懸命働くのだよ。
    そこで初めて国民の人たちの評価をもらって
    待遇を決めてもらうのだよ。
    俺は体が資本の国家公務員だから(わかるかな?)
    一生懸命体を鍛えて、いざとなったら国民の為に
    頑張るのみ。

  14. 1014 匿名さん

    >俺は体が資本の国家公務員だから(わかるかな?)

    おお、わかるぞ。
    しっかりな。
    でも、頭の中まで筋肉にならないようにね。

  15. 1015 匿名さん

    国家公務員と大企業だったら、

    国家公務員<大企業

    でしょう・・・

    退職金から違うよ
    年金も段違い
    キャリア組ならちょっとはいいだろうけど
    キャリア組と比較するとすると、大企業役員とかになってこれまた
    比較にならないとも宇野だけど。

  16. 1016 匿名さん

    ここって、住宅ローンのスレですか?
    雑談スレのようですが...。

  17. 1017 学生

    いつから、この掲示板は 「金の亡者」掲示板になったんだ?
    公務員とて、人間、民間人だって人間。
    やってる仕事が違うだけでしょ。

    民間人がやってるのは、「営利の追求」ですよね。
    公務員は、営利を無視した政策をするものです。

    「保育園」「障害者援護」「生活保護」などの仕事をしていて「営利」が追求できますか?
    (ちなみに、自治体の支出のうち50%はこれらの扶助費ですよ)

    したがって、賃金も民間企業の「成果給」(沢山金儲けした人に多く配分)を取り入れること自体、無理がある。

    税務署の職員の時間外手当だってそうでしょう。
    彼らは、収受した申告による「税の収納額」で賃金は決まらない。
    税務事務という「公権力の行使」を行っているので、従事時間に応じた賃金を受け取るのが当然でしょう。

    あれこれ、文句言ってるけど、結局、僻みばかりじゃないの。

    【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】

  18. 1018 匿名さん

    ↑そうね、そうね、ハイハイ。

  19. 1020 匿名さん

    ↑↑ No.1017 by 学生さん
    公務員は、営利を無視した政策をするものです。・・って

    何言ってるんだか、公務員には特別会計があり、利益追求だぞ・・利益が出たら、天下り営利団体造り、財団法人 日本漢字能力検定協会なんか同族で理事、下請けを造り・・理事長は甘いしるすって・・からくりがあるのよ、公務員の世界は、だから上級、第一種試験取って、この公務員世界に入ってみてください、バラ色の世界でお待ちしています。

  20. 1021 学生

    >>1020
    わたしは、地方公務員志望なので。

    地方なら、企業は、せいぜい公営交通や水道だけでしょう。

    他の営利施設も、指定管理者(民間)が運営しているので。

  21. 1022 匿名さん

    それだけでも営利追求なの、会計監査があるの。

  22. 1023 匿名さん

    志が良いね、地方公務員志望がんばってね、酒とバラの日々が待っています、

    先輩公務員より。

  23. 1025 匿名さん

    なぜ学生さんがここに生息してるん?せいぜい就活気張れよ

  24. 1026 匿名さん

    公務員って筋肉軍団か一流企業の落ちこぼれってのが私の主観
    性格的に人の褌で相撲とる的な人種は天職だと思うがな

  25. 1027 1021

    実は、地方公務員です。

  26. 1028 匿名さん

    >No.1021 by 学生さんへ アドバイス

    公務員になったら

    1.仕事は急がず、ゆっくりと、休まず、働かず、忙しそうにする。
    2.業者からもらい物はことわる(5000円以上)チケットもだめ
    3.業者さんとの飲み会は割り勘。
    4.随意契約はしない、一般競争入札で
    5.先輩業者に、入札予定価格は教えない
    6.庁費予算で、漫画本、マッサージチェアーは買わない
    7.3000円の公務員宿舎(駐車場1150-)には入らない。
    8.朝は遅刻しない、但しタイムレコーダーはない、集金簿にはんこ押す。
    9.16:50〜になったら、顔洗ってトイレ行って帰る準備する。
    10・・・・・(*^_^*)
    end

  27. 1029 1021

    >>1028
    現役なんですけど。

  28. 1030 1021

    >>1028

    1.忙しすぎてのんびり出来ません。
    2.契約事務にかかわる業務ではないので、業者との接点はありません。
    3.同上。あと、肝臓が悪いので酒は飲みません。
    4.契約事務には、かかわっておりません。
    5.同上
    6.予算の執行を直接管理しておりません。
    7.勤務先の公共団体には、公務員宿舎がありません。
    8.出退勤の確認は、無接点式のICカードで、管理されています。
    9.トイレなどの生理現象については、近隣職員に離席を告げれば、OKです。
      17:15分までは通常勤務時間ですので、帰宅の準備はその後になります。
    10.顔文字が、ありきたりでつまらないですね。

  29. 1032 匿名さん

    まともな民間人いないな、ここはw こんなとこしかこれないよな〜金無いし、ネットだけだよなw

  30. 1033 匿名さん

    学生語りの嘘地方公務員
    情けない人だ
    霊園管理人か環境職ってところだな君は。

  31. 1034 匿名さん

    公僕には戸建はいらんだろ階段専の団地か平屋文化住宅で十分 
    大事な税金を生活の種にするなら自覚しな

  32. 1035 地方上級職

    庶民の諸君 汗をながして納税の義務きっちり果たしなさい

  33. 1036 通りすがり

    このスレ1000超えています。別スレ立てる意味もないと思いますが...。

  34. 1037 匿名さん

    前述に→公務員は、営利を無視した政策をするものです。
    「保育園」「障害者援護」「生活保護」などの仕事をしていて「営利」が追求できますか?
    (ちなみに、自治体の支出のうち50%はこれらの扶助費ですよ)

    ・・はやっぱり公務員、どっぷりぬるま湯、頭からやる気無い・・出来ない、ない・・ない・ない

    公務員も人事院の命令で仕事ぶりの人事評価が昨年から始まっているの、知らない公務員もいるんだ。
    前述君は all Dランクですね。

  35. 1038 匿名さん

    すみません、どなたか>>1037を日本語に訳していただけませんか?

  36. 1039 匿名さん

    訳> You are the departures.

  37. 1040 匿名さん

    ホント、存在する意味ないね。削除削除。

  38. 1041 匿名さん

    Q.公務員ってどのくらい優遇されるのですか?
    A.公務員は急いで仕事はしてはいけないの、ゆっくり、休み休み時間をかけて行います
      給与は年功序列で一年ずつ10000円ずつ確実に上がっていきます
      10年で10万円20年で20万円あがり、銀行への信頼度は抜群に高いから
      住宅ローン金利は0.9%で貸してもらえます、共済から500万借りて頭金にして
      楽々夢のマイホームを手にすることが出来ますよ。

  39. 1042 匿名さん

    公務員のやらずぼったくりの自慢話なぞつまらん
    おまえら家買う資格無し

  40. 1043 匿名さん

    フロ‐リング

  41. 1044 匿名さん

    >1042
    このスレに公務員なんかほとんどいないんじゃないの。

  42. 1045 匿名さん

    >No.1043 by 匿名さん

    フロ‐リング って何?

  43. 1046 匿名さん

    ↑隠し金の隠語や
    公僕どもが互助会と称して

  44. 1047 民間人の羨望の的

    クレーマーにも負けず 激務にも負けず
    雪にも夏の暑さにも負けぬ 丈夫なからだをもち
    慾はなく 決して怒らず いつも静かに笑っている
    一日にモーニングとランチと少しのおでんを食べ
    あらゆることを 自分を勘定に入れずに
    よく見聞きし分かり そして忘れず
    耐震工事さえままならない古い庁舎にいて
    東にわからずやの市民あれば 行って看破してやり
    西に疲れた同僚あれば 行ってその責任を負い
    南に不当要求されてる同僚あれば 行ってこわがらなくてもいいといい
    北に審査請求や監査請求があれば つまらないからやめろと思いながら却下し
    昇給が無い時は涙を流し 少ないの期末手当におろおろ歩き
    みんなに「公僕」呼ばれ 褒められもせず 苦にもされず
    そういうものに わたしはなりたい

  45. 1048 匿名さん

    >少ないの「期末手当」におろおろ歩き
    そんなもの一部上場企業の一部企業にしかありません。そこに勤めているのは、国民の何%なんでしょうかね。
    こういうこということ自体、世間からずれている。

  46. 1049 入居済み住民さん

    本当ですね

    ここの掲示板は公務員が多く、期末手当や賞与なんかの意見が世間とだいぶずれている。

    これではやはり郵政民営化や公務員改革なんてできないんだろうなと実感する。

    おそらくまた批判的な意見をするんだろうがまたその意見も世間とずれるているんだろうな・・・

  47. 1050 匿名さん

    公務員批判してないで、公務員になればいいのに。
    そんなに羨ましいならさ。

  48. 1051 匿名さん

    20代の時に公務員になるという選択肢があったにもかかわらず
    それを拒否したくせに、
    30代や40代になって、自分が不利な立場に置かれると
    批判の矛先を向けるのって、なんかね・・・
    そういう人は、どこへ行っても
    責任感をもって仕事ができないんじゃないかな。

  49. 1052 匿名さん

    公務員になりたい、羨ましい〜、でも20代の時に公務員試験落った。
    しゃあない。このスレで憂さ晴らししょ。

  50. 1053 匿名さん

    ろくに仕事しないくせにそれなりの給料をもらう
    =税金の無駄使い =悪 ←責められる
    こういう単純な図式が分からないんだろうなぁ・・・
    羨ましがられてると勘違いするなんて、末期症状ですな。

  51. 1054 匿名さん

    腐れ公務員が多すぎる。

    だからドンドン腐る。

  52. 1055 匿名さん

    >ろくに仕事しないくせにそれなりの給料をもらう

    羨ましい〜

  53. 1056 匿名さん

    公務員皆が税金の無駄遣いしてますか?
    一くくりにすることに無理がありすぎますよ。
    公務員は役所窓口係だけではありません。
    自治体財政のために人員削減や新規雇用ほぼ凍結、基本給カット‥どこも様々していますし、さらに圧縮する方向に向かっています。
    その点では一般企業のように宣伝費を使うアピールはできないので、世の中の動向に大して感心がない人達に認知されていないだけです。
    しかしそれはまた学校教育現場やインフラ整備や行政サービスや生活保護世帯や身障者支援などへの
    経済援助並びに人的援助が行き届かなくなる状態も招きます。
    今後様々な大災害が起きても社会秩序が保たれなくなります。
     
    各自治体や国への不満や改革に対して意見がある人は
    その団体に自ら所属して手腕を発揮して下さい。
    高潔な精神をお持ちで人に説いている方々は
    自らの仕事ぶりや生活が世の中の手本となる素晴らしい人物でいらっしゃるのですから、意見を言えば響く立場に立ってもらいたいですね。

  54. 1057 匿名さん

    私五年前まで役所の市民税課に勤務してましたが年間通してみれば暇です
    給料は仕事内容からみたら上等な感じでした。今は起業し独立しましたが懐かしくは有りません。今は一日が充実してます。あの頃は時間持て余していましたし危機感なんてゼロの日々でした。共済でほとんどゼロに近い金利で融資うけてた人が多かったけどみんなけちでしたね。

  55. 1058 匿名さん

    ↑だって自分達がエラいと勘違いしてる、せせこましい人達だもの。景気が良くても給料上がらないから、怖くて使えないのよん。

  56. 1059 購入検討中さん

    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090224-OYT1T00121.htm
    鹿児島のブログ市長、今度は職員給料268人分をHP公開
     鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(49)が、市のホームページ(HP)に2007年度当時の市長、教育長ら幹部を含む職員計268人の年収、給料、14項目の手当の明細を1円単位で公開していることが23日、わかった


    ■2009/02/23 (月) 職員給料明細

    19年度職員給与、手当明細も公開しました。
    http://www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/syokuin.pdf
    給与と手当を足した年収の合計が
    900万円以上が2パーセント
    700万円以上が54パーセント
    500万円以上が80パーセント
    300万円以上が92パーセントになる。

     年収700万円以上の職員が54パーセント、大企業の部長以上の給料を受取る人間が過半数にもなる組織が阿久根市民の上に君臨しているのだ。
    給与と手当だけで17億3千万円、市の人件費として更に退職手当や共済年金などのための支出が加わる。 阿久根市の税収はわずか20億円。今後は景気の悪化で税収は更に減るだろう。市民は収入の減少で生活維持に必死だ。

  57. 1060 匿名さん

    ↑大企業の部長の年収が700万なんてありえないよ。800万くらいでも下の方です。だって税金高いもん。でも課長クラスで700万以上は、いいよね。その上の職はあまりいないけど。地方に行けば、歳な人が多いところはたくさんあります。採用減らしてるから、10年もすれば、職員がだいぶ少なくなると思うよ。
    給料を公開するなんて、相変わらずすごい市長だ。

  58. 1061 購入検討中さん

    人口25000人しかいない田舎なのにもらいすぎだろ

  59. 1062 匿名さん

    公務員叩きを楽しんでいる方々は
    給料が以前と変わらずもらえています?
    実は勤めてる会社が倒産しそう?
    たぶん次のリストラの名簿に名前がある?
     
    誰もが認める能力で一生懸命努力してしがみつくのか
    放り出された場合の見通しが確実にあるのか
    がっちり貯金があるのか
    など突出した力がないと、この不景気、、、他人にばかり厳しい人が次に肩叩きされるでしょう。

  60. 1063 匿名さん

    No.1057 by 匿名さんの言うとおりですね、ご苦労様です
    年間通してみれば暇です・・が実態ですよね。
    差し支えなければ、その時の年収はおいくらぐらいでしょうか?

  61. 1064 サラリーマンさん

    1062さん
    まだそんなこといっているのですか?
    現実を見つめてくださいよ。
    1059さんのデーターをみれば一目瞭然でしょう。
    普通の会社でありえないし、景気がいいときでもここまでよくないですよ。
    人口が少ないところでこの有様。もっと現実見てください!!
    公務員たたきで楽しんでいるんではなく、一生懸命働いてもがばがば税金が吸い上げられていることに腹が立つんですよ!

  62. 1065 購入検討中さん

    阿久根市 税収20億円なのに職員の給与と手当だけで17億3千万円・・・・

    なんのために税金払ってるのか分からないね。

  63. 1066 匿名さん

    それも人口25000人に対し職員は268人

    24000何百人かの奴隷に対し特権階級が268人と言ったほうが事実に近いかもしれないね。

  64. 1067 匿名さん

    民間大企業で、名前だけじゃない真の部長職なら、最低でも1000万以上はもらってるでしょう。
    課長でも30代後半で、1000万円超える人間も多い。
    公務員は、仕事とのバランスで考えればちょうどいいのかも。

  65. 1068 匿名さん

    阿久根市だけじゃあないでしょね、おそらく
    晒せばあっちでもこっちでも・・・

  66. 1069 匿名さん

    >1067
    おいおい、仕事とのバランスや財政事情を考えたら公務員の給与は今の20%OFFでいいだろう。
    民間会社はもうかっているなら、給与を高くするのは自由だが。

  67. 1070 匿名さん

    公務員はパラダイスだって、大学時代の友人が言っていた。

    こっちは某大手に入って意気揚々としていたのに、今はリストラの嵐。
    能力の善し悪しではないよ。
    時代なんてそうは読めない。
    だからこそ、公務員は最強、最楽のパラダイスなんだろう。

    公務員のみんな。おめでとう!

    そして税金返せ!

  68. 1071 民間人の羨望の的

    クレーマーにも負けず 激務にも負けず
    雪にも夏の暑さにも負けぬ 丈夫なからだをもち
    慾はなく 決して怒らず いつも静かに笑っている
    一日にモーニングとランチと少しのおでんを食べ
    あらゆることを 自分を勘定に入れずに
    よく見聞きし分かり そして忘れず
    耐震工事さえままならない古い庁舎にいて
    東にわからずやの市民あれば 行って看破してやり
    西に疲れた同僚あれば 行ってその責任を負い
    南に不当要求されてる同僚あれば 行ってこわがらなくてもいいといい
    北に審査請求や監査請求があれば つまらないからやめろと思いながら却下し
    昇給が無い時は涙を流し 少ない期末手当におろおろ歩き
    みんなに「公僕」呼ばれ 褒められもせず 苦にもされず
    そういうものに わたしはなりたい

  69. 1072 民間人の羨望の的

    ただ、いっさいは過ぎていきます。
    自分が今まで阿鼻叫喚で生きてきた、いわゆる人間の世界において、
    たった一つ、真理らしく思われたのは、それだけでした。

  70. 1073 公務員

    今宵も奴隷階級の人民がやかましいのう。

    かの大神君家康公もおっしゃっているだろ。
    百姓は生かさぬよう殺さぬようと。
    しっかり働いて納税の義務をはたせよ。

  71. 1074 匿名さん

    >No.1069 by 匿名さん

    仕事とのバランスや財政事情を考えたら公務員の給与は今の20%OFFでいいだろう.

    そのとおり、よく言った。

  72. 1075 匿名さん

    ↑言って何かになるの?

     
    あなた方が勤める一般企業からあなた方がそう言われてるんじゃ?
    もしくはリストラされるか会社が突然死しそう?
    あなたの生きる能力高めて生きて行きましょ

  73. 1076 匿名さん

    民間企業がリストラをもっと行って、収益を上げないから、税収が減るんだ。
    民間企業は人員削減と、賃金カットを大胆に行えばいいんだ。
    民間のサラリーマンの給与は今の20%OFFでいいだろう。
    社宅も、福利施設も全部、売ってしまえ。
    能力もなく、営業成績も上がらないダメ社員は解雇しろ。
    失業給付も半額以下でいいんだ。税金の無駄だろ。
    日本で役に立たなきゃ、朝鮮か中国でキムチの袋詰めでもしてりゃいいんだよ。

  74. 1077 匿名さん

    >>1017 痛い公務員の典型やね。日々街の環境浄化乙
    しっかり働きな俺等に感謝しながらだぞ
    君らぶら下がり米潰しは雨にも風にも負けないで筋肉脳で汗かく現業員が天職やぞ さぼるなよ

  75. 1078 匿名さん

    公務員さんは頑張ってもらわないと困るが、法人税と所得税は高いやね。

    調子がいいときは役所は民間にならえと吼えておきながら、調子が悪くなると役所に助けを求めるわ、公務員を妬むは、ひどいもんだね。わたしは役人ではないですが、このメンタリティなんとかならんのかなとつねに感じてるよ・・・日本人のせこくて醜いところをよ〜く表してるスレですネw

  76. 1079 匿名さん

    >>1064 景気がいい時でも公務員平均もないなんて、
    それは単に君では学力不足だし、給料ましな会社で使えない人材だということ。
    勉強嫌いだった。人並の努力も嫌い。そんなレベルの人は平均でもなんでもない。
    年収低いならたいした税金も払っていないんだから、税金がばがば吸い取られるって表現もおかしいね。
    税率何パーセント?
    会社からもいろいろ引かれてるだろ。
     
    日本が税金高くて住みにくいなら海外移住してくれ。もっと取られるから。

  77. 1080 匿名さん

    >>1076

    ばかだな。個人消費の低迷が今の不景気の大きな要因なのに、それを助長してどうする。
    税収を上げたきゃ、儲かってる企業から今以上に取るしかないよ。

  78. 1081 匿名さん

    アイルランドみたいに税率下げたら、滞納する人も減って、企業も設備投資や給料を上げ、個人消費が延び、逆に税収が増えた国もある。一概に税金上げればいいってもんじゃありません。

  79. 1082 匿名さん

    ↑今以上に税金上げてどうする。例えば法人税だと日本の実効税率は30〜40%、周りのアジアの国は10%程度。この違いは大きくって、まともに設備投資も大規模なマーケもしにくい。車とか一部を除けば、日本企業なんてブランドでも何でもなくなりつつあるのは、税金の高さもあるね、確実にw

    よその国は消費税とか社会保障税が高いのであって、法人税や所得税が高いわけではない。この違いは大きいのだが・・・

  80. 1083 サラリーマンさん

    ↑良いこと言うね。

  81. 1084 サラリーマンさん

    1079さん
    残念でした。バブル当時は学生ですよ。ただ阿久根市の平均給与は600万以上。

    一般の平均サラリーマンの年収が600万はバブルの時代になかったはず。
    (公務員でも優秀な人、部署はいいと思いますよ。ただなんで阿久根市で600万以上なのか)

    馬鹿ですね税率だけで計算なんかしてませんよ。社会保険料だって一種の税金みたいなもんでしょう。(犯罪おかしているのに首にならない人もいるんだから)

    社会保険庁で働く人も公務員でしょう。

    確かに消費税が高い国はたくさんあるが、それなりに社会保障が充実していたり、老後が安心じゃないですか?

    それで財政が黒字であれば公務員だって給料がよくていいと思う。

    バブルがはじけた後、財政破綻しそうなのに努力しないことに腹を立てているんですよ。

    阿久根市長のブログをみてみれば一目瞭然でしょう。

    やり方は露骨かもしれないがこうでもしないと、国民が目をさまさないでしょう。

  82. 1085 匿名さん

    仕事の質、量から見たら役所の内勤は給金貰い過ぎ
    今の税収を考えプライマリ‐バランスからしてもおかし過ぎ。まさに小役人天国
    国民の事より自分もしくは役人の事しか考えないのが現状や
    年貢払わないで一揆しなけりゃ分からん輩達だ

  83. 1086 匿名さん

    すれば?

  84. 1087 匿名さん

    >>1086 痛い人発見
    頭が緩い方ですね笑笑

  85. 1088 匿名さん

    >>1085
    まったくだ。子役人は定時過ぎたら仕事するからな
    残業稼ぎが日々横行

  86. 1089 匿名さん

    法人税下げて消費税をあげればすぐに企業優遇、弱い者(庶民)イジメという話がすぐ出てくる。

  87. 1090 匿名さん

    >>1089

    それで個人消費が上向くのか?そういう教科書的な対策で解決した例があるのか?
    よその国の事情とかはどうでもいいの。今個人消費を上向けるにはどうすればいいかを考えなよ。

  88. 1091 匿名さん

    役人が給料もらいすぎっていうより、奴らが使わないで貯め込んでるのが問題なんじゃないか。

    こないだ、ポチの仇討ち〜で殺された元次官の遺産は7億円だそうな。天下りで儲けたにせよ、よくもまあ、貯め込んだもんだ。これらを吐き出させたら消費もかなり上向くんじゃないかな。

  89. 1092 匿名さん

    すごいな。
    「もらいすぎだ」の次は「もっと使え」か。

    もう「坊主憎けりゃ」の世界だな、こりゃ。

  90. 1093 匿名さん

    普通の役人は使ってるだろ。だって1千万以下の年収だったら、消費性向はそれなりに
    たかいはず。エンゲル係数だって。使わざるを得ないでしょ、生活するためには。

  91. 1094 匿名さん

    裏金があったり、仕事しない人おおいし、無駄なこと多いし、

    橋元知事が怒るのも無理はない。

    みんなもっと怒ろう。

  92. 1095 匿名さん

    税金一律で10%とかにすりゃ、国税局の役人なんか半分くらいですむようになるんだろうね。高速道路もタダになったら、防犯の為にカメラだけつけて、無人にして、夜中の勤務なんかなくなり手当てもなし。わけのわからん千円とかじゃなく、計算そのものをなくせばいいのに・・・。

  93. 1096 匿名さん

    >1095
    わかっとらんなあ。
    こっぱ役人とその家族がいなくなったら、その分、消費者が減って、景気はさらに悪くなるの。
    1093さんに爪のあかをもらって、煎じて飲みなされ。

  94. 1097 匿名さん

    私は地方公務員ですが、最近、不景気の影響で賃金が上がらないばかりか、下がってしまいました。
    閑静な住宅地に一戸建て住宅を購入して、6年になりますが、繰上げ返済も毎年続けるつもりですので、贅沢品の購入や、クルマの買い替えを止めて、貯蓄するようになりました。
    やはり、不景気ですから、先行きが心配ですよね。
    年に4回の家族旅行も、近隣の博物館や動物園、遊園地への日帰りにしています。
    ホテル代や交通費もかなりかかりますから。

  95. 1098 匿名さん

    >>1097
    マジレスするなよ。しらけるじゃないか。
    おいらなんかサンドバッグ代わりに公務員叩いて憂さばらしてんだからさ。

  96. 1099 公務員

    最も効果的な財政改革
    生活保護費の支給停止
    ワーキング・プアの雇用保険支払い停止
    公営住宅の民営化・家賃値上げ・廃止
    政府管掌保険と国民健康保険の廃止・医療費は全部自己負担にする。
    消費税を50%にする。
    土建行政を見直して、公共事業による道路・ダム・施設の建設を停止する。
    人頭税を取り入れて、赤ん坊から大人まで一律に重税をかける。

    最も効果的な景気対策
    公務員の賃金を3倍以上にする。
    公務員の勤務時間を短くして、自由時間を増やす。
    公務員の支払う税金は、全額還付する。または、公務員は税金を全て非課税にする。

  97. 1100 匿名さん

    あんたは ↑ えらい! 拍手・・・

  98. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸