福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「警固断層のこと」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 太宰府市
  6. 吉松
  7. 水城駅
  8. 警固断層のこと
匿名 [更新日時] 2025-04-15 10:23:50

南区のマンション購入予定でしたが警固断層のこと最近知りました やめた方がいいですか?

[スレ作成日時]2011-06-04 21:49:54

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アンピール太宰府口コミ掲示板・評判

  1. 1849 マンション検討中さん

    昨日もテレビで西山断層地震等、福岡も日本でも有数の危険な断層が多い。西山断層や博多湾近傍の海底断層は、特に津波の危険が高く、地震から短時間で到達する。福岡市も2~3mの津波が来る可能性が高く湾岸部は危ない。

  2. 1850 通りがかりさん

    大地震の警鐘は当たったこと無いからしょうがない。
    東海地震は唯一の予知可能な地震と言われていたけど、それも今は撤回されて、東海地震という単語すらほとんど聞かなくなった。

    地震は予知するものではなく、いつどこで大地震が起きてもよいように備えるというのが今の方針ですよ。
    ちなみに南海トラフ動いても福岡は全国的に見て被害が小さいと言われていて、南海トラフを意識した拠点として見る企業もあるくらいですよ。南海トラフで福岡市は崩壊しません。

  3. 1851 匿名さん

    スマトラ島沖地震(マグニチュード9.1)をきっかけに、スマトラ島周辺では誘発地震が相次いで発生しました。南海トラフ地震はそれよりも大きな地震といえるので、日本の各断層特に、不安定な断層は誘発地震が起こっても不思議ではありません。福岡では特に不安定とされている警固断層地震、西山断層地震が起こる可能性も十分あります。西山断層地震では津波が必発ですので海から2~3キロはかなり危険ですね。

  4. 1852 災害対策

    下水道から取れるりんや天然ガスの利益で上下水道代や農家の肥料代を安くしたり上下水道の災害対策やインフラ更新が出来たらいいです

    りんや天然ガスなどの資源を取って余った水や汚泥で農業や魚などの養殖が出来たらいいです

  5. 1853 少子高齢化対策

    朝日ビール福岡工場が閉鎖されるそうですが跡地に上下水道の水として利用したり、工場の浄化槽で水をきれいにして利用したらいいかもしれませんし、もしかしたら経費がかからず上下水道代が下がるかもしれません

    農漁業をやるために雨水をためながら地下水を工場をやミネラルウォーターやジュースなどを造る為の施設を造り、災害時にミネラルウォーターやジュースや食料を福岡県民が利用出来るようにJR貨物やフェリー会社やトラック会社と運送契約を結んだらいいかもしれません
    また他の都道府県で災害がおきた時に自衛隊や新幹線や飛行機を利用して水を運べるようにしたらいいです



    福岡市は女性が多いので男女間比率をなおすために男性従業員が多い半導体のように水を使用する産業を誘致したらいいかもしれません


    災害時に飲み物として利用出来る機能は残せたらいいです

  6. 1854 少子高齢化対策

    朝日ビール福岡工場が閉鎖されるそうですが跡地に上下水道の水として利用したり、工場の浄化槽で水をきれいにして利用したらいいかもしれませんし、もしかしたら経費がかからず上下水道代が下がるかもしれません

    農漁業をやるために雨水をためながら地下水でを利用する工場を造ったらいいかもしれません

    ミネラルウォーターやジュースなどを造る為の施設を造り、災害時にミネラルウォーターやジュースや食料を福岡県民が利用出来るようにJR貨物やフェリー会社やトラック会社と運送契約を結んだらいいかもしれません
    また他の都道府県で災害がおきた時に自衛隊や新幹線や飛行機を利用して水を運べるようにしたらいいです



    福岡市は女性が多いので男女間比率をなおすために男性従業員が多い半導体のように水を使用する産業を誘致したらいいかもしれません


    災害時に飲み物として利用出来る機能は残せたらいいです

    いろいろな施設を造れるかもしれませんが、男性従業員の正社員を増やせたらいいです

  7. 1855 災害対策

    アサヒビール工場の組み上げた地下水を流す力を利用して水力発電をして、災害時にも利用出来たらいいです

  8. 1856 口コミ知りたいさん

    新しいキャラクターお作りになられたのか、それとも…

  9. 1857 災害対策

    アサヒビール福岡工場が閉鎖されたら地下水を警固断層地震で火事がおきた時の消火に使い、アサヒビール福岡工場やビルのホースを借りて警固断層地震火災や山林火災がおきた時に水源から火事がおきてる所まで、長距離になるかもしれませんが、ホースをつなげて放水出来たらいいです


    またアサヒビール福岡工場にドクターヘリや救助や物質のためのヘリコプターや垂直着陸出来る救助用の飛行機が着陸や離陸出来るように出来たらいいです

  10. 1858 eマンションさん

    やっぱりそうなんだ…

  11. 1859 災害対策

    もしアサヒビール福岡工場に従業員用の風呂やシャワーがあったら閉鎖された後も残して災害の時に被災者が利用出来たらいいです

  12. 1860 評判気になるさん

    テレビで災害喚起をよく報道してるから、ハザードマップ見てみた。早良区北部、断層東、中央区北部は福岡というより日本でも有数の危険地帯ですな

  13. 1861 少子高齢化対策

    大牟田市でバスや電車を待つ学生のために勉強をしたり遊んだりするための待合室やトイレをつくっていますが、通勤通学や買い物をするために他の駅やバス停の近くにも造れたらいいです

    また大牟田市は福岡市や熊本市に通勤する親が子供を預けれる施設も造り若い女性の人口が多い福岡市から子供を預かる施設に通勤して大牟田市の男性と結婚して子供をつくれたらいいです


    また福岡市や熊本市で災害がおきた時に学生や子供が避難所として利用したり子供の預かり所を延長して利用出来たらいいです


  14. 1862 少子高齢化対策

    高校や大学や専門学校などの通学経路になってる駅やバス停の近くに利用客の少ない博物館や公共施設があったら学生が勉強出来る部屋を造り地方自治体の職員を子育てする部門に配置転換出来たらいいです

    高価な物がなく盗難の心配がなかったり、もしあったとしても損害が少ないなら博物館や公共施設を学生がバスや電車を待つのに利用出来るようにし、災害時にもトイレや水を利用出来たらいいです

  15. 1863 少子高齢化対策

    大牟田市で高校生や高専の生徒が中心になってしている駅の整備が成功したら学生の不登校や自殺率が減るかもしれません

  16. 1864 匿名

    地震が頻発している。そろそろ大きな地震が来そう。

  17. 1865 評判気になるさん

    だからなに?
    地理オタク爺さん。

  18. 1866 匿名さん

    >>1865 評判気になるさん
    だから何?頭悪すぎ、議論できない情弱くん。

  19. 1867 マンコミュファンさん

    「くん」

  20. 1868 口コミ知りたいさん

    返せないか。明確に特徴を捉えられたから。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新2丁目

未定

3LDK~4LDK

71.53m2~122m2

総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸