一戸建て何でも質問掲示板「太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2011-06-10 14:08:34
【一般スレ】太陽光発電で快適なオール電化| 全画像 関連スレ RSS

福島原発人災事故で、オール電化住宅が停電の原因にもなると、矢面に
立たされています。しかし、本当にそうでしょうか?

オール電化住宅こそ、私たちが願う自然エネルギーによるCO2排出削減、
原発停止の未来の暮らしを先取りしているのではないでしょうか?

太陽光発電でオール電化生活を送る皆さん!
その快適さを語りあいませんか?

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】太陽光発電で快適なオール電化

[スレ作成日時]2011-05-21 09:56:04

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
シエリアタワー南麻布

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?

  1. 1099 匿名さん 2011/06/10 01:41:06

    >1098
    歴史を考えると、日本に原発に方向が向いたのは仕方なかったと考えてる。
    電力会社が悪い、受け入れて大金貰った地元が悪い、原発の電気を使っている人が悪い(日本人全員)など
    誰かのせいにしたとしても、どれも自分を棚にあげる行為。

    言うなら「時代の流れ」だったんだと思うよ。

    チェック機構の原子力安全・保安院の仕事の杜撰さは批判するけどね。

    そこにオール電化やガス併用が出てくる意味は解らないよ。
    しかも、太陽光+オール電化のスレで。

  2. 1100 匿名 2011/06/10 01:46:36

    >1098
    1954年から40年後あたりに電気温水器が普及し始めたかなと
    アバウトです。
    30年でも50年でも言いたい意味は同じなので
    その数値は気にしないでください。

    つまり、ガス併用も原発依存でokですね?原発により快適に暮らしてきたんですから。

  3. 1101 匿名さん 2011/06/10 01:47:43

    >1098
    ところで、あなたは何kwの太陽光をつけてるんですか?

  4. 1102 匿名さん 2011/06/10 01:49:42

    >1093
    また詐欺師がもっともらしく、年表などを貼り付けて来ましたね。
    原発が出来る前に、深夜料金制度が設定されていますよね。それは何故ですか?
    今だから簡単に、原発を計画していたから、、、と、詐欺師は言いますが、原発が建設できるか
    どうか、たいへん揉めていた時期で、計画から一号機が発電するまでおよそ20年ぐらい掛かっ
    ていますよね。その間、どうやって発電していたのですか?そのとき、深夜電力というのは、
    どうなっていたのですか?過去を振り返るとき、今の常識をあてはめても真実は見えてきません。

  5. 1103 匿名 2011/06/10 01:50:55

    誰もそれは反論してないよ

  6. 1104 匿名さん 2011/06/10 02:03:36

    妄想家さんの近くには、コンビニやスーパー1つないのかな?

    深夜電力は、エコキュートしか使わないと思ってる風だし。

  7. 1105 匿名さん 2011/06/10 02:05:24

    >1102
    事実に目をつぶって詐欺扱いですか?
    モノは違いますが、一時期の携帯電話(ソフトバンクあたりは今でもそう)や販売当初のPS3のように一定のシェアを確保するために赤字覚悟で売り出し始めることは世の中でよくあることです。
    原発を作る前提で進めているのですから、料金制度を先に作ることに不思議はありません。

  8. 1106 匿名さん 2011/06/10 02:13:18

    >1105
    質問に答えてください。

    >つまり、ガス併用も原発依存でokですね?原発により快適に暮らしてきたんですから。

  9. 1107 匿名さん 2011/06/10 02:14:23


    度し難いですね。
    国立科学博物館の「産業技術の歴史」に書かれている電気温水器のこと、調べられましたか?
    どこの電力会社と三菱電機は共同開発したと書かれていますか?
    その電力会社には、当時原発はありましたか?
    原発計画は、海のものとも山のものともわからない時点で、どうして深夜電力は余っていたん
    でしょうね?

  10. 1108 匿名さん 2011/06/10 02:15:40


    これは、詐欺師1105への質問ね。

  11. 1109 匿名 2011/06/10 02:38:39

    ガスもオール電化も原発電力に依存してる
    原発ない沖縄でもそれは関係なく原発に支えられた社会で生活してんだよ

  12. 1110 匿名さん 2011/06/10 02:46:38

    >>1105
    まー、一部のオール電化派は都合の悪いソースには
    建前だの嘘だの言って、理解できないみたいだから。
    言ってもムダ。

  13. 1111 匿名さん 2011/06/10 03:10:35

    1105で言ってることって勝手な推測だよね

  14. 1112 匿名さん 2011/06/10 03:37:33

    >1084

    電気温水器が中部電力との共同開発とは知らなかった、ありがとう。でもこれで色々理解できた。


    自分も深夜電力割引制度の「開始」は、原発とは無関係だと思ってる。

    というのも、高度成長期に増加し続ける電力需要に対応するため、
    電力会社は数多くの火力発電所を増設した。(増設する義務があった?)
    それに伴い深夜の電力供給「能力」が余剰になる。
    当時の石油はとても安かった。実際、東京電力50年史でも、「日本の高度成長を支えたのは、海外から輸入された値段の安い石油でした」と明記してある。

    http://www.tepco.co.jp/company/corp-com/rekishi/50anniver/ay1962-j.htm...

    (上のページ、「東京電力50年史」で検索、「50年の歩み」→「高度経済成長を支えて」で読める。トップページからは、たどれない模様)


    ここで、電力会社を電気の製造業と考えよう。
    発電所建設費などの固定費は発電の有無に関わらず発生する。しかし燃料代すなわち変動費は少ない。
    だったら少々値引きしてでも、供給能力に余力のある深夜に需要(=売上げ)を増やしたほうが
    損益分岐点比率が下がる=利益が増える。

    自社の利益が増える制度(料金体系、設備など)を作るのは私企業としては自然だろう。
    そこで中部電力が電気温水器を三菱電機と共同開発したというのも理解できる。


    ところが、オイルショックで原油価格が大幅に上昇。増え続ける電力需要を前に、
    需要とともにコストが増加する火力発電では元がとれない。
    そこで原子力発電の比率が増やしていった。

    原発は細かい出力調整が行えず、深夜も供給し続ける(=ほぼ固定費、変動費わずか)
    だったら高度経済成長期の火力発電時代と同じく、深夜需要を喚起したほうが利益は増える。
    それを支えた設備の一つが電気温水器やエコキュートであり、オール電化割引だった。


    深夜電力割引制度の「開始」は、原発とは無関係だが、残念ながら深夜割引の「存続」は
    原発が大きく関わっているといわざるを得ないと思う。

  15. 1113 匿名さん 2011/06/10 03:56:58

    >1091に書いてあります。

    >一例をあげると1971年着工の浜岡原発のwikipediaより

    >>中部電力は1957年に火力部内に原子力課を設け、社として調査研究を進めてきた。
    > >1963年11月、中部電力は三重県に紀勢町と南島町にまたがる芦浜地区、海山町大白池地区、長島町城の浜地区の3地点に原子力発電所の計画を発表した。

    >1971年着工の浜岡原発でも、作るためにはこんなに前から準備してますね。
    >中部電力もオイルショックのためと言うより、原発は作ることありきで、原発のために深夜電力と電気温水器を準備したと考えるのが妥当ですね。


  16. 1114 匿名 2011/06/10 04:04:56

    原発、オール電化ができた時代背景、歴史を語りたいならスレ立てろ
    いい加減スレチなの気づけよ
    スレ立てして存分に語れ

  17. 1115 匿名 2011/06/10 04:12:34

    >1112-1113
    深夜も日本は動いていますし
    深夜のみ原発が動いてる訳じゃありませんし


    つまり
    あらゆる電力は原発依存でした。
    日本国民すべて原発依存です。

    で?

  18. 1118 匿名 2011/06/10 04:28:33
  19. 1119 匿名さん 2011/06/10 05:08:34

    こっちが正規の次スレのようです(PC版)
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/168119/

  20. 1120 管理人 2011/06/10 10:03:21

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/168119/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

2億8400万円・2億8900万円

2LDK

66.01m2

総戸数 121戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸