住宅なんでも質問「等価交換したことある方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 等価交換したことある方

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-10-02 22:00:00

契約や引渡しまでの問題点とかあったらおしえてください

[スレ作成日時]2005-02-16 15:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

等価交換したことある方

  1. 2 匿名はん

    情報お待ちしております

  2. 3 匿名さん

    >>02
    スレ主ですか?
    だとしたら相当気の長い人ですね(^_^;)

  3. 4 匿名さん

    実家の戸建ての土地を売却(提供・等価交換)して、複数のマンションの
    部屋をマンションが完成する来年に取得予定です。

    ポイントは、分譲価格で交換するのか原価で交換するのかということ。
    後者の方が50%増し以上有利です。

  4. 5 匿名さん

    >>04
    当たり前

  5. 6 匿名はん

    >>03
    スレ主では無いですが、スレの再利用を兼ねて質問させていただきました<(_ _)>

    等価交換時における特典?(優先事項)や失敗談、もちろん成功談も。
    色んな情報お待ちしております。

  6. 7 匿名はん

    等価交換をしまして、現在建築中の物件に入居予定の者です。
    メリットとしては、分譲価格の○○%OFFで希望住戸を購入できた事ですね。分譲マンションの賃貸比率が高かったらレベルが落ちる可能性があるため、全てを交換せず、また、リスクを分散する意味もあり他の物件も合わせて購入しました。(他物件は分譲価格で購入)また、私が入居する部屋はデベロッパーと話し合いをし、かなり間取り等を変更させていただきまして、戸建てのような様相にしました。(将来売却の時にどう判断されるのか・・・)とにかく楽しいですよ。また、建築中の物件に許可を得て上がってみたり、現場の兄ちゃんとも友達のようになりました。引越しするのが待ちどおしいですよ。
    等価交換万歳そして、立地がムチャクチャいいので、そこに土地を持っていただいたご先祖様に感謝。

  7. 8 匿名さん

    >>07
    素直に羨ましいです、勝ち組ですね。
    戸建よりもペントハウスに憧れます。
    是非ともご先祖様に感謝して下さいませ。

  8. 9 匿名さん

    東京23区内、親が1人住まいで少々持て余していた庭付き戸建ての戦前からの
    借地権を処分して、来年完成のマンションの2部屋と交換する予定です。

    居住用の3LDKと将来は収益用の2LDKで、地代がなくなり戸建ての床面積の
    2倍強になりますが管理費と積立金、土地の固定資産税も発生するので
    結果的に月々の負担は大きく増える。
    地主とデベから最初に話しがあったのは2年半前、契約したのが2年前なので
    青田買いどころではない、3年越しのとても気の長い話です。

    青田買いどころか、専有面積だけで話しが進み高さ、仕様、設備も不明
    決まっているのは階数だけ、総戸数も外観もグレードさえ未定の状態でした。
    あまりにもラフなので階数と向きだけは決めてから、契約しました。

    内容は>>07さんと同様、グレードは変更できませんが柱さえ動かさなけ
    れば、間仕切りも水回りも動かせるスケルトンリフォームに近い自由設計
    という感じで、廊下をやめて納戸や玄関を広くするとか設計変更可能で
    まるで自分が建てるような感じでした。
    結果的に、通常は収納率9%位だそうですが15%超の間取りになりました。
    分譲マンションなら無駄で絶対に企画しない、主寝室にダブルウォークイン
    クローゼット、キッチンの位置を変更で唯一L字型キッチン、引き戸に変更
    壁紙の変更・・・。

    想定外だったのは、高層階角部屋で決めたらプレミアムフロアーが
    増えてプレミアム住戸になったこと、計画詳細が決定して専有面積を
    調整したら、結果的にマンション内で最大の専有面積になったこと。
    建物分の消費税を支払うこと、駐車場が好きな位置を選べること。

    3LDKの部屋が、HPの物件概要にないので質問したら
    「地権者住戸は分譲しないので、物件概要に普通は掲載しない」とのこと。

    今年になって想定外だったのは、07さん同様に一般分譲価格の30%OFF位と
    予想だったのが、最近の価格高騰でで50%OFF以上になりそうなこと。
    (分譲しないので値付けはないから、机上の空論ですけど・・)
    居住用で売りつもりはなくても、悪い気はしないもの。

    デメリットは、デベも選べずに図面だけでMRはもちろん完成予想CGも
    パンフレットもないので未知数が多過ぎて、経済事情で内容も変わるし、
    不安と期待は青田買いどころではない。
    完成してみたら、投資用賃貸ばかりという可能性だってあります。

  9. 10 匿名はん

    >>09
    30%オフってあるんですねぇ。
    三井だと10%くらいって聞いたことがあるんですが、
    差し支えがなければどちらのデベなんでしょうか?

    他の方でもデベとパーセンテージの割合を知っていたら教えてください。

  10. 11 匿名さん

    「○○%オフ」と言うけれど、そもそも「オフ」という表現は適切ではないと思います。
    「三井だから10%」という訳でもありませんし。

  11. 12 匿名さん

    >>10
    契約上差し障りがあるので、詳細はお答えできませんが
    いわゆるメジャーセブンで、お年寄りでも知っているデベです。

    30%OFFとはあくまで、契約当時の予測分譲価格であり、
    そんな決まりがあるわけではありませんし、地権者の土地の内容によっても
    同じ計画でも、売買価格が違いますから条件は様々だと思われます。
    三井が10%というのは、その地権者の結果予測の条件であって
    他の地権者が、全員同条件ということもないでしょう?。

    そもそも等価交換の契約を取り交わしてから、完成、分譲まで3年近くは
    時間がありますから、分譲価格なんて予定はあっても、実際は未定です。

    まず土地の評価額で売買契約をして、それに対応して面積に応じたデベの
    坪当たりの交換比率に基づいて計算し、そこから仮住まい費用、引越、
    登記諸費用、消費税(建物分でこれが300万円弱で一番大きい)等を
    控除すれば、取得床面積が減るし、うちのように全部自己負担すれば
    取得面積はそのまま。(さすが大手、自分が損しない仕組みを作ります)
    うちは自己負担を選んだので、結果的に1000万円くらい諸費用を現金で
    支払う予定です。仮住まいの家賃と消費税が大きいです。

    分譲価格を、大ざっぱに項目別に分解すると
    ①土地代 ②建物建設費用 ③税金と金利 ③販売経費 ④デベの利益
    地権者は別名事業協力者で、デベの仲間になりますから③④まで
    負担する必要はないのです。これが分譲価格の30%OFFという当初の
    算出根拠だったのでしょう。

    23区内の3年前ですから、マンション新価格でドンドン上がり結果的に
    来年の完成時には、50%OFF以上になるのではないかと予測しています。

    本来は、コストの積み重ねで分譲価格を決めるべきでしょうが、
    実際にはエリアの分譲相場がありますから、昨今ではデベは莫大な
    利益を得る場合もあるのでしょう。各社過去最高益を更新しているのは
    こんな実情なのだと、今回の件でわかりました。

    うちの所は、当初坪あたり平均250万円位の計画だったようですが、
    (等価交換比率は170万円位)相場が上がったので建物グレードも上がり、
    多分、平均分譲価格は350万円以上になるのではないかと予想しています。
    デベの担当者も、まだ来年の分譲価格は予測がつかないようです。

    仮に350万円とすると、170÷350≒0.49(51%OFF)となります。
    これは平均であり、実際には高層階の角部屋取得なので更に上がります。
    等価交換は、実際には物々交換ですから机上の空論とも言えますが
    入居せずに売却(分譲?)すれば、その価格で売れるでしょう。

    もちろん契約してから、値下がり基調ならこの反対の可能性もありますね。

    >他の方でもデベとパーセンテージの割合を知っていたら教えてください。
    つまり仕組みがわかれば、誰にも答えられない質問なんですよ(笑)

    「マンション」「等価交換」で検索すると、等価交換を「原価」で
    するところもあるし、「予測分譲価格」で決めるところもあるようです。
    後者は、デベの経費と利益まで含めるわけですから、本来はおかしいこと
    だと思います。
    等価交換は、用地仕入れの手段ですから利益が出るのはおかしい。
    契約はあくまでも自由なので、双方が納得すれば問題なし。

    ただ、地権者の立場から言うと地上げは偶然ですから、デベも選べません。
    マンションのグレードも種類も選べない、図面もないのに契約するので
    「究極の青田買い」という感じです、運に左右される部分が
    大きいというのが、正直な感想です。

    但し、単純に土地売却して買い換えるよりうちの場合は新価格であれば
    2倍以上の取得床面積になる予定になりました、本当に偶然の結果論です。

    ご参考になればと思います、長文失礼しました。

  12. 13 賃貸マンションオーナー

    私も東京23区内で、戸建の建物と土地を所有しておりました。
    30年近く前に、等価交換を考えたことがありましたが、条件的に不利なため、見送りました。

    15年前くらいから一部を貸店舗にして資産運用していましたが、2年前の大雨で老朽化が顕著となり、建て替えをすることになりました。
    金利も安く、等価交換をするよりも、全額借金で賃貸マンションを作った方が得策との結論で、4階建て10戸の店舗併用賃貸マンションとしました。
    10戸というのは、青色申告で優遇される「事業的規模」の条件を満たすのです。

    借金を負わないという意味では、等価交換は魅力ですが、事業として考えるとあまりお得ではありません。

    自宅は賃貸マンションの近くに、建てる1年ほど前に、自前の資金で購入しました。

  13. 14 匿名はん

    等価交換ならでわの優遇事項?みたいなのはあるんでしょうか?

  14. 15 13

    >>14
    課税の繰り延べだけだよ。
    当面は譲渡所得税を払わなくて済むけど、取得原価を以前の取得価格で継承してしまうから、減価償却費が少なくなって賃貸物件を取得したり、その後に自宅を売却する際に、不利になる。

    金利が高い時には、それなりに意味もあったけど、今のような金利水準ではやらない方が得。土地価格が上がれば、立体買換はもっと損です。

  15. 16 匿名さん

    >>12
    すごい。パチパチパチ。
    地権者側からみた、等価交換のメリットとデメリットが
    ほぼカンペキに表現されている。
    只の地権者とは思えない程の正しいご認識ですな。

  16. 17 13

    >>16
    何もパチパチではありませんよ。
    土地の値上がり分をどう分配するかは、契約内容により変わります。
    希望的観測の12投稿では、約定をどのようにしたかで、内容が異なります。

    そもそも、デべはその時々の金利や建物のコストなどを調査して、等価交換の契約内容を見直ししています。
    私が割に合わないと感じたのは、そのような理由からです。

    ここ2〜3年の動きとしては、建築費はかなり上がりました。昨年前半までの受注分では反映されない契約が多かったですけど、今年は運搬費も含めた値上がりがかなり影響しています。
    東京都区内のマンション価格が最近高騰しているのも、このような背景もあります。

  17. 18 匿名さん

    >土地の値上がり分をどう分配するかは、契約内容により変わります。
    12です。
    等価交換は、資産価値はあるにせよ基本は物々交換ですから
    土地の値上がりは無関係だと思いますよ。
    ただし、契約してから地価が上がることはありますが工事が始まる前に
    土地は売却しているのですから、後の祭りです。

    ①土地の売買契約 + 協定書(交換比率と条件を明記)
    ②建物の購入予約契約(面積と住戸の位置を明記)
    書類は、大ざっぱに言うとこんな流れです。
    もちろん、現金が欲しければ精算してもいいし、竣工後に手数料を支払って
    一般分譲なり、新築未入居で売却してもいいですが譲渡税は莫大に
    掛かります。

    広い土地があって、建築費を誰が出すかによる等価交換もあるのでしょう。
    たとえば六本木ヒルズのをはじめ、都心部の庶民の等価交換は再開発とか
    地主が隣接する土地を売却してデベがその周辺を地上げするとか、
    地権者にとって心情的には、消極的等価交換である場合がほとんどです。

    もちろん、売る売らないは個人の自由ですが、拒否するとどうなるか?
    ・・・・・・・・・・
    10階以上の高層マンションの隣や間に、ポツンと残った汚い戸建てになって
    ビル風は吹く、住環境は悪化して、おまけに資産価値はガタ減り
    (将来の利用価値がないので、誰も買わないか買い叩かれる)

    うちはマンションの建設現場を見る度に、売って正解だと改めて思います
    売らなかったお宅の窓のすぐ前の南側に30m超のマンションの壁が
    建ち上がり、日差しは全く当たらなくなりました。窓を開けたらすぐ隣の
    建物の壁という状態です。それも北側は1mも間隔がない。
    (用途地域で、日影規制がないため日照時間ゼロでも合法なのです)

    等価交換でギクシャクするのは、道を1本隔てた近所の住宅には
    計画に無関係なので買収の声も掛からないこと。
    こちらの区画は、キレイになっても隣の区画は対象外であるにも関わらず、
    2年近く工事の騒音に悩まされて、おまけに景観と日当たりが悪くなること、古家に住み続ける、建て替えできない高齢の人は内心は面白くない
    のだと思います。
    「うちもこんな、ボロ屋買って欲しかったわ」なんて、真顔で言います。

  18. 19 匿名さん

    他人は内情を知らないとラッキーにしか思えませんが、
    当事者はいろいろ苦労もあるんですね。

  19. 20 匿名さん

    モデルルームも見られないのに、今月中旬まで「部屋」をきめなければなりません。

    我が家は土地の持分が少ないので、低層にしようかと思案中。

    同じことを考えている家庭も多いようなので、申し込み倍率も高くなりそうです。
    この抽選にはずれたら、退去金をもらい中古マンションを購入しようかと思っていましたが、その中古マンションの価格が高騰しています。

    いったいドウすればよいのか。。。。。悩みます。

  20. 21 13

    改めて読み直してみると、18投稿はずいぶんとつめたいですね。
    用途地域は、商業地域のようですが、うちも同じです。
    北側に住人がいますが、建物を建てられる限度までうちも建てました。
    最初は多少嫌味も言われましたが、それなりに納得してもらっています。(金とかは相手に一切支払っていません。BSの電波障害対策費くらいかな。仮設置から何回か移動して、20万円程度を施工会社に支払っただけ。)
    北側隣地に死地があったことと、うちの建物の非難通路と北側住人の袋地通行通路を兼ねさせた配棟計画をして、それぞれがメリットがあるような建築をしたからです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億700万円~2億7900万円

1LDK~3LDK

44.71m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6278万円~8298万円

2LDK~3LDK

53.67m2~71.12m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~9720万円

1LDK~3LDK

32.77m2~67.25m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3598万円~6198万円

3LDK

57.1m2~80.2m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4540万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4700万円台~7600万円台

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸