マンションなんでも質問「ゲイ・ビアンのマンション購入 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ゲイ・ビアンのマンション購入 その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居済み住民さん [更新日時] 2022-06-07 23:32:59
【一般スレ】ゲイ・ビアンのマンション購入| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前のスレッドが950を突破したので、新しくその2をたてます!

ゲイで、マンション購入した方/購入予定の方/検討中の方、おられますか。
独身の掲示板や、ゲイカップルのスレッドは見たのですが、もうちょっと広い範囲でお話が聞けたらと思いまして。

私は地方在住、39歳、2011年2月に入居しました。

ゆるゆると行きましょう〜。

前スレ
ゲイのマンション購入
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65268

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】ゲイ・ビアンのマンション購入

[スレ作成日時]2011-03-31 21:17:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
レジデンシャル高円寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ゲイ・ビアンのマンション購入 その2

  1. 101 匿名 2011/05/22 05:39:53

    しかしスレ主子がその気であるなら、ダイバー憧れのエイマウンティング(上に乗る)も試す価値ありそうな。好機を待ってそろーっと乗るのよ、そろーっと。

    あたしなら「世の中タダのものはないんでえ」と一飯の恩義はきっちり払わせるけど。って、エイちゃんは最初から狼出没エリアには来ないか(笑)
    かといって首にタオルの永ちゃんに来られても困る。来るならしこたま印税貯まった通帳持参で夜露死苦!

  2. 102 匿名さん 2011/05/29 05:16:25

    こんにちは~1スレ目からずっとロムっておりました。
    アラサーのビアンです。仲間に入れてください~!
    今年初めにパートナーがマンションを購入したものの、上階のちびっこの足音と外から聞こえる子供の声が五月蠅いと適応障害になってしまって…。
    (私は余り気にならないんですけどね…神経太いのかしら)
    引っ越せば治るんだろうと思いつつも、高い買い物だったしそう簡単にもいかず、八つ当たりされつつも、通院させてお薬もらって何とかやっております。
    現在は別に暮らしてますが、夏からそのマンションに私が越して二人暮らしをする予定です。

    夢は10年以内に私が中古マンションの最上階の部屋を購入して、パートナーを呼んでそこに暮らすことです。
    オンボロでも駅から遠くてもいい…!
    薄給OLなんですもの…!

  3. 103 匿名 2011/05/29 14:34:30

    ようこそ。

    で、初っぱなからビシビシ行かせてもらうと(笑)相手の物件は売るんでしょうか?賃貸に出す?
    もう一軒が十年以内、ならまだ先でしょうけど、今年買って5年以内に売るのは税金高いですからご注意を。
    まあ上階に子供のいる世帯が入居してるなら家族向けに貸せそうですが。

    しかしどうせ近所づきあい不要、ギクシャクしたって相手の子にいじめられる子こっちはいないと思えば
    『お前のガキがうるさいんじゃ』と殴り込み、もとい申し入れしてもいいのでは?言われないと分からない人もいますし。いずれ出るつもりの部屋なら、それ位やってもいいかと。

    ウチは最近、夜半過ぎると二軒先のギャルがベランダに出て携帯で話し出す(涼んでいるらしい)のがうるさく、
    最初は「うるせー!」、と怒鳴りつけ※おそらくこの階には他に夜間住人いないので それでも止めないと窓を勢いよく音を立てて
    バタンバタン!と締め立てます。これで大体中に引っ込みます。集合住宅で暮らすに我慢は禁物、健康被害なぞナンセンス。
    やられたらやり返す精神で行きましょう!(って全然参考にならないかも、失礼)

  4. 104 匿名さん 2011/05/29 20:23:08


    ビアン子さん、もう1名参加。いらっしゃいませ。
    スレ主子がスレタイに両方いれてくれたおかげね。感謝。

    芽名子は、うるさかったら殴り込み、もとい申し入れとのことですが
    まずは、管理人経由で騒音被害は伝えられましたか?

    ちなみに、集合住宅に初めてお住まいになる方などの場合
    階下にどの程度、騒音が響くのか、まったく想像していない方もいます。
    悪気がなければ、管理人から注意してもらうだけで、静かになる場合もあります。
    一方、注意に注意を重ねても改善がみられない場合には
    管理組合で検討してもらい、しかるべき処置をとっていただくべきでしょう。

    スレ主子は、副理事長就任とのことでしたが
    実は、私も以前、理事をしていました。
    その当時でも、似たような問題があって
    理事長が騒音元と直談判した事例がありました。

    カノジョさんが適応障害というのは心配ですわ。
    5年も10年も我慢できる問題ではないですよ。

  5. 105 スレ主 2011/05/30 03:15:06

    >102

    初めまして、いらっしゃいませ〜!!
    パートナーの方、ご心配のことですねえ。
    やっぱりこういうの、入居してみないと分かりませんもんね。

    僕も上の階はお子様がパタパタしてます。
    でも明るい間だけなので、全然気にならないんですけどね。
    飲み明かして昼間寝てるときなんかは気になります(^_^;
    ってこれはアタイが悪い。

    お姐さま方もおっしゃってますけど、とりあえず申し入れてみては…?
    新規購入はそれとしてね。

    それにしても、夏から同居なんですねえ。いいな!
    またお話きかせてくださーい!!

  6. 106 102 2011/05/30 12:04:07

    こんばんわ、102です!オネーサマ達から早速レスいただけて嬉しい~!
    わぁっ、スレ主さんも!ありがとうございます~!
    昨日自分で投稿したコメ読み返して、
    「あっ、私ったらいきなり適応障害の話とか出しちゃってちょっと絡みづらくない!?どうしよう!」
    と頭を抱えていたので、レスしてもらってほんとに嬉しいです…!
    優しい…!ありがとです!

    パートナーは賃貸に出すなどの運用が出来るような器用なタイプでも無いので、売却を考えています。
    出来ればこの先数年以内に売却して、次の住処は一度賃貸に戻ってもいいかなぁ、なんて。
    そして将来的には私名義で中古マンションを購入して、一緒に住むのが理想なんです。
    今回の一件で如何にうちの相方が大きい買い物&決断に向いていないかが分かったので、もう彼女には分譲を買わせるのは可哀想で出来ないっていうか…。

    >>今年買って5年以内に売るのは税金高いですからご注意を。

    そうなんですかっ!ヒイ!
    ち、ちなみに契約は去年でした、すいません。
    契約は去年の年末、引越しが今年の初め、の間違いでした。
    買ったの去年でも税金お高いですか?そういうこと疎くてお恥ずかしい…。

    騒音問題はまだ何も手を打っていない状態です。
    パートナーが最高にパニック状態だったときに、
    「わたし直接上に言ってきてあげるよ」と申し出たものの、
    「揉めたくないからやめて」と断られてしまって、それっきりです。
    確かに雨の日の週末とかは走り回っている足音が結構聞こえ、そういう日はうるさいです。
    彼女は在宅で仕事をしていて、一日中家にいるので余計にストレスになっているみたい。
    あとは中庭があるタイプのマンションで、中庭で遊ぶ子供たちの声が反響して五月蝿いと…。
    もともと神経が細い子なんですよね。打たれ弱いタイプっていうか。

    ちなみに引越し当日にパートナーが1人で挨拶に行った際、
    上の奥さんに笑顔で「うちの子は走りますから」と先制攻撃されたそうです。
    やめてくださいとも言えずにすごすご帰ってきたそうな…。もー…。
    でも私も笑顔で感じ良くそんなこと言われたら、何も言えないかもですけど…。

    ただうるさい時間が子供の下校時間~遅くても22時までと比較的常識の範囲内の時間帯なんですよね。
    騒音スレとか読んでると、それこそ真夜中もずっと五月蝿いみたいな人もいて、そういう方に比べたらずっとマシだとは思うのですが。

    でも、皆さんの助言を聞いて、手をこまねいているのも馬鹿馬鹿しいなと思ってきました。
    まずは管理人さんに相談してみます。
    そうですよね~どうせ出て行くならいいですよね~。
    「そのうち子供も大きくなるし…」とか「私が一緒に住んだら彼女も精神的に落ち着くかも」
    とか思って我慢して慣れることばかりに神経が向いていたんですが、ダメ元で動いてみます。
    上階の子供が元気に遊ぶ権利があるなら、私たちにだって心穏やか暮らす権利があるもの~!
    騒音が怖くて、二重床二重天井で防音効果を謳った構造のマンションをしつこく探したんですが、
    やっぱりファミリーマンションは子供がいるから意味無かった~。
    直床でも単身/DINKS向けの方がなんぼか良かったかも…。

    なんだか愚痴っぽくなってすみません。
    誰にも相談できずにちょっと溜まってたんです~。
    すみません!
    またお邪魔させてくださいね!

  7. 107 匿名 2011/05/30 14:50:57

    大丈夫、あたしも疎いから(笑)って買ってからですよね、税金のことなんか考えるの
    (自分も偉そうなこと言ってて初年度は不動産取得税がかかることさえ知らなかった汗 固定資産税がこんなに高いものだとも思わなかった。
    まあ、商業地域?の小規模※持ち分がね 住宅の優遇措置があったりと、払い始めてから知らされたおまけもありましたが。
    ちなみに築47年で建物分の固定資産税はチャラになるそうなので待ち遠しい、てその頃には建て替えが始まってないと五十歳過ぎだよorz)。

    売却時のパーセンテージは『不動産 売買 税率』、とかでググると五年未満と以上の違いが出てくるはずですよ。貸してるより自家使用の方が当然安く済む
    (この場合売る直前に住民票を移して住んでることにすれば自家使用で通るのか?)あと3000万までは課税対象外ですね。

    …まあ、あたしはもそっと高く売れてくれないと気が済まないから『デベに売る一年前には住民票を国外に出す?←住民税逃れ 最後一年は書面を交わさないでいい相手に格安で貸す?』とか皮算用してますけど。

  8. 108 匿名さん 2011/05/31 17:15:06

    上階の騒音で適応障害って・・ごめん、別に茶化すつもりは毛頭ないんだけど、デリケートなんだなあって。
    私、三鷹のアパートに10年住んでた時、何と上階のオバハンがダイエットのつもりか、朝の7時から縄跳び(!)
    をしやがってて、最初の頃こそ「うるさいわね~!」とか思っていたけど、一週間くらいで慣れちゃった。

    まあ、私もお返しにと言っちゃあなんだけど、エアロバイクを夜中にガンガン漕いでて、その婆あが家主に「夜中に電車が通るような凄い音がする」とかクレイムいれやがったんだけど、家主にはソラとぼけてやったわよ。

    てなわけで音に関しては図太いつもりの私だったけど、今のマンションはファミリーマンションゆえ、絶対、ガキんちょが土日の朝早くから走り回るのが分かっていたから最上階角部屋を選んだわ。本当に静かでいいわよ~。たまに、集合住宅に住んでること、忘れてしまうくらい。

    中古マンション買うのなら、最上階、できれば角部屋を狙ってね!あと、固定資産税、行政区画によって随分違うから、それも調べておくとよいかも。浦安市の安さを感がえると、新宿区は広さが半分くらいなのに高かったわ。

  9. 109 匿名さん 2011/06/04 04:54:55


    中古マンションを買うときには住民層がそれとなくわかるから
    いいですよね。子育て世代がいなそうなところを選ぶという方法もとれるしね。
    でも、その後、世代交代があって、子育て世代が入ってくることもあるけど
    原則、子育て世代は新築マンションに入ると思いたいです。

    さて、現在、某国に長期出張中で、
    Manorという名称がつくアパートメントに居住しています。(私も芽名子?)
    Mansion という名称もなんだけど、Manorなんていう名称もなんだかねという
    くらいで、広さは日本のマンションと同様に70-100平米物件。ただし、間取りがいいわ。
    1ベッドルームでウォークインクローゼットがついていて
    バスルームにはベッドルームからもリビングからも入れるし。

    で、特筆することは、Adult onlyかつペット禁止物件。
    25歳以下は、管理会社の許可なく建物に入ることもできません。
    もちろん、子育て中夫婦なんて、もってのほか。

    まだ、異性愛カップルしかみかけていないけど、組合員もきっといそう。
    日本でもこんな賃貸物件あるのかしらね?

  10. 110 匿名 2011/06/05 04:01:07

    賃貸なら有り得るかもね。大っぴらにやると差別とか(属性的にも所得的にも)縁のない運動家が騒ぎそうだから事前審査で落とす、とか。
    政治家やスターでも落とすNYのボード審査(マドンナとかキッシンジャーでも)みたいだけど、そのくらい気位高いところが日本にもあって欲しい。組合で規約変えればいい話だし。

    芽名子、香港のアジア最高額物件とか1ハイドパーク見に行きたい。こんなタコ部屋のくせしてマナーだのマンションだの片腹痛くて。住む気はしないけど※金がねえよ
    ほんとに住むならシェーンブルン宮殿かガウディ希望。「どぉもぉサグラダファミリアも設計したガウディに住んでる桜田淳子でぇす」ごっこがしたい

  11. 111 匿名さん 2011/06/05 12:04:52

    香港の最高級マンションって、いまだに、レパレスベイの有名な真ん中に穴が開いた風水マンションなのかしら?ジャッキー・チェンがその一番いい部屋を両親に購入してあげたらしいわね。

    私は、別に同じマンションに子供がいても、それはそれで、ある意味健全な家族の姿だからOKだと思うのよ。
    日本に限定しちゃうと子供を排除したマンションとなると狭い部屋ばかりになりかねないし、私みたく広さが欲しい組合員だっているわけだし。

    問題はガキの質よね。それを測るのに今のところ一番有効な手段は当該マンションの販売価格くらいしかないのかしらね?もちろん、金持ちのガキ=騒がない、悪さしないガキとは定義づけれないし、そもそもガキは走り回ってこそ健全なガキとも思うしね。

    シェーンブルグ宮殿、現実派の私は、掃除とか大変だし、冬は寒そうで絶対嫌よ。トランプタワーのコンドがいいわ。

  12. 112 匿名 2011/06/05 13:29:48

    シェーンブルーン宮殿だろ、あほか。

  13. 113 匿名 2011/06/05 15:32:44

    ご注進はもそっとスマートになさいな、俄かロムラーさん。

    あたしトランプタワーの金キラキンはちょっとパス(それ言ったらハイドパークも大概成金趣味だが)。
    NYだったらジャッキーが住んでたのとかヴェラウォンの父親、てか宋美齢が住んでたとことかがいいなあ。コモンるみの受け売りですが。

    関係ないけどもうすぐ建て替えで取り壊しのシャトー三田(黒川紀章設計)は、以前ソニーの某氏が住んでいたそうな←名前失念

  14. 114 匿名 2011/06/05 15:34:44

    wikiで氷解、井深さんでった。

  15. 115 匿名さん 2011/06/05 16:07:43

    賃貸なら、日本でもありうるかなAdult only マナーorマンションor 宮殿(笑)
    大和あたりの賃貸でも、ペットOKフロアとダメフロアに分かれているらしいし
    それなら、25歳以下進入禁止フロアを設けてもいいはずよね。
    でもフロアだけでは、マンション玄関にママ友が集って、うっとうしいかな。

    志ある組合員が一棟まるごと購入して、gay only 賃貸マンションにする?
    芽名子姐、メナー建て替えの好機にやってみて。
    または是子姐、FXだかなんだかの投資で、がっつりと儲けて。

    ところで、ここの契約書をよく読んだら、Adult only だけでなく
    原則、独り者向けのようで、
    when two or more person occupy the same apartment,
    大家は賃貸料金をかえるぞ、と書いてありました。

  16. 116 匿名 2011/06/05 18:09:36

    一棟貸し考えたことあるんだけどね実は。ただ、いかにボロマンション高値転売できたところで、一棟となるとそんな高額物件は買えない。
    そして金持ち組合員は好みにうるさく、相互扶助とか考えない(利己的っつーか排他的傾向は否めない)。素敵じゃない物件には歯牙も引っ掛けない。
    他方、一棟買いできる程度の物件に入居希望の属性は家賃の払いが心配。の割に権利意識だったりが高いとなれば大家的にはマイナス。

    と、考えて5分で頓挫した記憶がある。まあ社会的に意義があるのと経営者側のメリットは別ってことかの。
    老人ホーム構想なら「まだ」なくはないと思うけど、それにしたって組合向けを謳うんなら払えるタイプはピンクサービスも要求する(あたしでもすると思う笑)。
    入居させてもらえるだけで御の字ってタイプをお世話するなら、それこそ助成金でも貰わなければ採算合わないのが目に見えている。

    ここで夜中らしく毒が入るけど、そもそも好き好んで一人者やってる奴に法的・公的な配慮は果たして必要か、って話が出てくるわけよ。
    運動やってるタイプは必要だろう、という論調で集金しようとするわけだけど、あたしにはどうも必要とは思えなくて。
    本人の意志で単身者やったからには、所帯持ちと別種の準備や覚悟があって当たり前。そこで同性愛のバイアスかけるのはおかしい…
    、というのが個人的な所感ではあるんだけど、感想を訊くと荒れそうだな(笑)。ま、独居老人対策だけでも有効な方法論は見つかってないのに
    ※皆さん自分が孤独死するのは嫌だが人をお世話しようという発想には中々ならない そこに同性愛利権?入れ込もうとするのは負担が増えるだけ。

    考えてもみ、単なる単身者や独居老人が同性愛です、って言った途端に優遇されたら間違いなく偽装が出るでしょ(笑)

  17. 117 匿名さん 2011/06/05 22:43:07


    なーるほどね、さすが芽名子姐。

    以前、偽装結婚で米国市民権を得ようとしていた知人(日本人にあらず)が
    いましたが、審査が通らなかった。その後、彼女は日本人男性と知り合って
    いま、幸せな暮らしをしている。
    ズラだろうと構造計算だろうが結婚だろうが同性愛だろうが
    偽装はよろしくないわ。

    で、gay only の芽はないとしても、今後、adult only 賃貸物件が
    商売になると思ったら、不動産会社は参入するでしょうね。
    需要はあると思うんだけどな。
    子供がいるよりも内装の傷みは少ないし、それなりの収入層を狙えば
    当たると思うんだけど。
    だれか、不動産管理会社のひと、ロムっていないかしら?

  18. 118 匿名 2011/06/06 00:16:52

    縛りかけなくても既成事実化してるとこはあるでしょ、ラトゥールとか。日テレ跡地に建つパークハビオもそうかも知れない、
    間取り&立地&賃料的に、所帯持ちは最初から外すよな、という。あとはオークウッドとかホテルがやっているレジデンスも子供連れは少ないでしょうね。

  19. 119 匿名さん 2011/06/06 14:28:21

    >>または是子姐、FXだかなんだかの投資で、がっつりと儲けて。

    うっ!痛いとこ突かれたわ。震災以降、実はなかなか儲かっていないのよね。基本ロング路線なんで、今の円高傾向だと、良くて一週間で三万円の利益が出るかどうかって感じなの。震災前だと一日十万とかあったんだけどね。おまけに8月1日からレバレッジ規制が最高25倍になっちゃうからFXの本来持つ面白味(超ハイレバ)がなくなっちゃうし、規制のない海外の会社に口座開く勇気もないから、今後はまあ小遣い稼ぎ程度で細々とやるわ。

    今はそれに替わる財テク手段として、やはり王道の株式売買をと思って財務諸表の見方とか勉強してるんだけど、難しいわね。総資本営業売り上げ利益率だの、固定比率だの、流動比率だの・・。色んな計算式も覚えなくてはいけなくて、非常に理系頭脳を要して、私みたいな純粋文系脳にはなかなか厳しいわ。物覚えも悪くなりつつあるお年頃だし(涙)。

    >>あたしトランプタワーの金キラキンはちょっとパス

    「反対よ!」(by「Wの悲劇」の三田佳子)。実は私は一度は泊まってみたいのよ。NYのはいつも高すぎて無理だったんだけど、明後日からラスベガス&サンフランシスコ行くんだけど、何とベガスのトランプタワーは異常に安いんで、話の種に泊まってくるわ。全室ジャグジー付きだって。ちなみに、とにかく無駄に豪華で悪趣味なホテルの最高峰はマカオのグランドリスボア。洗面鏡、トイレにテレビ、全室サウナ付き、客室テレビはバング&ウルフセン。でも、さすが中国、設備とサービスが釣り合っていないのよ。値段も安いんで行く機会あったら、絶対泊まってほしいわ。ウケること間違いなしよ。ところで、ベガスは私が大好きな虚栄の象徴たる街なんだけど、何度も行こうとして行けないのが有名なChippendaleのストリップショーなのよね。男一人の客は絶対あり得ないらしくて。こんな時こそ百合友がいたら有り難いわ。

    >>縛りかけなくても既成事実化してるとこはあるでしょ

    同感。会社の先輩が生活してる御殿山ガーデンの住居タワーなんて、子供見たこと無いらしいわよ。

  20. 120 匿名さん 2011/06/08 00:31:11

    あ、是子姐、もうベガスにいっちゃった?
    百合友として同伴できず、残念だわ。こんなときのための薔薇友、百合友?

    メナーに住みながら、別の近隣アパートを探索してる最中です。
    いやはや、景色がすばらしく、ゆったりしているし
    sauna や indoor swimming poolもあっていいな、と思えば
    住人はコンサバそうなおじいちゃん、おばあちゃんが多かったり
    ダウンタウンの真ん中でアクセスいいじゃんと思ったら
    どうもstudioタイプもあるようで、エレベータで
    大学生と思われるガキに出会ったり、なかなか住居選びは難しいですね。

    東京の都心部のそれなりのところにいけば
    暗黙のadult onlyがあるようだけど、契約書上でしっかりしていないと
    世代交代で、オーナーのガキが入居してきて、近隣に迷惑かける場合もあるわけですよ。
    (いまのメナーは25歳以下規制だけど、私としては、30歳以下は入居を遠慮してもらいたいかな)

    「購入」ではなくて、「賃貸」の話になってしまって、申し訳ありません。
    副理事長のスレ主の理事会便りも、そろそろかしら?

  21. 121 スレ主 2011/06/10 13:36:25

    呼ばれてとびでてじゃじゃじゃじゃーん!
    こんばんは〜。

    といっても、副理事長としての活動は今のところ一切ナシ。
    規約に一回ハンコ押したくらいです。

    それより!
    立体駐車場に入ったんですが、僕が車止めを超えて後ろに止めてしまってたらしく、
    そのせいで後ろの壁にはめてあった配電盤の鉄の覆いがとれて下に落下、停車中の車に傷をつけたらしいんです…。
    しかもその車が理事長の車。
    ありゃ〜。

    理事長はおじいちゃんで、役員の互選の際に
    「経験豊富でみんなが敬意を持って接するような方を理事長に」とわたくしが推した方。
    ごめんね〜、理事長!

    と、しまらないマンションライフを送っております。

  22. 122 匿名 2011/06/10 14:21:58

    往々にしてそんなもんよね、生活というのは笑。

  23. 123 匿名さん 2011/06/14 01:23:10

    スレ主さん、立体駐車場って、そんなことも起きちゃうのね。
    きっと理事長は懐の深いおとなだから、その後も大丈夫ですよ。

    ところで
    副理事長のお仕事って、捺印1回だけ?
    理事会は開かれたの?

    役員になるのを嫌がるひとが多いようだけど
    これはこれで、けっこうお勉強になるし
    どんなひとがお住まいかわかる(もちろん守秘気味ありだから口外できないけど)
    よい機会と思うんだけど・・

    ついでにすてきな男子に出会う機会になったりして。

  24. 124 スレ主 2011/06/16 01:08:25

    おはようございまーす!

    >123

    そうなんです、取り急ぎ理事長のところに行ってきたんですけど、
    「お宅のせいと決まったことでない/自分のつけた傷もある/管理会社のゆるい締め方が原因とかかもしれぬ、よって気にしないでよろしい」
    とのお言葉。
    ははーーーーっ!
    やはりわたくしが見込んだお方。
    後でお茶かなんか贈っとこ。

    副理事長の仕事としては、あれだけで終わりじゃなさそうです。
    初回の理事会があって、そこで正式に規約を云々…って流れで押印したんだと思うんですが、次回理事会までお休み中。

    今は、怒れるおばちゃんが思いつきで提案した諸々について、
    (例、ゴミステーションをワックスがけしろ。???)
    管理会社が資料やら見積もりやらをそろえてるところ(の、はず)。

    次回理事会は3ヶ月後、とからしいです。

    すてきな男子に関しては、依然船影の補足もできません。
    SOS!!

  25. 125 匿名 2011/06/16 06:48:38

    SOSといえば今朝近所に散弾銃が打ち込まれたらしい(直後に通ったのに気づかず)。
    山○組が絡んで死人も出たビルなんだけどね。まあ、893も諦めきれない稀少立地ってことで←ズレてるズレてる

  26. 126 スレ主 2011/06/16 08:58:54

    >125

    うひょー!!
    ご無事で何より…。

    迷惑な話ですねえ(>_<)

  27. 127 スレ主 2011/06/20 17:12:31

    【予告編】スレ主の副理事長便り

    初の理事会日程、調整中!
    来週にも開催か。

    怒れるおばちゃんの提案は通るのか?!
    管理会社の提案やいかに。

    乞うご期待!
    と、いうほどの展開にならない予感…。

  28. 128 匿名さん 2011/06/21 10:41:27

    スレ主子

    忘れた頃になんだけど、ルンバ、どうなのよ? 本当に放っておくだけでお部屋ぴっかぴか??

    >>百合友として同伴できず、残念だわ

    百合子、優しいのね(涙)。まあ、体面気にしてたらしょうがないんだけど、実際問題、不惑を超えた男が二人で旅行とかって、色々と他人の視線が厳しいのが事実なのよね。特にパック旅行なんて悲惨よ。一昨年の12月に
    ゲイ友と99800円という激安パックトルコ9日間のツアーに参加したんだけど、殆どが熟年夫婦、新婚カップルで
    浮くわ、浮くわ。おまけに連れはオネエ言葉がどうしても直らず、私も外面気にする小人間なんで、結構バスや
    食事の時とかはシカトとかしちゃって、結局、帰国後に大喧嘩、そのまま絶交することになってしまったわ。
    高校時代からの知り合いで20年続いた友情関係だったのに、本当につまらないことで壊れちゃうもんなんだなあって。まあ、私の器の小ささのせいなんだけどさ。実際問題、何でも話せる友人って彼だけだったから、絶交
    された時、どうなることかと思ったけど、これも年の功ね、寂しさを何とかごまかしていく術が知らずと身についていて救われているわ(中島みゆき風)。

  29. 129 スレ主 2011/06/22 14:29:28

    こんばんはー!

    ご下問のルンバですが、わたくしとしては重宝しております!
    自分では掃除機をマメにかけたりするタイプではないので、あれがなかったら綿ぼこり舞うマンションライフになっていたろうと思います。

    何でも地雷対策ロボの技術が応用されている無骨者らしく、ラグぐらいだったらフツーに乗り越えてくれます。
    ただ、ときどきめくりあげてバタンバタン音をさせちゃう場合があるので、
    階下に悪いからラグはちょっと別の部屋に放り込んで、そいでリビングだけ掃除させて出かける、とかいうことをしてます。

    お客さんが来るときとか、買い出しに行ってる間に一通り掃除機をかけておいてくれるから、バタバタの一つが減るって感じです。

    もちろん、多少の取り残しとかもありますけどね。
    そういうところだけちょちょっと自分で拭けばいいので、
    楽ですよ♪

  30. 130 匿名さん 2011/06/22 15:42:42

    げっ、最新の家電技術って、凄いのね。地雷対策ロボの技術の応用って・・(汗)。私も買おうかしらん。

  31. 131 匿名 2011/06/24 00:27:55

    便乗してあたしも買おうかしら(ウチ掃除機自体なくって箒+塵取り+乾拭き+水拭き※クイックルワイパ的な奴 なんだけど)。

  32. 132 ビギナ子 2011/06/24 15:10:29

    お久しぶりぃ。
    ちょっと姉さん達に聞きたいんだけど、今の西新宿のマンション平均坪単価ってどれくらいなの?そしてこの単価って安いのかしら??

  33. 133 匿名さん 2011/06/24 15:33:31

    コンシェリアとかパークタワーは「安い!安い!」とそのスレでは騒がれてるわよ。

  34. 134 スレ主 2011/06/25 15:40:16

    こんばんは~。

    >131
    ほうきとぞうきんかけるなんて…淑女の鑑ですね。
    それだけやってたらルンバいらないかも。

    でも、前座をルンバにさせて、気に入らないところをお手づから、という方式でなさったら、楽して今まで通りキレイ、ってなるかも。

    >ビギナ子ちゃん
    お久しぶり~。
    あれからいろいろ考えているのですねえ。

  35. 135 匿名さん 2011/06/25 16:40:16

    ルンバ、家具にぶつかってキズになるって話をきいたことあるのですが、そのあたりはどうですか?
    アタシも欲しいのですけど・・・

  36. 136 匿名さん 2011/06/25 16:52:08

    凄いわ。ルンバネタでかなり引っ張られてるぅ~
    ところで、ルンバって、3LDKとかのマンションでも扉が開けられていてバリアフリーなら、どこまでも長旅を続けてお掃除してくれるのかしらん?電池切れそうになったら、AIBOみたく勝手に充電スタンドに戻って、それからまたお掃除再開??

  37. 137 匿名さん 2011/06/25 19:07:57

    ルンバ、私はもっていないけど、友人ところで、どこまで働くか観察したことがあります。
    ご主人さまの監視下で働かせるのがいちばん安全ですが、けっこううるさい。
    乗り越えられなかったりするところもあるみたいですね。
    みなのご意見、私もききたいです。

    ところで、是子姐のトルコ旅行、残念だったのね。
    不惑をすぎたんだから、お友達との復縁をされたら?
    恋愛にはおわりがあるかもしれないけど、お友達は長く長く・・・

    パック旅行の「夫婦」って、ほんとの夫婦でない異性愛カップルが多いですよね。
    同性愛のお友達なんて健全なのにね。気にしないでいたらよかったのよ。

    そういえば、ビアン友達と、あるとき宿で同室になったときに
    夜、「お願いします」と言われたことがあるけど、丁重にお断り申し上げて
    翌朝は翌朝で、「申し訳ありませんでした」と謝られたことがありました。
    なにもしていないんだから、申し訳ありませんもないんだけど
    そんな発言をしたことを深く反省したらしい。

    彼女とはいまでも、お友達ですけど、そんなことも起こりうるという、余計なお話でした。

  38. 138 スレ主 2011/06/26 01:04:33

    おはようございまーす。
    ほんと、「ゲイとビアンのルンバ購入」みたいになっておりますね。うふふ。

    >135
    いうほどの家具がないから、ってこともあるんですが、ウチではいまのところ気になっておりません。
    壁を検知すると、一応減速するような作法も心得ているようですよ。

    むしろ、ちょっと粘着状のもの(ゴミに付着していたテープとかかな?)を吸い込むまでに数秒引きずり、
    その後が床に線となって残ってる場合がありますね。
    これは拭けばすぐ消えるんですけどね。

    >136
    おっしゃる通りで、いける範囲までずーっと掃除します。
    で、電池切れ前に、充電器に戻ってきます。
    ただ、その後はお休みで再開はナシ。
    ひろーい家だと、やり残しもあるかもしれませんが、我が家では一回で一通りやってくれます。

    あと、壁にぶつかって反転する機能のせいで、ドアを勝手に閉めて自分を閉じ込める事故が時々起こります。
    そんなときはその部屋を掃除したら満足して停止してます。

    >137
    音はしますね!
    自分がいる部屋では使わないです。
    寝てるときもしないかな。
    乗り越えは、うちがあんまり段差がないので気になりません。

    一方、玄関の上がりかまちのところ!
    階段は落ちない設計になっているそうなのですが、玄関はむしろ段差が低くて行けると思うのか、
    志半ばで玄関に身を半分投げ出したまま固まってる姿を、帰宅時に発見することがときどきあります。

    そのビアンのお友達、いい人だな〜。
    「一緒に旅に来てるんだからやって当然」てわけでもなし、
    でも旅の盛り上がりでやってみてもいいかな〜と思うときもりますしねえ、分かるなあ。

  39. 139 匿名さん 2011/06/26 11:04:19

    >113
    関係ないけどもうすぐ建て替えで取り壊しのシャトー三田(黒川紀章設計)は、


    三週間もたってからなんなんですけど、シャトー三田は黒川建設販売施工だけど、早稲田の先生の明石信道だったかの設計。
    最近ぞくぞく古いマンションが取り壊しと取り壊し予定になってますね。
    シャトー三田と同じ時期に建った原宿駅前のコープオリンピアも建て直しの噂が。

  40. 140 匿名さん 2011/06/26 11:15:42

    スレ主子

    詳細なルンバレポ、ありがとね。確かに「万全」とまでは今の段階ではいかぬまでも、まあ必要にして十分な水準にまで達してるって感じね。にしてもネーミングが何故「ルンバ」なのかしらん?お掃除してる姿が、まるで
    リズミカルでルンバ!ルンバ!ってくねるように踊ってる感じ?(笑)

    百合子(ここからは長くなるから住宅にしか興味ない人はスルーしてね。また悩み相談所扱いして赦してね!)

    ベガス旅行の同伴を示唆してくれた人と同じかしらん?私、百合友がいないから、あくまでもイメージでしか語れないんだけど、個人差はあるにしろ、結構、薔薇友のほうが女性的というか、「根に持ちやすい」タイプが多いみたい。たまたま自分の周りにそういう人間が多かったせいかもしれないけれど。あと、その友だちとは、単に出身高校が同じでクラスメートだったんだけど、実は当時は別に仲が良かったわけでもないのよね。その後、本当に偶然に渋谷を歩いている時に再開して、居酒屋でお互いがゲイであることを晒して友だちになったって感じだったんだけど、その共通項を除くと、趣味も興味も男のタイプも全く違って、もし、お互いがノンケだったら絶対に友だちではいなかったであろう感じで、実は、私のほうも随分前から無理は感じてはいたのよ。

    まあ、それでも、高校時代のクラスメートの動向やら、今で言うところのギャルトー(笑)みたいなくだんない話題でも毎晩電話したり、トルコ旅行以前も、国内・海外含めて何度も旅行したりして(但し、パック旅行ではない)、喧嘩はしても、その後は普通に仲直り・・って感じで、お互いのスッポンポンを見てもなんにも感じない(笑)、まるで家族みたいな感じだと、少なくとも私は思っていたのよね。

    その分、トルコ旅行は悔やんでも悔やみきれない反面、前述したオネエ言葉全開以外にも、お年寄りの他のツアー客を差し置いて、バスの二人席を一人で独占しても平然としていたりとか、写真撮影スポットとかでも、我先にと走っていっていい場所取りしようとかする姿があさましかったり、往きの大韓航空の夕食がビビンパだったんだけど、運悪く、私たちが最後でビビンバ品切れになったら、スチュワーデスとスチュワードを呼び出して大声で激怒してたりして、私、穴があったら入りたくなってしまったりしたのよ。

    そういった部分を、私も感情の整理をして、帰国後、数日間明けてから電話で指摘し、その時は向こうも納得したようだったんだけど、以来、こちらが連絡取ろうとしても全く無視をされ続けた次第。
    半年くらい、こちらもしつこくメールや電話をして、やっと出てくれたんだけど、散々な言われようを私もしたわ(涙)。要は、常に上から目線だとか、言い方がキツイとか、収入の違いなどを見せつけるとか・・。

    確かに収入に関しては、奴と私では倍以上(でも奴が住んでいたのは地方都市)あったりするのだけれど、そんなことを隠すほどの関係以上のものだと思っていたからショックだったわ。でも、その後、グーグルで「大人の絶交」とかで検索してたら、大きな要因の一つに「収入の違いがあると友人関係保つのはなかなか難しい」ってのがあって、私自身が「そんなの関係ないじゃん」と思っても、少ない人が多い人を見てどう感じるかのほうが大きいんだなあって感じたわ。

    百合子がアドバイスしてくれてる通り、仲直り、本当にしたいのよ。でもね、絶対にそれが出来ない状況になってしまっていて、且つ、私はそれが許せないんだけど、奴は、老後に一人ぼっちなのがとても不安なのと、どうしても傍目から浮いて見られるのがたまらくて、会社辞めて、田舎に戻り、お見合いかなんかで結婚することにしたらしいのよ(最後に話せた昨年6月の状況)。それって、あまりにも身勝手じゃない?奥さんとなる相手に対して。知人でバイセクシュアルで結婚して、子供も二人もうけ、それでも週末には二丁目に飲みにくるような人知ってるけど、それでも家族優先なことは絶対譲らないんだけど、奴は、正真正銘骨の髄までゲイ(しかも女性に近い)なんだもの。不惑を過ぎて半分も経とうとしてるのに、そういう甘い判断で他人を不孝にするかも知れない行為を取ること、やっぱり私許せないから、もう、私たちの友情も潮時で良いんだと思うようにしてる。

    やっぱり、友人って、一緒にいて楽しきゃいいだけではなく、特に大人になったら、お互いがいい影響を与えあって成長できるような、そんなものなんじゃないかしら。だから、百合子やチーママ子みたいなしっかり者でいて分別のある新しい友だち、遅ればせながら、また探そうかなあって。

    とりあえず、百合子、一緒にパック旅行でもいかない?お互い「お願い」することもないだろうし(笑)。

  41. 141 匿名 2011/06/26 20:00:32

    ふっふっふ、ルンバ買っちゃったー。これであたしも内藤洋子←それはルンナ、って元ネタ分かる人がこの中に、いいえいまの日本に何人いるかしら

    やだ、あたししっかりしてないわよ。ついうっかり、ヤフオクの『倒産屋 出前一丁一円〜!』とかに夢中になってたらこの時間だし
    (日曜は昼惰眠するせいで夜は毎週不眠気味、だみだこりゃ)。最近『価値下落のない買い物とは』とかに目覚めてしまい、宝石だの貴金属だの買いはじめちゃって
    メレ←小石ね が散ってるダミアーニを小指にして『キンキンキラキラパヴェ〜が光る♪キンキンキラキラパヴェ光る〜』と
    夕陽が沈む節に合わせてお手手を頭の横で振りながらお遊戯とかしててほとんど山岸涼子『天人唐草』きえー ←これも何人分かるんだろうか…

    >139

    訂正どうも。じゃ世間一般で間違った認識してる人もそれなりいるわね。
    コープオリンピアは噂じゃなくて決定事項だそうよ。取り壊す気配皆無だけどさ(今日も前通った)。何がネックなのかね?
    線路側、地下鉄入口一帯も何か建てると言いつつ更地のままだし、パレフランスは竣工予定が空白になってしばらく経つ。

    進んでるように見えるのと言えば東京駅近辺と新宿駅近辺、あと若干渋谷駅周辺?都内の再開発もちょっと足踏みしてる感じかしらね。

  42. 142 匿名さん 2011/06/26 22:44:38

    ル ン ナ ♪♪ ル ン ナ ♪♪ 虹をわたーっていこーぉ ル ン ナ ♪♪ ル ン ナ ♪♪

    >芽名子
    私だって物心つくかつかないかのころの内藤洋子の歌を、なんであーたが知っているのよ?
    生まれていないんじゃないかとも思いますが・・・

    ルンバ、ほしい!
    なんたらメナーに仮住まいの私ですが、管理事務所に掃除機貸して、とお願いして借りてきた掃除機。
    いやはや重いのなんの。ここらへんのひとびとの大きさからできた家電でしょうが、掃除、きらいになりそう。
    ルンバ、ほしい!

    >満里奈是子
    そう、わたし、百合子。 不惑をすぎると、なかなか新たなお友達をつくるのは難しいわよね。
    トルコ旅行のお友達の件、よーくわかりました。
    日本人の平均余命を考えれば、これからのながーい人生をいっしょに楽しむ伴侶や友達を
    これからつくるってのも、ひとつのプロジェクトとして楽しみましょうよ。

    わたしの出張は長期化しそうなので、百合友としてのリアル同伴難しいけれど、気持ちに寄り添いますわ。

    偏見かもしれないけれど、昔は、薔薇なひとたちは女子が嫌いと思っていて
    薔薇友なんて考えられなかったのですが
    この歳になると、なんとも、いいかもね。百合友・薔薇友の同伴。
    うちのカノジョは、ベガスなんて絶対にいっしょにいってくれないし
    それこそ、異性愛のカリカチュアをまとって行くべき聖地かもね。

    そして、「収入」だか「所得」だかの問題って、友人だけでなくてカップルとしても課題でしょうね。
    ビアンの場合、不惑をすぎて、そこそこ独りでも食べていけるというのは、それなりにそれなり??
    なんですけど、男性の場合は、差が大きそう。

    わたしとカノジョの場合をみても、収入に大きな差があったら、ぎくしゃくする危惧あるかもね。
    ビアン友達の懐事情はよくわからないので、それなりに、右みて左みて、よしゴーと、気遣っていますが
    これも、不惑すぎてビアンしているひとびとは、そこそこの収入かな。
    (主婦レズを除く。申し訳ないが、男性配偶者の収入でほぼ食っている方はビアンとして認めません)

    少なくとも、私のまわりを見渡すと、原則、自宅(マンション含む)保有者になっていますね。
    一部、激務かつ転勤がありうるかもしれない医療従事者は、都心の賃貸マンションに住んでいるけど。
    (と、どうにか、スレ趣旨にはずれない程度のレスになったかな)

  43. 143 匿名さん 2011/06/27 01:04:08

    おかまの世界もいろいろと大変なんですね

  44. 144 匿名さん 2011/06/27 12:28:14

    当然よ!あんた、ストレートなら、一度禁断の世界に足を踏み入れてごらんあそばせ。
    薔薇薔薇な方々の苦悩を垣間見ると共に、めくるめく官能の渦から二度と抜け出せないかもyo。

  45. 145 匿名 2011/06/27 15:13:40

    ♪キミに薔薇薔薇ハートは酒○薔薇〜←郁恵もとんだとばっちり 時代は下がるけど昭和歌謡シリーズ…、って
    これじゃフォローかアンチか分からないわ、消えそに燃えそなワインレッドの〜(あの二人まだラトゥールで愛欲三昧なのかしら)

    人生いろいろ男もいろいろ、お釜or鍋だーっていーろいろ咲きみ だ れ る ぅのぉ〜(あたしは倒産品のディチェコ24kg買う傍ら超高いシャンテクレールのリング買ったりと咲き乱れ、否、鬼の攪乱中)

  46. 146 匿名さん 2011/06/28 01:32:26


    クイズ番組のプレゼントで「1年分」とかというのがあったけど
    どのくらいの量か不明でした。
    ディチェコ24キロって「1年分」?
    1食100グラムとして、240食か、妥当だわ。

    でも、どんな食品貯蔵庫よ? キッチン吊り棚は不可ですよね。
    ウォークインクローゼットはよくあるけど
    ウォークインフードストレージはあまりみたことない。
    残念ながら私のメナーにもありませんが。

  47. 147 匿名 2011/06/28 04:01:48

    ?あたしスパゲッティ500gは2回分だから96食分か。せっせと食べなくても半年くらい?段ボール一箱しょ、保存食保存食
    (同時にトマト缶48缶1000円も買っている(笑)これでオリーブでもあればプッタネスカ作り放題)

  48. 148 匿名さん 2011/06/28 11:44:32

    百合子、エール、サンクスよ! 大昔に一度、「薔薇族」か「アドン」の投稿(!)で同じ大学の在校生およびOB&OGの薔薇百合の会があって出席したんだけど、私、会社の後輩とか会っちゃって微妙だったりもしたんだけど、その主催者が百合のお姉さまが、それはそれは美人の、例えれば宝塚の男役って感じ(いがち?)で、話す内容も深くてとても楽しかった覚えがあるわ。当時はメルアドとかなかったけど、今どうしてるのかしらん?青山の某有名複合文化施設に勤務だったっけど(言っちゃってる?)、きっと転職してるんだろうな。

    だから、私、そんないい影響与えてくれて、私も与えられるような百合友ってずっと欲しいんだけど、二丁目とかは大抵異性お断りだったりするから、なかなか難しいわね。ゲイ友って、まずはどうしてもお互いを品定めして寝てみたいかどうかのチェックが入るのが(婆のくせに大きく出てみた)面倒臭いのよね。

    そうそう、私、ベガスの帰りにサンフランシスコに五泊して、通っていたUCバークレーにも20年ぶりに行ってみたんだけど、記憶にあるそのまんまで何も変わっていなくて、なんだか涙が出そうになったわ。当時の友だち、FaceBookで探さなきゃ。ちなみにカストロストリートにも行ってみたんだけど、なんだかとっても寂れてて、哀しかったわ。それこそ私が通っていた20年くらい前のゲイたちがそのまま年取って居座ってる感じで世代交代が進んで無い感じ。仕方ないから、ら○しゅを10本購入してまいりましたわ。

    にしても家電に殆どお金を落とさないチーママ子がルンバ!ルンバ!なんて。余程凄い代物なのね。

  49. 149 匿名さん 2011/06/30 03:00:16

    >芽名子
     あーた、1食250グラムって、私の3倍!! 生の芽名子を知らないのでアドバイスもできなけど、動脈硬化と糖尿病には気をつけましょうね>all of 不惑すぎ および ちょっと手前

    >是子
    ああ、涙がでそうなほどの昔って、あるけど、FACEBOOKでアクセスしていいのかどうか迷うときもあり。
    昔昔、『ルビーフルーツジャングル』(邦訳されたかどうかも記憶不明)を貸してくれた
    スカンジナビア系の米国人。
    もしかして組合員だったのかな?????と思いつつ
    FBで検索すれば、ああ、ここにいたか、とわかるけど、お友達リクエストするかどうかはビミョウ。

    そういえば、昔、某団体主催で公正証書についての勉強会(薔薇百合合同)に出席したわ。
    そのときのカノジョとはわかれたけれど
    あのときに2次会にいった薔薇な方々、すてきなひとびとばかりだった。

    薔薇百合合同で集まるって、なかなか共通利益がないように思っていたけど
    (除く、子どもをつくりたいひとたち)
    不惑すぎると、なんとなくなんとなく、いいかもね。


  50. 150 匿名 2011/06/30 12:12:25

    なんとなくクリスタルキングよね。果ってっしーない〜。

    ブリリアントな午後の曳航

  51. 151 匿名さん 2011/06/30 13:56:00

    >>薔薇百合合同で集まるって、なかなか共通利益がないように思っていたけど
    (除く、子どもをつくりたいひとたち)

    ええ~、そんな人たち、百合のみなさんの中には結構いるもんなの???薔薇ではバイでない限りまず
    聞かない(あ、絶交された友達がいたけど、子供出来ないという確信があったりする)。そもそも、男のバイセクシュアルって全体の何パーセントくらい存在するものかしらん。

    私、かつて女友達とハワイ行ったら、向こうがいきなり誘い出してきて、いきなし大股おっぴろげてアソコを見せつけられた時、反射的に目をぎゅっと閉じてくるつと踵を返してしまったわ。

  52. 152 匿名 2011/06/30 15:35:46

    アソコ椿は恋の花←どーもスイマセン(三平風)


    お家がだんだん遠くなるー♪

  53. 153 匿名 2011/07/02 17:40:46

    もー。ルンちゃんホームに戻ってばっかり(ほとんど『ルンバと私』みたくなってる笑)
    粘着汚れとか大きいゴミは駄目ね、華麗にスルーしてばっか。「この怠け者!」と叱咤してみたり。

    しかし電気コードにもつれジタバタその場で足踏みをする姿は愛しい…手塚治虫『火の鳥』?

  54. 154 匿名 2011/07/02 17:41:29

    粘 着もダメかマンドクセ

  55. 155 匿名さん 2011/07/02 18:57:54


    >151 

    補足説明が必要でした。
    バイセクシュアルを意味するのではありません。

    ビアンカップルで子どもがほしい場合に
    男性ゲイの友人から精子だけをいただくという方法をとっているひとたちがいるんです。

    その意味で、子どもを作りたいときに
    理解ある薔薇友がいたりするといいな、と。

    これは百合にだけ利益がある話ではなくて
    自分の子どもがほしい薔薇との、新たな関係性が生まれることにもなるわけさ。

    ビアンカップルは同居して子どもを育てる
    ときに精子提供者のゲイ友がやってきて、子どもの父として子育ての一部を担うという
    パターンもありでしょう。

    百合子はもう老婆なので、次世代の百合薔薇に期待しているわ。


  56. 156 匿名さん 2011/07/03 11:31:44

    >>153 ルンちゃんホームに戻ってばっかり
    なんか、その姿想像すると可愛いわ。私は暫くは重い重いサイクロン型掃除機引っ張りまわして頑張るわ。身長があるから、主婦サイズに作られている掃除機かけ終わった後は、必ず腰に来て悲しいけど。

    >>155
    ああ、そっちね。それは割と昔から聞く話だわね。日本では薔薇ではまだ聞いたことはないけど。でも、なぜに、薔薇友から提供してもらうのかしらん?たとえば精子バンクとかあるけど、ああいうとこはちゃんとした婚姻関係にあるカップルでないと協力してくれないの?もしくは、ストレートで頭もルックスも◎なhunkyな奴とか。

  57. 157 匿名さん 2011/07/03 18:02:18


    サイクロン式掃除機は重い重い。ルンちゃんはすぐにおうちに帰るととなると
    カーペットさえなければ
    ちりとりにほうきがいちばんいいかもしれない。
    それでは、芽名子がうかばれない?

    日本では、まだまだ子育てゲイカップルは少ないかもね。
    ひとつの例として、「子どもを持つことに挑戦している
    レズビアン」でググってみて>是子

  58. 158 匿名 2011/07/04 10:47:35

    いいのよ、擬似愛玩動物のアイボ(懐かしー)とちがって一応用途あるし。全然働いてないようで収集部を見るとゴミ溜まってるからね。
    やってくれないゴミは自力で取ろう、と小まめな掃除癖もつく(か?)オーナー同士『我が家のルンちゃん』とか会話も広がるしね←ハイミスっぽい…

  59. 159 匿名さん 2011/07/04 13:46:20

    >>百合子
    姐さん、さっそく読んできたわよ。正直、目からうろこ・・今の日本のゲイ(男女含めて)社会の意識改革もここまで進んできたのね。小父さん、ミームなんて言葉も新鮮だったわ。そうなのね、後半に出てきたアメリカでも話題になった「キッズ・オールライト」は、まさにこれをテーマにした映画だったのよね。でも、インタビューの受け手のパートナーの反応もよ~く分かる気がするし、その反面、自分の遺伝子を背負った子供に関わっていきたいと思う小父さんの気持ちも分かる気がする。でも、でも、理屈抜きに考えると、何か違和感を感じざるをえないのよ。百合のカップルがとても真剣なのはすごく伝わるんだけど、小父さんの立ち位置や意図が・・ね。

    もはや私の精子を欲しがる奇特な百合カップルなんていない婆の単なる僻みかしらん??

    閑話休題。

    そんな私にもささやかな幸せが起こったのよ。
    三日ほど前にマンションのエレベータで乗り合わせた男がガッチリしたいかにも男臭い男でモロ好み。
    「空手」なんて書いてあるTシャツ来てたから、私も変なところで度胸あるから話しかけてみたところ、
    かつては極真空手でかなりの成績を上げたことがあるとのこと。

    そんで、そんでね。今夜、帰宅したら、またもやその男と二人きりでエレベータに。平日ゆえワイシャツにスラックス姿だったんだけど、その背中の発達した筋肉といい、プリッと厚みのあるケツといい・・。どうか地震でも来て、二人きりで閉じ込められますように!!と祈ってしまったほどよ。それにね、向こうが、私の降りる階数を覚えていてくれて、こちらが言わずともボタンを押してくれていたりして。彼は私の一階下の階数の住民なんだけど、四世帯あるんで真下であるかどうかまではわからないけど、なんだか淫靡だわ。今度は、結婚指輪のチェックしなくちゃ!

  60. 160 匿名さん 2011/07/08 03:05:13

    >是子姐

    早速のご感想投稿に感謝。
    そうよね。私も子父さんの立ち位置がいまひとつ理解できなかったんだけど・・
    われわれが婆になったということ?

    ちなみに、この話題、けしてマンション話題と遠くないと思っているの
    家族と住まいという課題は不可分ですから。

    >ルンちゃんのご主人さまたち

    本日、わたし、サイクロン式掃除機を買ったんだけど
    その名も、ダートデビルよ。
    デビルくんの重さにくじけそうになるけど、いっしょにがんがん働くわ。
    ルンちゃんとの楽しい生活に負けないくらい、がんばるわ。

  61. 161 スレ主 2011/07/14 08:27:43

    こんにちはー。
    ご無沙汰してしまいました。
    1週間ほど沖縄に出張+休暇に行ってて、社会復帰途中のスレ主でーす。

    うちのルンバは、前も書いたかもしれませんが、玄関の段差で息絶えてることがよくあります。
    なので廊下の掃除だけはなるべく在宅中に行うようにしております。粗忽者め。

    >159
    ステキなお話じゃないですか!
    グレーダーとかに反応しないのかな…って、お姐さんグレーダーしてないんでしたね(汗)
    手に汗握って続報を待つ!!

  62. 162 匿名さん 2011/07/14 13:31:11

    グレーだーって、何よ!? 年寄りを馬鹿にするとバチが当たるわよ! そんな私も今更ながらFBのとりこ。20年来の友人とかと繋がって感動するわ。

  63. 163 スレ主 2011/07/14 22:57:01

    >162
    うひー。まあ、お平らに。

    グレーダーって、携帯の各キャリアで使える「おかま発見器」みたいなもんです。
    各自プロフィールを登録しておいて、携帯のGPS機能を作動させると、近くにいる順に別の登録してる人々の写真がずらーっと並ぶのです。

    iPhone専用のやつはグラインダー、こっちが先にできました。

    とりあえず、グレーダーやってるお友達をお宅に招いて、そこで位置登録させてみてはどうでしょう?
    ゼヒゼヒ!

  64. 164 匿名さん 2011/07/14 23:08:27

    きしょ

  65. 165 匿名 2011/07/15 00:08:58

    混ざりたいなら素直になりなよ←三原じゅん子(議員前)っぽく諫言

  66. 166 匿名さん 2011/07/15 15:00:32

    いじわる子には、すかさずビシリと苦言を呈す(蜂は一度刺したら死にます!!じゃない系→すなわち、スズメバチね)チーママ子は、さしずめ、このスレの正義のヒロインね。

    にしても、グレーダーなんて機能、びっくりよ!もっと若い頃にあれば絶対活用しまくりなのに(涙)。でも、いいのさ、こんなファミマンに家族持ちでない男なんて住んでるわけないもの。まあ、女房に飽きて興味があるなら、いつでも未知の世界をタダで教えてあげる的なスタンスで、夕暮れの街角~覗いた喫茶店~状態でアリジゴクの巣に落ちるのを待つのみよ。

  67. 167 スレ主 2011/07/23 11:55:50

    こんばんは〜。

    今日もウチのルンバちゃん、がんばりました。
    特に話題もないので、画像を貼ってみました…。

    ま、平穏なマンションライフ、ってことですかね(笑)

    1. こんばんは〜。今日もウチのルンバちゃん、...
  68. 168 匿名 2011/07/24 12:10:04

    あたし蜂より蠍がいいんだけどさそり座だし←実話
    ヒロインならビジンダーかボインダーがいいわ志穂見悦子(旦那の迎えでたまにジム来てたけど、一般人になってもケバいおばさん)。

    うちのルンちゃん、暑さでへばり気味。てか基本、物が出てなければ埃とかは気にならない駄目な飼い主…

  69. 169 匿名さん 2011/07/25 13:20:55

    私も、ホコリなんて風でどっかに飛んでくんでしょ~?的思考だわね。
    筋肉空手雄パパにあれ以来会えてなくて哀しいわ。
    と、思ったら、世界水泳の3m飛び板で優勝した中国の男の子に一目惚れの気の多い婆。

  70. 170 スレ主 2011/08/07 15:17:19

    こんばんはー。
    お久しぶりデース。

    昨日花火大会があったのですが、我が家からは完全に見えないことが確認されました(笑)
    分かってはいたのですが。
    ちょろっと端っこくらい見えるかしら、とか思ってベランダから身を乗り出したりしましたが、全く見える気遣いがありません。

    もうお盆ですねえ。

  71. 171 匿名 2011/08/08 14:31:35

    ウチの近所でも神宮の花火がありますた。部屋の反対側、かつカップルだらけで興味ないもん、ふん。とか鼻鳴らしてるうちに終わりましたが。

    帰る郷里がなくて仕事場も一斉休業してないと、お盆がいつまで経っても身近になりませーん。
    そろそろ総会シーズンよね。

  72. 172 スレ主 2011/08/10 00:18:36

    >171
    神宮の花火だと、音だけでもすごそうですねえ。
    関心ない人たちにとっては、普段通ってる道が使えなくなったりして若干調子の狂うイベントですよね、花火大会(^。^)

  73. 173 匿名さん 2011/08/24 13:27:51

    あらやだ。閑古鳥の鳴き声ってどんな感じなのよ?

  74. 174 スレ主 2011/08/26 02:33:26

    こんにちはー。お久しぶりでーす。

    東京なう!
    久しぶりに帰省して、親のマンションにいます。
    親のマンションは10年目ということで、浴室の換気システムが新しくなってました。
    性能はいいのかもしれないけど、音がうるさくなりました。
    そんなもんでしょうかね。

    自分も買った目で見ると、色々目につくところもありますね。
    といって全部直してあげられる甲斐性もなし…。

  75. 175 匿名 2011/08/26 15:44:11

    お帰りー。
    買うと違う視点になるのよね。チェックする項目も増えるし。

    マンションも生き物だから(つうかメンテ必須だから)気配り目配りが大切よね。
    ちなみに明日(本日)は年イチ総会。早くもアドレナリン出まくら千代子

  76. 176 匿名さん 2011/08/27 18:04:46

    私も購入後は、人のマンションとか招かれると、色々とチェックしまくる嫌な女と化してるわ。トイレのグレードがどの程度のものなのかとか、水栓はグローエ社なのか、フローリングは合板ではなく突き板なのかとかね。あと、インテリアも厳しくチェックしちゃう。ティッシュがそのままポロンと置かれていたら、ノンケだったらすけべな感じだけど、ホモだったら大目玉ものだわ。

  77. 177 スレ主 2011/08/29 00:35:18

    >175
    そうなんです、トイレのこんな所に配管が出てるんだな、とか。
    まあ、そういうのは好き嫌いもあるからまあ、人様の事だしと思えるんですが、これから年寄りが住んでいくのにバリアフリーでないのが気になるんですよねえ。
    親は「段差ぐらいあった方が足腰弱らない!」とか逆転の発想ですけど。それどうなの?!

    >176
    うち、トイレ、つまーんないどうでもいいようなヤツなんです…。
    いずれリフォームする時期が来たら、あらうーのにしたいなあと思ってます。
    その頃には別のが出てるはずだけど。

    あとティッシュ、まさに大目玉のゲイでございます。面目ない(土下座)

  78. 178 匿名さん 2011/08/29 05:41:25


    まだ某国メナー住まいの百合子です。
    トイレ話題なんですが、なんとTOTOなんですね。
    白物家電なんかは全く日本製が入り込めない市場なのに、これって陶器の質の問題?
    あらうーのとか、いーといれ、とかの問題以前に、日本製トイレって優れていると思いますよ。

    ひとのお宅に招待されたたときって、いろんなこと観察しちゃうけれど、
    それはそれで学ぶこともありますものね。
    それぞれの好みとか生活の方法の問題でもあるので、とやかくはいわないけれどね。

    さて、芽名子の総会報告、楽しみだわ。

  79. 179 匿名 2011/08/29 13:52:25

    ウォシュレットに感激して便器抱えて帰るアメリカ人とかいたわよ。そんな細部まで拘るか、は日本のお家芸ですからね。

    芽名の総会?今回はシャンシャン会議に近かったわね。結構、拍子抜けしてたりする。まあ時期と景気が悪すぎるわ今は。
    といいながら山○組の紛争ビルも更地のまま建築計画出ないし(テナントのカラオケ屋、立ち退き料 3億5000万…)
    その並び焼鳥屋も立ち退きになって、京王デパートができるらしいんで確実に風は南へ、なんだけど。

    あとはニュースが熱い内にオーナー各自が賃貸収入の日銭に捉われないで、人口減少期到来前に売り抜け考えるタイミング次第かな。
    あたしも四十代でひと財産できちゃって引退しちゃうとボ ケそうな気するから、波が来るまでは焦らず流れに任せようと思ってる。
    ってことで三年後のオリンピック開催決定に淡い期待。

  80. 180 匿名さん 2011/08/30 06:05:06


    芽名の総会報告、ありがとうございます。

    なるほどね。

    風は南へ。波を読んで、いつか気持ちよく高く高く飛びますように。

    で、副理事長のスレ主は、毎月理事会にて、しっかりお仕事されていますか?

    私は、といえば
    ここでの賃貸暮らしは長くなりそうで、自己所有住宅に居住のみなさまがうらやましいわ。

  81. 181 匿名 2011/08/30 08:30:09

    >177
    「段差ぐらいあった方が足腰弱らない!」という設計思想は最近増えてるらしいとマジレス。
    ただし、そういう目的で段差をつけるなら、微妙な段差じゃなくてガッツリ段差をつけるほうが、わかりやすくて事故防止になるってさ。

  82. 182 匿名さん 2011/08/30 12:21:30

    20年前にアメリカの大学の友人に「日本の便器は冬になると温かくなるって本当か?」と聞かれ、そうだと答えると、まさに腹抱えて笑われたものだが、それが、ウオッシュレットがここまでインターナショナル化するとは・・。実際、NHKで私が欠かさず見てる「COOL JAPAN」(日本に滞在する外国人が日本の文化をどう捉えているのかを語り合う番組。ちょっと、ヨイショ入ってて気持ち悪いけど面白いわよ)では、年間通してのナンバー1に選ばれていたしね。

    ねえねえ、ひょっとして百合子は英語使いの一人? 私が留学中にルームメイトが言っていたジョークで、他の米国人も大爆笑していたのが、It's one fry short of happy meal. ってヤツなんだけど、これ、いまだにどうしても面白さが分からないのよ~。直訳すると、「まるで、(マクドかなんかの)お子様セットからフライドポテトが一本だけ足りないみたいなもんだな」なんだけど、????????????? じゃない??
    なんか、その地で長いこと暮らしていないと絶対分からない感覚的なものってあるんだなあって痛感したわ。
    ボキャブラリー増やせば何とかなるもんじゃないのね。

  83. 183 匿名さん 2011/08/31 03:42:55

    こんにちは。少し前に人生相談?してもらってたノンケ女子です^^
    ロムってたんですけど、ウォシュレットにつられて出てきました。

    若かりし頃(十数年前)、オーストラリアの大学に行っていた時に同じことが
    ありました。しかも、私の場合は友達に個人的に聞かれたのではなく、講堂で
    レクチャー中に100人以上の学生の前で教授にイジられて、とても恥ずかしい
    思いをしました;まぁ、懐かしい思い出ですが…。

    Fryのジョーク、アメリカだけなんですかね?オーストラリアでは聞いたこと
    ないです。オーストラリアではChipsだし…

  84. 184 匿名さん 2011/09/02 12:29:10

    英語を使わなければならないけど、英語使いというほどでもないので
    是子姐の質問にこたえられません・・・
    いつかわかったら、お知らせします。

    うちののはウォシュレットではないけれど、TOTOのトイレはいいと思うな。
    トイレ話題でひっぱって恐縮ですが
    多くの外国人にとっての驚愕は音姫ね。
    逆の場合、となりのひとの足下がみえるのも音が聞こえるのも、初めはびっくりだけど
    慣れるとなんでもなくて、音姫が過剰に思えてきます。

  85. 185 匿名さん 2011/09/02 15:44:19

    音姫って何??って考えていたら、あれね、女子用トイレで音をごまかすやつね。さすがの私でも女子用トイレに入ったことはないから実物は見たことないわ。

    百合子が言うとおり、TOTOって、INAXよりも一歩も二歩も先行ってて、基本、TOTOが開発したものをINAXが真似っこするのが定説みたいよ。浴室のカラリ床とか。トイレは圧倒的にTOTOが上で、ボウルの中身をミクロン単位ですべすべにして汚物が付きにくくした技術とか、凄いらしいわ。

    ちなみにスレ主子が言っていたアラウーノ、パナソニックのショールームで体験したけど、常に泡立ってるから、出したものから判断する体調管理とかできないし、ガラスウール製だから座り心地も微妙だったわよ。

  86. 186 匿名 2011/09/02 18:19:41

    ハイテクトイレって検便の時とか困るイメージ(って偏見かもだけど)。
    菊地桃子はアイドルやりながらの高校生時代、検便盗まれてたヨネ女子校だったのに。
    デパート屋上で握手会とかやると、真下フロアの男子トイレはぬくもりが残っているうちに勤しむファンで個室が空かなかった、とか
    爪切り持参して切ってください、とか。クローン生産可能ならレプリカも作れる?生きてる細胞じゃないと駄目かしら。

    と、深夜ならではの毒入りコメントしてますが。そこまでやるの的な新ジャンル開拓はいつまで続くかしらね。
    ハイテクトイレとか家庭用(ポータブル)3D再生機?とか。ルンバ買っただけで向こう10年先取りした気になってんだけど笑

  87. 187 匿名さん 2011/09/03 14:27:52

    チーママ子ったら甘いわね。
    TOTO様は、検便のことをしっかり考えてくださっていただいて、検便時にはボタン一つで水位が下がる機能も
    付いてたりするのよ。上位機種だけど。でも、これこそ、さすがに外国人には笑われそうだわ。

  88. 188 匿名 2011/09/03 16:37:17

    年に一回使うかどうかって機会のためにそこまでやるか
    (けど、もうそのくらいでないと差がつかないんでしょうね)。

  89. 189 匿名さん 2011/09/03 18:30:16

    後は節水競争ね。でも、私、見事に震災被災地で断水一週間続いたから、トイレの水流すのにこんなに使うのかって痛切に感じたから、エココンシャスな視点からは大切なことで、これは海外からも評価されても良いと思うの。

  90. 190 スレ主 2011/09/19 09:50:41

    こんにちは〜。
    ご無沙汰しております。

    沖縄に行って遊びほうけておりました。
    私の夏は終わりました。社会復帰できるか不安です…。

    >180
    理事会、毎月あるものなんですか???
    こないだ総会があって、ちょっとして理事会があって、次は3ヶ月後にしましょう…ってペースでやってます。
    いいのかな。(苦笑)

    我が理事会としては、怒れるおばちゃんが思いつきで提案した「ゴミステーションのワックスがけ」を見送った、ってのが初の実績ですかね。うふふ。

    >181
    「段差ぐらいあった方が足腰弱らない!」という設計思想は最近増えてるらしい

    なんと!
    母よあなたは正しかった!
    でも車いすが通れそうもない間取りなんだよなあ…。
    ま、そんなときは引っ越してもらえばいいでしょうけどね。

    >185
    ありがとうございます!
    そうか、泡立ってればいいってもんでもないですね、確かに。
    常に掃除ができていいとか、陶器じゃないから精密な設計ができるとか言われてたもんで、すっかりいいと思い込んでました。
    すぐにリフォームするわけではないので、トイレ事情を注視してようと思います!

  91. 191 102 2011/09/20 04:53:07

    どうもーご無沙汰しております。
    102で書き込みしたビアン女子ですー。

    パートナーの症状は薄皮を剥がすように良くなってきています。
    ほんと、すこーしづつ前進…。ノロノロですが。

    ちなみにパートナーがイライラしてた騒音のうちの一つ、
    中庭の子供の声が五月蝿いのは、仕事部屋の窓を二重窓工事したら克服できました!
    トステムさんありがとう!
    どうせならと一番性能のいい防音合わせガラスにしました。
    二重窓にした部屋にいるとどれだけ子供が中庭で絶叫鬼ごっこをしていても、少し音楽をかけるだけで何も聞こえない状態です。
    (さすがに無音にしてると微かに女児の高音のキャーとかは聞こえます。普通の人なら何も気にならないレベルですが)

    上階の騒音はまだやはり気になるようですが、
    「ちょっとずつこの家が好きになってきた…」などと呟くようになってきたので胸をなでおろしております。
    引越し当初は
    「こんな家大嫌い!この家をすすめた102も大嫌い!!ウワー!!(号泣)」みたいな事になってたので…
    もーよかったよかった…。
    ほっとしてます。

    あっ、うちもルンバいますよー♪
    うちではルンバ子と呼んでおります。
    こないだ私が「うちのルンバ子は『ぼくお掃除がんばるよ!』って感じで働き者でけなげよね」と言ったら
    彼女が「なんで一人称が僕なの!ルンバ子は女の子でしょう!」と言って来たので
    お互いハッとなりました。

    僕女か男の娘設定でどうかしら…。

  92. 192 匿名さん 2011/09/20 13:25:16

    ルンバンバったら、新製品出るわね。どこがどう変わったのかしら?

  93. 193 スレ主 2011/09/20 14:20:57

    えーん、書き込みを拒否されました〜(/_;)
    なんで???

  94. 194 匿名 2011/09/25 15:09:38

    秋の訪れとともに、ミルクハウスに再び乙女ちっくな日々が戻って参りました←分かる人だけ分かるネタ

    秋だわね。今くらいと梅雨入り入り前あたりが夜遊びに一番いいシーズン。って遊んでばっかいると馬、肥ゆる感じで夏に緩くなったベルト穴が次第にみっちりしてくるけど。

    二重窓っていいらしいわね、空調費軽減にもなるそうで。去年たしかに来年こそ二重窓にしてエアコンなき冬の一助に、と思っていたはずが今年もどうせ二ヶ月、我慢すれば過ぎるとやらない予感…

    ところでオリンピック誘致を控え、国立競技場の建て替えが決りました。まあ、すんなり開催決定とは行かない感じだけど。
    もし決まったらメインスタジアムまで徒歩圏生かして来日組合員用ゲストハウスやるつもりだから、決まったらエアコン買おうと思うの(再来年)。

  95. 195 匿名さん 2011/09/27 03:39:22

    >ビアン子さん
    ルンバ子は「僕女」か「男」の設定?
    「僕女」って、一人称が「僕」のビアン? まぁ、それもよいし、男バトラーを雇うのもよし。
    私はあいかわらず「赤い悪魔」(これが吸い込みわるい・・・)をかかえています。

    >スレ主
    おやまぁ、書き込みできないって? 私も以前あった、ありました。
    同じ住所(インターネット上)に素行の悪い奴がいただけです。スレ主の問題ではありませんぞ。

    >芽名子
    二重窓ってペアガラスのこと?
    いわゆる「二重窓」は音はかなり軽減されますし、結露も軽減。
    でも、温度管理上は「ペアガラス」がいいらしいのですが。
    なんだか漢語とカタカナ語、難しいわ。

  96. 196 匿名さん 2011/09/27 15:55:18

    二重窓=二重サッシって、実際、窓の開け閉めを二つやることになって面倒だし、隙間の掃除も大変らしいわよ。まあ、騒音対策には効果ありらしいけど。

  97. 197 スレ主 2011/10/23 00:47:34

    おはようございまーす!
    すっかりご無沙汰してしまって…。反省。

    というわけで、予告編でございます!
    第2回理事会、本日10:00より開催さる!!
    なんでも議題は予算とネットだそうで、さっぱりイメージがわきませんが、行って参ります<(_ _)>

  98. 198 スレ主 2011/10/24 05:13:36

    理事会、さらっと終わりました。

    総会設立前に暫定的に組まれた予算を追認し、KDDIから申し出のあったインターネット設備の導入を承認。

    あとは、3月に決算理事会、4月に第2回総会、だそうです。
    先が見えてきました(^-^)

    やっぱり、1年目はほとんど問題もないので楽ですね。
    前に怒れるおばちゃんがいましたが、なんであんなに怒ってたんだろう…と改めて不思議に思いました。

  99. 199 匿名 2011/10/27 21:50:40

    ふーんー。うちとこが紛糾しがちなのは可及的速やかに判断するべき検討事項があるからかしら
    (怒れるオーナーばっかりでにっちもさっちもどったもブルドッグ、ヘイな感じだから冷静にやろうよーと思うが)。

    まあ超円高続行で不動産もしばらく停滞期ね。都内はそこに来年のオフィスビル過供給が来る…

  100. 200 スレ主 2011/10/28 14:44:10

    こんばんはー。

    >199
    うちも、数年たったら色々問題がでてくるんですよねえ。
    今のうちの平穏を味わっておこうと思います。

    そうそう、いろいろ勉強にはなるなと思ったのが、敷地内に電柱が立ってるので電力会社から賃料を貰ってます。
    3000円!
    高いのか安いのか分かりませんでした。うふふ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】ゲイ・ビアンのマンション購入]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    レジデンシャル高円寺
    クラッシィタワー新宿御苑

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    5,590万円~1億490万円

    1LDK~3LDK

    35.41m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    2億8400万円・2億8900万円

    2LDK

    66.01m2

    総戸数 121戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸