注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三洋ホームズについて教えてほしいのですが・・・その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三洋ホームズについて教えてほしいのですが・・・その2

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-09-23 21:52:24

1000を越えましたので、新しいスレを作りました。

最近いろいろなニュースもあるようですが、引き続き三洋ホームズについて話しましょう。

前スレ 
三洋ホームズについて教えてほしいのですが・・・
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9968/

※以下、前スレで投稿されていたレスより抜粋した2010年のニュース。
「社名存続 ロゴ変更」 三洋ホームズ
http://www.sankei-kansai.com/2010/09/23/20100923-043949.php

三洋ホームズ、米中韓で戸建て住宅 日本から部材輸出
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE3E7E2E7E0E7...

三洋ホームズ、上場で独立色も
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100909-OYO8T00226.htm

[スレ作成日時]2010-09-28 12:27:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三洋ホームズについて教えてほしいのですが・・・その2

  1. 501 匿名さん

    酷いよね

  2. 502 匿名

    天井に穴をあけたまま…

    それで引き渡しを受けたのですか?

    もし実話だとすれば、「営業が、メーカーが言うから信用した」ではなく、修繕の期日を決めて書面に残すのは、常識ですよね?
    玄関のセンサーライト…これは角度が調整できるはずです。

    その状態で引き渡しを受けたことが「酷すぎる」と思いますが。

    自分の家は、軽微な修繕(クロス剥がれ、勝手口ドアの調整)だけでしたが、連絡すると一週間以内には現場監督とアフターが駆け付けてくれました。家にも大満足です。

    で、ブログはどうなっていますか?是非写真と共に拝見したい。

  3. 503 匿名さん

    「穴をあけたけど、あとは知らない」って言われるとは思っていなかったと思うよ。

    結局、引き渡しの時に、別の業者を入れて念入りにチェックができて、何かあればしっかりと書面にできる人でなければ
    サンヨーホームズは買えないって事と認めたほうがいいよ。

    ヘタに擁護しても、事実が明るみに出た時に、やはりそうだったかと言われるだけだから。


    といっても、引き渡しに見えない場所もあるし、というか見えない場所のほうが重大。、見える所でこれだとねーーーーやはり怖いハウスメーカーなのかもしれない。また話が進んだら書き込んでもらえるだろうから待っておいたら?

    住宅に対する希望がほとんどない人(考えない人)に、満足させるには簡単である。

  4. 504 入居済み住民さん

    >ヘタに擁護しても、事実が明るみに出た時に、やはりそうだったかと言われるだけだから。

    だから、ブログでも裁判でも、そうだ消費者相談センターなんてものもある
    はやく明るみにだして欲しいと思っているのだけど・・・


    >住宅に対する希望がほとんどない人(考えない人)に、満足させるには簡単である。
     クレーマーを満足させるにはお金を渡すしかないのかな?

    穴をふさぐくらいそんなに難しいことでもないし、何も頼んでいなければ穴もあけるはずないと思うが・・・

    一方の話だけで会社全体をけなすのもどうかと思うが・・・

    当方ただの入居済み住民です。社員にあらず

  5. 505 匿名さん

    >穴をふさぐくらいそんなに難しいことでもないし、何も頼んでいなければ穴もあけるはずないと思うが・・・
    簡単なんだね?

    じゃなんでしてあげないのさ? したくないんだろ。 引き渡しをしたから(会社的に)
    事情も何もしらない部署なのかもしれないが、ただの、あなたの価値観の押しつけに見える。
    『引き渡した後、何かを聞けば、クレーマー』と言われるなんて・・・・ 
    そういう人ばかりだから、サンヨーホームズがあかんって言われるんだよ。

    >消費者センター
    に、いっても明るみにはでないよ・・・結局こういう所で言わなくては隠ぺいされるだけ

  6. 506 匿名さん

    >引き渡し
    建築現場には毎日足を運び、写真やビデオをとったほうがいい。
    引き渡しの時は、他の業者を入れよう!

    >クレーマー
    引き渡しまでは、素人にわからないように誤魔化すか? そして書面に書かないらしい。
    そのあとは何を言ってもクレーマーと言われるなら、素人には かわいそうなシステム。

    考えたら怖いね。

  7. 507 いつか買いたいさん

    何で505が504に食って掛かってるのかよくわからん。
    喧嘩するなら相手が違うだろ。
    サンヨーホームズに言えよ。

    別に悪く言うつもりは無いが
    504の言うとおり一方の言い分だけで判断するのはどうかと思うがな。

    天井開口の件も「間違っているのにもかかわらず」となっていますが
    ・開口位置が間違ってたのか
    ・開口寸法が間違ってたのか
    ・ダウンライトにするつもりだったのをやめたのに開口されてたのか
    ・最初から図面にも無いのに開口されていたのか

    何を間違っていたのか詳細がわかりません。
    また、打合せ時からのやりとりの経緯によっても話はかわります。

    これらを含めて判断すべきではないですか。

  8. 508 匿名さん

    施主は、所詮素人、サンヨーホームズが何を間違えていたとしても無理

    消費者センターに行けとか、第三者機関に入ってもらえとかいうのは、その時の為にうまく書類その他をそろえているから
    そこに行ってくれたら金額的にも直さなくて済むから早く行ってほしいのだよ

    結局、こういう事で、泣くのは素人側
    第三者機関に行け、や、ここで書くより他でなんとかしろ、などを書いて、
    掲示板に書かないように仕向けているのも、戦略だよ

    間違っていても、それは「仕様通り」または「施主の希望で」 そういうもんだ 諦めな サンヨーホームで買った時点でアウトだったんだよ

  9. 509 匿名

    何を言っても
    「素人だから負ける」で済ますんだなぁ

    素人だから、こんなところでぐちぐち言っているより、消費のプロ(?)訴訟のプロに
    相談したらっていっているのですよ。

    こんなところで訳の判らん愚痴を言ったところで何の解決にもならないでしょ?
    なんなら新聞社にでも垂れ込むか?

    どこへ行っても一方だけの言い分だけでじゃ何もしてくれないと思うけど・・
    そうすると、「その時の為にうまく書類その他をそろえているから 」みたいなこと
    言うけど、そんないい加減な会社がそんなことの為に労力を使うだろうか?

    それより天井の穴をふさいだほうが楽だと思うけど・・
    ここにグダグダ書きこんでいるうちは何もする必要はないな

  10. 510 匿名さん

    >そんないい加減な会社がそんなことの為に労力を使うだろうか?
    多分、そういう会社だから、違う事に力を注ぐのだと思います。

    >「書いたからもう知らないという事は一切ありません、形式なものですので」
    >「会社からどうしてもサインをもらって来いと言われていまして・・・」という事でした。
    >「信用してください」
    いくつか前にあったように、施主にバレナイようにうまくやっているんだと思います、
    実際うちの時も、嫌な事がありましたが、結局仕様どおりでかたついてしまいました。こういう会社なんですよ。

    今あることを、たくさん書いてください。聞きたいです。
    ここで書くなという意見は関係者だと思ってください。

  11. 511 匿名さん

    遅くなってすみません。画像です。経緯とか言われている方がいらっしゃいますが、経緯なんてサンヨーホームズには関係ないですよ。
    「仕様どーりです、直したいなら訴訟して(勝って)。」と言われていたので。まだ交渉は続いていますが、きっと変更なしと言われそうです。

    1. 遅くなってすみません。画像です。経緯とか...
  12. 512 匿名さん

    風がどんどん入ってきてあまりにも寒かったので、自分たちで穴の上にタオルを置いて養生テープでとめています。他のも全てこんな感じで養生しています。それでも、風は入ってきています(^^;

  13. 513 入居済み住民さん

    510
    >いくつか前にあったように、施主にバレナイようにうまくやっているんだと思います、

    511
    この穴なら、施主どころか通行人が見たってわかるよなぁ

    もし、今までの書き込みがホントならサービスでダウンライト一個つけた方が
    うっとうしくないと思うが。
    配線はしてあるのかな?

    わたしがサンヨーホームズなら配線していなくてもダミーでダウンライトを奮発するけど

    穴をあけっぱなしで「仕様通り」なんて言い訳は通用しないと思う
    裁判やっても勝てるのと違う?


  14. 514 匿名

    経緯はサンヨーホームズには関係ありますよ。

  15. 515 匿名

    経緯は話を聞く私達には関係あります。
    「仕様通り」との事ですが図面には書いてあったのですか?
    無かったのであれば何を持ってサンヨーホームズは「仕様通り」と言っているのでしょうか。
    何もなければ十分勝てると思いますよ。

  16. 516 匿名さん

    訴訟の方向にもっていって、訴訟して負けたら「掲示板の人が・・・・・」という事をいうのだろうか?
    何度もいうが、訴訟と第三者機関を押す人は「関係者」と思ったほうがいい。契約書などは訴訟用に作っているからはやく訴訟してほしい。
    かわいそうだが、あきらめたほうがいい。

  17. 517 匿名さん

    >>「書いたからもう知らないという事は一切ありません、形式なものですので」
    >>「会社からどうしてもサインをもらって来いと言われていまして・・・」という事でした。
    >>「信用してください」
    強引にサインを求めてくるという事は?
    「サインをしたでしょ?」=「契約したでしょ?」=「契約以外は何もしなくていい」で、その前にどんな嘘でも逃げられる。
    そういうやり方しかできないメーカーという事は?
    >サンヨーホームズでは、引き渡しの時、後で気づいた時、直してもらえると、信用してサインしてはいけない。
    訴訟の時に有利になるように強引にサインをもらっている。施主の事はどうでもいいと建ててから思った。
    施工数が少ないから表にでにくいだけ。多くなるとこういう犠牲者の報告が急速に増えるよ。

  18. 518 匿名さん

    >No.464

    >>>ウォーターハンマーなんて普通だよ
    >>あなたはサンヨーホームズ関係者? 入居済み? 

    >この質問の答えが知りたい人が多いと思う。 怖いよ

    答えは?

  19. 519 匿名

    >何度もいうが、訴訟と第三者機関を押す人は「関係者」と思ったほうがいい。契約書など
    >516
    >は訴訟用に作っているからはやく訴訟してほしい。

    どうしても事を大きくしたくないようだ。
    訴訟と言う言葉に異様に反応して、「社員だ」「関係者だ」とすぐ食いついてくる
    この中だけでグチグチやっていたほうが都合が良いようだ。

    >かわいそうだが、あきらめたほうがいい。

    この一言で決まったな。「社員」それも当事者に違いない

  20. 520 匿名さん

    サンヨーホームズは、解雇を罰則として「嘘をつかない」という規約を作ったほうがいいよ。

  21. 521 購入検討中さん

    サンヨーホームズって、契約前でも打ち合わせのたびに、ちゃんと打ち合わせ書面(議事録)を取ってるし、打ち合わせ終了時にその議事録の読み合わせをして、間違いが無いことを確認してからその議事録の写しを毎回貰います。
    私の場合、図面もその都度コピーしたものを貰っています。(こちらから要求しなくても毎回頂いてます)
    契約後も同様に議事録をきちんと取ってくれているし、打ち合わせ終了後にきちんと読み合わせをして、間違いが無いことを確認し、誤りがあれば修正・追加をしてから議事録サイン欄にサインをし、写しの議事録と書き足した図面の写しを頂いています。
    その議事録をきちんととってあれば、本当にサンヨーホームズが悪いかわかるはず。
    素人の私でも議事録はきちんと確認してるし、全て写しの議事録は残していますけど・・・。

    まさか議事録がないなんてことは無いでしょうね?

  22. 522 匿名さん

    >467
    >■フェミニティの一部が使えず、サンヨーホームズの仕様が間違えていた事がわかりました。
    >私達がお金を払って設置したCD管の中に、今だけコードを通していいですよ、後でちゃんと工事してください=>わか
    >りました。という事で、仮工事がされました。
    >■本工事の打ち合わせで、どんな工事になるかまで打ち合わせを終えた、数日後、他の事でちょっと言い合いみたいに
    >なりました。
    >その1週間後、
    >「修復工事はサンヨーホームズとしては工事をしない事になりました、現状のままでいいと判断します」
    >「CD管を私達が他に使う時どうしたらいいですか?」無視されて「現状のままで問題ないです」の繰り返しです。
    >資料に工事すると約束していた他の工事を含めて、やらないと言い張りました。
    >■サンヨーホームズの工事担当は、機嫌をそこねると、サンヨーホームズが間違えた当然の補修もしなくなり、異議をと
    >なえたら、会社としての最終判断ですと言います。それでもまかり通るんですよ、ここは。

    議事録の問題だけでもないよね、この会社の問題は。

  23. 523 匿名さん

    うちの場合、書いてと言っていたのにもかかわらず、議事録にわざと?書かないという事はされた。翌日気づいたけど、ペンを使っているから書いていると信じては駄目だった。
    他は、書いてくれてあっても一文だったり、図面に小さくだけ書いてくれていたり・・後で「忘れた」で済まそうとやっている気がする。

  24. 524 匿名さん

    サンヨーホームズは、解雇を罰則として「嘘をつかない」と「不正をしない」いう規約を作ったほうがいいよ。

  25. 525 匿名さん

    引き渡し後、ミスがすこーし。すぐに現場監督が確認にくればいいのに

    逃げ腰なのかな。一度もこない。不必要に解決が長引いてる。


    寒いわ。

    一部の業者に悪態もつかれた。

    やだな。。

    胴上げされて落とされた感じ。

  26. 526 匿名さん

    建てました

    お勧めしません。一流になれないには理由があります。
    経営ころころ変わりますよね。
    中もとっちらかってて同じでした。
    今回勉強になりました。
    ぶれない人は信用されるでしょ。その逆は?


    ただ、うちは文句があるなら裁判でとは言われませんでした











  27. 527 匿名さん

    文句ばっかりいってる人ってろくに家造り考えず、やっぱ家ほしいなーって契約しちゃって
    あーじゃないこーじゃないこんなつもりじゃなかった!って買い方しちゃったような人達じゃない?

    普通に考えたらわかると思うけど仕様作ったのもあなただし、不具合しりつつ仕様とおり完成したって認めてローン実行したのってあなたじゃなーい?

  28. 528 匿名さん

    一流になれない理由は私もわかる気がします。いろいろな所がボロ。
    年間施工が少ないという事は、社員も少なめ。
    それによって、取締役も目指しやすい。自分を守っておけば、歳をとったらすぐ管理職。 人間性なんて関係ない。
    適当な経営陣、その下の管理職も適当。 その下の人間も適当。

    しわよせは施主に。

  29. 529 匿名さん

    >506
    >>引き渡し
    >建築現場には毎日足を運び、写真やビデオをとったほうがいい。
    >引き渡しの時は、他の業者を入れよう!
    >
    >>クレーマー
    >引き渡しまでは、素人にわからないように誤魔化すか? そして書面に書かないらしい。
    >そのあとは何を言ってもクレーマーと言われるなら、素人には かわいそうなシステム。
    >
    >考えたら怖いね。

    ローン実行したら、その後はクレーマー?
    他の業者を入れたほうがいい。


    >518
    >>No.464
    >
    >>>>ウォーターハンマーなんて普通だよ
    >>>あなたはサンヨーホームズ関係者? 入居済み? 
    >>
    >>この質問の答えが知りたい人が多いと思う。 怖いよ
    >
    >答えは?

    ウォーターハンマを普通というハウスメーカーはどういう事ですか?
    適当な施工を素人はチェックできないよ!

  30. 530 匿名さん

    サンヨーホームズは、同じ家で同じ仕様でも価格が全然違う。担当の好き放題に値段をつけられる仕組みは、メーカーって言えないと思う。ばれないと思っている所が根本的に間違っている。
    地元工務店のほうがしっかりしているかも?口コミが広告になるから。知人の家は設計もとてもしっかりしていた。
    建ててみて思った事は三流工務店が全国区になっただけで、

    ハウスメーカーのイメージで買ってはいけない。

  31. 531 匿名さん

    何かこのスレ変わってしまいましたね・・・。
    少し前までは色々参考になったのに最近は文句や批判ばかり、本当に施主なんですかね?
    実際は本当にそんな事あるの!?って感じです。
    うちは東海地方で9月末に引渡し完了しましたが、営業さんはじめ設計、コーディネーター、現場監督
    皆さんすごく親身になっていただき、三洋ホームズで建てて本当に良かったと思ってます。
    不備や不具合は確かに多少ありましたが、すぐに対応してくれました。
    外観の選択肢が少ないのには不満がありましたが、内装や設備は選ぶ幅は広く思い描く家を建てる事が出来ました。
    まぁそれなりに高くなりました・・・決して昔みたいに安くはないかと思いますよ。
    うちは何区画かある分譲地に建てたので他メーカーの現場も見比べましたが、基礎のアンカーボルトになんかは
    他メーカーとは全然違いました。
    他は斜めってたり、曲がってるものが多く本当に大丈夫なのって思うものが多かったが、三洋は本当に
    綺麗に真っ直ぐでした!!
    地域によって格差があるのと宣伝下手なのがまだまだ一流メーカーになれない理由かと思うけど・・・。
    自分的には信用も信頼も出来るメーカーでしたよ。

  32. 532 匿名さん

    増税前のかけこみ需要と、芦田効果で忙しいようです。忙しいからこそ1棟を大切にしないといけないと思いますが、最近の売り上げのあまりのよさに経営陣は大切にしないといけない相手を間違えているのでしょう。いい会社と思っていたので、中がここまで腐っていたとは、残念です。
    急に会社の規模を拡大してごちゃごちゃすると、誰が、損をするのでしょうか

  33. 533 匿名さん

    >担当の好き放題に値段をつけられる仕組みは、メーカーって言えないと思う。ばれないと思っている所が根本的に間違っている。
    バレてる。

    ぼったくりフラグが立つと、何でも高く提示される。はじめに予算を聞かれたら2000万以下で言ったほうがいい。
    予算によって提示金額がこれほど違うハウスメーカーも珍しいと思う。提示価格が高くても中はボロボロ。同じボロボロなら安いほうがいい。
    本当にハウスメーカーか?

  34. 534 匿名さん

    >524
    >サンヨーホームズは、解雇を罰則として「嘘をつかない」と「不正をしない」いう規約を作ったほうがいいよ。
    万が一、担当者の好き放題の価格で、「高額になった差額は担当者にはいっている」 なら、担当者はやるかもしれない。
    怖くなってきた。

  35. 535 匿名さん

    フェミニティを、いい加減に使えるようにしてください。

    契約時、サンゾー&フェミニティをつけました。サンゾーがちょっと遅れるけど、頑張って早くさせるというような適当な事をいわれて「サンゾーを使えなくても文句を言わない」という紙にサインをさせられました、その後、サンゾーはきましたが、壊れていて、全く直す様子もみえず、使えないシステムです。ある日突然、回収?か何かわかりませんが、箱が送られてきました。何ですか?返せと?
    サンヨーホームズは引き渡しをしたら、終わり。本当に腐っていると思います。

  36. 536 匿名さん

    サンゾーには家の情報が入っているので、それを送るという事は自宅のいろいろなものを
    遠隔操作出来るという事。
    もう送ってしまった人は
    他の情報部材を新品に変えてもらった方がいいと思う。気持ち悪い。

  37. 537 匿名さん

    それ、教えてもらっていないです。。。。最悪。

  38. 538 匿名さん

    私達の担当者。私達の家の為になること一切していない。ずる賢くて、何かある度に騙されている気分。(現実に沢山騙されてもいる)

  39. 539 匿名さん

    いやー、まじで傷つく、、、。

    他メーカーの営業歴20年の営業さんに知り合いがいて相談の電話したら「どこもそんなもんだよ。今は着工数も少なくて現場監督も若いから大工にもなめられてる」って。経験が少ないからある意味不手際はあたりまえだって。

     施工は大工次第。監督は経験浅。若い30代~40代?

    あたり前だけど彼らは利益をもとめているから。

    施主にとっては一大事なんだけど。

    「あれ?この対応おかしくない?」と思っても言えない人ってどのくらいいるのかな。

    かといってほかの施主さんたちとコミニケーションとれないからねぇ。

  40. 540 匿名さん

    >538
    >(現実に沢山騙されてもいる)

    何を騙されたのか具体的に教えて下さい。

  41. 541 匿名さん

    >サンゾーには家の情報が入っているので、それを送るという事は自宅のいろいろなものを
    >遠隔操作出来るという事。
    >もう送ってしまった人は
    >他の情報部材を新品に変えてもらった方がいいと思う。気持ち悪い。

    マジで怖い・・・・これから何年も使う商品なのに何かあればデータを抜かれている気分になりそう。渡す前に確実にデータの消去が必要だったのでしょう?最近は携帯も目の前で壊してますよ?
    営業担当からの説明は一切なしです。こういうのをやるから三流って言われるのではないかな。
    気付かないのか、気付いても知らない顔しているのか・・・・・どっちにしても怖い。
    もしかして本当に遠隔操作したいのかな?担当者さん。個人の秘密情報を適当に扱いすぎていませんか!!!

  42. 542 匿名さん

    不満を持っている方は、契約するまでどのくらいの期間を掛けて打ち合わせしたんだろう?
    また、契約から着工そして入居までの期間もどれくらいなんだろう?

    入居に合わせて真剣に打ち合わせするのであれば、まずメーカーを選定する期間を加えると、それなりの時間も必要。
    だって一生に一回の買い物だから、メーカー決めてから、こちらの要望のプランを作って貰い、納得したプランで契約し、その後、詳細打ち合わせ(家の外装の色決め、ドアや床やコンセントやクローゼット等細かいことを決めていると、結構変更しました。
    施工中の変更は材料追加発注、作業員の勤務工程変更等、様々な労力と負荷が掛かりますよね。ましてや入居日は変更出来ないことを考えると・・・。(親がそれで失敗しているのを間近で見ているので。)

    それでも施工中、細かい変更(コンセントの位置や、ライトの追加)や不備もありましたが、迅速に対応してもらいましたよ。
    施工後も営業担当者や設計担当者の方なんて、近くまで仕事できた時に、家に立ち寄って住み心地や不満等ないか聞いてくれるし。
    アフターも普通かな?と思いますけどね。

    最近の書き込みは、本当にそんなにひどい会社?と思えるようなものばかりで、気持ちよく住んでいる私からすれば、悲しい気持ちになります。(それなりに満足している施主さんが多いと思いますが、これでは書く気にもならないかも)

    サンゾー君ですが、今までは電子錠の施錠が携帯やスマホで出来る仕様の作りでしたが、セキュリティーの問題で出来ない仕様となったため交換が必要と、きちんと説明受けましたけど・・・。

    良いところも書けば、業者だの関係者だのと言われる始末。(どこのハウスメーカーも文句の書き込みがひどいですけどね。)

    私は信用も信頼もしている会社なので、もっと素直に良いところも書けるようになってほしいなぁ・・・。

  43. 543 匿名さん

    全てよんで、↑書いたなら、関係者だろ。客観的にを装っているが。
    嘘ではここまで詳細にかけまい。どちらかというとエゲツナイ会社に見える。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/93704/all/

  44. 544 匿名さん

    え、、、、。いいなぁ。

    満足されているのなら良かったですね。おめでとうございます。

    だだ、上に書かれていることをウチの家にかかわったメンバーでは絶対できないと思います(-_-;)


    不安はないかなんていい言葉ですね。

    立派なメンバーに当たったのだと思います。

  45. 545 匿名さん

    >540
    >
    >>538
    >>(現実に沢山騙されてもいる)
    >
    >何を騙されたのか具体的に教えて下さい。
    >
    教えて欲しいと、書いた本人が、知っている。
    何がバレたか、気になっているのだろう。

    これからは、誠実に。誠実に。誠実に家を建ててほしい。施主には伝わるから。

  46. 546 入居済み住民さん

    >543
    >全てよんで、↑書いたなら、関係者だろ。客観的にを装っているが。
    >嘘ではここまで詳細にかけまい。どちらかというとエゲツナイ会社に見える。

    最近になって変なヤツが入ってくるまでは良いスレだったと思うぞ
    なんでもかんでもけちばかりつけて
    肯定的な事、好意的な事を書くとすぐに関係者よばわりをするような
    ヤツばかりでホント書きづらいったらないね

    もっと大きなメーカーの攻撃でもしてればいいのに
    つっこみどころなら他メーカーのほうがあるのに
    象やキリンやブルドーザーの載せたがるところとか

    ハウスメーカーの中ではリーズナブルだし、良心的なほう
    だと思うぞ

    確かにデザインはちょっと普通すぎるかもしれない

  47. 547 匿名さん

    >なんでもかんでもけちばかりつけて
    ミスを引き渡し後に知ったら「クレーマー・けちつけた」って言われるから、

    着工前に別の業者に図面を見せて
    施工中は
    毎日チェックして、
    引き渡しの時は
    絶対に
    業者を入れたほうがいい。
    結局高くつくかもな。

    確かに昔は誠実に作っていたが、最近、税アップ前で忙しいから天狗になり適当になった。だけ。
    どうみても良心的な対応にみえん。
    適当なフォローやで、それ。

    3流工務店が全国区になったと言われているなら、否定して隠そうとせず、反省せよ!!!
    どちらかというとエゲツナイ会社に見える。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/93704/all/

  48. 548 匿名さん

    中国に社名買われちゃうようなとこはいやですねハイアールでしょ結局

  49. 549 匿名さん

    >545
    教えて欲しいと、書いた本人が、知っている。
    何がバレたか、気になっているのだろう。

    本当に施主なんですけどね…。
    自分達は満足いく家が建てれたと思っているのですが、
    もし自分たちも騙されているのなら
    騙されている内容が気になるので具体的に
    知りたいです。
    今ならまだ確認し、直す事も可能だと思うので
    教えて下さい。

  50. 550 匿名さん

    542ですが・・・。

    関係者ではなく入居住みなだけですが・・・。
    結局、良かれと思い詳しく書くと関係者扱い・・・。
    ここの住民は人を疑う人が多すぎですね。
    三洋ホームズは別会社です。
    太陽光も現在東芝製を扱っています。

    良いところを詳しく聞きたい人が少なすぎで残念ですね。
    これから鉄骨で考えている方で、書き込みが信用できないなら、一流自動車メーカーのT社や鉄骨で頑丈なH社、ハウスメーカーで建築数トップであろうS社や工場組み立てのS社、またはD社でも良いと思います。自分が信用できるハウスメーカーなり工務店なりで建てるのが一番良いに決まってますから。

    私もS社とH社とD社と工務店も比較してサンヨーホームズに決めただけです。
    (ちなみに親はT社で15年前に建てました)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸