福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡で最強の立地はここだ!パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡で最強の立地はここだ!パート2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-11-09 01:32:46
【地域スレ】福岡市の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが大きく1000件を超えていたため
新しくパート2のスレをたてました。
引き続き福岡で自分が最強と思うところを理由付きで教えてください。
ちなみに私は、百道浜・百道・愛宕浜あたりかな~と思います。
教育環境と景観が最高と思うからです。

[スレ作成日時]2011-05-22 19:08:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡で最強の立地はここだ!パート2

  1. 351 匿名さん

    千早は有望だよ。
    最強ではないけど。

  2. 352 匿名さん

    東区は論外

  3. 353 匿名さん

    352は相手にしない方がいい。

  4. 354 匿名さん

    有望でもないし、最強のはずがない。最強は大濠・荒戸!

  5. 355 匿名さん

    他地区の営業さんには千早と言う言葉は禁句かも。

  6. 356 匿名さん

    ここに書き込みしてる人って本当の資産家の生活を知らない庶民ばっかりですよね。

    しかも、庶民の中でも下流の方が東をいいとか言っている。

    確かに、本当の資産家は不便なところに住んでいるケースが多い。芦屋の六麓荘なんて超高級
    住宅地(門から玄関までどんだけあんの?と思うくらいの)だけど、六甲の山手で超不便。

    公共の交通機関なんか使わないからそれでも構わないんでしょう。

    で、福岡の場合は普段公共の交通機関を使う一般庶民にとっては、大濠公園~藤崎辺りの空港
    線徒歩10分圏内がベスト。これは、いろんな指標が客観的に示すから、根拠のない東派には
    ぐうの音も出ない。可哀想だけど・・・ 

    まあ、東の中で千早がいい、香椎がいい、と言ってる分には許せるが、買われもしない喧嘩を
    売っちゃいけないよ。

  7. 357 匿名

    >356
    自分が結局喧嘩を売ってるよね。

    そういう上から目線の書き込みするから嫌がられるんでしょ。
    売れ行きに影響しない程度にしましょうね。

  8. 358 匿名さん

    大濠~藤崎なんて、大濠と西新、藤崎じゃあ区も街の雰囲気も全然違うのに、
    なんで西の擁護派はセコく大濠を入れるのかね?
    大濠最強ってんならわかるよ。
    ただそれに乗っかって藤崎なんてのを入れる根性が汚い。

  9. 359 匿名さん

    ホント香椎千早の名前が出ると異常に反応するね。
    別に最強だとも言ってないのに。

  10. 360 匿名さん

    そうですね。
    そして、香椎千早派の人は、大濠~藤崎派の人を
    悪く思ってないし、自分の所を最強だとも思って
    いません。ただ、将来有望と思っているだけです。

  11. 362 匿名さん

    自分は358じゃないけど、356の方が支離滅裂な気がする。
    一般市民が大濠ねぇ…(笑)

  12. 364 匿名さん

    現在東区在住です。以前は藤崎に住んでいました。

    正直いって、ここより西新・藤崎の方が住宅地としてのグレードは上だと思います。

    ここでは、3,000万円台で買えても西新・藤崎は4,000万円台後半。

    悔しいとは思いませんが、やはり価格が全てを語りますよね。

    3,000万円で買えるところには収入もそれなりの層が住み、5,000万円の
    ところにも、それまたそれなりの層が住む。

    そういうものです。

  13. 365 デベにお勤めさん

    今後10年20年先を見据えたとしてもあまり周辺では大きな開発はないし
    人口動態上も静かになることでしょう。
    東京同様に中心部への回帰が進むすなわち周辺土地の下落が始まる。
    中心部の空き地などが開発されることになると思う。

    偏狭の埋立地は論外で大学を起爆剤とした開発事業は頓挫!(すでにだけど)

    盛り場のイメージが強い中央区や博多区の雑然とした地域は再開発されよう。
    福岡は土地の取引は意外とドライで流動性は高い。

    オフィスと盛り場(風俗地帯)が近く、住まいもかなり近い(学校もちかいということ)土地は
    ここか札幌くらい。

    大きく札幌と違うのはアジアにかなり近いことだ・・・

    中心部とその周辺の宅地には10%程度の上昇余地があると思う。

    つづく

  14. 366 匿名さん

    356読んでて意味不明だと思ったのが、
    「本当の資産家は不便なところに住んでいるケースが多い」ってのが、
    自分の知ってる東の資産家にそのまんま当てはまるんだよね。

  15. 367 匿名さん

    364、ご苦労さんw

  16. 372 匿名さん

    >364
    現在早良区在住です。以前は大濠に住んでいました。
    以下同文。

    東区より早良区の方が広いです。

  17. 373 匿名さん

    東区の何処かも答えられないんだからねぇ…。

  18. 374 匿名さん

    ホントだ、364墓穴ほってるね

  19. 375 匿名さん

    お高くとまった西新藤崎地区が東に喧嘩を売るいつものパターン。
    たぶん一人なんでしょうけど、品位が知れるよね。

  20. 376 匿名さん

    西新って下町って感じだけど。最強な訳ないし。

  21. 377 不動産購入勉強中さん

    子育て世代の議論だから教育環境どうこうで、西新藤崎が表に出るんでないの?
    もともとお金持ち度を競ってる訳じゃないでしょ。

  22. 378 匿名

    >377
    それを西新藤崎と吠えてる人が、お金持ち度にしちゃってるんです。

  23. 379 匿名さん

    西戸崎イイヨ西戸崎

  24. 380 匿名さん

    これからの社会情勢の変化を考えて、高級住宅街という観点では浄水、平尾、高宮を推します。
    平和や笹岡なども悪くないかもしれません。
    不景気、人口減とネガティブな要素は多いですが、社会の二極化により、
    富裕層ががっちりとその地位を固めつつあります。その数はむしろ増えてきている。
    彼らは二極化した下層の人たちとは距離をおきたいんですよ。単純に住む場所に関しても。
    そういう人は公共の交通機関はほとんど利用しない、自家用車または送迎中心の生活です。
    地下鉄沿線の便利な場所は、いろんな人が住みますよね。
    商業施設も多く、不特定多数の人が出入りする。
    そういうところを避けて、閑静な、用のない人は来ないような場所を選ぶと思います。
    それで既にある程度高級住宅地としての街が出来上がっている場所。
    まあそういう人は一戸建てでしょうから、マンション検討という観点からはずれてしまいますが。

  25. 381 匿名

    超富裕層は置いといて、一番多いサラリーマンベースに考えたらどうかな?

  26. 382 匿名さん

    >>380 地銀の役員さん、相続した土地も建物もいっぱい持ってる人を知ってるが
    このスレで一度もあがったことがないところに豪邸構えてますなあ。まあうちの親なわけだが。

  27. 383 匿名さん

    380に同感。
    東でも有名な富裕層は郊外の一戸建て。
    交通の利便性とは別ですね。

  28. 384 匿名さん

    まあ、これ見ているほとんどが年収3000万以下の中流層だけどね。

  29. 385 匿名さん

    これからは二極化が進んで、年収1000万~3000万くらいの以前だったら中の上くらいって層と、
    600万~1000万くらいの、中の中の層が薄くなっていくでしょうね。
    9割の人が年収600万以下で、億超えの富裕層は微増するんじゃないでしょうか。

  30. 386 匿名さん

    >385
    で、最強立地との関連性は?

  31. 387 匿名

    >>386
    高宮、平尾辺りが有望ということです

  32. 388 匿名さん

    最強の立地だったら、リセールバリューが高い場所で富裕層が住む一戸建てエリア
    は関係ない。
    リセールバリューはどこでも駅近、5分以内、東京だったらすごく儲かりますよ。
    福岡でも西新なんかは良いのでは。

  33. 389 匿名さん

    コストパフォーマンスで考えると西新はねぇ…。
    すでに高いよ。

  34. 390 匿名さん

    そーだね!
    西新はいいねぇ。庶民の台所だもんね。

  35. 391 匿名さん

    リセールバリューで言えば、賛否両論で否が多いのは承知の上であえて六本松。再開発
    と地下鉄延伸に賭ける。

  36. 392 匿名さん

    六本松が出たら千早も出さなきゃ。
    同じく再開発と地下鉄延伸に賭けます。

  37. 393 匿名さん

    六本松、千早も期待大だね。
    どう化けるか楽しみ。

  38. 396 匿名さん


    六本松楽しみですね!

  39. 398 匿名さん

    西新よりも、六本松ですよ!

  40. 400 匿名さん

    今後の開発から言えば六本松、千早の方が期待できますよね。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
レクシア帯山レガリオ

熊本県熊本市中央区帯山2丁目

2,648万円~4,548万円

2LDK・4LDK

58.27平米・82.50平米

総戸数 60戸

プレサンスロジェ名護為又ヴォール

沖縄県名護市字為又湯比井原108番2 他13筆

3,290万円~3,820万円

4LDK

78.07平米~81.00平米

総戸数 64戸

スタンスレジデンス植物園外苑

福岡県福岡市中央区小笹5丁目

4,150万円~7,790万円

2LDK~3LDK

63.25平米~97.57平米

総戸数 98戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

デュオヒルズ城内

佐賀県佐賀市与賀町11番、城内一丁目

2,898万円~6,198万円

2LDK・3LDK

51.19平米~90.50平米

総戸数 87戸

アクタス籠町グランミライ

長崎県長崎市籠町218、219

2,960万円~1億840万円

2LDK~4LDK

50.65平米~127.95平米

総戸数 79戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

総戸数 620戸

グランドキャッスル南小倉クラウド ピーク

福岡県北九州市小倉北区真鶴2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

55.30平米~98.54平米

総戸数 104戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

アーバンパレス新飯塚

福岡県飯塚市新飯塚2036番1

2,610万円~3,720万円

2LDK・3LDK

66.00平米~83.80平米

総戸数 84戸

プレサンスロジェ南風原新川ヴォ―ル

沖縄県島尻郡南風原町字新川崎山原138番5

3,640万円~3,790万円

2LDK・3LDK

68.37平米~73.02平米

総戸数 123戸

リビオ明野北

大分県大分市明野北一丁目

4,270万円~4,370万円

4LDK

92.20平米~97.72平米

総戸数 97戸

ウエリス白木原

福岡県大野城市白木原一丁目

4,360万円~5,470万円

3LDK・4LDK

70.05平米~78.25平米

総戸数 160戸

リビオタワー大分

大分県大分市末広町1丁目

3,940万円~7,110万円

2LDK~4LDK

48.54平米~92.89平米

総戸数 188戸

ザ サンズ熊本城公園

熊本県熊本市中央区新町一丁目

2,930万円~5,080万円

2LDK・3LDK

60.27平米~86.86平米

総戸数 168戸

サンレリウス小倉片野NEXT

福岡県北九州市小倉北区片野四丁目

2,290万円~3,250万円

2LDK・3LDK

50.79平米~71.58平米

総戸数 56戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

未定

3LDK

68.56平米~74.02平米

総戸数 115戸

サングレート博多エクシアII

福岡県福岡市博多区半道橋1丁目

4,430万円~4,590万円

4LDK

87.18平米

総戸数 58戸

サンパーク柳川駅レジデンス

福岡県柳川市三橋町蒲船津字王小町372番

2,950万円~3,990万円

3LDK・4LDK

64.96平米~81.83平米

総戸数 59戸

MJR大分ブランシエラ

大分県大分市新町20番、(敷地外駐車場)35番

3,240万円~4,090万円

3LDK~4LDK

70.20平米~84.56平米

総戸数 173戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸