- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
騒音を注意されている方、騒音に悩んでいる方。
お互い上手な工夫や心遣いを駆使して、快適な生活を送るとともに
みんなで子供の健やかな成長、育みたいですね。
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74236/
[スレ作成日時]2011-09-02 10:39:30
騒音を注意されている方、騒音に悩んでいる方。
お互い上手な工夫や心遣いを駆使して、快適な生活を送るとともに
みんなで子供の健やかな成長、育みたいですね。
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74236/
[スレ作成日時]2011-09-02 10:39:30
>>1252 匿名さん
現状を見てサルが淘汰されていると思ったのですか?本当に?
むしろ周囲に気を遣わずに自由にのびのびと育ったサルのほうが
ゴキブリ並みの繁殖力で増えていきますよ
淘汰されるのは人間のほう
実際、サルを飼っている騒音主は何の改善もせずに居座り続けるのに対して
人間である騒音被害者のほうが引っ越していませんか?
今の人間社会はサルを保護するようになっているんですよ
テレビとかで海外の家庭、特にヨーロッパやアメリカの家庭でインタビューを受けている様子を見ると、親がインタビュー受けてる時に子供がギャーギャー騒いだり駆けずり回ったり、だらしなく寝そべったりしてインタビューの邪魔をしているところを見たことないけど、日本の家庭は大抵、家の中も汚いしガキもギャースカはしゃぎまくってドカドカ走り回ってうるさいよね。
やっぱりしつけが大事よね。
>>1254 匿名さん
騒音主のガキは幼稚園や保育園に通園しないのはなぜ?部屋でガキを遊ばせるな。早寝早起きできるように日中におもいっきり太陽の下で遊ばせて、情緒不安定を改善しろ。少しは頭を使えば?
>>1257 匿名さん
トピ違いじゃないですか?
ゴキブリやサルを擁護する掲示板では無いと思いますけど…
ここは現状はそういう事(騒音主がはびこりやすいんじゃないかと思う所)があるからどうやって改善していこうか皆で考えていく場所だと思うんですけど。
子供の騒音被害を皆で協力して無くしていこうねっていう掲示板じゃないんですか?
騒音を減らす方法を模索したり前向きに子供騒音を無くしていけるよう情報共有する場所なのでは。
今そうだから諦めろとか、懸命に闘ってる人に対しても失礼ですよ。
闘う自由も諦める自由もあるので、諦めて早目に自分が引っ越しするのもありでしょう。
だけど分譲等で難しい事もあるじゃないですか。
騒音主を擁護しましょうというトピは他所で騒音主同士で勝手に立てて自由にどうぞ。
こんな所でまでどうして静かに暮らしたい被害者に鞭打つような発言や嫌がらせするのか謎です。
そういう所が他人を傷つけるんですよ。
もっと被害者に寄り添って労わる気持ちが持てませんか?
構ってほしかったら静かにして周りの人に思いやりを持って接したら良いんですよ。
皆具合悪くしたり睡眠が取れなくなったりして困ってるんです。
困って弱っている人には優しくしましょうよ。
あなたもその猿だった。
無視したからといって、解決しないでしょ。
>>1260 マンション検討中さん
今の人間社会はサルを保護するようになっているから
貧乏子沢山のサルはその内繁殖出来なくなって淘汰されるなんて
こちらにとって都合のいい流れにはならない
と言っているのですよ
他力本願で誰かが何とかしてくれるのを待っても解決はされないのが現状です
>>1263 匿名さん
1263さんはどうしたら解決できると思いますか?
私はまとめて騒音区画と静かな区画を作って住み分けたら良いと思います。
気にならない人は特に何も縛りの無い区画で暮らして。
騒音体質の方は伸び伸び騒音同士で大騒ぎして和気あいあいと生きたら良いのでは。
私はその区画には近寄らないで静かに過ごしたいと思います。
これで皆WINWINですね。
>>1258 名無しさん
アメリカでは子どもの泣き声などで通報されるとcpsって言う日本の児童相談所にあたる機関がかなりしっかり動くからね
日本での児童相談所への通報より面倒なことになる
日本でも最近は通報されるとしっかり記録も残るし役所や警察などにも情報は共有されるとは聞いたけれど
最近は親もしっかりしてるのか、子どもの泣き声が外まで響き渡ってる家も少なくなったような気がするけどな
内窓つけたり、24時間換気システムがあるから窓を開けなくても換気も出来るし
煩いと分かっているのに部屋の中で夜にドタバタ遊ばせるのは一体何なんだろう?
自分で勝手に9時迄とか時間を決めているようだが、今日はそれさえも守らず。
仕事から帰宅して家でゆっくりほっとしたい、寛ぎたいし休みたい。
夜間に公園みたいに家の中で走り周らせたり、壁に激突するようなガキの野放しは止めてもらいたい。
>>1266 匿名さん
うちも小さい子がいるんだけどちょっとしたことですぐ泣くから窓なんか開けれないよ
うちは隣が駐車場だし、大きい病院が近いから良く救急車も通るから
その度に窓を開けたり閉めたりしてたら通報されるわ笑
親に毎日手伝いにきてもらってるのにこの時間までドンドンさせてるのがあきれる。
早く幼稚園なりいかせてほしいわ
児童相談所に通報しても全然役に立たないよ。毎日家の中でも外でも子供を怒鳴り付けてギャン泣きドタバタさせてる母親がいて通報して職員が確認には来たけど、体にアザとか虐待の痕がないのでそれ以上のことは出来ませんと言われて終わり。母親から子供の相談があれば対応するけど、第三者からの相談は受け付けてないだって。
警察にも話したけど、児相が絡んでるならそちらに対応してもらおうと言って終わり。
やる気無さすぎ。
>>1266 匿名さん
今後益々そうやって情報が共有されて社会もグローバルスタンダードに変わっていくのだと思います。
なので子供を育てる方も最低限周りに配慮できない人は子育てできなくなるのでは。
問題の多いご家庭や母親が子供を殺してしまう事件の報道が目立ちますからね。
1266さんの周りではおかしな子育て感の方は少なくなったようですが、うちにも未だに泣き叫ぶ子供が居るのに窓を開けっ放しの世帯もあります。
私が閉め切っていたので全く気づきませんでしたが、ベランダ布団を干す為に開けたら喚いてました。
自分達が閉めれば周りには迷惑な程には聞こえない建物なんだと思いますが、騒音の家は騒いでも窓を開けていますよね…だから苦情が来るのに。
ちょっとした対策で周りには聞こえない筈の不快音をわざと聞かせるような行動ばかり。
そうして悪目立ちして周りの人から悪意を受けて、通報されたり苦情を受けたり通常なら要らない手間をわざわざかけてかけさせて、自分で必要以上に暮らしにくくしていて呆れます。
そういう人は淘汰されていくんだろうなと感じます。
>>1267 匿名さん
うちも全く同様です。
「参考になる!」も沢山の方が同意していて、そんな建物が多いのかとうんざり…
うちは根気よくお伝えしてるので、一進一退ですが少しずつ(子供の成長と共になのかな…)改善されてきています。
騒音主の度合いもここを見てるとまだ軽症っぽいのかな…伝えると静かになります。
(言われる前にそうしてって本当は突っ込んでお伝えしたいけど。
そして突然の再発&爆発もやめてほしい)
皆さんも冷静かつ控え目なお願いという形で、管理会社等にダメ元でも相談してみて下さい。
本人が気づいて無くてというパターンならやんわり伝えれば改善する事もあるので。
…最近では、ここ見てるとうちよりは皆さんの方が辛そうです…
被害者の皆さん、周りにご迷惑にならないよう努力されてる子育てママさん、本当にお疲れ様です!
思いやったり、配慮した事はきっと周りの方に届いて、本来あるべき良い形のお互い様に育っていくと思います。
皆が当たり前に、穏やかに自宅で過ごせる毎日を積み重ねていけますよう願っています。
残念だけど、いくら被害者が大人の対応やら冷静な対応やらをして正論を述べても騒音主には全く通じないから。
むしろ、「あいつらは苦情は言うけどやり返してこないから大丈夫。言われた時だけ適当にあしらっとけばいいや。」とつけあがるだけ。
直接被害を受けない人にとっては他人事、管理会社は当事者同士で解決しろと言い、
児相や警察であってもやる気すらない状況ですから
迷惑行為をする人間が暮らしにくくなって淘汰される可能性は低いでしょう
辛い状況ですから頑張って耐えていればいつか誰かが助けてくれるはず、
迷惑行為をする人にはいつか天罰が下りるはずと思いたい気持ちは分かりますが
今の世の中その願いが叶うような状況ではありません
日本では自由や権利はお上から与えられるものという意識が強いですが
自分たちの力で勝ち取るものだと考え方を変えないとこの騒音問題は解決できないように感じます
では、泣き寝入りしかないということですか。
ゆとりある生活のためにやっぱり予算は大切。
いい物件選びには早めのチェックが重要。
毎日の通勤・通学を考えるとやっぱり駅は
近いほうがいい!
地域のランドマークとなるタワーマンション。
眺望やステータス感も満点。
共用庭や駐車場など充実した施設と
コストパフォーマンスが魅力。
購入して即入居できる物件を集めました。
実物を見て決めることもOK。