福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「警固断層のこと」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 太宰府市
  6. 吉松
  7. 水城駅
  8. 警固断層のこと

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-28 11:03:28

南区のマンション購入予定でしたが警固断層のこと最近知りました やめた方がいいですか?

[スレ作成日時]2011-06-04 21:49:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アンピール太宰府口コミ掲示板・評判

  1. 401 口コミ知りたいさん

    >>400 マンコミュファンさん
    倒壊したマンションは見ないが沈下したり傾斜したマンションは東日本震災ではあったなあ。

  2. 402 口コミ知りたいさん

    >>398 匿名さん
    売れないエリアを何故道連れ?

  3. 403 マンコミュファンさん

    ここにもコンプライアンス教育なんてない三流以下の会社の釣人がいるなぁ。
    同一人物みたい

  4. 404 口コミ知りたいさん

    液状化の傾斜は地震保険も対象外になる場合がほとんどだし、浦安は訴訟も負けてたな。

  5. 405 通りがかりさん

    >>399 マンコミュファンさん

    それ西新ももち

  6. 406 マンコミュファンさん

    >>404 口コミ知りたいさん
    液状化での被害は保険もおりない?

  7. 407 匿名さん

    >>399 マンコミュファンさん

    それの指標が国が出してるハザード。それ否定してどうする。悔しいならちゃんとしたもの出せよ。ハザードマップ赤が1番危ないのは確定。

  8. 408 eマンションさん

    >>404 口コミ知りたいさん
    今回の能登半島でも埋め立てよりも砂地が1番危ないことがわかった。

  9. 409 名無しさん

    >>408 eマンションさん
    玖珠市は飯田港含めて埋立地。

  10. 410 口コミ知りたいさん

    >>406 マンコミュファンさん
    地震保険では傾斜はほとんど関係ないので支払対象外ですね。

  11. 411 口コミ知りたいさん

    地盤の沈下は耐震性能や揺れやすさとか関係ないから避ける以外ないね。

  12. 412 口コミ知りたいさん

    西方沖地震があったから
    多くの人が生きているうちでは福岡市で大きな地震はないよ。

  13. 413 名無しさん

    >>412 口コミ知りたいさん
    そんな意見初めて聞いた。ソース出せよ。ほとんどの専門家がかなり危険、いつ地震があってもおかしくない、日本海には道の断層があると言っているのに新しい説を唱えるとは。ハザードマップ赤は超危険地域確定。家族や子供の命が危ない。

  14. 414 通りがかりさん

    >>413 名無しさん
    西新ももち 賃貸でいい。

  15. 415 通りがかりさん

    >>410 口コミ知りたいさん
    早良区北部やばいな

  16. 416 マンコミュファンさん

    >>413 名無しさん
    能登半島地震ではハザード赤より液状化したエリアの方が被害大きいんだげどな。

  17. 417 通りがかりさん

    >>408 eマンションさん

    能登半島地震では、各地で液状化の現象が確認されていますが、専門家が航空写真などから分析したところ、新潟県から福井県にかけての広い範囲に及び、これまで液状化があまり確認されていない震度4程度の揺れでも起きていたことがわかりました。
    専門家は強い揺れが長く続いた上、液状化しやすい砂地の地盤が広がっていたことが要因とみています。
    地盤災害に詳しい防災科学技術研究所の先名重樹主任専門研究員は、地盤が揺さぶられることで地下水と泥や砂が噴き出す「液状化」の現象が、今回の地震でどの範囲で起きたか現地調査に加え、航空写真や衛星写真で分析しています。

    その結果、液状化が確認された範囲は新潟県、富山県、石川県、福井県にかけての広い範囲に及んでいました。

    一般に、液状化は震度5程度以上で発生し、震度4程度ではこれまであまり確認されていませんでしたが、今回の地震ではこうした地域でも起きていたということです。

    NHK

  18. 418 マンション掲示板さん

    >>417 通りがかりさん

    つまり砂地がやばいのね。西新やばいやん。

  19. 419 口コミ知りたいさん

    >>415 通りがかりさん
    やはり百道浜と照葉は二大危険エリア

  20. 420 eマンションさん

    >>416 マンコミュファンさん

    ハザードマップ赤は全滅

  21. 421 通りがかりさん

    >>420 eマンションさん
    三流会社の釣人が液状化に必死になってるがな

  22. 422 評判気になるさん

    >>421 通りがかりさん
    液状化リスクを認識してる地区の人だな。

  23. 423 評判気になるさん

    砂地も埋立地も危険なんだよね。

  24. 424 マンション検討中さん

    >>421 通りがかりさん

    一流はグランドメゾンだけ

  25. 425 評判気になるさん

    >>424 マンション検討中さん
    グランドメゾンは確かに一流だ。

  26. 426 評判気になるさん

    >>423 評判気になるさん
    西方沖地震で液状化したのは百道浜と照葉だからドンピシャ

  27. 427 検討板ユーザーさん

    >>413 名無しさん

    準備は大事だと思うが
    地震があるもないも、専門家も含めて
    誰も証明できんやろw。ただの予想。
    いわゆる「悪魔の証明」。



  28. 428 通りがかりさん

    >>427 検討板ユーザーさん

    結局、ももち、西新は賃貸しかないな

  29. 429 口コミ知りたいさん

    >>428 通りがかりさん
    あと照葉

  30. 430 匿名さん

    液状化したことあるのに今も人気なのすごい

  31. 431 eマンションさん

    >>430 匿名さん
    西新は液状化してないよ

  32. 432 マンコミュファンさん

    >>431 eマンションさん

    砂地で液状化リスクはももちと同様と国が認定

  33. 433 名無しさん

    >>432 マンコミュファンさん

    前回の地震の時は震源が離れていたからね。次回はより博多湾直下になる。避けられんでしょう。

  34. 434 マンション検討中さん

    >>432 マンコミュファンさん
    リスクはあっても液状化してない。液状化した実績があるのは百道と照葉。

  35. 435 マンション検討中さん

    本当に液状化した事実は怖い

  36. 436 マンション検討中さん

    照葉はリスクとか関係ない。売れてないんだから。

  37. 437 匿名さん

    >>430 匿名さん
    西新は人気あるなあ

  38. 438 マンション検討中さん

    >>437 匿名さん

    西新は危険だな

  39. 439 口コミ知りたいさん

    >>436 マンション検討中さん
    売れない地区は何も考えなくていいね

  40. 440 通りがかりさん

    >>439 口コミ知りたいさん
    三流以下の業者が暴れ出した

  41. 441 通りがかりさん

    >>440 通りがかりさん
    釣人だって

  42. 442 評判気になるさん

    >>440 通りがかりさん
    売れないエリアの営業は大変だわ

  43. 443 マンション掲示板さん

    >>442 評判気になるさん
    客観的に見て売れてるエリアの釣人の方が人として醜い仕事をしてるんだなと思うけど。

  44. 444 匿名さん

    >>443 マンション掲示板さん
    売れるから釣りしない

  45. 445 匿名さん

    人気地区は高くても売れてるのは凄いなあ。
    福岡市民の平均年収は高くないのにお金持ちは結構いるんだ。

  46. 446 マンション検討中さん

    >>443 マンション掲示板さん
    売れ残りで在庫がだぶついているエリアの人が焦って、あちこちの板で醜態を晒している様に見える。

  47. 447 匿名さん

    ハザードマップほとんどすべての赤の百道、西新はやばいね

  48. 448 検討板ユーザーさん

    >>443 マンション掲示板さん
    釣らないでください。
    常に荒らしてる業者が必死なのはだいたいの人は理由が分かっています。
    放置しましょう。


  49. 449 マンション検討中さん

    ここも照葉ヘイトひどいね。確かに売れ残っているけど、よっぽど西新百道よりは安全。災害が起こると資産価値激減の西新百道よりはまだまし。そもそも西新百道は学区もよくなく、災害リスク高いのにうれているのはかんちがいしているんだろうな。六本松や別府のほうがよっぽど将来有望。というより六本松はもうすでに西新より高いけどね。

  50. 450 マンション掲示板さん

    >>449 マンション検討中さん
    自分がヘイトしまくっているって気づかないところが残念

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
サンパーク都府楼前駅グラッセ

福岡県太宰府市通古賀3丁目

3,390万円~4,490万円

3LDK・4LDK

64.26平米~80.40平米

総戸数 45戸

サンリヤン大野城駅前ブランシエラ

福岡県大野城市白木原2丁目

未定

3LDK

65.63平米~75.49平米

総戸数 42戸

サンリヤン都府楼前

福岡県太宰府市通古賀一丁目

2,998万円~4,258万円

3LDK

65.47平米~76.95平米

総戸数 65戸

オーヴィジョン白木原駅

福岡県大野城市白木原二丁目

4,640万円~5,570万円

2LDK・3LDK

61.97平米~71.04平米

総戸数 58戸

クリオ大野城駅前

福岡県大野城市白木原一丁目

5,033.6万円・5,471.7万円

3LDK

72.09平米・76.63平米

総戸数 40戸

ウエリス白木原

福岡県大野城市白木原一丁目

4,360万円~5,470万円

3LDK・4LDK

70.05平米~78.25平米

総戸数 160戸

オープンレジデンシア春日原est

福岡県大野城市錦町四丁目

未定

1LDK

34.18平米~36.14平米

総戸数 39戸

ザ・サンパーク春日原駅レジデンス

福岡県大野城市錦町4丁目

5,390万円~6,290万円

3LDK・4LDK

68.06平米~80.00平米

総戸数 36戸

グランフォーレ春日原駅前レジデンス

福岡県春日市春日原北町四丁目

4,640万円~6,620万円

2LDK・3LDK

53.83平米~75.06平米

総戸数 25戸

オープンレジデンシア春日原

福岡県春日市春日原北町3丁目

2,988万円~4,688万円

1LDK~3LDK

42.84平米~65.53平米

総戸数 39戸

サンメゾン春日原

福岡県大野城市錦町二丁目

3,860万円~5,000万円

2LDK・3LDK

58.75平米~77.04平米

総戸数 112戸

フリーディアシティ二日市

福岡県筑紫野市湯町2丁目

3,880万円~6,880万円

3LDK・4LDK

72.32平米~109.71平米

総戸数 53戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

総戸数 52戸

セレンシオ春日 THE NEXT

福岡県春日市小倉東二丁目

3,590万円~6,090万円

2LDK・3LDK・4LDK

61.29平米~91.29平米

総戸数 41戸

アーバンパレス博多グロウサイド

福岡県福岡市博多区銀天町3丁目

3,450万円・3,690万円

2LDK

48.92平米

総戸数 104戸

ファーネスト朝倉街道駅ルクシア

福岡県筑紫野市石崎2丁目

3,120万円~4,170万円

3LDK

67.26平米~76.92平米

総戸数 35戸

サンパーク朝倉街道駅グラッセ

福岡県筑紫野市石崎1丁目

3,490万円~4,240万円

3LDK・4LDK

63.96平米~84.41平米

総戸数 40戸

オーヴィジョン朝倉街道駅前

福岡県筑紫野市針摺西一丁目

未定

2LDK・3LDK

61.60平米~79.05平米

総戸数 33戸

DOOP春日白水の杜

福岡県春日市下白水北六丁目

3,360万円~4,380万円

3LDK・4LDK

65.35平米~86.69平米

総戸数 33戸

DOOP春日須玖の杜

福岡県春日市須玖北二丁目

3,800万円~5,750万円

3LDK・4LDK

70.50平米~87.66平米

総戸数 36戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前(仮称)

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

未定

3LDK

68.56平米~74.02平米

未定/総戸数 115戸

アルバガーデン須恵中央

福岡県糟屋郡須惠町大字上須恵大島原1196-1外2筆

未定

2LDK・3LDK・4LDK

58.05平米~82.15平米

未定/総戸数 56戸

DEUX・RESIA 博多 AVENUE(仮称)

福岡県福岡市博多区美野島二丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

53.00平米~65.20平米

未定/総戸数 52戸