京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「野村不動産・積水ハウス/夙川香櫨園コートハウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 下葭原町
  7. 下葭原町
  8. 野村不動産・積水ハウス/夙川香櫨園コートハウス
匿名はん [更新日時] 2009-09-09 21:26:47

阪神・香櫨園徒歩9分とのことですが、どんなもんでしょう?



こちらは過去スレです。
夙川香櫨園コートハウスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-01-01 23:12:00

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

夙川香櫨園コートハウス口コミ掲示板・評判

  1. 682 664

    なんか偉そうですね。不毛だと思うのなら、初めから書き込みをしなければよかったのでは?
    私もこのマンションの周辺に住んでいますが、全く気にしていません。
    いちいち気にしていたら生きていけないですから。
    でも深江浜の工場?からの臭いは正直気になります。

  2. 683 匿名はん

    えっ?
    工場の臭いがするのですか?!
    そんな話、営業の人からはなにも聞いていなかったです。
    購入するつもりでしたがどうしようかしら迷ってしまいます。

  3. 684 匿名はん


    スレッドの書き込みで、購入者のレベルがわかります。
    みなさん、発言は気をつけましょう。

  4. 685 匿名はん

    >681
    『荒らし』かどうかは皆さんの判断にお任せしますが、あなたは『豊川の女子高生レベル』かもしれません。ご聡明な681さんはご存知と思いますが、念のため参考リンクを張りましょう。

    http://www5d.biglobe.ne.jp/~DD2/Rumor/financial_demagogie.htm

    しかし、学位・・・ですか。戦前じゃないだろうに、『学位』はさすがに説得力に欠けますよ(笑)
    それはさておき、ダイオキシンは○ng単位だろうが、○pg単位だろうが、『少ない>多い』なのは明らかで議論しても無意味です。ダイオキシンに限らず、化学物質のリスクについては知見の進展とともに、その基準値が変わることは想定する必要がありますが、少なくとも我々の数千倍・数万倍ダイオキシンを摂取した私の親の世代は世界最長の寿命を全うしつつありますし、その子供である我々の世代も、その子の世代も今のところ平穏に生活をしています。しかも、今後ゴミ処理工場から排出されるダイオキシン量は平成9年の1%というレベルです。環境省が定める排出基準を是とするか、“学士さま”の主張を是とするかは各人の判断かと思います。

    ※681さんについては豊川の女子高生の要素をお持ちですし、不安を吐露している681わん曰く“大人でない”方々に対して、より、大人の余裕のない答えを繰り返している方だなぁ、という印象ですが、そういう人はこうした掲示板にはたくさんいます。681のような女子高生に「甘えている」と言われるのは本望ではないかもしれないですが、何でもかんでも不安なネタをここにUPすればいいというものではない、と言う点は681の言っていることも、一理あると思います。

    「そういうやり取りのための場所じゃないか」という方もいると思いますが、匿名の掲示板はいろんな思惑の方がいるものです。「豊川の女子高生」を生まないためにも留意が必要です。

  5. 686 匿名はん

    この掲示板、ここのマンションの購入者なんか嫌だ・・・。
    検討したけど買わなくて良かったよ本当に・・・。
    こんな人たちと生活すると思うとぞっとしたと思います。

  6. 687 匿名はん

    そうだよね。キモイ人ばっかり。

  7. 688 匿名はん

    購入者の方が・・・と言うより、批判的な書き込みをする人のストーカーのような執拗さには恐れ入りますね。他にもそうした板は見受けますが、なんだか気の毒です。
    耳障りの「いい話題」も「悪い話題」も前向きな話をしたいですね。

  8. 689 664

    683さん、こんにちは。
    臭いは本当に時々にしかしないので、そんなに気にしないで大丈夫ですよ。
    西風が強いときに臭うみたいです。
    深江浜に行ったときに同じ臭いがしたので、深江浜からかなと思っただけです。
    営業の人に聞いてみるのもいいと思います。

    この周辺は本当に住みやすく、いいところですよ。
    夙川沿いの散歩が本当に気持ちいいです。

  9. 690 匿名はん

    近頃の「学位」はPhD.のことって常識じゃない?
    685ってオタクっぽくて本当に気持ち悪いや。

  10. 691 匿名はん

    住人@界隈ですが、私は685(=671?)の言ってることは理解できる。要は「環境基準を下回ってる事実を認識すべき」「根拠なく不用意に不安を煽るのは問題」ということ。もっともなことを言ってるのではないか?少なくとも、不用意に不安を煽ってる人達と比べてどっちがまともかは言うまでもないと思いますよ。むしろちゃんと反論してくれてありがとう、って感じです。

  11. 692 匿名はん

    もうその話はやめましょう。
    買った人は気分よく住みたいですから。

    ところで香露園のあたりでおいしい店知りませんか?
    住んだら行きたいのですが、駅前の焼き鳥屋ぐらいしか見当たらなくて、、、。
    購入者の方どうですか?

  12. 693 匿名はん

    お好み焼き屋もあったような。

  13. 694 匿名はん

    コートハウスのホームページにドッグカフェとして紹介されている
    BEANSと言うお店に行ってきました。
    犬と一緒でなくても、普通に入れるお店でした。
    紅芋のソフトクリームを食べたのですが、焼き芋のような本当のお芋の味がして、
    本当に美味しかった!!!
    売り切れで今回は食べられなかったのですが、ゴマ味のものもお勧めだそうです。
    水も体の中を活性化するようなこだわりの物の様です。
    お店の女性の方もとてもいい感じの方でした。
    その後MRに行き、この店の食事も食べてみたくて帰りに寄ったのですが、
    夜は7時からのようで、準備中になっており食べられませんでした。残念。
    とても良い感じのお店でしたよ♪
    ランチも有る様だし、又、料理も食べたら報告しますね。

    MRに行ったとき、テレビ局の人たちが来ていましたよ。
    JRの夙川駅が開通することでこの辺を取材しているそうで、
    ここにも取材に来たようです。
    JR夙川駅開通の事がメインなので、
    このマンションの事がどのくらい取り上げられるか分かりませんが、
    9月28日木曜日、
    4チャンネル、ボイスで放送されるそうです。
    夕方6時16分から6時54分位までの番組なので、
    その中の何時に放送されるかは分からないのですが。

    マンションは棟(?)によって2階迄だったり4階迄だったりしましたが、
    だいぶ建築が進んでいました。
    素敵なマンションが建つのを楽しみにしています。

  14. 695 匿名はん

    649の補足です。
    BEANSは、香櫨園駅からMRに向かう途中、
    トンネル(?)を出たところすぐの左手に有りました。

  15. 696 匿名はん

    649ではなく694のことです。
    すみません。

  16. 697 匿名はん

    オプション見学会(2回目)の案内が来ました。
    工事の進捗状況が見られるから楽しみだな。

  17. 698 匿名はん

    692さん>
    近所の住民です。
    少し歩いて2号線まで出たら有名なラーメン屋さんが2件、
    森具の交差点角においしい洋食屋さんが1件あります。
    ここのランチはおいしくてよく主人と週末にでかけています。

  18. 699 匿名はん

    692じゃないですが、ラーメン屋ってなんてとこですか?
    2号線まではちょっと遠いですね。

  19. 700 匿名はん

    希望軒だと思います。芦屋ラーメン街道に続いていくので、2号線沿いは
    色々あります。香枦園・打出・芦屋に言えることなのですが。43号線より下は
    ましな食べ物やさんが、ありません。

  20. 701 匿名はん

    大東町にあるイタリアン 「オステリア オ ジラソーレ」はものすごくおいしいです。
    何かの雑誌でも阪神間イタリアンNO1に選ばれていました。
    ただ確かにそれくらいしか有名なレストランはないですね。
    まあ、考えてみれば普通住宅地のど真ん中にはそもそもそんなにレストランはないでしょうけど。

  21. 702 匿名

    臨港線を東へ行けば、おいしいレストランありますが・・・(白鹿クラッシックスとか)
    少し離れますが、煉瓦館も良いですよ。

  22. 703 匿名はん

    3期はまだかなー。
    というかいいところ残っているんだろうか。

  23. 704 匿名はん

    マスターズコートの南向きはほとんど売れてたような・・・前がテニスコートだからかな?

  24. 705 匿名はん

    マスターズの東向きやガーデンの西向きも、向かいの建物とかなり離隔があるので、とても明るそうですよね。当初はあまりイメージできなかったけど、現地に建物が建ち始めてるので建物の距離感は現地を見ると良く分かります。
    それに価格も南向きに比べるとお得なようですし。

  25. 706 匿名はん

    昨日、インテリア相談会行ってきました。
    意外とマスターズコートの南側や他の向きも残っていましたよ。(703さんへ)
    バルコニーをフラットにして、タイルを敷くことを検討していましたが、やはり、費用がかかり過ぎそうなので断念せざる得ませんね。
    UVフィルムと表札は考えたいです。またカーテンもリビングぐらいはちょっと贅沢にしてもいいかな?
    次回があればまた行って検討したいです。

  26. 707 匿名はん

    変なメール多いですね。購入した側から見ますと退場して欲しいですね。
    No.706さん、うちはタイルがんばって張りましたよ。あとカーテンと表札ですね。
    建てたから後悔するより、良いもの欲しかったので。

  27. 708 匿名

    購入者です
    環境もとても良いと思うし、JR駅開業や阪神区間特急停車決定など高材料も多いのに、このスレ、好意的な書き込み少ない感じがします…割高と言われてたけど、最近の地価上昇からしたら、悪くないとも思うし。
    近所のグランオアシスの時は好意的な意見が多かったんですけどね。なんでかな?

  28. 709 匿名はん

    私たちもインテリア相談会に行ってきました。
    オプションって、結構みな値の張るものなのですね。
    オプションでモデルルームG−Tタイプと同じように壁面を木調に仕上げようと思うのですが、皆さんはいかがですか?(GーTの場合、インテリア相談会で48万円とありましたが。)
    ちょっとだけ悩んでいます。(見積もりはお願いしましたが。)
    モデルルームで見ると他のインテリアとの調和がとられていて非常に良かったのですが、実際に私たちがニッチでの装飾品の設置や家具等を入れたときどうなるのかなと考えます。
    707さんのように私もバルコニーをフラットにしてタイルを敷いてみたいなと思います。
    相談してみるつもりです。(主人が自分でやると言いかねないかな、家では。)
    インテリア相談会では、カップボードなどキッチン周りのオプションが十分でなくキッチンとカラーを揃えようとするとオーダー家具になると聞き、ちょっと残念です。
    これから家族と相談して、後悔の残らないよう精一杯追加したいと思います。
    UVカットフィルムとUV赤外線カットコーティングの説明を受けましたが、赤外線カットは夏はいいけど、冬はどうかなと感じました。(たぶんUVカットフィルムにすると思います。)
    和室の畳の下には、吸湿シートなどがやはり必要なのでしょうか?(マンションって結構乾燥するのでは?)

  29. 710 匿名はん

    近くに、また、東急の小さなマンションが出来ますね
    質はどちらがいいんでしょ?

  30. 711 匿名はん

    質の良し悪しは、物件の立地、構造、設備、規模、価格等と相対して気に入る物件であれば「値段わりに質が高い(良い)」と感じるし、そうでなければ「値段の割りに質が低い(悪い)」と感じるものではないでしょうか。
    よく言われることですが、手間、時間や費用を「犠牲量:S」、得られる効果や満足感を「効用:U」とするとき、効果や満足感を得るものにとっての「価値:V」とするとき、V=U/Sと仮定すると、V>1のとき、価値が高い(品質が高い)、V<1のとき、低いと感じ、判断し行動するものらしいです。

    ブランズ香櫨園には、それなりの訴求ポイントがあり、コートハウスにもそれなりの訴求ポイントが感じられました。
    私たちは、コートハウスはちょっと高めだとは思うが、かなり「質が高い」と感じたため、購入に踏み切りました。

    一概に「質はどちらが」という明らかに煽りを誘うようなことをされなくてもよろしいのでは・・・。
    「よそは他所、うちは家」でいいじゃないですか。

  31. 712 匿名はん

    先日、現地に見に行ってきました。
    ブルーのシートで覆われて中が見えませんでしたが
    4階あたりまでできているのかなぁ、と思いました。
    意外とマスターズコートは歩道に近いのですね。
    また、インテリア相談会があるのかな?
    あれば参加したいです。
    完成が楽しみです。

  32. 713 匿名はん

    税務・インテリアセミナー行ってきました。
    プラウドシティ高槻ステージアの方たちと合同だったようで、
    結構大勢来られていました。
    住まいを購入するのは初めてなのですが、
    こういうセミナーが有ったり、
    重要事項説明の日と、別の後日に契約が有ったりと、
    そういうことが、やっぱり大手なのかなと、
    良い感じに思っております。

    インテリアオプション相談会のことですが、
    又有りそうだと、聞きましたよ。
    未確定だけれど、12月くらいとか。
    先日の相談会では決めきれず、
    商品を説明してもらったり、見積もりしてもらったりしたので、
    検討して、次回決めたいと思っていますが、
    色んな物があって、どれが必要か、
    悩みますね。
    709さんの言われている畳の下の除湿シート、
    本当にどうなんでしょうね。
    中和室って湿気易いのでしょうか。
    北向きの部屋、エコカラットを考えているのですが、
    ペアガラスと24時間換気があれば結露や湿気は大丈夫なのでしょうか。
    今時のマンションの状況が分からないので...
    アドバイス等宜しくお願いします。

  33. 714 匿名はん

    提携のインテリア会社は何でも高いですよ。和室押入れの「すのこ」の例ですが
    3万円がニトリでは4000円ですからね。カーテンなども要注意ですよ。

  34. 715 匿名はん

    第3期50戸の申込が締め切られたようですが、
    今回も即日完売だったのでしょうか?
    ご存知の方がおられたら教えて下さい。

  35. 716 匿名はん

    日経新聞では、申し込み激増で広告をひかえている程の人気だそうです。

  36. 717 匿名はん

    読売新聞では毎週チラシはいってますよ。

  37. 718 匿名はん

    本日の日経新聞朝刊で夙川人気の特集記事が掲載されてました。
    コートハウスは写真入りで紹介されてまして、「第三期50戸即日完売」とのことでした。

  38. 719 匿名はん

    第三期で購入しました。即日完売でしたよ。
    今度は銀行ローンの仮契約に行きます。
    とりあえずは、審査OK貰っている住友信託銀行の変動1本で考えてます。
    みなさんどうしました??
    担当者さんが言うには、「5万円あれば充分にコーナンで買ってきてバルコニーを
    ウッドデッキ敷いて出来ますよ。」と教えてくれました。
    カーテンも「カーテンDO」とかでなら安く手に入るかな?
    まだインテリア相談会してないので、これからですけど…。ちょっと楽しみですヽ(´ー`)ノ

  39. 720 匿名はん

    713へ
    今の住むマンションの北側の窓は(ペアガラスではないので)寒くなると結露がすごいです。
    (玄関の扉も滝のようですね。)
    ここは、ペアガラスと換気あるし・・・様子をみてはどうでしょう?
    中和室の湿度は気になられるなら「すのこ」とか置いておけばいいんじゃないかな?

    ガーデンの方を購入しましたがエコカラットは住んでから不具合あればつけるつもりです。

  40. 721 匿名はん

    購入者です。
    ホームページを見ると、第4期販売が来年の1月末になっていました。
    だとすると駐車場の抽選もその後という事ですよね?
    早く駐車場決まらないと落ち着かないんですが…

  41. 722 匿名はん

    721さんへ
    私も購入者ですが、利用できる駐車場のタイプということで教えてもらっているので、
    それで駐車場は確保できていると思っているのですが、そうじゃないんですか?

  42. 723 匿名はん

    >>721
    >>722
    第一期購入者です。
    第一期のときは、事前に第3希望くらいまでお伝えし、翌週か翌々週くらいに駐車場の抽選結果を教えてくれました。聞いたところでは第一期でも結構駐車場不要の方もいたらしいです。
    一度、MRに確認されれば安心できると思いますよ!

  43. 724 721

    >>722さん
    >>723さん
    お返事ありがとうございます。
    私の言いたかったのは駐車場の確保の事ではなく駐車場の位置がどこになるのかという事です。
    確か営業マンの方が全住戸を販売後と言っていたと思います。
    私の言葉が足りなくてごめんなさい。

  44. 725 713

    720さん
    エコカラットの件、御返事有難うございます。
    うちもペアガラスではないので、北側の窓の結露はすごいです。
    言って頂いたように、ペアガラスと24時間換気があるので、様子見がいいのかなー。
    末永く美しく快適にすみたいので、結露とカビ対策はしっかりしておきたいです。
    押入れとクローゼットにはインテリアオプション会の、
    フジゲルマットとフジマイゲルハンガーの購入を考えています。
    除湿量が多く、お日様に干して繰り返し使えるので、
    お値段は結構するのですが、
    ホームセンターで見た他の除湿のものより良いかと思いました。
    又オプション会のすのこより値段が安く使い勝手も良いかと思いました。

    714さん
    身近なニトリに行ってみたら、400円位のすのこだけの物は有ったのですが、
    お店の人に聞いてもそれ以外は無かったのです。
    4000円の物は除湿材も入っているものでしょうか。
    先に書いたようにフジゲルマットを検討していますが、
    良いものであれば検討したいのでどこのニトリか教えて頂けますか。

  45. 726 匿名はん

    外壁タイルが張られてきましたね。先日となりのNTT社宅の査定に入っているのか、不動産業者らしき男数名が、社宅の中でウロウロしているのを見ました。間もなく隣にもマンションが建つのではないでしょうか?
    最近は初期の頃の様に、このマンションの悪口を書くレスが少なくなりスレの伸びが遅い様なきがしますが、やはり完売が近づいて邪魔をする必要が無くなり他の業者が書込みを行わなくなったからでしょうかね?ここの購入者は沢山いる筈なのに盛り上がりに欠けて寂しいです。日々工事の進行状況を楽しみに現場を訪れています。

  46. 727 匿名はん

    >>726
    購入者です。
    ホントはここで購入者さんといろんな意見交換をしたいのですが、スレ更新がされると、『ヘンな虫』がつく傾向なので、躊躇しちゃうんですよね(笑)購入者さんたちとだけ前向きな議論が出来ればよいのですが。

  47. 728 匿名はん

    私も購入者です、日々工事の進行状況を楽しみに見ています。
    ところでオプションに関してですが、バルコニータイルなど頼もうかと
    思っていますが、サッシ部分のサッシグレーチング(カタログ等にあります)
    はどこで頼めばいいのでしょうか?オプション説明会やパンフには
    どこにも案内がなかったと思いますが…ご存知の方教えて下さい。

  48. 729 726

    >>727>>728
    始めまして皆さん宜しくお願いします。私も第一期で購入しました。5年の歳月、モデルルーム20件以上、賃貸 中古物件数知れず、色々回ってようやく決めました。結局この場所が決め手。始めは香櫨園?論外論外!と門前払いしてたんですがね。食わず嫌いはいけません(笑)
     ”ヘンな虫”ですか(笑)。まぁそれもひっくるめてここを楽しめば良いじゃないですかね。色々言う人がいますが、それはそれで問題提起になりますし、嘘や噂は結局理論破綻してばれますからね。意見のある方はネガティブな意見も出していいと思います。良識ある方々が沢山おられるので心配ないですよ。
     サッシグレーチングってタイルとサッシの間のステンレスの溝隠しですよね?あれってオプションなんですか?私は営業の方に”これは標準です”とハッキリ言われましたよ。でも結構勘違いの多い方でしたので間違いかも、、どっちなんでしょうね?


  49. 730 713

    インテリアオプション相談会、12月位と書き込んでいたのですが、
    第四期の後、1月下旬か2月位だそうです。
    サッシグレーチング、前回のオプション相談会の時、タイルを検討していて聞いたら、
    幅調整材は有るけれどその時のオプションでは無いと言うことでした。
    標準で付いていると良いですね。どうなんでしょうね。

  50. 731 匿名はん


    建物、最上階まで建ちましたね。
    臨港線の北側にそびあがっていて、かなり圧迫感がありますね。
    臨港線は、南側のマンションと本マンションの間を
    まるで渓谷を走っているようです。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸