住宅コロセウム「タワーマンション派vs低層マンション派  パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. タワーマンション派vs低層マンション派  パート3

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-01-16 17:02:01
【一般スレ】タワーマンションvs低層マンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

続きです。

今人気で眺望のよいタワーマンション、昔から伝統のある地域で街並みと調和の取れた低層マンション、どちらも魅力があると思います。

どちらのタイプも捨てがたいと思いますが、特定物件、特定地域、地盤や耐震性の問題以外で、こだわりを聞かせてください。

前スレッド:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85625

[スレ作成日時]2010-09-16 14:43:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンション派vs低層マンション派  パート3

  1. 843 匿名さん

    >>840
    >ここでタワマンのよさを狂ったように書いてる人って

    そういう人がいたかい?

    いつも低層が、タワマンの欠点を根拠無く書いているだけなんだけれど。このスレや前スレをずっと遡って読んでみたら。

  2. 844 匿名さん

    タワマンって50年後とかに老朽化して建て替えしようとしても絶対住民の意見がまとまらずに頓挫しそう。
    1000戸とかの住民の意見をまとめるなんて、現実的には無理でしょう。
    そうなるとカネのある人はどんどん脱出していってあとには老人や貧乏人ばかりが残って朽ち果てたタワマンとともにスラム化したビルになりそうですね。
    そういうタワマンばかりがあるエリアって将来は相当ヤバイ場所になりそうですよ。

  3. 845 匿名さん

    ほらほら、またまたタワマン批判じゃあないの。

    低層は良いところがないから、批判ばっかり。

    金があれば、誰でも低層マンション買うくらいなら、戸建を買うって。

  4. 846 匿名さん

    >>845
    あなたはタワマン派ですか?
    もしそうなら844のようなことになる不安はないですか?

  5. 847 芦屋市民

    芦屋市大原町のケースは賃貸マンションに昨日今日住んだプロ運動家の
    仕業。
    大手不動産会社が結果的に手を引いた形。古くからの住民は反対して
    いない。

  6. 848 匿名さん

    超高層の欠点を挙げたって、低層マンションが良いってことにならないのが、わからないのかね。

    仮に超高層が問題だとしたら、低層でも傲慢な人がおれば、まったく同じだから、自分で建替えを決められる戸建を買うだろうね。

    低層マンションによいところがあればそれを挙げてみてよ。それで納得できれば、低層マンションを検討するだろうが、現実に問題になっていない話ばかりを書かれてもね。スラム化した超高層ってどこのこと?日本で最初の超高層団地の芦屋浜だって、別にスラム化していないよね。

    何か良い点ないのかな?

  7. 849 匿名さん

    タワマン住人はタワマンに住む不安を消すために必死。
    人の住むべきところではない建物に住む勇気は買ってあげる。
    低層派の良いところって、全て良いのだから。
    そんな次元の話じゃなくてタワマンは歴史も浅く今後どう
    なっていくか、不安があって普通ですから。

  8. 850 消費者

    テストの低層建築の構造はどうしました?

    何でここは建築・土木の知識ゼロの不動産屋が多いのか呆れる。

    もう一度、超高層と港湾技術を否定する者は、高速道路を走ったり
    新幹線に乗るな!

    それに埋め立て地が安い?
    ア○か?
    様々な地質改良技術でカネがかかっている。

  9. 851 匿名さん

    >スラム化した超高層ってどこのこと?
    タワマンという代物ができてまだ数年しかたってません。これから問題になるということですよ。
    そんなこともわからないおバカさんですか?

  10. 852 匿名さん

    >>結局、そういう理由しかないのかね。
    十分すぎる理由でしょう。
    逆に超高層には人が住むのに当り前であることが
    なさ過ぎて論外って感じ。

    超高層を礼賛している人は将来宇宙ステーションが
    最高の住処だとか言い出しかねない勢いですね。

  11. 853 匿名さん

    東京の埋立地が作られた理由はゴミ処分のため。
    江戸の昔から東京はゴミを東京湾に捨てて、そこに土をかぶせて埋め立ててきた。
    これは事実。

  12. 854 匿名さん

    >超高層を礼賛している人は将来宇宙ステーションが最高の住処だとか言い出しかねない勢いですね。
    そうですね、汚い地球は捨ててスペースコロニーに住むべきとかいいそうです。
    ガンダムの世界です。

  13. 855 匿名さん

    建築技術とその建物に住むというのは、別次元の話。
    人間が本来住むべきところは当然地面に近い建物でしょ。
    50階建のマンションに住むのがなんで良いのか、なんで
    低層派マンションと比較したがるのか。
    特殊なケースなんですよ、超高層に住むのは。
    ハイこれだけタワマンは快適ですから
    低層派の方もどうぞお住まい下さいって納得させるのが
    筋でしょ、反対だよ、言ってることが。

  14. 856 匿名さん

    >>851
    >タワマンという代物ができてまだ数年しかたってません。これから問題になるということですよ。そんなこともわからないおバカさんですか?

    http://www.ceres.dti.ne.jp/~mat/ashiya-information/seasidetown/story.h...

    芦屋浜って1979年竣工だから、30年ものだけれど、スラム化していないよ。

    人をバカ呼ばわりする前に、少し調べてみたら。

  15. 857 匿名さん

    >>853
    >東京の埋立地が作られた理由はゴミ処分のため。

    程度低いね。埋立地はゴミ埋立地しかないと思っているようだね。

    日比谷も銀座も埋立地だけれど。

  16. 858 芦屋市民

    あんまり事情知らんマンションは書き込みせん方がええですよ。
    芦屋浜シーサイドタウンは地元では幽霊マンションって言って
    人気全くないよ。雨降ったら総灰色で気持ち悪いから。
    分譲と賃貸があって、賃貸は月八万から。
    震災で液状化して大変やったで。

  17. 859 匿名さん

    >>855
    >人間が本来住むべきところは当然地面に近い建物でしょ。

    そりゃあそうだけれど、地価が高騰し過ぎたから、容積率を増やすしかないのが、現状だろう。

    >特殊なケースなんですよ、超高層に住むのは。

    もう特殊なものではなくて、マンション契約戸数の多くを超高層が占めているのではないかな?一度東京カンテイの資料を調べてみたら。

    逆に、ここの低層派が奨める超高級低層なんてのは特赦なもので、一般人が買えるものではない。だからデベも3割は売れないのを覚悟で結構なマージンを上乗せしている。その結果、高くてPERの悪い出口戦略の立てにくい物件にならざるを得ない。

    一方、超高層は、場所の悪さは織り込み済みだし、地震の危険性も考慮しているから、消防法の規制以上に予め耐震策を色々と取り込んでいるし、あの手この手で消費者の購買意欲を刺激するようになっている。だから、普通に検討すれば、魅力的になるわけだよ。

    まあ、低層戸建とならば、比較対照になるってことだろうね。

  18. 860 芦屋市民
  19. 861 芦屋市民

    http://www.ceres.dti.ne.jp/~mat/shinsai-kanren/seaside_fukkyu/1.htm
    これでした、高層マンションの被害。

  20. 862 芦屋市民

    859番さん苦しい言い訳笑っちゃいました。
    やっぱりあなたも出来れば地面に近い場所に住みたい
    ことが判明しました!

  21. 863 匿名さん

    >日比谷も銀座も埋立地だけれど。
    埋立地の人ってすぐこれを持ち出しますね。
    まず細かいことを言えば銀座は江戸前島という陸地(もっとも湿地だったようですが)でしたので海を埋立したわけではないです。

    また日比谷は日比谷入江を埋め立てたので埋立地ですが、ここは徳川幕府が江戸を作るときに神田山を切り崩して作った埋め立て工事で、いわば徳川家が江戸を首都(厳密には形式的な当時の首都は京都でしょうが)として使うために街づくりの工事です。
    その後の埋立地は、ゴミの処分に困った幕府が処分場として東京湾の干潟をその場所にしたことにあります。
    日比谷入り江の埋め立て以降、明治時代までに作られた埋立地はだいたいそうです。

  22. 864 匿名さん

    今のセンスで超近代的でも50年後は時代遅れのやぼったいコンクリートの塊ですよね。タワマンは。
    恥ずかしくてとても住めない。

  23. 865 匿名さん

    >>858
    新建築基準以前の建物だったから、基礎にかなりの被害を受けたが、この地区での地震による直接的な被災者はかなり少なかったはずだよ。確か死者はゼロじゃあないかな。

    それと、関西の賃料が安いのは、ここだけではないだろう。賃料が安いのは芦屋浜でも低層が安いね。築30年70平米9/19階で、月7万だそうだが。償却済みでも、まあまあの賃料と考えた方がいいだろうね。

    http://sumaity.com/5-28/a/28206025000/9274787

    ゴーストタウン化しているのは、ここというよりは、芦屋や西宮、宝塚の戸建高級住宅地だよ。関西は景気が悪いから特にひどい。

    関東も同じだが、ややまし。高齢化が進んでいるから、相続税を払うために、東横線沿線の高級住宅地も建売に変わったりしている。

    千里などと比べると、芦屋浜は、まだまだましな方だろうね。

  24. 866 匿名さん

    で、結局、何の魅力もないのが、低層マンションっということで、決まりのようだね。

  25. 867 匿名さん

    >>864
    >今のセンスで超近代的でも50年後は時代遅れのやぼったいコンクリートの塊

    お褒めの言葉ありがとう。50年後も超近代的なら凄いね。

    低層って、今のセンスでもやぼったいコンクリートの塊じゃあないの。低層でグッドデザイン賞受賞作品ってあるの?ほとんどが、高層以上のように思うが、小規模低層で受賞があれば名前を挙げて欲しいな。

    >恥ずかしくてとても住めない。

    恥ずかしくてとても住めないのはどちらでしょうか?

    低層って、デザインも悪いことを自負してしまったようだが、どこか良いところないの?

  26. 868 匿名さん

    埋立地でも色々あることは、次を見れば一目瞭然。

    Wikipedia 「海岸 (東京都港区)」
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E5%B2%B8_(%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%B8%AF%E5%8C%BA)
    >明治末期 隅田川口改良工事が始まり、そのとき浚渫された土砂を使って海岸地区の埋め立てが開始される。

    同「東京港」
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%B8%AF#.E6.9D.B1.E4....

    遠藤毅「東京臨海部における埋立地の歴史」
    http://www.geog.or.jp/journal/back/pdf113-4/p534-538.pdf

    ゴミの埋立地は、超高層マンション用地にはなっていない。

  27. 869 住まいに詳しい人

    愛人と一晩ならタワーマンション。
    高所だと酔い易く、適度な不安が生殖本能に火をつけ易い。

    日常的に住むなら木々や植物の元気な高台低層。
    人間にとって土壌や木々から出る「気」について、酸素だけではなく、
    新鮮な芳香族や窒素燐酸化合物、土埃に含まれるバクテリアさえも
    ある程度恒常的に曝露されることが
    免疫系とか神経系のメンテに大切なのではないかと思えるこのごろ。
    特に成長期の子供がいる場合には。

    先人の知恵の風水は侮れない。





  28. 870 住まいに詳しい人

    湾岸埋立地にタワーマンションが建つ本当の理由を教えてやろう。

    老朽化や万一の災害で廃マンションになった場合、このまま爆破解体して
    元の湾岸埋立地周辺に埋め戻しやすいからだ。

    数十年スパンでは実に経済合理的で
    息の長いゴミ再生ビジネスの一環なんだよ。

    このスキームを考えた行政に敬服する。

  29. 871 匿名さん

    約2億以上すると推定される高台低層高級マンションの最上階を見せびらかされたら、タワーマンション(笑)の貧乏くささが嫌になるよ。

    あのスカしたゆとり、木の葉が擦れる音さえ聞こえる静寂、適度な人とのつながり、地ベタに近い安心感、風通しの良さ・・・。金があるなら、あんなところに住みたいね。

    ただ、あの一等地で一戸建てだとおそらく5~7億くらいしそうだった。適度な値ごろ感も低層マンションのメリットだと思うぞ。これを中途半端だと思うなら、タワーマンション(笑)にでも住んでくれ。

  30. 872 芦屋市民

    >ゴーストタウン化しているのは、ここというよりは、芦屋や西宮、宝塚の戸建高級住宅地だよ。
    関西は景気が悪いから特にひどい。

    芦屋、西宮、宝塚の戸建高級住宅地でどこがゴーストタウン化してるんでしょうか?
    芦屋と西宮と宝塚っておおざっぱ分け方ですな。
    芦屋浜って芦屋で一番土地が安い場所で、阪神沿線のバス便の埋立地で特殊例です。
    阪神間は、阪急沿線>JR>阪神で土地の値段が全然違う。
    あなた様は東京都心の超高級タワマンお住まいですからご存じなくて仕方ないが。

  31. 873 匿名さん

    埋立地の人間って、埋立地以外の土地は見えないようですよ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  32. 876 匿名さん

    >>872

    宝塚だと阪急が開発した住宅地だな。

    仁川高台、仁川台、千種、ここは日本生命の川瀬氏や近鉄の西本監督の自宅があったな。

    逆瀬川沿いの社町、確かここには住友銀行の昔の頭取の自宅があったっけ。

    逆瀬台、野上、宝梅、武庫山、中山台、山本台、雲雀が丘、ずっと、池田の方まで、昭和30年40年代に開発の行われた高級住宅街は、軒並み高齢化しているよ。雲雀が丘の少し高台なんていうのは、大阪がずっと見渡せて凄い夜景だよ。関西の知り合いの社長がここに邸宅を構えているが、4台の大型車が入る車庫、子供部屋が3部屋あってそれぞれ20畳くらいかな。リビングは60畳という邸宅だったよ。

    宝塚南口の再々開発も危なそうだな。阪急の宝塚のジオ・タワーなんていうのも、せこい中高層のようなタワーで、全然売れなくてまだ結構残っている。

    比較的新興の宝塚ですらこれだからね。走り回っているのデイセンターとか介護関係の車ばかりだよ。

  33. 877 匿名さん

    関西は大阪-神戸間の地域ははっきりと街並みの違いというか所得格差が分かって面白いですね。
    六甲から続く高台は高所得者のすむ閑静な高級住宅地、そこから海の方へ降りていくとだんだん庶民的になり、海岸沿いの埋立地は工場や倉庫、マンションが混在する江東区みたいな場所になります。
    金持ちは高台に住むというのは関西では常識、間違っても埋立地には住まないんです。

  34. 878 芦屋市民

    ↑あのなあ、色々調べてたのか知れないが、宝塚もそりゃあ場所によるわ。
    どっちにしてもゴーストタウンってくくりじゃないだろ。
    自分の間違いを認めなよ、千里を出してきてるから、千里ニュータウンの
    ことを言ってるのだよな。東京でもある、息子世代が引っ越して同様の
    問題になってるニュータウンは多いでしょ。
    芦屋、西宮の高級戸建住宅地でゴーストタウンってどこよ。
    しいてあげればタワマンのある芦屋浜シーサイドタウンだよ。

  35. 879 匿名さん

    >約2億以上すると推定される高台低層高級マンションの最上階を見せびらかされたら、タワーマンション(笑)の貧乏くささが嫌になるよ。

    うちの最上階の半値なのに面白いね。

    「高台」低層高級マンションの「最上階」ってなんだ?超低層派でも、やっぱり少しでも高いところに行きたがっているのが、見え見えじゃん。どうせ高台っても、周りの汚い密集地しか眺望がないのだろうけれど、それだったら、超高層が欲しいけれど、高くて買えませんでしたってことだよね。お金があって最上階が欲しければ、躊躇なく超高層を選ぶだろうね。

  36. 880 匿名さん

    >>878
    芦屋も西宮同じだよ。

    知り合いでライオンズクラブの役員をしているのが、六麓荘に住んでいるのでよく行くよ。結構急斜面だから、車がないと大変だ。彼の家も斜面を利用して作っていて見晴らしがいい。卓球室とか音楽室が斜面に沿って作ってあって、なかなか面白いよ。でも、このあたりも高齢化で老人世帯ばかりだよ。

    西宮だと、苦楽園とか甲東園がお気に入りだったが、このあたりも見事に高齢化のほぼゴーストタウンだよ。

    神戸市だと、御影や六甲あたりも良いところだったけれど、酒造会社の土地なんかもマンションに代わってしまったようだね。御影山手なんていうのは、昔は結構神戸本社の外資の外人さんが住んでいておしゃれだったけれど、今はひどくさびれている。と言っても庭の手入れ位はしているようだが。

    結局、関西に本社があった大手企業が、皆東京本社になったから、仕方ないってとこだろうね。

    高級住宅街の多い阪急沿線外側ならば、今も知り合いが多いので、大体知ってるよ。申し訳ない。

  37. 881 匿名さん

    ↑必死に色々調べたみたいだが的外れ。
    芦屋と言えば一つ覚えで六麓荘出してきて一般的な住宅地じゃない。
    急斜面って山手は奥池もそうだが当たり前で運転手つきだよ。
    老齢化って日本は少子高齢化当たり前。
    西宮の高級住宅地は夙川、苦楽園が活況呈してますが、どこが
    ゴーストタウンなんですか?
    御影、六甲もどこがゴーストタウン?
    酒造の土地?あれは言ってるように阪神沿線以南の工場地で一番
    土地が安いところで売り物件くらい出るだろうよ。
    ゴーストタウンっていうのはあなたが誇らしげに書きこんでた
    芦屋浜シーサイドタウンだけ。

  38. 882 匿名さん

    ヒント①:「スカしたゆとり、木の葉が擦れる音さえ聞こえる静寂、適度な人とのつながり、地ベタに近い安心感、風通しの良さ」 → 眺望が欲しいなどと書いていないぞ? 大丈夫か。

    質問:「適度な値ごろ感も低層マンションのメリット」 → お前が住んでる(或いは販売してる?)タワーマンション(笑)の最上階は4億円かー。高いなー。いつかそこに越せるよう、頑張れよ。てゆーか、1000戸もあるタワーマンション(笑)で4億円の物件が何割くらいあるんだよ。教えてくれよ。なあー。

  39. 883 匿名さん

    ↑なんか教養がなさそうな書き込みですね。頭悪そう。。

  40. 884 匿名

    >>869
    先人の知恵の風水って言うけどさ
    その先人が生きてた時代には
    高層建築物って存在しなかったんじゃないの?
    風水にとって地上50階とかなんてもともと想定外だったよね?

  41. 885 消費者

    >>884

    >>先人の知恵の風水って言うけどさ
    >>その先人が生きてた時代には
    >>高層建築物って存在しなかったんじゃないの?

    あまりにも建築のスキルの無さに呆れ返る。

    先ほどのテストも無回答。
    先人の知恵?
    五重の塔を出してこなかったことでこれまた無知ぶりを露呈しましたね。
    五重の塔は度重なる巨大地震にもビクともしかなった。

    いわゆる樹齢の高い巨木を心柱にして倒壊を防いでいた。
    この心柱構造がスカイツリーに応用された。
    巨大なRC造コアウォールだ。
    彼らの時代にとって、五重の塔は現代の超高層建築とほぼ同じである。
    あまりの頭の弱さに本当に不動産の営業マンなのか呆れ返る。

    巨大地震時に地割れから逃れるために竹林に逃げろ!と先人の知恵があるが、その理由を答えなさい。
    次のテストです。

  42. 886 土地勘無しさん

    最近の免震構造も
    基盤が傾いたら使い物にならない。
    そもそも地層が平らな所さえ少ないのに。

    いつまで持つのやらwwwwwwww

  43. 887 885

    >>886

    >>基盤が傾いたら使い物にならない。

    『基盤』!?
    何ですか? それ?
    電子回路の基板じゃないんですよ。

  44. 888 匿名

    >>867
    ウェリス麻布狸穴(まみあな)
    読めないだろうから、かなをふってあげました。
    5階 38戸 2008年度グッドデザイン受賞
    パークマンション千鳥ヶ淵や南麻布も低層系でグッドデザイン受賞です。基本的に都心部では低層~中層系の方がデザイン性いいというか、高級な造りですよ。住環境がタワーとは全く異なりますから。松濤なんてそりゃもう。。タワーで本当に高級な物件なんて少ししかないでしょ。

    現在タワマン38Fに住んでますが、先日、夜中に火災警報の誤報があり大騒ぎでした。EVは1機しか稼働せず、待てど暮らせど止まってくれない。。具体的な情報が全く手に入らず、下りればいいのか上がればいいのかもわからないまま。すっぴんでパジャマのおば様がオロオロ。パークマンションみたいな低層系に引っ越したいけどとても買えませ~ん。。




  45. 889 小1

    >>885
    はい先生!
    竹の根っこがねっこわーくされてるから~

  46. 890 匿名さん

    >>888
    おーい朝早くから大丈夫か?低層の定義は?

    >ウェリス麻布狸穴
    5階建の低層?

    >パークマンション千鳥ヶ淵
    15階建ての低層?

    >パークマンション南麻布
    地上8階建の低層?

    どれも低層じゃないじゃん。

    >現在タワマン38Fに住んでますが、先日、夜中に火災警報の誤報があり大騒ぎでした。EVは1機しか稼働せず

    定期的に現れる嫌がらせの似非住民さん、ご苦労さん。低層派は、本当になりすましたがるね。

    お宅、防災センターないの?火災警報の誤報でなんで、「EVは1機しか稼働せず」なんてこと起こるの?それって防災訓練じゃあないの?

    それと火災警報が出ているのに、そもそもEV乗ろうとするなんて、無知過ぎだよ。

    日ごろから点検しているから、火災警報の誤報とEVの停止が連動するなんていうのが、あり得ないこと位誰が考えたってわかるよ。まあ、火災なので消防用の非常エレベータだけしか動作させないというのは、ありえるかもしれないが、それだと非常用エレベータも消防隊用に、一階で待機させるだろう。いずれにしろ、警報の誤報でエレベータが停止するなんてあり得ないな。

    インターフォンで火災警報があったら、普通は続けて防災センターが火災位置の情報をくれるか、誤報なら取り消しのアナウンスが入るよ。そもそも、大きく燃えるような構造になっていないし、スプリンクラーが設置されているから、火災でも慌てて逃げる必要はない。

    朝からご苦労さん。

  47. 891 匿名さん

    湾岸埋立地が静か・・・そーうかなぁ。
    みんな耳悪いのかもね。

    http://www.youtube.com/watch?v=dF31qt3GJ3I&feature=related

  48. 892 匿名さん

    静かに思える人は静か、ということなんでしょうか。
    窓開けての生活は常人にはけっこう騒々しいと思うのですが。

    http://www.youtube.com/watch?v=tFZFnXwaSrU

    http://www.youtube.com/watch?v=E1RYGTDQXm0&feature=related

    http://www.youtube.com/watch?v=1lacRBKv3lU&feature=related

    http://www.youtube.com/watch?v=WXghdSIJSLs&feature=related

  49. 893 匿名さん

    それが結構静かだよ。はじめはびっくりした。窓も開けても大丈夫だよ。湾岸でも場所によるんだろうけど。

    俺も世田谷の深沢低層から湾岸高層に引っ越してきたけど、深沢の方がうるさかった。まぁ深沢は学校の真裏だったからだろうけど・・・。

  50. 894 匿名さん

    タイミングよくお出ましですねw

    しかも深沢から???


    ご奇特な方ですw

  51. 895 匿名さん

    特定地域スレでないので、特定地域や環境の話題はあまり意味がないでしょう。物件の個別で大きく影響される話はやめましょう。

    ただ一般に、超高層は比較的よい素材を用いているので、窓を閉めておれば、嘘のように静か。窓を開けて聞こえる音というのは、環境依存でしょうね。

    -----------------------------------------
    【スレ趣旨】
    どちらのタイプも捨てがたいと思いますが、特定物件、特定地域、地盤や耐震性の問題以外で、こだわりを聞かせてください。

  52. 896 匿名さん

    低層って本当にどうしようもないな。

    なりすましても、結局超高層の安全性や優位性がかえって強調されるだけだな。

    「特定物件、特定地域、地盤や耐震性の問題以外で、こだわり」って、全く何もないのかね?

    それがないから売れないってことに、いい加減気が付けよな。

  53. 897 匿名

    >890
    パークマンションは確かに低層じゃないですね。確認不足でした申し訳ない。

    ところで、
    井の頭公園パークハウス吉祥寺南町
    第1種低層住居専用地域に建つ4階建
    グッドデザイン取ってますよ?

    1低専に建ってて低層じゃないなんて、言えないでしょう。まさか、あなたのおっしゃっている低層は2F以下・・・?

    なお、当方なりすましではなくタワマン住人でございます。防災センターからの誤報の取り消しは、警報が鳴ってから約20分程度かかりました。当直のガードマンなんていざとなればその程度ですよ。夜中の3時に訓練なんてあり得ませんでしょ。警報機が誤作動、EVも誤作動、スプリンクラーだって確実とは言えないとよくわかりました。ちなみに、管理は比較的定評がある財閥系の管理会社でず。
    タワマンはそのうち雨漏の問題も出ますよ。やっぱりタワマンはメンテの面において課題が大きいと実感しています。30年以後、どうなるのでしょうね。




  54. 898 匿名さん

    >警報機が誤作動、EVも誤作動
    両方が誤作動でまずあり得ないことだと思うよ。

    何かが原因で警報機が作動するっていうケースはある。うちの場合は、室内のガスや煙探知機が作動すると、住居内の警報装置がまず鳴り出す。ついで、防災センターからインターフォンで確認が入り、住民が無事を応答すれば、マンション内に警報が鳴り響くことはない。

    警報機とEVは連動していないはずだが、もし連動していなくて別々のものが同時に誤作動するというのは、電源回路にノイズが乗ったか何かの原因だろうね。そういうのは、例外的な事象で、お互いの誤作動確率を乗じたものが、発生確率になるから、まずはありえないほどの確率だろうね。

    もし連動しておれば、非常用を除いて停止させるというのは正しい連動措置だろう。火災時にエレベータを使うなんて言うのは、常識外だから、動かなくて正解。

    >防災センターからの誤報の取り消しは、警報が鳴ってから約20分程度かかりました。当直のガードマンなんていざとなればその程度ですよ。夜中の3時に訓練なんてあり得ませんでしょ。

    おそらく、警備員は、インターフォンでの応答がなかったので、該当住戸にかけつけたのだろうね。それは正しい手順だろう。それで、住民を起こし、開錠するなどして十分安全を確認をしてから、誤報を住民に伝えたのだろう。誤報であったとしても、火災確定扱いになっているから、同時に消防署にも通報とかがいっているだろうから、その対応とかで、20分ほどはかかっても不思議ではないな。

    大規模マンションで、そんな事件があれば、住民板でも話題になるだろう。どこかに記載があれば、教えて欲しい。そういえば、港南の某大規模マンションで夜中にバルサンをトランクルームか何かで焚いて、報知器を鳴らしていた事件があったようだが、それかな?

    まあ、本当だとしても、住戸の応答が無ければ手順通りだから、特に問題があるとも思えないな。

    まあ、あなたには、そういう手順が理解できず、火事の時にエレベータで避難しようとして、エレベータが来るのをを待つようであれば、超高層に住むのはやめた方がいいだろう。

  55. 899 匿名さん

    低層マンションって普通は、エレベータなしの、三階建まで、広く解釈して四階建てまでじゃあないの?

    いくらデザインが良くても、四階でエレベータがなければ、ちょっと辛いよ。まあパークハウスなら四階建でもEVはあるかもしれないが。

    まあ、グッドデザイン賞と言うのは、企業が応募すれば審査対象になるってものだから、そりゃあ、低層でも全くないわけではないだろうが、それほど多くないのではないかな?

    いずれにしろ、
    >>864
    >今のセンスで超近代的でも50年後は時代遅れのやぼったいコンクリートの塊ですよね。タワマンは。 恥ずかしくてとても住めない。

    っていうのは、まったく逆。グッドデザイン賞受賞の多くは超高層だよ。

    そもそも「今のセンスで超近代的」というのは、現代の先を行っているデザインを言うわけだから、「超近代的」を認めるデザインが、それほど「50年後は時代遅れ」になるわけがないんだがね。

    異論があればどうぞ。

  56. 900 匿名さん

    軽自動車が何台集まっても軽自動車

    団地は団地


  57. 901 匿名さん

    低層は低層ってことだな。

  58. 902 匿名さん

    【ご参考】
    「低層マンシヨン: 住宅設備のウソ・ホント」
    http://jyusetsu-navi.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_5518.html
    より、
    ------
    NO.047】低層マンシヨンのウソ・ホント

    ■低層マンションって何?
     集合住宅の中で低層マンションと呼ばれるのは、一般には4階建てまでの建物。しかし、厳密に言えば、3階建てまでの建物が本当の「低層」となる。これには、用途地域の問題が絡んでいる。

     低層マンションが建設されるのは、戸建て住宅が多い地域。その中でも最も制限が厳しく、静かな環境や日当たりの良さを確保されるのが「第一種低層住居専用地域」と定められている場所だ。

     用途地域で「第一種低層住居専用地域」となっている場所では、建設できる建物の高さは10メートルまでとなっている。これは、一戸建てでも集合住宅でも同じ。集合住宅の場合、1階分で3メートルは必要。そのため、10メートルまでの高さで建物を造ろうとすれば3階建てが限界になる。

     つまり、「一戸建てが集まる静かな住宅地に建設される背の低い集合住宅」が低層マンションの魅力だとすれば、3階建てまでが最も低層らしい低層ということになるわけだ。

    ■低層マンションの長所は何?
     低層マンションの魅力は、静かな住宅地に建設され、周辺環境がよいこと。そして、建物の背が低いため、圧迫感がないことも大きい。

     周辺環境がよい理由は前述したとおり。駅前の「商業地域」のように建物が密集していないし、騒音を出す店舗も開けない——そういう住宅地に建設されるのが、低層マンションの特徴となる。

     もう一つの長所が、中・高層マンションに比べ、「たくさんの住戸が一箇所にまとまっている」という圧迫感がないこと。マンションのなかでは、戸建てに近いムードの住み心地が味わえるわけだ。

     そして、庭付きの戸建て住宅より安い値段で借りたり、買ったりできる。つまり、マンションと一戸建ての長所を兼ね備えた住宅となり、これが根強い人気の理由になっている。

    ■低層マンションに短所はないの?
     低層マンションは、戸建て住宅よりは安いものの、中層マンションや高層マンションよりも家賃や売値が高くなる。それが、短所の一つ。そして、エレベーターのない物件が多いことも短所になる。

     低層マンションで「2戸1階段」(2戸1階段の項目参照)を採用している物件では、まずエレベーターはない。そのため、2階、3階部分に住むと、高齢化して体の動きが不自由になると、出入りに苦労する。

     低層マンションにエレベーターを設置しようとすると、2戸1階段をやめ、共用廊下方式にせざるを得ない。建物の中央や端にエレベーター設置し、そこから共用廊下を通って各住戸に出入りするわけだ。しかし、2戸1階段をやめ、共用廊下を採用すると、低層マンションの持ち味である「戸建てに近い住み心地」が損なわれることになる。

     そのため、2戸1階段方式の低層マンションにこだわりながら、高齢化したときのことを考えて、庭付きの1階部分を選ぶ人が多いのも事実だ。

    文:住宅ジャーナリスト 櫻井幸雄

  59. 903 匿名さん

    「低層」ってパッとみたら「低脳」に見えるときがある。

  60. 904 消費者

    >>864
    >>今のセンスで超近代的でも50年後は時代遅れのやぼったいコンクリートの塊ですよね。タワマンは。 恥ずかしくてとても住めない。

    超高層住宅と言うより、コンクリートに対して無知と言うより、
    ば かにしている証ですね。
    何ならコンクリート構造物の橋梁で百年以上も持っている
    橋脚やアーチ橋をやぼったいと言えますか?

  61. 905 匿名さん

    低層でも場所は選ばないとね。
    最重要は立地です。

    1. 低層でも場所は選ばないとね。最重要は立地...
  62. 906 匿名さん

    >898
    君の知識力のすばらしさはよくわかったのだけれど、
    そのレスポンスの早さは異常だぞ・・・
    タワーマンションに住んでるんじゃなくて、ここの掲示板に住んでるんじゃないのか?
    なぜ鳴りっぱなしだったのかは、覚えてれば防災センターに聞いておくよ。

    >899
    3階か4階かなんてどっちでもいいじゃないの。
    都市計画法上、「低層住居専用地域」に建つマンションが低層じゃないなんて
    おかしな話しでしょう。階数なんて定義がないんだから気にしないでおこうよ。
    あえて階数で言うなら、ご指摘の通り、一般的には4階まででしょうけどね。

    >っていうのは、まったく逆。グッドデザイン賞受賞の多くは超高層だよ。
    http://www.homewith.net/theme/gooddesign.jsp

    数えるのはめんどくさいのでしないけれど、「多くは超高層」と言えるほどじゃないよね。
    超高層以外も半数近くあるように見えるが。
    ここ4年ほどで見れば、確かに「多くは超高層」だが、それは恐らく、タワーの物件の着工件数が増えたからじゃないのかな?正確なソースはないけどさ。

    あと、個人的にはタワーは斬新なデザインが多いので、50年後陳腐化する気がするね。
    低層系のマンションとタワーは性格の違いからデザインの方向性が違うわけで、
    低層・中層系の高級マンションは普遍的なデザインを志しているものが多い。
    50年後はいずれも、多かれ少なかれ陳腐化するわけだけれど、
    パークマンションやヒルズなんかは、むしろ味の出てくる物件もあろうが、
    タワーは、なんというか産業遺産的なものになっている気がするんだが。
    あ~、あんな時代もあってね~的なね。

    念のため、私は864ではないですから。
    そしてタワマン住人ですけど、別にタワマンなんてもう自慢するほどのもんじゃなくなっちゃったよね。自慢できるのって六本木ヒルズと青山パークタワーぐらい?よく知らね。





  63. 907 匿名さん

    〉〉883
    お前、反論に窮すると必ず相手に「頭悪い」っていうよな。先手必勝とばかりに。教養の話はスレ違いだから置いといて、質問に答えなよ。タワーマンション(笑)に住んでる仲間たちのためにも。

    「Q.1000戸もあるタワーマンション(笑)で4億円の物件が何割くらいあるんだよ。」

    ほれ。1000戸すべてが4億円って言ってもいいぞ。

  64. 908 匿名さん

    >>905
    上下の図を見ると、地震なんてどこで起こるかわからないということがよくわかる。だから、立地より構造や耐震策、安全設備が重要。マンションに備蓄くらいないと大変だろうね。

  65. 909 匿名さん

    >>906
    >別にタワマンなんてもう自慢するほどのもんじゃなくなっちゃったよね。

    これは、皆同感だろう。だから、低層を売るのに必死でタワマンと比較して難癖つけるのは笑ってしまうよね。

    マンションなんて、住居なんだから、別に自慢し合うものではないだろうね。

    自分の好みと予算で、快適に暮らせれば良しというのが、リーズナブルなところかな。

  66. 910 匿名さん

    >>907
    >「Q.1000戸もあるタワーマンション(笑)で4億円の物件が何割くらいあるんだよ。」

    あほな質問すなよ。くずみたいな低層マンションやコーポが圧倒的に多いのだから、その質問そっくりタワーマンションを低層に置き換えても成り立つだろうが。

  67. 911 近所をよく知る人

    古くなったらそのまま壊して
    湾岸埋立地の材料。
    すごいエコだなwwwwwww


  68. 912 匿名さん

    結局、中高層がいちばんよい。
    メンテもしやすく、管理費も膨大になりにくい。
    やっぱり広尾ガーデンヒルズでしょうかね。
    いったいどれほどのタワーマンションが、ガーデンヒルズのような資産価値を保ち続けることができるのでしょうか。

  69. 913 匿名さん

    4階までが低層でって低層の定義付けという細かいことを
    言ってるより一層、タワマン対アンチタワマンでいいのでは。
    将来五重の塔のように主要構造部が木造の高層マンションが出来る
    日も近いと言われているので、その時は地面に基礎を固定せず、
    50の塔を建ててそこに住んで頂きたい。
    低層とタワマン、守るべきはどちらかって?
    もちろん、守るべきは低層(貞操)に決まってます。

  70. 914 匿名さん

    >>913
    ドアホ

  71. 915 匿名さん

    >>913
    >守るべきは低層(貞操)に決まってます。

    低層(貞操)なんて捨てるためにあるんだろうが。

  72. 916 匿名さん

    >>912
    >やっぱり広尾ガーデンヒルズでしょうかね。
    >いったいどれほどのタワーマンションが、ガーデンヒルズのような資産価値を保ち続けることができるのでしょうか。

    人気の超高層と比較するには、まあまあいい物件だろうね。昭和60年築で地上14階ったら、まあ当時の超高層のようなものだからね。

    同じようになるんじゃあないの?

  73. 917 匿名さん

    全低層中層マンション数に於ける広尾ガーデンヒルズ並みの資産性のある低層中層マンションの数
    イコール
    全高層マンション数に於ける資産性のある高層マンションの数
    と考えたら資産性のある高層マンションなんてほんのわずかじゃん
    しかもガーデンヒルズは低層階でもステイタスあるけど、高層マンションの低層階は全くもってステイタス皆無じゃん

    それなりの物件なら低層も中層も低層階の部屋でも恥ずかしくないけど、
    高層マンションの低層階は、飛行機で言えば、格安パッケージツアーのエコノミークラス搭乗者みたいなものでしょ。

  74. 918 匿名さん

    >>917
    >全低層中層マンション数に於ける広尾ガーデンヒルズ並みの資産性のある低層中層マンションの数

    分母=全低層中層マンション数
    分子=広尾ガーデンヒルズ並みの・・・

    分子の「広尾ガーデンヒルズ並み」って、14階とかあり当時で言えばかなりの高層である広尾ガーデンヒルズを低層中層の形容詞に使うって、そもそもおかしいのでは?

    まず低層で「広尾ガーデンヒルズ並み」のものを見つけてくるのが、先ではないのかな。

    でも、1億前後のタワーマンション住戸なんてゴロゴロしていると思うよ。

  75. 919 887

    >>911

    >>古くなったらそのまま壊して
    >>湾岸埋立地の材料。

    これまた、酷い無知。
    廃コンクリートのガラは比重が重い為に埋め立て地の地盤を沈下させて地中の水分を
    抜かせる施工も一部にある。(建物の周辺の地盤改良など)
    但しそんなものをどこもかしこもいちいち埋めていたら硬すぎて基礎杭が打てない。

    それに鉄道の軌道の枕木を固定する材料に粗石ではなく土を使っていたらどうなるか?
    車両通過に伴う沈下が酷くなり、左右の軌道狂いも凄いし、脱線の原因になる。
    粗石のバラストを使うのは枕木の沈下に強い為と突き固めで軌道狂いの保守をしている。

    ここまで説明も出来ない癖にあまりの無知振りに呆れる。

  76. 920 匿名さん

    カツカツの生活してる奴ほどタワマン好きだね

  77. 921 919

    >>920

    >>カツカツの生活してる奴ほどタワマン好きだね

    何でそう言う低レベルなコメントとなるのでしょうか?

    技術開発の進展も進まなければ低層住宅の構造も進歩しない事になります。

    壁式とラーメン構造式の区別もつかない不動産屋が居るとは信じられない。

  78. 922 匿名さん

    構造もなにも…

    区分割合が少ない大規模

    区分割合が多い小規模

    償却されてしまう部分が大きい大規模

    一個人で所有権が確定している戸建


    んー、歴然だろ?

  79. 923 921

    >>922

    >>構造もなにも…

    >>区分割合が少ない大規模

    >>区分割合が多い小規模

    >>償却されてしまう部分が大きい大規模

    こんな事を書くから、建築・土木の知識ゼロを自ら証明している様なものですよ。
    上記の事は資産価格のカネの事でしかありません。

    それに建築・土木の設計図には高低差・地質が書かれていると思いますが…。

  80. 924 923

    >>913

    >>将来五重の塔のように主要構造部が木造の高層マンションが出来る
    >>日も近いと言われているので、その時は地面に基礎を固定せず、
    >>50の塔を建ててそこに住んで頂きたい。

    酷い理論。
    現在、樹齢何百年もある巨木を伐採出来ますか?
    それに樹齢の高い合衆国の巨木のセコイアの高さがどれくらいあるか御存知ですか?

    日本ではそんな巨木は現代では伐採出来ませんよ。
    『50の塔』、ふざけすぎ。
    現代では鋼管の加工が出来る時代なので、アパターみたいな巨木に住む時代じゃ
    ありませんが。

  81. 925 匿名さん

    運河と眺望を伴に一生せせこましく生活するのも人生だね。
    建替えやリフォームも出来る訳でないし一代限りなので。
    また、ここに住む人間が高級住宅地に来てもらっても困るし。

  82. 926 匿名さん

    >925さん

    確かに。品川・田町の寂れた側や江東区の高層がいいって必死な奴らが無理して
    都心の高級低層に来られても困る。雰囲気悪くなるし。

    個人的には高層でもどちらでもいいと思ってるのだが、場所がね・・・・。
    昔から東京の一等地といわれているとこで育ってきた奴らは、はなから相手にしない
    場所なのに何がそんなに自慢なんだか不思議だな。
    住所が品川区港南だとか江東区・・・だとかって、耐えられないでしょ(少なくとも俺は)。
    でもこの感覚、あのエリアの物件買う人達にはわからないんだろうな。きっと地方出身か
    東京出身でも都心の一等地じゃないとこで育ってきたんだろう。
    考え方変えれば、うまいこと住み分けできてて非常にいい事だ。
    だから反タワマン派(特に、場所的にあり得ないと思っている人達)は、タワマン派の方々に
    感謝すべきと思う。
    そういう人達がいないと世の中バランスがとれないんだ。

  83. 927 匿名さん

    >>926
    頭の悪そうな差別的な書き込みだね。

    普通教養のある人は、住所やマンションの高さで人を差別しないわな。

  84. 928 匿名さん

    926、こいつは宿なしよ、超低層の地べた生活者じゃないかしら、あ・わ・れ

  85. 929 匿名さん

    →927.928

    なんかおたくらの方が憐れに感じるのは俺だけか⁉
    きっとピンポイントな指摘だったんだろうな。
    でもあまり気にするな。世の中実際そんなもんだから。


  86. 930 匿名さん

    何しろベイエーリアと格好良い名前を不動産会社やデベから授かっているんだから。
    山手線の外側は内側の人間からすれば端から見向きもしないけど。
    タワマン住民は大人しく1000所帯の中の一人として夜景を見ながら慎ましく余生を暮らしてください。
    私達高級住宅地に住む人間はたまに恵比寿や新宿の高級レストランで夜景を見させて頂きますよ。
    美しい物は毎日見ると飽きると言うし。

  87. 931 匿名さん

    この前、品川のタワマンで、家賃1ヶ月250万円って物件がありました。
    いえ、ただそれだけの事ですが。

  88. 932 匿名さん

    代官山の低層は月五百万円ちょっとだね。

  89. 933 匿名さん

    デフレの時に大規模安物買う馬鹿いないだろう!
    大規模じゃなくてもかなり危ないぞ!

  90. 934 匿名さん

    >>930
    >私達高級住宅地に住む人間

    高級住宅地のはずれのマンションに住む人間だろう?マンション住まいで「高級住宅地」に住んでいると思っているのはあんたがただけで、近隣住民は嫌がっているよ。

    >>932
    住不の賃貸物件のことかな?住不ってご存知のように超高層の賃貸もやっているよ。

    >>933
    >デフレの時に大規模安物

    デフレの時にPERが高い低層買う方がバカじゃあないの?超高層とは違って、ますます賃料が下がるだろうからね。

  91. 935 マンコミュファンさん

    タワーマンションは打ち上げ花火みたいなものだ。

    長続きはしない。

  92. 936 匿名さん

    >934

    良かったな。
    豊洲だか港南だか知らんけど、ご自慢のタワーで優越感に浸っててくれ。
    そういう人がいてくれて、この世はバランスがとれるんだ。だからそうむきにならんでよろしい。

  93. 937 匿名さん

    >>935
    >長続きはしない。

    過剰供給されるよりは、そろそろ打ち止めでよいというのが個人的な希望で、実際超高層用の用地は確かに限られているが、近郊でも再開発すれば超高層はまだまだ建てられるかもね。

    でも、低層マンションこそ、戸建て用の高級住宅街では建築規制が厳しく、採算が取れないのでプロジェクトの中止などが現実に起きており、長続きしないように思うよ。

    結局は、戸建てか超高層かという選択肢になりそうだね。

  94. 938 匿名さん


    そんな風になっている先進国の大都市は存在しないんだが。

    社会が豊かになってゆとりが出てくるば、生活も多様化する。

    タワマンにわざわざ住む必要がない人も増えるし、かといって戸建は困るという人も出てくる。

    タワマンか戸建なんて二者択一的な発想にはならなくなるだろ。

    だいたい近郊でなんでわざわざタワマンなんだか、、、

  95. 939 匿名さん


    >>938
    >社会が豊かになってゆとりが出てくるば、生活も多様化する。

    これから日本の社会が豊かになってゆとりが出てくるなんて考えているのは、全然高級でない価格が高いだけの高級低層マンション販売関係者だけではないの?

    一般には、「デフレの時にPERの高い高額物件を買うのは賢明でない」というのが正解であろう。地域の再開発などにより利便がますため、現在のPERが低い物件を買うのが賢明なんだけれど。

    近郊と言うと語弊があるが、現実に大崎、武蔵小杉など再開発のところは、超高層中心なんだが。近郊駅周辺などのまとまった大きな土地や地権の複雑に絡む密集地を再開発する場合は、街区を整備し、商業施設などを誘致し付加価値を高めた超高層街区にするというのが、基本的な都市開発スタイルになっている。

    一種低層地域に住める「豊かな日本人」は、両極化によってますます少なくなっているのが現状。だから中途半端な価格だけ「高級」な低層は、気の毒だが、ますます売れななくなるのだよ。

  96. 940 マンコミュファンさん

    >>938

    行政的には若いDINKSを大量に確保しないと地方公務員の食い扶持を維持できない。

  97. 941 匿名さん

    >>940
    地方公務員なんて言うのは、定数で決められているのだから、DINKSの数とは無関係だろう。

    税収のことをいいたいのかも知れないが、もうちょっと説明しないと意味不明だよ。>>938とどう関係あるの?

  98. 942 匿名さん

    大崎や武蔵小杉、はたまた港南だとかでいい人は、タワマンどんどん買ってくれ。
    ご自慢の高級物件なんだろうから。

    1億以上だせる昔から一等地に住んでる人なら、そんな地域のタワマン買わないで、低層だろうが高層だろうが違う場所を選ぶんじゃないかな(住居用なら)。
    棲み分けってやつだ。


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸