注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三洋ホームズについて教えてほしいのですが・・・その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三洋ホームズについて教えてほしいのですが・・・その2

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-09-23 21:52:24

1000を越えましたので、新しいスレを作りました。

最近いろいろなニュースもあるようですが、引き続き三洋ホームズについて話しましょう。

前スレ 
三洋ホームズについて教えてほしいのですが・・・
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9968/

※以下、前スレで投稿されていたレスより抜粋した2010年のニュース。
「社名存続 ロゴ変更」 三洋ホームズ
http://www.sankei-kansai.com/2010/09/23/20100923-043949.php

三洋ホームズ、米中韓で戸建て住宅 日本から部材輸出
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE3E7E2E7E0E7...

三洋ホームズ、上場で独立色も
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100909-OYO8T00226.htm

[スレ作成日時]2010-09-28 12:27:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三洋ホームズについて教えてほしいのですが・・・その2

  1. 551 入居済み住民さん

    >547
    >>なんでもかんでもけちばかりつけて
    >ミスを引き渡し後に知ったら「クレーマー・けちつけた」って言われるから、

    ホントに建物の不具合なら書き込めばいいさ
    ただ、その書き込みに便乗して、変な中傷を書き込むやつらが
    その3倍もいることで気分が悪いと思っているのさ

    こんな弱小ハウスメーカーをけなし続けてもおもしろくないだろ
    大手ハウスメーカーのスレで頑張ってきてね

    そんなこともうやっていたらごめんなさいね
    それとも大手はこわいからこんなところでかき回してるのか?

  2. 552 匿名さん

    >>550
    同感

  3. 553 匿名さん

    タマホームとくらべるどちらが二流でどちらが三流なんですか???

  4. 554 匿名さん

    三洋で建てたけどタマのことは知らん

    ていうかなんでタマホームでてくるかわからん。

  5. 555 匿名さん

    購入の対象として候補に入れてるからにきまっれるでしょ

  6. 556 匿名さん

    きまってたか。

    知らんかった。

  7. 557 匿名さん

    >549
    >本当に施主なんですけどね…。
    施主といっても、いろいろな施主があるからね

    >自分達は満足いく家が建てれたと思っているのですが、
    角地にいい家を建てたから言っているのですか?

    >もし自分たちも騙されているのなら
    >騙されている内容が気になるので具体的に
    >知りたいです。
    今、公開して損をするのはあなたですよ。


    >今ならまだ確認し、直す事も可能だと思うので
    >教えて下さい。
    直せるって?
    可能だって?
    人それぞれの家に、自分だけが直せると?この人、断言したよ。

    このポイントでわかると思いますが、
    関係者の施主が、普通の施主を装って
    言ってはいけませんよ


    そういうざーとらしいレスがまだ前にたくさん出てた。
    自分の会社で建てたら施主だけど、普通の施主ではない。
    その所を間違えないで欲しいね。

    サンヨーホームズの利己主義だけの営業は、
    自分自身が何を今まで騙してきたか、しっかり思い出そう、そして
    反省し、次の人にはもう、騙さないようにしてほしいね。

    このように書かせいている時期だと、この会社はまだダメだと思う。
    社員は掲示板書き込み禁止にしないとね、こういう人ばっかりがいるイメージで、
    イコール、会社の意見に見える。

    それとも、会社が書かせているのかもしれない。。

  8. 558 匿名さん

    ちゃんと読んでないのか。
    それとも疑い深いのか。
    どこも関係者呼ばわりする人多いね。

  9. 559 匿名さん

    どこのハウスメーカーも一緒じゃないよ・・・・・他社は抽象的な批判が多い。
    サンヨーホームズは、具 体 的 な 内容がいくつも出ている。

    今までの内容の他に、営業が騙したたくさんの、具 体 的 な内容を知りたい人がいる。
    ので、もっとたくさん暴露したほうがいいと思うね?


  10. 560 匿名さん

    そうかなぁ

  11. 563 入居済み住民さん

    >559
    >どこのハウスメーカーも一緒じゃないよ・・・・・他社は抽象的な批判が多い。
    >サンヨーホームズは、具 体 的 な 内容がいくつも出ている。

    具体的って、ホントに具体的なのはダウンライトの穴の写真だけだろ?

    それすら(円満入居の)入居者としては疑わしい限りだが
    あとは電化製品が壊れてただの傷だらけにされただの
    打ち合わせ通りに作っていなかったとか

    どこが具体的なんだか

  12. 564 匿名さん

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/93704/all/
    いっぱいあったよ ただの入居者の人が必死にかくしているけど ランキングにはいるのでは?
    掲示板をよんでみよう

  13. 565 匿名

    下請けに「家から現場が遠い」ってキレられました。

  14. 566 匿名さん

    他と一緒

  15. 567 匿名さん

    5mm程度の穴の上に5cm以上の大きさの穴を無断で勝手にあけましたね?
    『「新たな」穴はあけてない』と日本語をうまく使って逃げていますね?その知恵は設計さんから指示されていますか?他の上司ですか?
    5mm程度の穴は、コードで埋まっていましたので、新規の穴と思ってもいいと思いますよ。
    ボロがどんどん出てくるので酷い家だ、と悲しくなります。仕様書を見るのが嫌です。
    「証拠があった時だけ直す」と先日も言われました。今からの人は、必ず、全部の会話を録音しましょう。

  16. 568 匿名さん

    営業や設計が適当に言うほうがどうかと思いますけど、体質でしょうか。私達も我慢した事があります。

  17. 569 匿名さん

    床暖房を温水式にされた方、いらっしゃいませんか?困っています。

  18. 570 匿名さん

    サンヨーホームズは、解雇を罰則として「騙して売らない」と「不正をしない」いう規約を作ったほうがいいよ。

  19. 571 匿名さん

    渡した資料を知らないといい、もらっていないのに渡したという。

  20. 572 匿名さん

    素人に対して「・・・・ですよ、仕様がそうなっています」と言えば、嘘でもまかりとおる。後でわからないと思っているのだろうか・・・資料をなくせばバレないと?
    会社全体の体質で、ねつ造があたりまえになっているように思う。

    ねつ造しても後でわかった施主が、仕方ないと思って諦めてくれるから、この人達はまたねつ造する。
    いつかはこの連鎖を切らなければならない。

    施主側からみて、すべての言葉と書類に対して、『信用』をしてはいけない。残念で仕方ない。

  21. 573 匿名さん

    今、毎日タイヤで、雨水枡と汚水桝を踏んでいる状況です、
    先日、他の所で、「通常、タイヤの通らない所に作る」と聞きました。
    設計ミスと工事ミスかもしれません、今、関連で調べている所です。「仕方なかった」と言われないように。

    毎日タイヤで踏んでいる人、何年踏んでどうなっているか教えてもらえませんか?

    設計と外構工事は、建てる前に外部チェックしたほうがいいです。
    二度と変更・修理できない所は特に。設計の意図に悩み、悔やんでいます。

  22. 574 35年ローン組んじゃった

    サンヨーで契約しました!
    間もなく地鎮祭、その後が楽しみです♪

  23. 575 サラリーマンさん

    私もサンヨーホームズで検討中です。
    先週エコ&セーフティー祭りに行って来ました。

    オススメオプションなどありましたら、教えて下さい!

    これは要らないなども‥‥

  24. 576 35年ローン組んじゃった

    オプションはエコカラットと専用の収納棚くらいですかね。
    キッチン関係はIHシステムをグレードUPした位です。

    不要なモノは・・・情報BOXとかいう奴でしょうか。
    無線LAN引くので不要でしょ。外すと数万円リーズナブルになります。

    サンヨーホームズって派手さはないけど質実剛健って感じて期待してますよ♪

  25. 577 匿名さん

    >設計と外構工事は、建てる前に外部チェックしたほうがいいです。
    >二度と変更・修理できない所は特に。設計の意図に悩み、悔やんでいます。
    枡の移動の見積もりをもらいました。
    1.5mの移動で15万の見積もりでした。
    まわりはまだ土で、他の工事と一緒にやる事になりました。・・・・

  26. 578 匿名さん

    高くないですか?

  27. 579 匿名さん

    15万もあればコンクリート施工できませんか。
    車庫用の蓋でコンクリート仕上げならタイヤが乗っても心配ないと思いますが。
    うちの車庫もタイヤが蓋の上に乗らないと駐車できませんが10年以上
    何にもなく使ってます。ちなみに浄化槽の上です。

  28. 580 最悪です!

    7年前に三洋ホームズで新築しました。

    雨漏り4箇所、もしかしたらあと1箇所
    外壁のヒビ割れ5箇所

    屋根の亀裂、何箇所か・・・
    屋根の浮き上がりもアリ

    結局、屋根は全部取り替えました。

    何かあると修理をし、それが一生続くと思うと
    精神的にどうにかなりそうです。

    屋根の浮き上がりも、私達で見つけ
    担当者に言うと、大丈夫です。と言われましたが
    念の為、屋根やさんに来てもらいチェックしたら全部取替えという結果。

    担当者が気がついていても、こっちが何も言わないと、そのまま知らん振りです。

    他の担当者に聞いたのですが、自信持っている外壁は
    雨があたると音が大きいそうです。

    それにコーキング材が硬いそうです。
    なので外壁との強度バランスが悪いせいか
    ちょっとした地震でも亀裂が入りやすいと思います。

    ペアガラスなのに、外の音がメチャクチャうるさいし・・・

    ですので、絶対にやめるべきです!
    地元の工務店の方がいいですよ!
    ぜったい変なことできませんからね。






  29. 581 夢と希望

    》580
    三洋ホームズの木造ですか?
    軽量鉄骨は外壁パネルにコーキング使ってないと思いますが?

  30. 582 匿名

    我が家は新興住宅地内ですが、お向かい(道路からの距離は同条件)の方が遊びにいらした時、宅内が静かで驚かれました…リビングは道路側です。ちなみにその方のお宅はハ●ムですし、その方のお宅はリビングが道路と反対側です。

    外壁は一切コーキングは使っていませんし、住んでから不具合も汚れも皆無です。

  31. 583 35年ローン組んじゃった

    >580

    >自信持っている外壁は雨があたると音が大きいそうです。

    音が大きい”そう”です??

    あれ?あなたサンヨーホームズで7年前に建てたのでしょ?

    なのに何故疑問形???

    はい、お疲れさんでした(笑)

  32. 584 たてて半年

    外壁の汚れは全くないですね。確かに、静かな気がします。

  33. 585 35年ローン組んじゃった

    >584
    ほう、静かですか!
    我が家も間も無く床材が入りそうです。
    楽しみだなぁ(≧∇≦)

  34. 586 匿名さん

    今年、かなり使用がかわりましたよね?
    契約したものです。

  35. 587 匿名さん

    私も旧モデル(クラシテ)で契約しました。
    新モデル(クラシテフリー)で見積りを取りたいと申し出たら、設計変更手数料が必要といわれました。
    まだ、建築確認申請の図面も出来上がってないのにです。
    旧から新に変えて、新では使えない仕様(大きい違いは外壁の種類程度)だけの変更です。
    この業界では当たり前です、との説明でしたが、積水ハウスに図面を作成中にシリーズを変更したら、変更手数料が必要か聞いたところ、キッパリと必要ありません、と。ただ建築確認申請後は変更手数料が必要とのこと。
    このままでは前進しません。ハウスメーカー側のモデルチェンジ、それも仕様だけのマイナーチェンジに変更手数料がかがるというのは、この業界では当たり前のことでしょうか?2万円〜10万円前後らしいのですが。人によって違う、というのもおかしいと思いますが、みなさんはどう思われますか?
    サンヨーホームズはこの変更手数料の件以外は気に入っています。

  36. 588 まさ

    外壁については、旧仕様のほうが良いと個人的には思います。外壁のメーカーが親会社のリクシル系に変わったため、耐久性が短くなって、15年になったはずです。旧仕様だと30年の外壁のはずです。高耐久性を売りてるのに本末転倒というか、パナソニックのサンヨー電機子会社化の影響での大株主の変更もあり、政治的な話での性能低下ですね!
    おそらく旧仕様のパンフレットをお持ちだと思いますなで、パンフレットとHPを比較してみてください。それ以外の仕様は殆ど変わっていないはずなので、今のままで良いのではないでしょうか?

  37. 589 匿名さん

    私の担当営業も今までの外壁の方が良かったと言っていました。

  38. 590 35年ローン組んじゃった

    外壁デザインは最新の方がいいけど性能は旧タイプの方がイイみたいだね♪

  39. 591 サンヨーホームズで建てました。

    はじめまして。自分もサンヨーホームズで昨年家を建てたのですが、
    確かに今年から出たクラシテフリーは魅力的なのですが、性能から考えると旧タイプの方が
    いいように思います。

  40. 592 通りすがり

    旧クラシテと新クラシテは構造も仕様も全くの別物ですので、外壁だけ新クラシテにしたいとかは出来ません。見積もりも一から再度作業になります。なので、手数料が発生するのは分からなくはないです。ご検討中の建物が40坪以上なら建物本体の金額は下がると思いますよ。

  41. 593 35年ローン組んじゃった

    >591
    はじめまして。サンヨーホームズでの生活は如何ですか?
    断熱性能とか建てて良かったと思う点等、ご教示頂ければ幸いです。
    私も3月入居予定なので楽しみにしてます♫

  42. 594 サンヨーホームズで建てました。

    レスありがというございます。
    確かに、一条工務店ほどの高気密高断熱ではないですが、温水式の床暖房を
    リビングつけているだけで、本当に快適です。昼間などは、床暖房つけなくても
    太陽の光だけで部屋が温まって暖かいです。
    本当にいいメーカーで建てることができました。
    3月に入居なんですね。
    楽しみですね!!

  43. 595 35年ローン組んじゃった

    >594
    床暖房ですか、イイですね!
    雪国では無いので私は付けませんでしたがエアコンだけでも暖かくなるのかなぁ?
    因みに2階の足音が1階に響くとか、外の音が聞こえにくいとか、いわゆる防音性能は如何でしょうか?

  44. 596 サンヨーホームズで建てました。

    >595
    うちは雪国ではないのですが、2世帯なので1階に温水式、2階に電気式をつけました。
    2階の音ですが、2階の床にALC板をオプションでつけました。
    子どもがまだまだ小さいのでつけたのですが、1階で音を聞いても、テレビをつけて
    いたらほとんど聞こえません。テレビを消していたとしても、普通に歩いているのは
    気になりません。

    ALC板をつけていないとどうなのかわかりませんが、今の感じだとなくても気にならない
    感じかなぁ。と思います。

    もし気になるようでしたら、今現在住んでいる方のお宅を見せていただくというのも
    手ではないかと思います。

  45. 597 35年ローン組んじゃった

    >596
    凄い、フル装備ですね!
    私はノーマルの床ですがちょっと期待してます。

    オプションで悩んだモノとかはありますか?
    因みに私が選んだのは太陽光発電とエコカラット、創作棚くらいです。

  46. 598 匿名さん

    新しいのは性能落ちてるのですか?
    私は上がってるかなって思いました。
    素人なんで間違ってるかも知れませんが、
    1、壁の厚くなってる。断熱材も。
    2、外壁の目地がなくなってる。
    3、外壁がフッ素コート
    とどれも良さそうな仕様に変わっているような?
    もし、私が勘違いしているなら教えて下さい。
    恐らく保証も延びていると思われます。
    新しいパンフと古いパンフを見ましたが‥
    詳しい方お願いします。

  47. 599 まさ

    外壁の耐久性は落ちてます。前は屋根も含めて光触媒で30年を歌ってましたが新仕様はセラミックですが、15年でメンテナンス要になってますね。目地は乾式目地から目地無しですが、これまでの乾式目地は200年OK(本当か?)で弱点は大きな揺れを伴うと飛び出ることがあるらしいです。まあ、外壁がウォールカーテン構造だから、外壁間のぶつかり合いを吸収する面もあったわけです。新仕様では、飛び出すことはないので、デカい地震が来たときに雨が降っていても、外壁からの水の侵入は少なくなるでしょうね。ただ、外壁を留める裏のパッキンははがさないと見えないので、とれた場合のメンテナンスはかなり難しい印象があります。
    もちろん、他の仕様については良くなっているのではないでしょうか?
    また、サンヨーホームズの売りの鉄骨君、サンダブルエックス、2階のトラスト構造、基礎の仕様など良いところは健在ですし!

  48. 600 物件比較中さん

    新しい仕様は耐久性が落ちてるのですか?ということは、新規で契約する人はガッカリですね。というか、耐久性が落ちてるとわかったら、契約しませんよね。

    ホームページ見てみましたが、塗膜保証は15年ですが、30年たっても変色褪色をあまり感じないレベル、となってます。メンテが必要とは書いてないような気がするんですが、、、
    それと、構造が変わったという人や、変わってないという人がいますが、どちらなんでしょう?
    構造から全部かわったのか、外壁の仕様のみがかわったのか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸