防犯、防災、防音掲示板「子供の騒音【PART2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 子供の騒音【PART2】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 20:43:15
【一般スレ】子供の生活音・騒音| 全画像 関連スレ まとめ RSS

騒音を注意されている方、騒音に悩んでいる方。
お互い上手な工夫や心遣いを駆使して、快適な生活を送るとともに
みんなで子供の健やかな成長、育みたいですね。

PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74236/

[スレ作成日時]2011-09-02 10:39:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供の騒音【PART2】

  1. 43 匿名さん

    >42
    >弁護士や書籍を紹介されたって何の役にも立ちませんよ。

    こんなこと↓言う方には丁度いいでしょう?

     >本人の代理として訴訟を行うのが弁護士の仕事ですよ。
     >「弁護士に相談という選択肢=訴訟が前提=金で決着させる」と言う事です。

    まるっきり知識ゼロでは・・・
    しかも、ドラマ知識を吹聴するとは

  2. 44 匿名さん

    >42
    >細かな説明は不要ですから、手法だけでも教えて下さいよ。
    >和議、調停、示談交渉、略式裁判・・・簡単な事でしょう。

    やることに変わりはないですよ、それらは単なる手続き・手順ですから
    >31から、ず~っと言っているじゃないですか
    「揉める確率が減り、スムーズに早く結論が出る」
    弁護士の知識と経験と資格、、、判断にお金を出す、と

  3. 45 匿名

    弁護士は「なんでも屋」ではありません。

  4. 46 匿名さん

    >42
    >弁護士や書籍を紹介されたって何の役にも立ちませんよ。

     読む気のない者にとって
     情報は単なる文字の羅列にしか見えない

    それに、示された情報が自分に合わないのであれば、他の情報↓もあるでしょう?
     >「マンショントラブル 弁護士」あたりで検索すれば、たくさんヒットするでしょう
     

  5. 47 匿名さん

    >>45
    話を逸らさず・・・
    >>43-44納得ですか?

  6. 48 匿名

    >>45
    >話を逸らさず・・・
    逸らしてません。
    弁護士は「なんでも屋」ではありませんから。

    >43-44納得ですか?
    無知すぎて話しになりません。

  7. 49 匿名

    子供は大好きです。隣人に2人子供が居るのですが子供と言うより親御さんに対して注意?と言うかお話ししたい事があるのですが直接伺うのはNGでしょうか?
    住んでいる建物にも問題あるとは思いますが早朝から窓全開で子供の奇声や泣き声、音の鳴る玩具の音や壁を叩いたり食器をカンカン叩く音など他にも色々。
    明らかに他の方に迷惑かかる行為だと感じてるのですが親御さんは何1つ注意しません。戸建てならいいけど集合住宅でドタバタ走り回るし他に同じ様に子供の居る住人はそんな事ないのに。人の育て方それぞれなのは承知してますが説明してお話しする感じなら平気でしょうか?
    かなり我慢してましたが限界なので…

  8. 50 匿名

    自分の経験&意見です。
    騒音や躾・子供だからとか云々ではなく明らかに迷惑とか不快な思いをしてる人が居て我慢も限界で注意したのに謝罪の1つもなく逆ギレするなんて有り得ない。
    自分は子供好きだし子供が騒音って言ってる訳じゃない。
    躾や育て方だって違うの当たり前だし百も承知。 だからって我慢してる方が戸建てに住めばいいなんて子供だったら何しても許されるって事ですか?
    何時でも構わずドタバタ走り回り壁は叩くは奇声発するは騒ぐは。
    そのお宅は幼稚園行ってない&外で遊ばせないから部屋で騒ぐんだと思ってます。ある意味子供が可哀想。外で思いっきり遊ばせてあげればいいのに…
    他の同じ様に子供の居るお宅は配慮しながらお互い気遣いながら生活してる分、そのお宅は管理会社から何度も注意され。
    もう何を言っても無駄という感じですね。

  9. 51 匿名さん

    50さんに同意ですね。わしも被害経験しました。
    もともと子供が嫌いなんて人は少ないですよ。自分も子供時代はあったのだし。
    だから何年もいつかは音が消えることを祈っていて、我慢で心が病んできて言いたくないことをやっと口にして
    逆ギレされて傷ついて、親が悪いのに子供まで見ると嫌な思いがうかぶ。
    親がもっと子供のために気を配っていれば子供がそんな目で見られなくていいものを。
    家の上は謝ることができない親で、相手が神経質と噂を流すくらいです。
    何年も我慢しているのに3人目の子供が去年生まれて、地獄が続くことを考えて大損覚悟で買い替えで引っ越しました。
    好きな家を後から越してきた人に追い出された形でした。
    騒音主は自分中心にしか考えられない人がなるものです。
    今後もマンション住まいです。相手の立場になって考えられる人でいたいです。

  10. 52 ご近所さん

    子供は走り回って騒ぐのが当たり前なんて勘違いをしている人が多すぎですが、何故かそういった勘違いちゃんに優しい世の中ですよね。
    子供は「小さいから・子供だから」騒ぐのではなく、しつけが出来ていないから騒ぐんです。小さくても大人しく出来る子供もいます。
    しつけの出来ない勘違いちゃんに育てられている子供は、まさに犬猫以下ですね。

  11. 53 匿名

    >子供は「小さいから・子供だから」騒ぐのです。
    小さくても大人しく出来る子供もいます。親から去勢された子供達が。

  12. 54 匿名さん

    No.53 さん

    方々で意図不明な書き込みをなさっているのですね。
    根本的な勘違いを直したほうがいいですよ。

  13. 55 匿名さん

    No.53 の文面を他でも見たけど、同じことばかり書いてるの?

  14. 56 匿名さん

    「屋内で子供を走らせるのは非常識」これが通用しない親はモンスターペアレントとしか言えませんね。
    迷惑を受けている側が積極的に動くしかありません。

    一番効果的なのは、市町村と都道府県の児童相談所両方と、被害家族の児童が通う学校・幼稚園等に、匿名もしくは実名で「虐待が疑われる音が聞える」と訴える事です。

    しつけをしないのはネグレクトですから、虐待そのものです。しかし、児相や学校への連絡は、「子供の虐待が疑われる音・声」と、出来るだけ具体的・リアルに、「子供が泣き叫ぶ事が尋常でなく多い」「子供を怒鳴って叩く音が毎日数回聞える」「壁や床への激しい衝撃音の後で、子供の泣き声が止む」「台風の日に子供がベランダに出されていたのを見た」等等、虚実交えて伝えます。

    協力者も必要です。通報のうち、電話を含めて一通から二通は、実名でかまわないと思います。協力者がいれば、電話番号通知・非通知、匿名・実名で、一人二件以上の通報x人数分が可能です。タイミング、文面はバラバラにしてください、同じ日に同じ内容の通報が何通もあるのはあまりに不自然ですから。協力者の通報内容は、単に「子供の泣き声、親の怒鳴り声が尋常でなくうるさい家がある」という程度でもかまいません。協力者は確信犯である必要はありません。「単に騒音の迷惑を受けているだけの家庭」等を、「うちでは、明らかに虐待の声が聞えるからとても心配。。。」等、うまく丸め込んでください。

    騙りの通報メール・手紙は、「近所」だけでなく、被害児童の学校・幼稚園の関係者等を名乗るのも良いでしょう。

    あまり怪文書っぽくならないよう、あくまで子供が心配、という内容・文面で通報してください。複数の役所や学校に通報があるのは非常に効果的です。特に都市部の学校の先生や児童相談所は、「冤罪的な通報」にも慣れていますが、かならず「虐待被害が疑われる児童」というレッテルを貼ります。また、役所・児童相談所には被害家族の親が要注意のリストに加えられます。

    児相の職員が訪問してくれれば、こっちのものです。ネグレクト以外の虐待があるにせよ、ないにせよ、騒音主の保護者は精神に障害を持っているコミュニケーション障害者ですから、かならず児相の職員とひと悶着起してくれます。そうすれば、確実に児相のブラックリストに入ります。

    こうして、単なるしつけの出来ていない家庭から、「虐待が疑われる家庭」へと周知させ、学校や地域から孤立させる事が大事です。オプションとして、いくらかの噂が立ち始めたら、「怪文書」も効果があります。「○○ちゃんを虐待から救おう!」等のビラです。これ(怪文書)は確実に法に触れる行為なので、くれぐれも証拠の残らぬよう気をつけて行動してください。

  15. 57 匿名

    屋上に小学校低学年の子供だけで遊ばすの?落ちたらどうするの。駐車場でも同じ 車に引かれたら親は仕方ないと言えるの? 子供には公園がありますよ遊ばす場所間違えてないですか...

  16. 58 匿名

    言い聞かせるのが下手くそだから子供が言うこと聞かないんだね。遊んでいい場所では遊ばすしダメな場所では静かにさせる。こんな事も教えられない親と言うか一緒になって遊んで楽しんでる子供。見てておかしいよ。自由に遊ばせる事が子供にいいと勘違いしてる。その子供が大人になった時また人に迷惑かける。

  17. 59 匿名さん

    相談です。
    住んでるマンションは3階建て、3階に住んでいます。
    ファミリー向けマンションなので子供も多く私自身、このマンションで14歳から住み始め二十歳になりました。
    もちろん、子供の笑声や楽しそうにはしゃぐ声、沢山聞こえますが苦にはなりません。
    しかし、小学生中学年〜高学年の男の子達がマンション内でやる鬼ごっこのバタバタした足音、敷地内野球、テニスなどで窓や窓の横の壁、玄関にボールがぶつかり2年程騒音に悩んでいます。
    年齢的にもやって良い事、悪い事の区別が出来ると思うので直接注意しましたが意味がありませんでした。
    昨日、管理会社に電話し管理会社から子供達の居るお宅に直接注意の電話を入れてもらった所、以前直接注意をしている私の家の窓や玄関にわざと野球でボールを当てる始末。
    腹がたちすぎ涙が出ました。
    学校、深夜居酒屋のバイトで疲れて土日はゆっくりしたいのですが騒音のため自分の部屋でゆっくりできません。
    躾の行き届いてない子供、周りの迷惑にも気づけない非常識な親、さらに自分の年齢を考えると相手にされない可能性があり直接顔を合わして関わりたくはありません。(私だとバレていますが)
    私にも出来き、静かにさせる、迷惑だとわかってもらえる良い方法ありませんか?
    長くなってすみません。

  18. 60 匿名さん

    「3階建て、3階で玄関にボールがぶつかり」って地上8mですよねこんな事があり得るのでしょうか?
    有ったとしても1階のお宅に騒音苦情はないのでしょうか!

  19. 61 匿名

    管理会社へ言うしかないのでは 何回も言うしかないのでは

  20. 62 匿名さん

    60さん
    玄関に面して駐輪、駐車スペースがありそこで野球を始めるので、3階の玄関+玄関横の部屋の窓、壁までボールが飛んできます。
    1階はどこの家も子供が居る様で子供同士遊んでます。なので、1階からの苦情は無いでしょう。因みに騒音元の小学生高学年の居るお宅も1階です。なので余計に何でも有り状態ですね。バカ親と猿並みの子供しか居ません。

    61さん
    そうですね…
    めげずに頑張ってみます。
    しかし、管理会社も子供だからしょうがないと言う感じであまりとりあってくれず使えそうにないです。
    一般的な常識でみたら、マンション敷地内ロビーや駐車スペースで遊ぶ事すらおかしいですよね…。子供の足で徒歩5分圏内に2箇所も公園があります。

  21. 63 匿名

    非常識ですね。うちの場合マンションで鬼ごっこなど小学校高学年が遊んでました。一度きつく注意しました 負けてはダメなんですよ管理会社は手紙が精一杯それ以上は何もしません。直接親に苦情か子供に言うしかないのでは?

  22. 64 匿名さん

    >59さん
    強気に強気に出て行動しないと何も変わりません。
    一番ベストは総会に必ず出席して、困っている状況を住民や役員に話し、二度と敷地内で遊ばせない取り決めを作らせて下さい。
    役立たずの、ろくでなし管理会社の変更依頼も視野に入れて下さい。

  23. 65 匿名はん

    都会のマンソンには住みたくない
    田舎の一軒家暮らし最高
    防音設備なしに家族で音楽セッション最高
    地元民は仕事ないかも知れないが
    おいらは横浜大手ゼネコン出張所勤務
    絶対他のやつに変わられないように
    下請けや客先資料はパソコン内に保存
    他に転勤なら一瞬で消去
    おいらは貴族です。

  24. 66 匿名はん

    子供をどうしつけるかもう少し考えましょう
    自分が子供だったときを思い出してください。
    「家の中で走るな!暴れるな!」って言われたら親の前でしなくても
    親がいなければ関係なかったでしょう。
    話がずれますがイギリス人の友人が、私が無宗教であるといったら、
    子供のしつけはどうするのだ?
    と聞いてきました。
    彼曰く子供に社会や親の都合による子供にとって理不尽なしつけをする際、
    「守らないと死んでから神様に地獄に落とされるよ!」
    「神様は親が見ていなくてもいつも見ているよ」
    そうやってしつけるのだそうです。
    日本も昔は、なまはげが「悪い子はイネガー」って祭りのときに子供にトラウマを
    植えつけて大人の言うことを聞かせていたのと同じです。
    体罰が虐待と置き換えられる今しつけの方法を考えて広めていかないと自称被害者さん達は
    引っ越すまで被害者になり続けます。

  25. 67 匿名はん

    ここは騒音被害者が傷をなめあう場所でなく解決策を模索する場所だと心得ます
    そうすると自称被害者の意見ばかりでは不公平です。
    論点を整理すると騒音主親のしつけができていないせいで自称被害者様はノイローゼ寸前だとのことです。
    でもここで子供をどうしつけるかはまったく論議されていません。
    自分が子供だったときを思い出してください。
    「家の中で走るな!暴れるな!」って言われたら親の前でしなくても
    親がいなければ関係なかったでしょう。
    話がずれますがイギリス人の友人が、私が無宗教であるといったら、
    子供のしつけはどうするのだ?
    と聞いてきました。
    彼曰く子供に社会や親の都合による子供にとって理不尽なしつけをする際、
    「守らないと死んでから神様に地獄に落とされるよ!」
    「神様は親が見ていなくてもいつも見ているよ」
    そうやってしつけるのだそうです。
    日本も昔は、なまはげが「悪い子はイネガー」って祭りのときに子供にトラウマを
    植えつけて大人の言うことを聞かせていたのと同じです。
    体罰が虐待と置き換えられる今しつけの方法を考えて広めていかないと自称被害者さん達は
    引っ越すまで被害者になり続けます。

  26. 68 匿名さん

    >59さん

    制止してくれるお兄さんやお父さんはいないのですか?
    ガタイの良い男の方に頼んで、二度とやらないよう怒鳴り込ませて下さい。
    時には厳しいお灸をするのも必要です。

  27. 69 匿名さん

    躾ができてないバカ親の話しを聞くなど時間の無駄ですから馬の耳に念仏か耳栓で結構です。

  28. 70 匿名さん

    >>68
    それって伸介のように、こまったきのヤ○ザ頼みってこと?
    一番効果はあるけど近所で浮かない?

  29. 71 匿名さん

    だから、しつけして、子供が完全に騒音ださなくなるなんて、夢物語だって。
    しつけしなくていいとは、言ってないよ。しつけし続けるんだよ。静かにって言い続けるの。
    だけどね、それで静かになるわけないでしょ。
    子供育てたことがない人の言い分だね。子供を3人くらい産んでから発言しましょう。

    うるさいときは、その子供に直接言うべきだね。
    子供は地域のみんなで育てないと。
    いいんだよ、ちびっちゃうくらい、がんがん叱ってやったら。

    騒音主の親のことをどうこう言ってもどうしようもないわけ。
    本気で考えるんだったら、子供に言えばいいよ。ほんとに。

  30. 72 匿名さん

    >>71
    そうだね
    小学校のころ騒がしい同級生は卒業するまで変わらなかった。
    おとなしいヤツはおとなしいヤツ
    しつけや先生に言われて変わるものではなかったことを
    神経質クレーマーは思い出してほしい。
    子供がきらいな人はいるけど、子供だったことがない人はいない
    子供のころ大人にそうやって迷惑かけてきた。
    だから今はそんな子供達を許すことが大事なのではないのかな?

  31. 73 匿名

    一人の騒音主が吠えて湧いてきました、無駄ですからシカトしましょう!

  32. 74 匿名

    そう!スルーが一番♪

  33. 75 匿名さん

    そうやって騒音主の意見をスルーしているうちは
    一生この問題は解決しない。
    自分に不利な意見をスルーするのは
    自己中心神経質クレーマーの特徴だな。

  34. 76 匿名さん

    ほんとだよ~。建設的なアドバイスを言ってあげてるのに、なんでスルーなの?
    それとも、文句を言い合うだけのスレなの?釣りスレ?
    なんだ、まじめに考えてバカみちゃった。

    ようするに、世間話程度なわけだったのね。
    「うるさいよねー!」「ほんとだねー!」て。

    って、早く結婚して子供産みなよ!文句言う人って、子供育てたことないよね。
    人口が減るのは悪いことじゃないと思うけど、急激に減るのはよくないよ。
    結局、今の大人は、いまの子供たちが支える社会にお世話になるわけよ。

    そういうわけだから、よろしくね!

  35. 77 匿名さん

    >>76
    了解
    っていいたいけど
    40過ぎて結婚した俺は
    子供一人が限度
    3人ほしかったけど60過ぎて子供が大学行きたいとか言われたら無理
    いくら騒音垂れ流しても早く結婚して子供たくさん作る家庭にあこがれる。

  36. 78 匿名

    75・76は無視しましょう。

  37. 79 匿名

    >>75・76は「騒音主の本心」スレへ行ってくださいな。

  38. 80 匿名さん

    やなこった。
    同じ立場の連中が傷をなめあう
    甘いスレにしたくないだけだよ

  39. 81 匿名

    憐れ

  40. 82 匿名

    日本中の嫌われ者の騒音主=鈍感主から得るものは何一つも御座いませんの。

  41. 83 匿名はん

    鈍感ではなく我慢し気にしていないだけです。

  42. 84 匿名はん

    だいたい騒音だす家庭に頭が良いのはいないからな!

  43. 85 匿名

    存在感が全くないから近所周辺に騒音迷惑をかける厄介者なんです。

  44. 86 e戸建てファンさん

    ピアノ騒音みたいなご家庭の趣味範囲の騒音ならともかく、
    高々金切声や足音に切れまくってノイローゼになる、
    クレーマーは、文句言ってきたら低姿勢で誤りながら
    舌を出して笑ってやることです。
    そして訴訟や管理委員会に直談判されたときは
    疑わしきはばっぜず。つまり証拠を握らせなければ
    逃げ切れます。
    そもそも子供の足音ごときに目くじらたてる人たちこそ
    この日本には要らない人たちと思って皆様がんばりましょう。

  45. 87

    こんなのが日本に住んでいることが大きな過ち、北朝鮮に強制送還して下さい!

  46. 88 匿名さん

    そうそう、我がマンションの隣り近所に住んでたら超最悪な人種だがね。

  47. 89 匿名

    下を出すのは得意技でしょスケートのキモなんちゃらも下出してましたね外国人がまだ日本にいなかった頃はみんな鍵なんてしないで生活できてたんですよね 生活音もお互い気をつかうのがあたりまえで 出来ないヤカラが増え嫌がらせしたり人の生活に首突っ込んできたり 自分の子供に常識一つも教えられないとか人様に迷惑かけてあたりまえとか言う人とは共存なんて無理です。

  48. 90 匿名

    一人前に教育するのも無理なのに何故生む?かわいいだけで生むの?いいですね自分は満足で

  49. 91 匿名さん

    うちのマンション内では子供は騒音を出すのが当たり前だ!と開き直り騒音を出し続ける方は、滅多にいないし、そんなのは珍しい存在として変人扱いされてますから、まだまだマトモな方が多くて救われています。
    頭が悪い方ばかりではないです。

  50. 92 匿名さん

    きちんとした思い遣りのある厳しい躾をした親には、きちんとした子供に必ず育ちます。

    反発されたとしても、必ず年を取ってから親の有り難みと感謝の念を強く覚えます。

  51. 93 匿名さん

    子供の騒音の主な原因や責任は親子さんの人災の他ありません。

  52. 94 匿名さん

    子供の騒音は親バカではなくバカ親夫婦が全ての責任ですから…

  53. 95 匿名

    おとなしくしなさい おちつきないわね

  54. 96 匿名さん

    >外国人がまだ日本にいなかった頃はみんな鍵なんてしないで生活できてたんですよね

    謝れ!日本人の空き巣強盗団の皆さんに謝れ!!

  55. 98 匿名さん

    >>59です。
    色々な意見アドバイスありがとうございました。
    今は父が単身赴任で中々帰って来れず、母と2人です。
    子供は遊んで当たり前です、その上で限度を超えた遊び方、騒音に苦しんで居るので苦情を出しています。
    苦情も好き好んで楽しんで出してるわけじゃないです、毎回気が重く何故かこちらが申し訳ない気持ちにもなります。
    騒音主さんは他人への配慮、気づかい、モラルがないのですね。自分の子供の頃を思い返しても、知らない人に1度注意されたら子供ながらも恥ずかしさと罪悪感でいっぱいになり二度と同じ事はしませんでした。同マンションの子供達は、注意された事にニヤニヤ笑い、反省もせず、さらに窓にボールをわざと当てたりと信じられない行動ばかりです。そして親として、自分の子が何度も注意されてる現状に恥ずかしさはないのでしょうか…。
    色々考えると、話が通じる相手なのか不安になります。
    でも現状を打破するために日曜日、母と2人で直接御宅に苦情を言いに行く事にしました。
    どうなるかはわかりませんが、頑張ってみます。
    支離滅裂な長文ですみません。

  56. 99

    『苦情を言う→相手を怒らせる→決裂→今以上に酷くなる』に1票。

  57. 100 匿名

    頑張れ〜。

  58. 101 匿名さん

    >98さん
    騒音主の対応の結果報告をお願いします。

  59. 102 匿名さん

    >98
    男を連れて行くか大勢で行かないと、女だけでは必ずナメられますよ。

  60. 103 匿名

    98さん
    せめて話が通じると良いですね・・・

  61. 104 匿名さん

    頭が良く気配りができ常識がある方なら、そもそも最初から騒音は出しませんからね。

  62. 105 住まいに詳しい人

    >>98
    大人に怒られたもその時だけ謝ってすぐに元にもどる。
    そんな子供が大多数ですよ。
    だから餓鬼っていうのです。
    良識があれば大人になってやっと子供の時やったことが
    悪かったと気づくのです。(私もそうでした)
    そんな子供は常時監視していない限り大人しく出来ません。
    でも女性の社会進出が進む中お母さんが家に常時いない家庭が多く
    マンションに住んでいる限り静かな環境は得られないと思ったほうが
    正解でないでしょうか?

  63. 106 匿名さん

    >>105さん
    私は子供は遊んで当たり前だと思っています。
    ですがマンション内でのボールを使った遊びで、他人お宅の窓や玄関にボールを気にせずバンバン当てたり、マンション内での大声での鬼ごっこは子供だから許される範囲内ではないでしょう。小学生高学年なら理解できる年齢です。理解してもらわないと困ります。窓を割らないと解らないのでしょうか。
    限度を超えていませんか?どこのマンションもこれが普通ですか?
    この要点を踏まえたで遊んで欲しいだけです。
    何もマンション敷地内で一切遊ぶなと言っている訳じゃありません。幼稚園生の子供達も何人か居て、マンション敷地内で仲良く遊んでますが、そんな小さい子達を公園に向かわせるのも親としたら怖いと思います。なので声は響きますがマンション内の駐車場、駐輪場の空いてるスペースで遊んでいいと思っていますよ。そこが本当に安全かまでは知りませんが。相手の立場を考えたら、遊ぶ声はしょうがないし集合住宅なら当然でしょう。

    決別したり、酷くなったり、これ以上面倒な事になるのは嫌なので管理会社と電話で相談してみたいと思います。大家さんは知人な上、電話番号家共に知っているので管理会社が使えないようでしたらそちらにも対応を求めたいと思います。ありですよね…?もしもの時に、父にも協力要請しておきます。
    もちろん結果は報告します。
    アドバイス意見、本当にありがとうございます。

  64. 107 匿名はん

    >106
    自分の被害を主張するだけでなく
    子供目線に立って相手の立場で考えないと
    一生この問題が解決しないと言っているのが
    わかりませんか?

  65. 108 匿名

    106さんは賃貸なの!?

  66. 109 サラリーマンさん

    マンションで体感ゲームなんか するんじゃない!

  67. 110 匿名

    昨日から太鼓をたたく音が響いてきます
    上下なのか?隣なのか?
    今日もポンポンポンポン 耳障りです

  68. 111 匿名さん

    >104

    あなたのご意見にとても納得です。
    そして、ちゃんと子育てに取り組んでいる方々もそのように思うでしょう。

    気配りしながら子育てしている家庭は、「騒音が当たり前、子供なんですからね!と
    開き直った家族とは一緒にしてほしくないと思っているでしょうね。

  69. 112 匿名さん

    >105
    マンションの定義がそれなら、マンションなんて売れませんよ。
    住みたくないもの、「損な」マンション。

  70. 113 匿名さん

    『生活騒音が当たり前。この程度の遮音性能のマンションじゃあね。』
    というのが正しいでしょう。

  71. 114 匿名さん

    >76

    小さな子どもの喧嘩みたいで、苦笑します。
    もっと、建設的な話ができていたスレと思っていたけど、
    なんで、このカテゴリーの方が混ざってきたのかな?

    もしかして、騒音で苦情貰っていて、自論をぶちまける所を探しているのでしょうか?
    だったら、子育て中で、同じようなことを考える人とのスレッドを立ててみてはどうでしょう?

  72. 115 匿名さん

    子育てって大変だと思いますよ、理解できます。
    でも、産むか産まないかの選択は自分でできたんだし、産んだんなら子供がいるから大変だだから少々他人に迷惑かけてもいいじゃんって考えはやめて欲しい。

    子供持ってる人は必死のせいか(特に専業主婦しかしたことなくてフルタイムで働いたことない人が多い)、周囲への気配りにかける。社会性がないというか…
    「子供がいるし、仕方ないよ」というのは周りの方で、自分から言う事じゃないのに勘違いしてる人が多すぎる。
    駄目なものはだめってことを親が示さないと子供なんてちいさいうちはそのもの吸収するから、倫理観がない親の子はほぼ同じようになるから…将来ほんとに怖いよね。

  73. 116 匿名はん

    http://twitter.com/#!/unokengo
    ↑クレーマーも騒音主をよく聞け
    >>115
    70歳まで年金もらえなくていいならそうしなよ。
    子供が大きくなって俺達の年金稼ぐことをお忘れなく
    年金制度の困ったチャンは
    自分が払った年金が帰ってくるのでなく
    もらったときに働いている若者が
    自分の年金を払ってくれるのです。

  74. 117 匿名さん

    ウルサイものはウルサイですね。

  75. 118 匿名さん

    >116
    訳わからん意味の無い話しにすり替えるなよ!
    子供の騒音と関係ない話しするな!

    バカ親に育った子供は年金など払わないよ、現実に年金滞納者が4割なんだから。

  76. 119 匿名

    んだ

  77. 120 匿名

    匿名はんは騒音主なので無視しましょう

  78. 121 匿名さん

    年金はそういう制度ですよ。

    今払っている私たち世代も、今の老年層を払っている。
    そして次も同じように...
    今度は「自分たちの子がお前たちの分を払ってやるんだ!」という人もいますが、
    実際は、そういう仕組みの中でその「一部」を義務として払っているだけ。

    一人が、そんな風に言えるほど沢山な金額は払っていません。

    そんな風に言えるとしたなら、多額の税金を納めている成功者たちなのかも知れません。
    けれど、そのクラスの方々が、そんなセリフは吐かないでしょう。

    年金の在り方は、また別問題。無駄使いが無かったか?
    うやむやにした人たちや、多くの流れ先等、政治で解決してその制度の見直し
    をするしかありません。

    または、先送りしない、発足当時のシステムに戻すか?でしょう。

    現在、給与の中から差っ引かれる保険料が高いよな..と思っている人は多くても、
    その金額だけで、町のお年寄りに「あんたは私たちが養ってる」なんて
    恥ずかしくて言えませんよ。

    だって、私たちも、その人たちから、受けた恩恵もあるわけで、
    とりわけ今の子供たちは、私たちが子供のころよりもっと沢山の恩恵を受けて
    恵まれていると思いますよ。

    それが今の、年金や相互扶助のやり方なのですもの。

    もっと、変えて行きたくあれば、制度改革等、政治や世論で検討する方へエネルギーを向けないと。





  79. 122 匿名さん

    生みぱなしで放任主義のネグレクト親が増えてきたのがマンションでの子供の騒音が増えた原因でしょうな。

  80. 123 匿名さん

    マンションの部屋の中で、いくら幼子であろうと、
    飛び跳ねたり
    走り回ったり
    壁を叩いたり
    ボールを壁に投げたり
    しているのに
    何も言わない
    何も躾ない、
    何も怒らない
    の親は
    ダメ親の
    馬鹿親の
    ネグレクトの
    迷惑親の
    典型で問題児家族です。

  81. 124 匿名

    昭和の頃と較べれば日本人のモラルは格段に向上してるよ。
    建物の防音性能もそうだし、少子化で子供の数も少なくなってる。
    子供の騒音被害が発生する機会は確実に減少してます。
    騒音主が増えたんじゃなくて、子供を理解できない未成熟な大人が増えただけですよ。

  82. 125 匿名さん

    ↑誤解か勘違いしてます。
    大局的に物事を判断しましょう。

    衣食住足りて礼節を知る!
    今の時代は衣食住足りて礼節知らず!です。

    これは親の教育や躾が主な原因です。
    子供が子供を産んでいるとも言えます。

    マナーやルールやモラルを厳しく守ったのは明治~昭和の時代です。

    子供に我慢や忍耐を教えず→甘やかし、我が儘に、自分勝手に、自己中に、動物のように作成や形成してしまったのは、みんなみんな親の責任です。
    犬の教育と同じです。

    衣食住足りて何もかも豊かな時代だからこそ、マナーやルールやモラルは厳しく教え込まないと、子供の将来性は台無しになってしまいます。

  83. 126 匿名

    ↑あなたこそマスコミなどで取り上げられる育児放棄や学級崩壊が、まるで全てに当てはまるかのような誤解をしていませんか?

    スーパーで走り回る子やおもちゃ屋の前で手足をバタバタさせて大泣きしてる子なんで、最近ではまず見かけませんよ。

    厳格だった日本人なんて大昔の話し。
    少し前の日本の庶民はカサツである反面おおらかだった。
    最近の日本は思いやりに欠けるのが現実ですよ。

  84. 127 匿名はん

    んだ。
    >>126に激しく同意かつ
    最近の子供に同情

  85. 128 匿名

    昔のように自分を叱ってくれる近所の怖いおじさんや先生がいなくなったからでしょう。親も親の役目を果たさないから切れる子供が増えたのでしょう。

  86. 129 匿名さん

    無意味極まりなさすぎだった、ゆとり教育が子供の性格を歪めてしまいました。

  87. 130 匿名さん

    友達親子が多いからね。子供から嫌われたくない、怒れない親になってるし。

    自分が子供の頃のイタズラは今の子が想像つかないレベルだったなぁと。

    キレるとか引きこもりなんて言葉すら無かったのに。

    126さんの仰る通りだと思いますね。

  88. 131 匿名さん

    見てミヌ振りの大人も増えたからじゃない?
    私が子供の頃は知らないおじさんやおばちゃんによく怒られたもんよ。いまじゃあそんなことしたらここに居るようなクレーマーが怒鳴り込んで来るんでしょうね。

  89. 132 匿名

    今何時だと思ってるの?子供走らせて運動会ですか

  90. 133 匿名さん

    >125氏さんの言う通りです。
    道徳や常識を知らない子供が子供を産んでいる状況です。
    今の子は道徳って何か知りません。

  91. 134 匿名

    恥ずかしいと言う事を知らなさすぎ 人に迷惑かける事は恥ずかしいと昔の人は子供に教えてくれました。廊下を安物の靴でドカドカ歩く大人や子供 恥ずかしいしみっともないよ。

  92. 135 匿名

    日教組が日本の教育を破壊したから

  93. 136 匿名さん

    今、NHKで子育て法をやっていました。

    その通りです、人様に迷惑をかけたら、恥ずかしいんだと教育で洗脳しなければいけません。
    恥知らずの意味もわかりませんからね。

    子供の騒音はズバリ親に品がないからです、品がない育ちが悪いとは躾をされてない大人を言いますからね。

  94. 137 匿名

    上階の無神経な大人を躾なおす事など不可能ですよ。
    いくら批難しても解決にはつながりません。

    せめて音の発生主たる子供に免じて、寛大な心で許してあげましょうよ。
    子供に対しては全ての大人がお互い様なんだし、良識ある大人なら我慢の躾も受けてるでしょ(笑)

  95. 138 匿名

    ↑騒音主の言い分は例外思考ですから世間一般常識では通用しませんの(笑)

  96. 139 匿名

    >>138
    騒音主の言い分に聞こえますか?
    それはキミの読解力に問題があるか、キミが被害妄想のクレーマーだからです。

    幼少期に厳しく躾られて洗脳されたせいかな?
    まあ、人格が偏ったのは自己責任だから親を恨んじゃいけないよ。

  97. 140 匿名

    ↑匿名はんの思考は一般人には理解不能です、もしかして類!?

  98. 141 匿名

    >>140
    キミが理解できない理由を教えてあげてるのに『理解不能です』で返されてもね・・・

    喧嘩もできない。
    解決策も見いだせない。
    ぐちゃぐちゃ悪口を書き綴るしかできないなんて残念な人ですね。

  99. 142 匿名はん

    ↑こいつは匿名はんではないかからね。
    匿名はんのレスは「屁理屈は筋が通れば理屈のうち」
    って理念がなるので筋が通らないレスは単なる「匿名」
    だから区別してくださいませませ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸