注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅲ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅲ

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-07-15 18:16:59

前スレが1000件になりましたので、新たに立てました。
賛否両論あるかと思いますが、自由な意見交換の場として、
また、情報の共有をしあっていい住まいづくりを目指しましょう。

前スレ
ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅱ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11395/

前々スレ
ミサワホームのこと教えてください
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11852/

[スレ作成日時]2008-09-13 12:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅲ

  1. 899 ミサワオーナー

    >>896
    スマスタからセンチュリーにしたら、坪単価で10万〜20万はアップするはずだけど。

    契約前と契約後で態度が変わるかは人それぞれだけど、融通が効かなくなるのは確か。
    変更契約分からの値引きは期待できないし、むしろ本契約で値切ったらその分取り返そうと必死になってくるからね。
    こちらに時間的余裕があるならば、事前に考えられる部分は本契約の時点で詳細まで決めておくこと。
    詳細決めを後回しにして本契約を急かされても乗るべきではないよ。

  2. 900 購入経験者さん

    別会社で契約しました。

    私も896さんと同じで、他者との相見積もり前の契約を迫ってきました。(決算期というのも関係すると思いますが)
    建物自体は非常に気に入っていたので、じっくり検討させて欲しいと言っていたにも関わらず、上司をとっかえひっかえ同席させて、「決算期ですからこの割引率!(13%だったかな?)」「来月はこのパーセントは提示できません!」と捲し立てられました。
    「契約後の変更も通常、みなさま50~100万円程度ですよ。」なんて言われて、「いざとなったら来客用の駐車場を他人に貸せば資金繰りも楽になる。」と。。。

    相見積もりの結果、他社と遜色ない金額だったので、やや残念に感じました。(クラも気に入ってましたし。)が、あのまま契約してたら、コロッと手のひらを返される様子が簡単に想像できたので後悔はしていません。

    ただ前の方がおっしゃっているように、「人」によるんだとは思いますよ。しかし複数社のHMの方にお会いした結果、一度倒産という地獄を見てきたはずなのに、「売る、建てる、逃げる」と揶揄された企業体質が抜け切れていないように感じたのも事実です。

    長文失礼しました。

  3. 901 入居済み

    ここの掲示板を見るたび、値引きが20%を越える我が家はなんなのか疑問に思います。
    最初にふかされていたのか、本当に安いのか、、、
    蔵も便利だし、住心地悪くないし満足はしてるのですが。

  4. 902 入居済み住民さん(スマスタG)

    892さんへ

    スマートスタイルG Sタイプで建てたものです。

    契約後でも建物自体の変更でなければ変更は可能と思います。
    しかし契約後にミサワが建築資材の発注をかけてしまったか否かで結果は異なると思います。
    発注をかけてしまった場合は難しいと思います。
    特に3番目の太陽光パネルに関しては発注済みである場合はかなり難しいことでしょう。
    発注の有無を確認してみてはいかがでしょうか?
    1のエコキュートですが、内部造作の資材の変更なので、変更は可能であると思います。
    しかし工事費込みで90万円は高いと思います。
    保証問題ですが配管等のことを言っているのでしょうか?
    エコキュート本体が故障した場合は、最終的にはエコキュートのメーカーが保証するのではないでしょうか?
    保証問題についてもう少し担当の営業に尋ねてはいかがでしょう。
    2に関しては全くおかしい話ですね。トステムの担当の方と貴宅の営業担当者で詰めてもらえば定価で購入することはないと思いますが・・・。

    892さんのミサワディーラーがどこなのかわかりませんが、施主の立場に立っていただきたいものですね。
    ミサワで建てたものとしてはとても残念に思います。

  5. 904 私はやめました

    896さん

    私もミサワから紹介してもらった土地を(建築条件なし)気に入り、買い付けをいれましたが、
    ミサワで良いと思った、パネルも蔵も出来ない在来工法をすすめられ、さらに外観も好みではなく、
    間取りも何度いっても「こうしたい!」っと言ったことが直らず、しまいには・・・

    「間取りなんてあとからどーにでもなります。建坪〇〇坪の家がこの仕様でこの価格でできるんです」

    っと言い、詳細見積もりも貰えず・・・ならばと他社を考え始め、比較検討・・・・

    他社と比較検討していると言ったとたん、態度がガラリと変わり、凄い価格の値引き・・・・
    他社がまだ見積もり中ですぐ返事が出来ないといったところ、「本日の〇時までにウチで決めていただけるのなら、他者と比較検討していたことを忘れてあげてもいいですよ」っと・・・・

    「その他社と同じ土俵に乗せるのならば今までの価格の値引き等はなかったことにしますから」っと

    ほぼ脅し状態。怖くなって、ここで建てても一生付き合える自信がなく、他社で建てることにしました。

    契約書にサインをしてなければ、他社にすることもできるんですよ。納得いく一生付き合える会社でお家を建てることをおすすめします。

    どこのHMもそうですが、「契約!契約!」という感じをこちらがわかるように営業するのはプロの営業といえない気がします。HMにとっては沢山ある中の一軒だけど、買い手側は一生にそうあるものでないのだから。
    買い手の気持ちを汲んで、「どうぞ他社とも比較検討してください。私たちも精一杯頑張りますので」っと言えないのだろうか・・・自社に自信があるならば言えると思うのだが・・・・

    建築予定の分譲地はミサワで建てる予定の人が多いけど、ここを読んでいて、みんなこんな思いをしてるのなら、
    他社も選べると知ってほしいと思い書き込ませていただきました。

  6. 905 匿名希望

    うちも、相見積もり取り始めてから営業の態度が急変。
    割引率は7%程度だったのが、どんどん割引出して14%程度まで。

    契約前は、週末とか言って無いで、平日でも出来る限り会って少しでも打ち合わせを進めたり、実物を見に行ったりした方がいいと思う。
    うちは、契約前の数社で見積もりを詰めるところが一番忙しかった。

  7. 906 匿名さん

    ミサワの営業は普通、最後まで木質パネルを勧めるはず。

  8. 907 匿名さん

    リンクうまく貼れないな・・

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12306/

  9. 908 購入経験者さん

    あの手この手で火消しに躍起ですね。

  10. 909 匿名さん

    ???
    別にフォローしたつもりは無いけど。
    ただ、パネル重視のミサワの営業になんで在来薦められたかな、と。

  11. 910 私はやめました

    909さん

    パネルにしたい、蔵を作りたいと言いましたが、私共の予算よりはるかにオーバーしたので、
    都内の狭小地などに対応する、在来があると言って来まして・・・・

    そのほうが予算内で建てられますと・・・・また、キッチンなどの仕様はグレードもあげられますよっと・・・・

    在来を担当している営業の人を連れてきて、説明を受けました・・・。

    破格の値引き価格を提示した日に、「値引いた分、パネルにすることができますよ」っと・・・・持って来た間取りは何度希望を言っても直らない間取り・・・・真南に玄関がある・・・・何度言ってもセンスよく配置して貰えない・・・しまいには「間取りなんてあとからどーにでもなります」っと・・・・

    帰りがけに、「(他社のHM)さんと今日会うんですか?もし会ったりするならば値引きの話はなくします!」とか、その値引き提示した日は主人が仕事で4日ほどいないといっているのにもかかわらず、「今日の〇時までに返事を!!」っと・・・・無理なことを言い、仕事中とわかっている旦那の携帯に電話するし・・・・。

    結果、相当な値引き分でパネルや蔵をつけられることになったのですが、一生付き合っていく自信がなく、他社にしました。

  12. 911 只今基礎工事中

    >>892
    我が家は2Fリビングであった為、玄関ドアをミサワオリジナルの物から2Fから開錠できるトステムの電子錠システム(タッチ/ノータッチシステム?)への変更をしました。
    変更のタイミングは部材発注承諾書へのサイン・押印後でしたが、担当HEさんは快く変更の手配をしてくれました。
    ただ、やはり玄関ドアはミサワオリジナルにする方が多いようで、その担当HEさんもトステムの玄関ドアを扱うのは初めての様で、カタログを見ながら2Fリビングでの開錠システムのある部材を一緒に探しているような状態でした・・・
    後から聞いた話ですが、部材発注承諾をした後の変更は、社内での手続き等が若干面倒臭いような話でしたが、それでも快く変更の手続きをしてくれた担当HEさんに感謝です。
    ちなみにディーラーはミサワホーム東海です。

  13. 912 契約済みさん

    892です。

    911さん、ありがとうございます。
    ちなみに変更の価格はいわゆるメーカー定価から割引ありましたか?

    当方はまだ部品発注前です(工事請負契約はしました)。

    残念ながら東海ではないのですがよろしくお願いします。

  14. 913 契約済みさん

    私の場合は、相見積もり前に金額を提示されました。
    今考えると、特段高くもなく安くもない妥当な金額でしたが、相見積もりを取る前は、それがどういう金額か、判断できませんでした。

    やはり相対的に検討したいと、伝えると、「金額が合いませんか?妥当だと思いますよ。」と。
    金額の問題じゃないよ、と何遍も伝えると、しまいには「耐震性(?)はパネルより落ちますが、2x4や在来も弊社ではあるんです。パネルとAAAとするならこれらはAAです。金額も落とせます。」と煽られました。
    ちなみに大手の軽量鉄骨はAAAらしいです。

    かみ合うかみ合わない以前の問題ですよね。「とりあえず売れれば良い」という事でしょう。
    なので、お断りしました。

    ちなみにディーラーは東京です。ニュータウンの支店です。

    みなさんも信頼できる担当者を見つけて、後悔しない家を建てて下さい。

  15. 914 入居済み住民さん



    24時間換気がこの時期寒くてたまりません。
    吸気口で風量調整できるのですが、かなり冷たい風が
    流れてきます。

    冬の間は1、2階とも停止させておいて、春先くらいに
    運転させる方法で問題ないでしょうか?
    (停止している間に埃がたまって、起動と同時にふきだしてしまう?とか)

  16. 915 購入検討中さん

    >>914
    ここは建築検討版ですよ。

  17. 916 只今基礎工事中

    >>912
    911です。
    金額を詳しくは書けませんが、定価から若干の値引き程度で、ミサワオリジナルの物よりは玄関ドア自体のグレードダウンで値段的には割高になったのは事実です。
    ただ、今後の生活での使い勝手を優先しての他社製品の選択ですので、コストアップは自身の判断として納得しています。
    892さんも、ご自身の使い勝手や金利優遇等のプラス面とコストアップ等のマイナス面を考慮した上での最良の選択をされ、ご自身がご納得される選択をされるの良いのではないでしょうか?
    建った後でこんな筈ではなかった・・・というのが一番寂しいと思いますし。。
    私自身もまだ建築中ですし、入居もしていないので偉そうなことは言えませんが。。

  18. 917 建築中

    内断熱だと柱でヒートブリッジができるのでパネル工法のミサワでも経年により機密性が下がる、、、
    建築中に気がつきました、、、

  19. 918 匿名さん

    >>917
    もともと期待するほどの気密、断熱性能はありませんのでたいしたことではありません。

  20. 919 契約済み

    経年劣化しない工法なんて無いでしょう…

  21. 920 匿名

    木造は熱を伝えにくいから内断熱で大丈夫でしょう

  22. 922 ブラック企業

    超激務&薄給

  23. 924 買い換え検討中

    それほど、激務とはおもわんがな。

    結構 社員さんは給料も良い見たいやし。

    まあ、木質パネルにしておけば 安心だわな。

  24. 925 匿名

    休みなしの毎日15時間勤務の年収500万が?

  25. 926 匿名さん

    穴吹ミサワホームが〜
    穴吹ショックくるの!?

  26. 927 近所をよく知る人

    穴吹とMISAWAじゃ格が違うわ。

    比較する方が、どうかしてる。

    イニシアとかなら分かるが・・

    社員も定休日は休みだぞ。

    たまに、休日出勤ぐらいあるそうだが。

  27. 928 匿名さん

    穴吹出資の株はミサワが買い取る方向みたいですね。
    穴吹ミサワで建築中の方よかったですね。

  28. 929 匿名さん

    ミサワ最高ッス!

  29. 930 契約済みさん

    ミサワの外壁タイルで「ブラストタイル」を選んだ人はいますか?
    どんなかんじですか?

  30. 931 契約済み

    住宅エコポイント決まったみたいですが… 12月着工の我が家はエコポイントもらえないの?
    来年の1月着工からはもらえて今年12月着工はもらえないのは不平等だあ なんとかもらいたいわ~ 完成は三月なのに… だれか詳しい人教えてください

  31. 932 匿名希望

    うちの隣にミサワさんが着工します。
    地縄は二週間前くらいに済んでいて、今は仮設トイレの設置と周囲の覆い(柵?)が巡らされたところです。
    いつ着工の挨拶に来るかと待っているのですが、全然来ません。
    ミサワで建てた方、着工の挨拶はいつ頃でしたか?

    うちは他HMで建てたのですが、地縄の際に工事担当者の方などと周囲数軒を回ったので、遅いような気がしています。
    実は、外構の関係(うちが今工事中)で相談したい事があって、待っているのですが、結構留守がちなので留守のうちに来ちゃったかな?と不安になって来ました......。

  32. 933 購入検討中

    >931
    着工を1月にずらさない限りもらえません。931さんの例をOKにすると、うちは11月に建てたのに、うちは今年建てたのに、うちは今世紀立てたのに、とたくさんの人が言い始めます。また長期優良住宅でないと、ポイントは発行されないようです。

  33. 934 契約済みさん

    >932

    うちは来年早々着工予定ですが
    ミサワスケジュールシートによりますと
    地縄張り(着工立会い)の時は近隣挨拶をする予定と書いてあります。

    それよりもさかのぼって
    地盤改良や基礎補強の工事に入る
    事前工事などの際にも、近隣挨拶の予定が書いてありますから、
    いずれにしても
    932さんの状況だと、挨拶がきているはずの状態ですよね。

    何か意図して挨拶していないのか?それとも単純に施主&ミサワが
    忘れているのか…

    なんだか不安だし、とっても嫌ですよね。

    我が家もそこら辺はきちんとしたいと思っています。

  34. 935 契約済み

    やはりエコポイントもらえないんだぁ~ ポイントがあれば電化製品かえたり出来るのに~ なんて悔しいのかしら… もっと早く国も決めてくれればよかったのに… なんとかして欲しかった… トホホ来年着工の友人が羨ましい
    あと地鎮祭の日に挨拶まわりしましたが、留守だったためタオルをポストに入れました。HM の方がまた行ってくれると言っていました。出来れば隣に家を建てる人ならどんな方なのかお会いしたいはずなので、挨拶には来るのではないですか? 私は留守の家の方に会えなかったので残念でしたが… ながいお付き合いになりますもんね。

  35. 936 匿名さん

    >932
    うちの場合は地鎮祭後に近隣のお宅にHE・監督・工務店社長・自分の4人で挨拶に回りました。
    同時期の積水のお宅でも地鎮祭後に挨拶回りでしたよ。

  36. 937 匿名さん

    うちは地鎮祭ではなく上棟式の時に挨拶まわりをする予定ですが、着工の時に現場監督が近隣へのご挨拶はしていただいてます。

    HEに挨拶は引越しの時でそれまでは挨拶されない方が多いですよ、と言われました。

  37. 938 近所をよく知る人

    やはり、工事が始まると 騒音や人の出入りがあり 周りは半年にわたって迷惑をこうむるわけだから、地鎮祭の日に向う三軒両隣と向き合っている家には 挨拶するべきだな。

    何事も最初が肝心。

    住宅エコポイントって、TVと同じように ポイント制で商品券とかもらえるんですか?

    百万単位ですかね?

  38. 939 契約済み

    家電と同じで商品券などに変えれますよ~ 新築だと三十万だったような…新聞に載ってましたよ~ ただし10年1月1日着工からです。 住宅は我が家はエコポイントもらえない今月着工だから、家電 車 はエコポイント使いたいわ~
    家電 も エコカ~もエコポイントの期限のびたんですよね~ 住宅も来年一年と決まっているけど、やはり住宅エコポイントも延長するんぢゃない?(予想)

  39. 940 匿名希望

    932です。
    ご回答くださった方有難うございました。
    もしかしたら留守のうちに終わっちゃったのかも......という気持ちがヒシヒシと......。
    でも、最悪上棟までは来る可能性があると思って、ワクワクドキドキしていようと思います(別に、悪意などがあって待っているわけではありません)。

  40. 941 契約済みさん

    最初の契約時にミサワが値引きした額を

    今後がっつり取り戻そうとする態度が、

    HEや設計から垣間見える。

    今、外観や内備でけっこう変更しているので、
    変更契約時はかなりUPしそうなのだが。

    設計ってなんか資格持ってんの?

    それにしても、
    造作とか、わからんこと多し。

    拙者まったくのフリープランです。

  41. 942 契約済み

    我が家も9月に決算値引きで250万値引きでした。土地も安いはずなのに、なぜか…総額3500万くらい。まあ…諸経費も全部込みですが… 我が家の営業は若くあまり頼りにならないタイプでしたが、設計は若くてもしっかりしてましたし、金額を聞くとすぐ返ってきましたよ~ 営業はあまり金額や内装のことをきいてもあやふやでした。設計は設計なりに営業よりは知識はあると思いますよ~ インテリアコーディネーターはコンセント 電気 カ~テン担当でした。 担当によって部署がちがうし、たまに話が伝わってないこともありました。

  42. 943 建築中

    確かに各担当への連絡のタイムラグはちょっと困りました。

    こちらの予算に対して設備やインテリアの提案が見積よりもかなり跳ね上がったのは驚きでした。

  43. 944 匿名

    量販店で購入できるものは全て施主支給にしちゃえば?

  44. 945 匿名さん

    営業なんてなんにもわかるわけないじゃん
    保険のおばちゃんと一緒
    口で契約させるのが仕事それだけが仕事
    契約できたら見向きもしない
    次の契約を取るのに必死
    給料に反映されるからね
    そしてお客さんは設計の人や現場監督さんに回される
    そして分かる
    ああ・・・営業さんは契約するだけなんだね・・・口だけなんだね・・・♪
    ある程度は家のこと知らないといけないけどさ

  45. 946 匿名

    高いなぁ。どんな仕様?

  46. 947 匿名さん

    安いだろ。

  47. 948 建築中

    ミサワにしては安いのかなぁ… でも土地と建物で三千万以内 二千七百万とかで建てれる家もあったし(土地の値段はおなじくらい)、高いミサワにこだわらなくても良かったのかも~
    地震のこと聞かなかったけどミサワの家は地震にも強いのかなあ…

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸