京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルアーク甲子園フローレス(ららぽーと前)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 甲子園九番町
  7. 甲子園九番町
  8. ロイヤルアーク甲子園フローレス(ららぽーと前)
匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00

ららぽーと前に建つロイヤルアーク甲子園フローレスですが、グリーンラグーナとくらべて
どうでしょうか?



こちらは過去スレです。
ロイヤルアーク甲子園フローレスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-05-03 19:12:00

スポンサードリンク

シーンズ京都鴨川河原町
ジェイグラン京都西大路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ロイヤルアーク甲子園フローレス口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名はん

    >81さんへ
    逆に質問ですが、ここのマンションのどこが気に入ったんですか?
    ここのスレを最初から見るとデメリットが多いように思えますが・・・
    たぶん、購入を検討されてる人の書き込みが少ないのは、そういう事が影響してるのでは?
    と思うのですが。

  2. 83 匿名はん

    >81さんへ
    私は納得していて購入を予定してます。校区は小学校はマーパとおなじですよ。それなら学校に近いほうがいいかなって思ってます。我が子がこれから学校通うのに、安心するんで。
    >82さんへ
    私も以前から見ていますが、内容のないスレが多いような感じ(やたらとマーパを進めるスレが多いので、マーパの方に思えて仕方ないです。)同じように検討されてるスレがもっとあれがうれしいです(^-^)v。

  3. 84 匿名はん

    校区のことですが、小学校はMapaといっしょです。
    でも中学校が違います。Mapaは鳴尾中学校でこちらは浜甲子園中学校です。
    どちらも公立なので大差ないですが、鳴尾中学校のが人気なのは確かです。

  4. 85 匿名はん

    >83
    mapaの方の書き込みがもし多いとしたら、それはこのスレを立てた人の責任ですね。
    >>0の文章を読んでmapaの方々が何も思わないわけないでしょう。
    mapaの住民に最初から意見を求めるスレなので仕方なしって感じでしょうか。
    また、もしMapaよりのレスが多くても本当にここの物件が良ければ反論があっても良さそうですが、誰もしませんよね。
    もっとロイヤルアークの良いところを書きこんでほしいです。

  5. 86 匿名はん

    >>85の言ってる通り、ここのマンションの良さを結局誰も書かないからMapaよりの書き込みに圧されるんだよ。
    Mapaを買った人たちは実際に住み、実感したことを書いているだけ。
    Mapa側から悪い意見がほとんど出てこないのは満足度を表しているのでしょう。
    ここを検討してる人がいるなら、仲間を増やすためにもメリットを書きましょうね。

  6. 87 匿名はん

    地元の人に質問!
    甲子園の駅からここまで歩いて実際どのくらいですか?
    実はララポートの中を抜けたら結構近いのではないかと、こないだ感じてしまいました。

  7. 88 匿名はん

    >87
    歩きですよね?15分もあれば行けるのでは?
    あ、でも朝の通勤・通学の時間ってららぽーと閉まってるのでショートカットできないのでは?
    帰り道なら可能かも・・・でも基本的に朝ショートカット出来ないと意味無いですね・・・
    ちなみに、ららぽーとの営業時間は10:00〜ですね。

  8. 89 ジモティ

    >87
     88さんの言うように、確かに15分。女性でヒール履いてると
    もう少しかかると思う。ららぽーとのショートカットは余計に
    時間かかる又はほぼ同時ぐらいでは?
     しかしこのマンション、もう1本南にあればいいのにね。
    あの臨港線から駐車場の出入り口が1本はキツイ!車を持たない
    人は関係ないけどね。日曜の昼間、ららぽーと客や阪神ファンで
    甲子園筋と臨港線の交差点の渋滞はヤバイ。
     先々週ぐらいだったか、臨港線から甲子園筋を北へ行くと
    反対車線が恐ろしく渋滞して動いてなかった。どこまで続くのか?
    と思ったら甲子園球場の北側が最後尾だった。週末、あの道は
    絶対に避けよう!

  9. 90 匿名はん

    会社で定期代でるんだったら、「ららぽーと前南」ってバス停あったんと違いますか?
    そのバスでも甲子園駅まで行けるのでは?体調悪いときや雨の日の利用はどうですか?
    朝の本数なんかはわかりませんが、鳴尾浜からや高須からの便で少なくはないと思いますが。

  10. 91 summer

    調べたところ、バスは結構出てますよ。特に朝は2〜3分おきくらい。
    甲子園八番町または、ららぽーと前南ですね。
    私は遠い昔、M女子高校に通っていたので鳴尾や甲子園へ歩いて通っていましたが
    鳴尾の方が近かったです。ちなみに環境も悪くなかったです。
    このマンションからも歩くなら鳴尾への方が断然近いと思います。

  11. 92 匿名はん

    朝のバスは通勤ラッシュ時でも時間通り来るのですか?
    そして時間通り甲子園駅に着くのでしょうか?
    なんか、朝のバスって時刻表通り動いてないイメージがあるのですが...
    鳴尾が近いのは分かってるんだけど、ここの過去レスにも書いてあるように急行や特急が停まらないのよね。
    そうすると、梅田や三宮に行きたい人は甲子園駅を使わざるをえないって事になりますね。

  12. 93 匿名はん

    14 42























    2 4 5 8 11 19 22 24 26 28 34 36 39 43 45 47 48 50 52 55 56 58
     
    8


    14 56




























    0 2 5 6 8 10 12 16 17 19 20 21 23 27 28 30 33 35 35 38 40 43 45 48 50 52 54
     
    9  










    http://www.hanshin.co.jp/bus/php/timetable.phpをご覧下さい。

     甲子園駅行きは 朝の7時台は2、3分おきにバスが来て22本あるみたいです。
               8時台はさらに本数が増えてるみたい。

     甲子園口行きは 1時間に2、3本のようです。


  13. 94 匿名はん

    MAPAから甲子園まで徒歩11分

  14. 95 匿名はん

    >93
    とりあえず・・・なんだそのコピペは?w
    読めんよ!

    そんなこと聞きたいわけやないねん。
    朝のラッシュ時にバスの本数が多いのはどこでも一緒なんよ。
    でも、渋滞してたら一気に3台くらいバスが来ることも珍しくないわけよ。
    だから実際には本数なんて関係ないのよね。
    聞きたいのはバスと徒歩でそんなに時間がかわるのかな?ってことね。

  15. 96 匿名はん

    臨港線はゾッキー多発地帯!!ご注意を

  16. 97 匿名はん

     ゾッキーって誰?

  17. 98 匿名はん

    暴走族、珍走族ともいう・・・

  18. 99 匿名はん

    >98
    ゾッキーって言うのか!
    確かに先日、暴走族が臨港線をパトカーに追っかけ回されれているの見た。
    暖かくなってゾッキーも増殖中ですね...

  19. 100 匿名はん


    本物件とmapaを比較すると、建物は同等、立地で断然mapaが良い。
    mapaは実物で確認できることも良い。
    狭くて安い部屋がある物件は、避けた方が良い。

  20. 101 匿名はん

    ロイヤルアーク支持者の意見は無いのか?
    このままじゃ、>>0で言ってる質問の答えはmapaの方が良いでFA?

  21. 102 匿名はん

    FAで

  22. 103 匿名はん

    >92さん、鳴尾は朝、準急が止まりますよ。

    立地はロイヤルアークの方がいいのでは?住所も。
    設備もいいし。仕方ないことですが、マーパは先に出てる分、
    やっぱりちょっともう古いです。の割りに、高い。
    学校が近いことや2駅にアクセスできること、バスもロイヤルアーク方向に行く便数が多い、
    ららぽーと、コープにも近い事を考えると、私はロイヤルアークの方がいいかなと思います。
    臨港線からだいぶ奥まったところにある居住棟であれば騒音も気にならないかと。
    まあどこの位置を選ぶかにもよりますが。あと公園ができるのも気に入ってます。

  23. 104 匿名はん

    >103
    >2駅にアクセスできること
    あなた地元の人ですか?
    阪神電車の準急は各駅停車の普通並ってご存じ?
    ほとんどの駅に停まるわ、特急や急行待ちさせられるわで準急とは名ばかりですよ。
    という点からも鳴尾駅を使える人は限られてしまうんですよ。
    だから2駅にアクセスできる事より甲子園駅に近い方が良いのです。
    >設備もいいし
    設備の点ですが1年違うだけでそんなに違うとは思えませんが?
    へたすればmapaとほとんど同じなんじゃないのかな?
    その良い設備を教えてください。
    >仕方ないことですが、マーパは先に出てる分、やっぱりちょっともう古いです。の割りに、高い。
    先に完成してるから古い・・・たった1年程度で古いとは。
    5年も経過すれば、1年の差なんて皆無になるんですけどね。
    >バスもロイヤルアーク方向に行く便数が多い
    mapaからバスで甲子園駅に行く人いるのかな?
    徒歩10分強ですからねえ。
    >ららぽーと、コープにも近い
    ららぽーとやコープが近いと言いますが、「近すぎる」ですね。
    mapaからでも十分近い場所に入りますので。
    自転車なら3分くらいの場所ですね。
    徒歩でも10分はかかりませんよ。
    >臨港線からだいぶ奥まったところにある居住棟であれば騒音も気にならないかと
    逆に言うと臨港線側は住みにくいってことですね。
    快適に住めるのは奥まった方だけですか...
    >あと公園ができるのも気に入ってます。
    公園ですか?提供公園の事ですか?
    mapaにはラグーナコートがあります。緑豊かで良い感じですよ。
    他にも甲子園浜まで5分、月見里公園まで3分で行けますね。

    なんか決め手にかけるなあ・・・
    ちなみにロイヤルアークについて詳しそうなので>>77の返事をお願いできませんか?
    お願いします。

  24. 105 匿名はん

    >104
    このスレはロイヤルアークのスレですよね?mapaの情報はいらんので、ちゃんとした情報がほしいです。
    ちなみにmapaの情報はそのスレを見てますよ。それを元に互いで検討しています。純粋な情報がほしいです。
    mapaの情報はそっちでお願いします。

  25. 106 匿名はん

    >105
    >>0を良く読め!
    字が読めないのか?

  26. 107 匿名はん

    >106 それを言うなら、スレッドを読みましょう。
    あげあしを取るようで嫌ですが、(すみません)元々の定義は、「ロイヤルアーク甲子園」のスレッドです。
    0の人は、スレッドを立ち上げる上で、疑問を投げかけただけで、MAPAと常に議論をする場所ではないと思います。
    105さんが言われるように、常にMAPAのアピールばかりが入ってくる情報ではなく、ロイヤルアークについての素朴なやり取りを望みたいですね。

  27. 108 匿名はん

    Mapaより良い所
     自分好みの内装が選べる。
     部屋選択範囲が広い。高層階を狙える。
     標準でミストカワックがついている。
     台所から洗面所へ行ける間取りになっている。
     近隣住民とのいさかいがない。
     前を通る阪神ファンがマーパに比べて少ないと思われる。
    くらいかな。
    マーパの情報望んでる人がこの掲示板を見てるとは思わない。
    ロイヤルアーク甲子園の情報を求めてる人のほうが多いと思う。
    私もロイヤルアークについての情報が欲しいですね。
    第一期販売が始まりましたね。沢山の人が登録会に参加していました。土曜日に抽選です。

  28. 109 匿名はん

    好きにすれば〜いいんでない〜。
    頑張れば〜!
    (=゜ω゜)ノジャ!!

  29. 110 匿名はん

    かなーり昔に資料請求(HPから会員にも登録済み)してるのに
    一切資料送付も連絡もありません。
    資料請求は2回してるのに…

  30. 111 匿名はん

    サッシなどの取付け工事やってますけどね、長谷工はマジやめときなはれ。
    賃貸レベルとかいうけど、それ以下ですわ。

  31. 112 匿名はん

    >110
    それって客を選んでるってやつですか?

  32. 113 匿名はん

    普通だと考えられないですね。ちなみに私は、ISIZEで資料請求しましたが、案内が届きました。
    別に、名前と住所しか入れなかったけど、どこかでお客を選んでいるんでしょうか?

    もう一度、資料の請求をしてみたらどうですか?
    それでもこなければ、TELしましょう。
    一番確実!

  33. 114 匿名はん

    逆の発想でいくと名前と住所しか入力しなかったから資料が来たとか?

  34. 115 匿名はん

    >>30-31
    鳴尾駅は駅そのものがなくなる可能性もあります(武庫川と統合)。

    >>35
    駐車場の道路が臨港線にしか面してないのは最悪。
    ららぽーと完成以降、慢性渋滞地帯と化してるのに、そこに渋滞の種を
    持ってくるのはいかがなものか。

    >>91
    場所的には圧倒的に八番町。
    旧DXプールの場所なので、鳴尾よりも甲子園の方が圧倒的に近い。

    >>95
    バス停2つ分くらい歩きませう。

    >>110-113
    こっそり資産審査している場合もある。これはどこのマンションでも同じ。
    契約直前に堂々とやるか、資料請求の際に隠れてやるか。

  35. 116 匿名はん

    >ロイヤルアークについての素朴なやり取りを望みたいですね。
    情報交換はまだ?
    土曜日の抽選会以降ですかね?

  36. 117 匿名はん

    先日「資料がこない」と書き込んだ者です。
    年収とか書かなかったんですが、そんな簡単に調べられてしまうんですか?
    う〜ん、どれ位の年収だったら資料送ってもらえるんでしょうか?
    主人(上場企業)だけで1000万あるし、私と合算したら+300万。
    購入も現金のつもりだったんですが、どこがいけなかったんでしょうか?
    ここだけだったんですよ、資料送ってくれなかったのは…
    ホントに落ち込んでしまいます。

  37. 118 匿名はん

    >115
    鳴尾駅がなくなるって本当ですか?
    武庫川とくっついたら、鳴尾がなくなって武庫川駅が残ることになるんですか?
    何時ごろになるか分かっていれば教えて下さい。

  38. 119 匿名はん

    武庫川女子大、高校、中学があるから、鳴尾駅がなくなるなんて
    ありえないと思いますが。

  39. 120 匿名はん

    >117
    今すぐご連絡を。
    0120−540−987
    「ロイヤルアーク甲子園 フローレス」マンションギャラリー

  40. 121 匿名はん

    確かに利用者数と鳴尾駅の維持費を考えたら、なくなってもおかしくないか。
    武庫川女子大学は、武庫川駅からでも行けない事ないし。

  41. 122 匿名はん

    >117さんへ
    落ち込んでしまうくらいなら、なぜ直接電話で問い合わせをしないんですか?
    私だったら、気になるマンションがあれば、少しでも早く情報を知りたいから自分でもっとアクションをおこしますけどね・・・。
    それで、届いていないことに対して直接苦情として話せばいいんじゃないですか?
    あなたのことを聞く限りだと、届いていないことに対して、本当に落ち込んでいるように思えません。
    只、「自分達の年収が多い」ということを自慢したいだけじゃないですか?
    ここに書き込むんだったら、先に電話!

  42. 123 匿名はん

    >117さんへ
    122さんの言う通り!
    プライドがあり自分から問い合わせするのがいやならもうこのマンションやめておけば?

  43. 124 匿名はん

    鳴尾駅がなくなるなんて聞いたことない。
    阪神甲子園〜武庫川間は高架化されることが決まっています。
    鳴尾駅は建て替えなので、エレベータ付きのきれいな駅になるでしょう。

  44. 125 初めまして

    なんか、阪神西大阪線も難波まで延長されるみたいですよー。阪神線も便利になりますねぇ。

  45. 126 匿名はん

    >>124
    高架の鳴尾駅が、どうも仮設みたいな造りになる、とか聞いた。
    西宮東口ほどではないけど、構造は本設のものよりも簡素だとか。

    それに、西大阪線延伸の際に、今の武庫川駅の改修が法律上できない
    可能性があることも問題となってる(川の上の駅建設は認められない)

  46. 127 匿名はん


    マンション自体のネタってないのですかね?

  47. 128 匿名はん

    そういや、土曜日抽選だったんですよね?
    抽選だし第一期の販売ですから当然完売ですよね?
    誰か報告よろしく!

  48. 129 匿名はん

    第一期は、9月からって言っていましよ。
    今の売出しは優先分譲なので、具体的な広告も入れていないそうです。
    土曜日に申込に行きましたが、抽選になった部屋がいくつもあったそうです。
    13:00からの抽選会には参加しなかったので、状況はわかりません。

  49. 130 匿名さん

  50. 131 匿名はん

    純粋に情報交換しましょうと言っても誰も興味がないので盛り上がらないですな。
    良いマンションや話題のマンションは建設されると分かった時からスレが盛り上がるもんですが...
    なんの情報もないね。

    とりあえず age

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ライオンズ鴨川東
シーンズ京都四条烏丸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸