住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART32】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART32】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-10-10 08:06:51
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART32です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/

[スレ作成日時]2012-09-10 13:03:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART32】

  1. 801 匿名さん

    ところで、区分所有のメリットって何でしたっけ?

  2. 802 匿名さん

    >>791
    高級マンションだって、ニートとその父母で住んでいる可能性もあるでしょうに。
    高級だけど30平米とかいうオチ?

  3. 804 匿名さん

    なんで妄想のみでスレが進んでるんだろうか。
    しかもスレ趣旨とは何ら関係ない話題で。
    教えてください、マンションさん。

  4. 805 匿名さん

    購入するならマンション一択!
    理由は、同程度の経済力の家庭が集まるから。

  5. 806 匿名さん

    浅はかな

  6. 807 匿名さん

    建ぺい率よりも火災(地震)保険は理解されたのかな?

  7. 808 匿名さん

    考えは浅くてもマンションの高さは高いぞ
    価格は安いがランニングは高いぞ
    文句あるか?(笑)

  8. 809 デベにお勤めさん

    一般のアンケートでは、日本で理想の住居形態は、

    戸建 65.5%
    分からない 16.1%
    マンション 18.4%

    だそうです。

    そして、理想の住居形態を戸建としながら、
    戸建に住んでいない人に理由を聞くと、
    ダントツ1位の理由は「金銭的な問題」(90.8%)だそうです。

    一戸建の利点の1位は「庭がある」(62.2%)で、
    マンションの欠点の3位には「庭や専有スペースがない」(52.9%)
    ことが挙げられています。

    ここでは、マンションは庭が無いから良いという人が多いですが、
    世間では、戸建住民も、マンション住民も庭は欲しいようです。
    ここの方々は、世間とは随分と違った感覚ですね。

    ちなみに、マンションの欠点の1位は、ここでも取り上げられている
    「上下層階からの騒音でストレスが溜まる」(64.1%)です。
    この辺りの主張は、世間と同じようです。

    また、ここで盛んに言われるマンションのゴミ捨てが便利は24.4%で、
    世間では重要視されていないようです。


    http://www.gmo-jmi.jp/jp/news/ebooks/ebooks_20111115.pdf

  9. 810 匿名

    >>805
    嘘ですね

    上層階と下層階のピラミッドがある
    また、しばらくたつと出世組は戸建や条件の良いマンションへ転出
    残るのは没落組や出世できなかった人
    流失スペースに入ってくるのは、、、、

  10. 811 匿名さん

    >残るのは没落組や出世できなかった人 
    >流失スペースに入ってくるのは、、、、

    だから、勝ち抜けても負け残っても、
    同程度の経済力でしょ?

  11. 812 匿名さん

    >809

    真意を語ってどうにかなる方は
    マンション選ばないと思うけど。

  12. 813 匿名さん

    フロアーの話ですね。

  13. 814 匿名さん

    理想ねえ。
    現実に住むならマンションだけど、理想なら戸建だな。

    世の中にある99.99%の戸建は理想ではないけどさ。

  14. 815 匿名さん

    現実も理想も戸建。
    わざわざマンションを入れる必要はない。

  15. 816 匿名さん

    >809
    人々の住宅に対する意識を考えると、日本も人口が減少していったら、
    他の先進諸国のように、裕福な人は都市内の住宅専用地域か都市近郊の一戸建てに住んで、
    都市の共同住宅には外国人が多く住むような構図に変わっていくかもしれないですね。

  16. 817 匿名さん

    理想のマンションは100%ないけどね。

  17. 818 匿名さん

    長屋の人も戸建て。

  18. 819 匿名さん

    団地の人もマンション。

  19. 820 匿名さん

    再開発やってきたが、長屋なんて 見た事無いぞ 

    幹線道路沿いの商店街は長屋だな。

  20. 821 匿名さん

    >>809
    このスレでちょっと前に話題になったこと。
    年収は戸建よりもマンションに住んでいる人のほうが統計的に高い。
    なのに、金銭的問題で戸建ではなく、マンションに住んでいる、というなら…

    マンションに住んでいる人たちが住みたいと思うレベルの戸建が高すぎるんだよ。
    実際、千代田区とかの土地は出ることも少ないし、価格が高すぎる。
    うちもそれでマンションにした。一億じゃ到底一戸建が買えないようなところは、
    マンションに住むしかないじゃん。
    買えたとしても、維持できない。維持できても余裕のある生活は無理。

    俺も年収は多分、まあまあだと思うけど。年収の10倍以上の家を買うなんて冒険はしたくないよ。
    年収の5~6倍でそこそこのが買える。
    マンションでいいな。庭はいらない。面倒。

  21. 822 購入検討中さん

    > ここでは、マンションは庭が無いから良いという人が多いですが、
    > 世間では、戸建住民も、マンション住民も庭は欲しいようです。
    > ここの方々は、世間とは随分と違った感覚ですね。

    庭はほしいが、庭の手入れはしたくないし、虫がいないならいいが正しいでしょうね。
    理想はもちろん庭が、ほしいが、現実的にはいらないになる。

    > また、ここで盛んに言われるマンションのゴミ捨てが便利は24.4%で、
    > 世間では重要視されていないようです。

    3つまでしか選べないからそういう結果になるのであって、いくつでも選択できるなら、かなりのパーセントになると思いますよ。

    理想の居住形態は、もちろん戸建だと思いますよ。なぜならお金さえあれば何でもできるので、お城みたいな家だって可能なわけですから。ただし条件としてお金が無制限になる。
    現実的な金銭で、快適な住まいを考えた場合、マンションという選択がでてくる。
    逆にいうと、金銭的制限がない状態で理想な居住としてマンションが16%もでてくるということがすごいと思うよ。

  22. 823 匿名さん

    でもね 虫が嫌いは分かるけど IQは決して高くないよね?

  23. 824 匿名さん

    なんでも右に習って、人に任せるような主体性のない人にはマンションは向いているかもしれない。
    戸建に住んでいる当方はマンションに住んでいる方を見て小学校みたいな集団生活がよっぽど好きなんだろう
    という感想しかわかないがね・・・

  24. 825 匿名さん

    周りに合わせなきゃならないのは、戸建のほうが多いと思うがね。
    マンション、中でみんな一緒に生活しているわけじゃないからね。

  25. 826 匿名さん

    どんな 縛りがあるの戸建てには マンは特有の縛りはあるよね?

  26. 827 匿名さん

    知り合いの話。
    土地の所有をめぐり、隣戸とのトラブル発生。
    塀が5センチ内側に入り込んだとか。訴訟問題に発展。
    5センチにより、彼の人生は狂ってしまいました。

    ご近所との付き合いは、戸建のほうが大変だと思います。
    もちろん、マンションにもそれなりに問題は発生しますが、少なくとも町内会のつきあいとか面倒いことはない。

  27. 828 匿名さん

    マンションは常にレアケースを出してきますね。
    さすがマイノリティ。

  28. 829 匿名さん

    なんか かわいそうですね。

  29. 830 匿名さん

    何にも悩んだりせずに、お金だけ払ってれば、管理会社が全部やってくれるからマンションがいい。
    自分でいろいろやるのが苦にならない人が戸建てでしょう。

  30. 831 匿名さん

    レアケースかどうかはわからんが、ニュースで隣人トラブルから起こった事件などを見ると、
    火種はたくさんあるんじゃないか?

  31. 832 匿名さん

    無理だよ 人と交わる以上 どっちもどっちだよ

    気がついているんだろ?

  32. 833 匿名さん

    >831
    逆に言うならニュースになるレベルのレアケースってことなんだけどね。
    たまたま、自分の住んでいるエリアで強盗があったからって頻繁に強盗があり治安が悪いとは結論づけられないでしょ?

    マンションの騒音なんて、ニュースで取り上げるまでもない日常の出来事。

    たまにマンションの下階住民が上階住民を騒音を理由に刺したとか、そんなニュースあるけど、
    マンションはみんなそうなんだーとはならない。

  33. 834 匿名さん

    どっちもどっちなら、面倒臭いのが少ないマンションがいい。

  34. 835 匿名さん

    >>833
    火種って書いただろ?ニュースになるのは、ほんの一部って意味だ。
    わかれよ。

  35. 836 匿名さん

    835
    火種なんてどこにでもあるだろ?
    あえて言う必要あるのか?
    頭が悪いのか?

  36. 837 匿名さん

    塀が5センチ内側に入り込んだりの火種があるので
    戸建ては嫌だ、マンションがいい。

    あ~、そうですか、としか言えない。
    きっと価値観が大きく異なるんでしょうね。マンションさんとは。

  37. 838 匿名さん

    あたりまえじゃん。価値観が違うから、このスレがいつまでたっても終わらないんでしょ。

  38. 839 匿名さん

    マンションさんはリタイア後の管理費、駐車場代等について、どう考えているの?
    貯蓄で賄うのかな。

  39. 840 匿名さん

    しかも、入居時よりも相当値上がりしてると思うが。

  40. 841 匿名さん

    駐車場は使わなくなったら管理費から引いてくれるのかな。
    機械式駐車場の維持管理費は莫大な費用だよね。

  41. 842 匿名さん

    余裕で払えるから購入したのでは?

  42. 843 匿名さん

    20~30年分を退職迄に用意する訳か。

    老後でもあるし、固定費だからちと大変そうだ。

  43. 844 購入検討中さん

    > 駐車場は使わなくなったら管理費から引いてくれるのかな。
    > 機械式駐車場の維持管理費は莫大な費用だよね。

    ???
    駐車場の維持費は、駐車場代からでてるから、駐車場使わなくなったら、駐車場代払わなくてよくなるだけ。
    管理費関係ないよ。

    > しかも、入居時よりも相当値上がりしてると思うが。

    管理費は、別に年数上がっても値上がりしないよ。
    修繕費も、長期修繕計画で、明確になっているから、最近のマンションはそんなに値上がりしないよ。
    (それに修繕費は、戸建でもそれなりにかかるから、一時金でとるか毎月とるかの違いだけ)

  44. 845 匿名さん

    退職時65歳。30年と言えば95歳。そんなに長生きする自信ないなぁ。

  45. 846 匿名さん

    一番貧乏で、生まれたときからずっと公営住宅住まいの友人が、マンションの管理費はすぐ倍くらいに上がるんだよね。ってもう耳にたこが出来るほどしつこく何度も話しかけてくる。

  46. 847 匿名さん

    そんな事言って 機械式駐車場や平地でも 保有税払っているから 足りなきゃ

    負担するだろ?

  47. 848 匿名さん

    個人年金でも入っておいて下さい。

    って、老後は戸建てであろうと関係なく不安なものだけどね。

    子供が自立したら、公営住宅でもいいけど。できれば1階で。嫁さんは知らんが・。

    よく言われるマンション騒音とかも、その頃には耳が遠くなってて気にならなかったりして。

    万が一、サクセスストーリーを歩めれば
    その時は逆に老後引っ越しして高級マン住民として、このスレに書き込もう。

  48. 849 匿名さん

    まず、仮に自分は大丈夫でも大規模マンションの場合、管理費やら修繕費が払えなくなる人が必ず出てくる。
    そうなると一気にスラム化するんで、そもそもマンションは一生住むとこではない。

    つまりは連帯責任。
    住民同士は運命共同体なんだよ。

  49. 850 匿名さん

    戸建ては雨漏りしても屋根の葺き替え代が払えなくて、ビニールシートをかけている。
    マンションをみならって、きちんと積み立てしておきなさい。
    あっ、壁もヒビがはいっているではありませんか。はやく直さないと腐ってしまいますよ。
    あぁ、もう腐ってましたか。日ごろのメンテを怠るからですよ。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸