住宅ローン・保険板「世帯年収1500万~2000万の生活感」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1500万~2000万の生活感
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-22 18:59:51
【一般スレ】世帯年収1500万~2000万の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

世帯収入が1500万未満または2000万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
税込み世帯年収1500万円~2000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。

年齢  歳
職業
世帯年収 夫
     妻
家族構成

[スムログ 関連記事]
お便り返し その270「世帯年収1600万円。二馬力前提で都心?一馬力になっても支払いできる郊外?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37552/
お便り返し(60)ダブルインカムの与信を活用した不動産投資
https://www.sumu-log.com/archives/35681/
【お便り返し】資産性を追求すべき?そもそも資産性とは。
https://www.sumu-log.com/archives/34866/
お便り返し その144「希望物件:東京駅周辺(中央区千代田区)の3LDK」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/24152/
【お便り返し】8,000万円以上の高額物件って、どんな属性の人が買うの?
https://www.sumu-log.com/archives/29184/
【お便り返し】悩める皆様へ大阪タワーからのアドバイス
https://www.sumu-log.com/archives/31870/


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】世帯年収1500万~2000万の生活感

[スレ作成日時]2012-10-09 15:31:40

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス船堀ブライト
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1500万~2000万の生活感

  1. 2131 匿名さん 2025/02/22 04:50:41

    節税はともかく、家賃収入で生計の足しにしたいなら、高額物件に賭けるより、安めの物件を複数に分散した方が無難です 
    私も月50万の物件を賃貸したことがあるけど、空室から埋まるまでの数ヶ月はヒヤヒヤモノでした
    その点、競合は多いけど、将来自分達も住みたいと思える場所前提で、単身向け市場で駅近の古家を買い、それを取り壊して低層アパートを建てれば、リスクは最低限です
    ただ建築費が高騰した今、中古アパートを一棟買いし、今風リフォームにするもあり。ただ築浅の新しく使い勝手の良い間取が好まれます。(例えばトイレ風呂独立、宅配ボックスや室内洗濯機と室内干場は必須)
    また繁華街のあるターミナル駅までなんとか歩ける距離の隣駅もお勧め
    分散にも一棟買いの小分けか、複数エリアにするかで変わります。前者は近所に競合ができたら総崩れの可能性が高いけど管理は楽、後者はその逆です。地方の方が物件が安いのでキャップレートは高目ですが、遠距離は実家があるなら別だけど管理が粗雑になるのでお勧めはしません

  2. 2132 通りがかりさん 2025/02/22 04:54:24

    >>2126 匿名さん

    あんたもモラハラだよ
    離婚意思のある男性相手なら離婚でいいんじゃ無いの?
    考え方が変
    そもそも歳も分からないし子供の意見も分からないし

  3. 2133 通りがかりさん 2025/02/22 13:42:33

    >>2131 少し話がずれてしまっているようで、元に戻して申し訳ないですが、不動産投資で結構ローン借入している状態で実需目的で家を購入した方いらっしゃらないですか。経験談あれば誰か教えてくださいー。
    ちなみに、私は関西に物件を4つ持っていてまだ売却する気はありません。家賃収入も年収と見なして通してくれる銀行とかあるんですかね?

  4. 2134 匿名さん 2025/02/22 15:09:21

    両方同時にやるのはリスキーだから流石にないけど、家賃も年収の一部と見なされ、想定賃料が妥当かを銀行は精査した上で貸してはくれるよ
    勿論周辺の家賃相場も銀行は熟知している ただ基本は前年度以前の収入(確定申告の証明など)がベースなので、よく分からないが賃貸の実績がなく同時スタートなら、程競争力のある賃貸物件以外は与信が通らないこともありうる
    これは銀行与信部や支店長のさじ加減だからなんとも言えない
    特に都銀など23区駅近以外の中古マンションが担保価値が低いので見込賃料としてもカウントしてくれないかも

  5. 2135 匿名さん 2025/02/23 00:48:20

    >>2133 通りがかりさん
    借金まみれの専業大家ですが、最近実需マンションをフラット35で買いましたよ。

    金利が高い(当初5年0.87%、それ以降1.62%)、上限額が低い(8000万円)という成約はありますが、売却益3000万円控除を借入時点で収入の無かった妻(他行ではペアローン組めませんでした)にも適用させるために、連帯債務契約できるフラット35を選択しました。

    私の場合は、資産管理法人から役員報酬を受けていて、その年収で審査されているので、少し事情は違うと思いますが、参考までに。

  6. 2136 100人ニキ 2025/03/22 17:21:14

    年齢 28歳
    職業 金融
    世帯年収 夫 950万
         妻 550万
    家族構成 子無し夫婦のみ
    金融資産300万

    浪費癖のある妻で将来が不安です。


  7. 2137 口コミ知りたいさん 2025/03/24 15:20:30

    家を獲るか妻をとるかどちらかです
    さっさと別れましょう 

  8. 2138 通りすがり 2025/03/25 02:20:46

    550万円も稼いでいる奥さんでしょ。それを打ち消すほど浪費してるの??

    浪費って本当に浪費なのかという観点もあるね。例えば最近Xで話題になっていた化粧品代、夫が高いと言ったら、世の中の女性からフルボッコにされていたね。

    安い方だ。
    きれいなままでいてほしくないのか。
    自分で稼いでいるんだろ、口出すな。
    仕事上の必要経費だ。
    etc…。
    まぁ何が言いたいかというと、価値観のズレは夫婦でよく話し合うのが良いと思うよ。前提となる情報が不足している可能性があるから。

  9. 2139 口コミ知りたいさん 2025/03/26 03:39:09

    >>2137 と同じ者だけど
    奥さんが毎月100万位、服やバッグ、靴、アクセサリー、教室代、ママ友外食している知り合いがいる
    その金額も旦那から聞いたのだけど、本人は困ったもんだといいながら、余り気にしていない
    なぜなら旦那自身、4千万のフェラーリ乗り回し、靴一足に30万かけたりしているから(ちなみに仲間内では旦那の方がバカにされている)

  10. 2140 100人ニキ 2025/03/30 08:05:12

    皆様沢山アドバイスいただきありがとうございます。
    感謝申し上げます。

    補足します。

    妻と離婚は特に考えておりません。
    妻の浪費ですが、主に海外旅行です。
    今年は子供の予定もないため、貯金を1円もせずに海外旅行に全部使うと宣言されました。もちろん一緒にですが。
    たまに女子会でアフヌンや、美味しそうなご飯屋さんに行っております。インスタで良く見るような女子の生活をしています。

    旦那(私)ですが、車は所有しておらず、特に高い買い物もあまりしません。するとしたら、株式投資のみで利益出る月もあれば、損失を出す月もあります。(妻には言わないようにしております)
    結論、お金の使い方は自由で気にしないようにしたのですが、やたらBococeptの家具が欲しい。やら、リッツのアフヌン行きたい。やら、ブランド志向があるのが悩みです。良いことではあるかもなのですが、インスタでちょっと見ただけであれ欲しい、ここ行きたいというのが今の女性ってそんなものなのかな~と自分が許容しなくてはならないのか?と考えるときがしばしばあります、、



  11. 2141 匿名さん 2025/04/01 00:41:51

    ハイハイ

    そろそろお次のケースお願いします!

  12. 2142 eマンションさん 2025/04/01 03:39:29

    夫35歳1500万円
    妻31歳450万
    子ども2人
    現金4800万
    都心タワマン3LDK80平米購入済み(残債12000万査定額17000万)
    中学卒業までは希望なければ公立予定、車なし
    子ども3人目いけますか?
    あと現金の使い道悩んでいます。考えてるのはNISA S&P500とビットコインにいれることですが今株価不安定なので悩んでいます。

  13. 2143 マンコミュファンさん 2025/04/01 03:49:20

    >>2142 eマンションさん

    毎月15万円は給料から貯金するようにしています。
    食費は月4万で1日2000円以内にしてます(米や肉はふるさと納税)
    土日の外食はサイゼやスシロー、フードコート、公園やプールで遊びます。
    ブランド物洋服興味なしです。趣味はスポーツで月1万ほどかかります。ケータイ格安SIMです。
    海外旅行はしますがポイントで行くので負担はあまりないです。
    教育費塾代などどのくらいかかるかなど心配はあります。

  14. 2144 購入経験者さん 2025/04/01 04:51:56

    >>2142 eマンションさん

    うちも3人いるけどあなたが外資系の雇われでなければ何とかなるでしょう
    というのも私立高でもほぼ無料になることなど子育て支援制度が充実しているから
    政府の少子化対策としてこれからも優遇され、実際今年4月から3人の子供がいる家庭に大学の授業料も年70万支援が出ることが決まったしね
    教育費は金を書ければよいものではなく(自分も予備校費用親に出してもらったけど結局自分で参考書買って図書館で勉強し合格。要は本人のやる気が6割、自頭1割、運
    が3割といったところ お金や周りのライバルとの比較は全くナンセンスです
    周りに感化されず本人のやる気をいかに引き出すか、親はここに知恵を絞るべき。
    金最低限でOK(褒めて自信をつけること、成功体験を知ることも必要)
    勿論定期開催の模試で子の競争心を芽生えさせ、親は実力をつかんでおくこと SAPIXに行かせなくても優秀な子は優秀になります
    タワマンは教育環境には不向きで(たまの公園遊びだけでは日常の四季の感覚や感受性などが身につかない、)できれば郊外の火を使う戸建をすすめたいところだけど、まあ仕方ないか 自分優先で鳴く子供のための旅行と社会科見学だけは沢山経験させるべきですw
    財テクはNISAはともかくビットコイン仮想通貨など?バレッジ型は、只の投機なので手を出さないこと
    誰もが知る証券会社以外の胡散臭い投資商品はネットも面前でも全て疑ってかかるべきです
    米国高配当株投信やインデックス、米国REITなどを基準価額が下がったタイミングで一気に投資し、地道に稼ぐのが王道

  15. 2145 口コミ知りたいさん 2025/04/01 05:53:44

    >>2144 購入経験者さん
    コメントありがとうございます。3人お子さんいらっしゃる家庭の話が聞けてありがたいです。特に子どものための旅行と社会科見学の話はとても響きました。
    私も妻も日系企業です。そして私も妻も公立育ちで自習室メインで国立行ったので東京の早い時期から受験やSAPIX、習い事の月謝の高さに驚いております。この空気に流されないようにでも本人の希望は叶えてのびのび育ててあげたい気持ちがあります。
    ビットコインはやめておきます、最近テスラTSLLで大損したのでもうそんなことはせず、無理せず地道に増やしていけたらと思います。

  16. 2146 購入経験者さん 2025/04/01 15:25:09

    要らぬお節介だけど、我が家は皆中学から私立で、小学高学年から高校まで交通費学費込々月10万、大学は13万月でした(補助金減額を除く)
    子が小さいうちは地方転勤も敢えて家族帯同させ、習い事では塾以外に本人がやると言い出したもの全て習わせ、大きくなれば汽車、船、飛行機などの一人旅や海外留学(短期)、大学では接客や清掃のバイト、各業種工場見学、海外旅行(欧米以外に東南アジアの下町など非観光ルート)を多く見聞させ汗を流させてお金の大切さを教えました
    将来にどう影響するか不明ながら、大学3年目でほぼ自分の進路は見えたようです 
    3人子育ては2人と比べ労力は左程変わらず、失敗も成功も親の生き甲斐になっています
    ただ30年程度は5人同居となることを踏まえ(転勤さえなければ)
    ・5人が同居になるのでいずれは一人一部屋必須(女子は小学校から)
    ・車は3列席のミニバンが楽だけどアルヴェルは大き過ぎるし駐車場寸法に注意
    ・子供のイベント(入学式、卒業式など)が重なりがち、両親で手分けする
    ・ある程度大きくなったら、公平に家の手伝の習慣と役割分担を決める
    ・犬や猫、鳥等ペットを飼い、世話をさせ情操教育や思いやり、責任感を植付ける
    など念頭に入れるといいです 今は少子化なので是非日本の将来に貢献して下さいw

  17. 2147 購入経験者さん 2025/04/01 15:29:22

    念のため、上記金額は一人当たりの金額です
    オール国公立でお稽古事を端折るなら、その限りではありません

  18. 2148 口コミ知りたいさん 2025/04/02 04:27:06

    子供は生き物だし、知能は遺伝だし、
    思う通りにはならないよ。

  19. 2149 景気対策 2025/07/05 09:44:21

    年収1500万円を越えると国民負担率が上がると言いますので家族で農業や漁業をやって農業や漁業にかかる費用を家族経営の経費でおとして節税をしてほしいです

    そうすれば日本の食料自給率が上がります

  20. 2150 通りがかりさん 3日前

    10年以上前、ここでお世話になり家を購入したものです。当時はこの一つ下の年収帯でしたが、まもなく一つ上に行けそうなので記念に。(またすぐ舞い戻るかもですが)

    年齢  47歳
    職業 会社員
    世帯年収 夫1000
         妻950
    家族構成 夫婦と子10歳1人
    金融資産 4000万 ローンあと1500万
    当時変動0.7%で借り入れた金利は1.1%を想定よりは上昇が緩やかで助かりました。運用利回りが上回るようになっているので繰り上げ返済はせずにこのまま。

    日々の買い物は我慢せず(なのでかなりエンゲル係数高い、、、)旅行なども休みが取れれば行っていますが、もう少し無駄遣いを抑えて計画的に資産形成していれば夫婦でより早くゆっくりした老後に入れたかな、と少し後悔

    大きなトラブルに見舞われなければ子供の教育費と老後の心配はなさそうなので、相続対策や他の生き方なども模索しながら健康に気を付けて生きていこうと思います

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】世帯年収1500万~2000万の生活感]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
    リビオ光が丘ガーデンズ

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億2090万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    57.4m2~67.53m2

    総戸数 522戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    5,590万円~1億490万円

    1LDK~3LDK

    35.41m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    [PR] 東京都の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4990万円・6150万円

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8848万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~74.08m2

    総戸数 67戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸