茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ守谷はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 守谷市
  6. ひがし野
  7. 守谷駅
  8. ブランズシティ守谷はどうでしょう
購入検討中さん [更新日時] 2009-07-28 06:07:00

つくばエクスプレス守谷駅徒歩5分に誕生するタワーマンション。

座って行ける始発の守谷から、秋葉原まで快速で32分。
コンセプトは「都市と自然を同時にハッピーに暮らす」
何かと話題が多い大型物件の評価はいかがでしょうか。

公式ホームページ http://www.moriya550.com/

住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010A01B01002...



こちらは過去スレです。
ブランズシティ守谷の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-19 21:57:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ守谷口コミ掲示板・評判

  1. 203 物件比較中さん

    モデルルームがオープンしても、来場者が多くないのは本当でしょうかね。

    販売スタートした時点で、最初から人気が出ないと、
    その後の売れ行きは鈍いまま推移するのが通例。

    ここ550戸もあり、みらい平の販売長期化や、研究学園、万博記念公園で控える新規供給の多さも考え合わせれば、確かに見通しはきびしかもしれません。

  2. 205 物件比較中さん

    今日の11時台の集中的な書き込みは何でしょう?

    まあ堂々と反対派を名乗って書き込んだ方もあれですが、
    それに対する集中砲火のすさまじさにもビックリです。
    検討してる熱心な方々なのでしょうね。

    物件そのものは魅力があるのですけど、
    反対派、賛成派(?)のきな臭さが「…」です。

    いずれにしても焦る必要はなさそうなので、
    沿線のいろいろな物件(他の沿線もふくめ)と比較していきたいと。

  3. 206 匿名さん

    ここ TX沿線という意味では、駅直近の三井と三菱に挟まれた形になって
    ますから。駅5分(実質もっと遠い)は厳しい。
    値段で勝負といくしかないと思うのですが、170-180万/坪級という今の
    値段では、とくに反対運動がなくても、訴えかけるものが弱い気はします

  4. 207 物件比較中さん

    第1期に売り出されるのは、南東向き中心だとはいうものの、予定坪単価170万は確かに高すぎると思います。おおたかの森の物件とほとんど同じくらいですよね。ガレリアヴェールや、パークハウスつくば研究学園はおそらく坪単価150万しないでしょう。街の利便性&発展性,更には反対運動を考えると、私はちょっと様子見です。

  5. 208 いつか買いたいさん

    高めに設定しておいて大幅値引きでお買い得感を、という作戦でしょうか?

  6. 209 匿名さん

    パークハウスつくば研究学園は、150じゃ買えないと思いますよ。
    土地仕入値がなかば公表されていますし、免振までやっていますし。
    ここと同じ170万程度いくとみていますが、向こうは、東京方面に
    通勤する目的で買う人はそう多くないでしょうから、つくば地区の
    マンション価格高騰の影響をもろにうけると思うので。

    問題はやはり駅距離と、反対運動。駅からの道沿いのほとんどの戸建て
    が、反対の幟を揚げていますから。 これだったら、地縁に大きな
    こだわりがなければ値段もほとんど変わらない柏の葉の三井かなとか
    思います。 公開空地とかあって、みなが通る通路の高木をすごい本数
    維持するために、管理費とかはずっと高いですけど。

  7. 210 匿名さん

    反対運動もいいけど、モデルルームにきた人にまでビラ配りを
    しているってのはいかがなもんでしょうか。
    ちょっと必死すぎる気がします。

    無論 丁重にお断りしましたけど。

  8. 211 匿名

    210さん、

    TX線沿い物件を検討中ですが、確かに、モデルルームきた方までに、ビラ配りをするのは?と思います。だからといって、別に反対側を擁護するわけではありませんが、やはり、目の前に高層物件が当初予定の高さから、30階に変わりましたという報告事項で工事が進むのは、如何と思いますよ。

    毎日、自宅からみる窓が威圧感と日照も日陰ばかりになってしまったらと
    自分におきかえた場合、どう思いますか?必然的に必死になってくる気持ちもわからないわけではありません。

    物件がよくても、生活してみないと分からない部分は、沢山ありますよね。駅が近いだけで後は、不便だったとか?便利かもしれませんし。

    この物件は、町内会一致で反対運動されているということなので、そういうことも含めて、検討していきたいですね。

    次々に物件がでてきますものね。

  9. 212 210

    陳情だったかが、守谷市議会で 8:6(棄権2)で不採択になりましたね。

     実際に日照などの制限を調べてみましたが、30階の棟が、かなり
    南よせに建てられていることもあって、冬至期でも日陰ばかりという
    戸建の家は存在しないようです。 実際に反対派のホームページで
    みても、景観と、風害と、保育園など教育環境への影響を訴えている
    だけで、日照権に関する言及はないですね。 
     保育園/小学校などのキャパシティ不足は、江東区など、人口増加では
    常で、これは新規に入ってくる人が税負担を行うようになるわけですから
    基本的には、新しく建てればいいだけで、これをもって先住者の既得権
    のような主張をするのは、地域エゴとのそしりを免れるものではないと
    私は考えます。 

     実際に訴訟とかを起こされた場合に、負けるかといったら、そこまでの
    リスクは考慮しなくてもよいかもしれません。 

     ただ、子供が小学校にでもいった場合、和解しないままで、溝ができる
    というのも嫌ですよね。 幸い実際に登録/契約までにはかなりの余裕が
    あるようです。 実際に契約で印鑑おすまでに、ほとんどの家が幟を
    たてているなんて状態を、ここのデベロッパーが解消できないようで
    あれば、駅からの距離も遠めなわりには、決して安いとはいえない価格
    ですし、無理して買うこともないかなというのには同意です。

    同じ駅でも、大京の物件とかがより駅近にでてきますしね。

  10. 213 物件比較中さん

    >>212

    >実際に契約で印鑑おすまでに、ほとんどの家が幟をたてているなんて状態を、ここのデベロッパーが解消できないようであれば、

    そうですね、いい目安だと思います。
    私もその旨を販売担当者に言ってみようと思います。

    そうすると反対している方々への圧力(工作?)が強くなっちゃうのでしょうか・・・
    私としては守谷のこの場所の大規模マンションに住みたいだけで30階でなくてもいいのですけど。
    30階の部屋なんてとても買えないですし。。。

  11. 214 212

    デベも福祉団体ではないので、使える容積率の完全消化は当然に
    最初から考えていたはずなのに、なぜ19階の予定を30階にかえて
    しまったのでしょうね。 19階でも高いのにと思っている人に
    いきなり30階になったよねっていったら、それは激怒するにきまって
    います。 いかにも愚策という感じが否めません。
    ちゃんと謝って、一方で、適法だと思うならちゃんと説明するって
    のを地道にまずやらないと、モデルルームの真ん前にでっかい反対の
    看板が立つことになるわけですね。 週末の集客はそれでひかれて
    しまっていて、500戸オーバーのマンションとしてはお寒い感じでした。
    売れ残りリスクを残したままでは、要望書まではだせても、実際の
    契約は難しいと思います。

    6/20で法改正だから 6/19までにに着工ありきってのがばればれで
    いかにもって感じですしね。

  12. 215 物件比較中さん

    やはりこの状況ではヒキますよね。
    都内の住宅密集地ならいざ知らず、郊外にまで来てこのようなトラブルはゴメンという気にもなってしまいます。

    1. やはりこの状況ではヒキますよね。都内の住...
  13. 216 購入検討中さん

    割高なお値段、高さオーバーの建物、しつこい反対運動とまさに三重苦マンションですね。
    いざ入居したら、地元の冷たい視線にさらされ、こそこそとした出入りを強いられるかもしれない。
    うちは永住とは限らないので、将来売却しにくい物件はちょっと考えものです。

  14. 217 物件比較中さん

    周辺住民の反対運動によりマンションが空室だらけになったら、
    周辺地域にとっても絶対良い影響は無いと思うのですが・・・
    反対運動により周辺地域全体の価値が下がっていくような気がします。

  15. 218 ご近所さん

    215の写真についての疑問
    写真左側の植栽への広告物は違法ではないんですか?

  16. 219 近所をよく知る人

    >218
    つまらん猿芝居はやめることだな。

  17. 220 不動産購入勉強中さん

    大きなマンションを誘致?に成功したならば育児に関することにも
    力を入れて欲しいと思いますが、守谷市は対応して無いのでしょうか。

    反対が強ければマンションの印象が悪くなって価格が下がりますかねぇ。
    下がれば嬉しいですけど。

    >つまらん猿芝居はやめることだな。

    つまらない書き込みで掲示板を汚すのもやめて頂きたい。

  18. 221 匿名さん

    大規模物件だと、そこに入居してくる人の年齢もそろっているので、
    すぐに、直近小学校とかで、子供の人数比が1:1とかになってしまったり
    しますよね。 幟たてている戸建ての人とお互い仲良くやってうけるかな
    と思ったら、やっぱり、あの黄色い幟が激減するまでは印鑑を押す気には
    ちょっと。

  19. 222 匿名さん

    >215
    写真まで載せるのはどうかと思います。
    他ではないですよ。
    削除をお願いします。

  20. 223 匿名さん

    >215
    写真載せたりして、反対派なんじゃないの。
    つまらない猿芝居はやめましょう!

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸