注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業最高!と思っている人集合 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業最高!と思っている人集合 その2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-17 09:20:34

住友林業いいですよねー。その2です!

仕様・間取り・床材など、みなさまの住友林業の家を自慢しちゃってください。

もちろん荒らしはスルーで。仲良くやっていきましょう!

前スレ:住友林業最高!と思っている人集合 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/75507/

[スレ作成日時]2010-07-03 22:49:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業最高!と思っている人集合 その2

  1. 501 不動産購入勉強中さん

    今夜の盛り上がりはさすが住林最高ですね

  2. 502 ビギナーさん

    ホントに悲しくなりますね。こういう人らを見ると。

    自分が良ければそれでいい人間ばっかりですね。

    根拠のない批判する人は勿論最低の最低ですが、それに反応する人間も最低です。それによって、批判するような自分勝手な人は喜んでさらに煽ってきますから、悪循環になる。

    それをよく考えて。住林施工主なら、こういう時こそ静観です。

  3. 503 入居済み住民さん

    夜の電気は足りてるんだよ
    ピークのときが足りないの
    頭足りないね
    電気を節約するなら,PC消して寝てね

    誰も面白おかしくなんて書いてないだろ
    えらそうに馬鹿なこと書かないでね

    地震の話題は住林にとっては鬼門なんだよ
    阪神大震災のモデルハウス倒壊ネタとかいまだに書かれてるの知らないの?
    アンチのディスインフォメーションを放置してると,また,伝説ができちゃうよ

  4. 504 不動産購入勉強中さん

    おいしい物をおいしく食べ続けるには
    たまに違う刺激があった方がおいしいんですよ
    最高って言いたいから言うチャンス来たって事でOK?

  5. 505 e戸建てファンさん


    頭悪いねこいつ。ホントに自分勝手。こんな奴が住林施工主じゃないよな?

    勝手にヒーロー気取りしてたら?

  6. 506 不動産購入勉強中さん

    まったく
    CMで無駄なレスするなって流してほしいよ

  7. 507 銀行関係者さん

    503

    お前なんぼのもんだ?お前が書けばアンチ野郎どもを納得させて黙らせられるのか?

    それなら書け!

    やってみろ!

  8. 508 匿名

    耐震性話題なんて被災者に失礼だ。

  9. 509 匿名

    アホ銀行関係者はこんなサイト見てないで融資しろよ。

  10. 510 ビギナーさん

    あなたたちがこんなことしてる間、被災者の方たちは真っ暗闇で寒い中、家がなくなってこの先が不安で夜も寝れない方たちが大勢いてるんだろうな?

    それを考えると、表向きばっかりよくて、裏を返せばこんなことしている。日本人は情けない。

  11. 511 不動産購入勉強中さん

    でも正直住林の内装はローコストではできないような
    思い入れと技を感じます。よくないですか?

  12. 512 e戸建てファンさん

    503、509

    こいつ、アンチ野郎以上に最低だ。

  13. 513 入居済み住民さん

    納得させられるかは知らんよ
    書かせたままにしてると,それがそのまま残るだろ
    ネットで検索されたらそれがヒットするんだよ
    そんな書き込みで埋まってるより,反論のコメがあった方が,見る人間が判断できるだろ
    ネットをまともに検索したこと無い奴は家のこと調べるとこの掲示板の過去スレがよくヒットするを知らないね。

    自分が立てたメーカーがコケ味噌に言われて反論するのがそれほど悪いこととは思わんけどな

  14. 514 入居済み住民さん

    住林検討者さん。

    住林施工主は、503,509,513のような人間ばかりではありませんので。ごく一部の人間なので、そのあたりはご理解ください。

    被災者の皆様、本当に申し訳ございません。

  15. 515 e戸建てファンさん

    513思い上がりも激しいな。

    お前がそんなムキに反論しなくても、大抵の人間は知っているし、こんな誰が書いてるか分からないサイトの内容を鵜呑みにする人間なんてそういない。

    いたらそいつが損をするだけ。

    以上

  16. 516 入居済み住民さん

    お前,倭寇って知ってるか?

  17. 517 ビギナーさん

    513
    あなたが反論すれば、批判者が喜ぶだけ。批判者の思うつぼ。住林施工主たちは全然嬉しくない。

    どうしても、反論したいなら、丁寧な文章で、誰が見ても分かりやすく簡潔に書いてください。あくまで検討者のために書いてください。

    決して、批判者のペースで書かないでください。

  18. 518 匿名

    素晴らしさをわかりやすく定量的にお願いします。

  19. 519 結局

    住林が嫌いな奴やしょぼりんと思うなら買わなければいい。

    ただそれだけ。なにをぐちぐちやっているのか。

    ただ、木造で他にどこのメーカーがいいのか?

    要するに、ホントに住林で失敗した人間じゃなく、住林の悪いイメージを植え付けて陥れたいだけだろ?

    それをして利益になる人間。他社の社員。

    絶対に多くの社員が混じっている。


    自分の会社を高めるのではなく、ライバル会社を陥れる会社。

    そんな会社で建てた人間が可哀想だし、そんな会社は早く潰れればいいのに。国民のために。被災者のために。

  20. 520 e戸建てファンさん

    まあまあ、

    一番悪いのは、どうでもいい内容やでまかせの批判をする「クズ」や「カス」どもです。

    513や503も悪いとは思いますが少し可哀想です。

  21. 521 入居済み住民さん

    施工主とかいて一人何役もやってる人みっともないよ

  22. 522 匿名

    我等がスミリンも堂々のランクインです。
    http://www.nandemo-best10.com/i/f_house-maker/

  23. 523 物件比較中さん

    住友林業の家は今回の震災で全壊や倒壊したのがあるんですか?現地の方、教えて下さい。

  24. 524 匿名

    倒壊も環境によるだろ。

  25. 525 入居済み住民さん 

    住友を批判するカスども、元気か??

    住友林業でお家を建てた勝ち組の私、ただいま参上!!

  26. 526 最初のスレ主 入居済み住民さん 


    何を隠そう、住友最高と思っている人!!の最初のスレ主です。
    ワッハッハッハ!!どうだ!

  27. 527 匿名

    で、単価はいくらぐらい?自慢するぐらいだから100万オーバー?

  28. 528 匿名さん

    最高って坪単価の事じゃなくて
    家の品質だよ

  29. 529 匿名

    品質って最近はいいって話 昔はアンカー田植えだよ
    生産担当者に聞いてみたら?
    黙るよw

  30. 530 匿名

    エンジニアリングウッド
    昔はカスみたいなのつかってたよ

  31. 531 匿名

    品質が良いって、特別優れてるわけじゃないだろ。高くなっちゃうからな。

  32. 532 匿名

    今日あたりは決算月で大幅値引きにて契約を迫るんでしょうか?混んでる時期に着工するとハズレ大工を引く可能性あり?

  33. 533 匿名さん

    坪60で建ちました^^
    思ってたほど高くなかったです

  34. 534 匿名

    ぴんきりですからね。

  35. 535 匿名

    住林くらい客を選ぶメーカーはないよ。ホント、ピンキリ。自慢するくらいの家なら、坪80万は下らないし、建売に毛が生えたような企画モノもあるし。
    お金の有無で構造まで変えることも出来るからね。
    まさか、自慢するくらいの家でエンジニアリングウッドは無いと思うけど。

  36. 536 匿名

    木にこだわるならハウスメーカーは選ばないだろ。単価に100万以上出せる金持ちは知らんが。

  37. 537 いつか買いたいさん

    最高です

  38. 540 契約済みさん

    自分は最高とは全然思わないけど契約しました。
    ザ・なんとなくです。
    自分でもこだわりがないからハウスメーカーなんだろうなって思います。
    ただ、これもなんとなくですが木造がよかったので、一条と三井と迷いましたがスミリンにしました。

  39. 541 匿名さん

    住友林業が最高というよりも、4社の中で競合させて選んだ中の一つに過ぎませんでした。
    ただ、話し合う中で、ここにしてよかったという思いが高まり、今では最高って思いますよ。

    たぶん、他社で選んでもそう思ったんだと思いますけどね。

  40. 542 サラリーマンさん

    三井はやめたほうがいいよ。
    しょせんはベニヤ板。
    2×4というだけで剛性がでるのはあたりまで、なんの工夫もないよ。
    お化粧が大好きな人向けの見た目だけ重視派の人向け。そのくせバカ高い。

  41. 543 匿名さん

    高い との捨て台詞はみっともないよ。

    木造 なら 住林 積水ハウス
    2×4なら 三井
    鉄骨なら  ヘーベル 積水ハウス
    あたりが一流だと思う

    ちなみに三井のプレゼンはNO1だと思う。

  42. 544 匿名

    住友は日本一のエリート集団 家に住む人間が収入的な観点で選ばれるのも資本主義の自然淘汰によるもので仕方無い

  43. 545 匿名

    同じ住友でも、高級仕様と安物仕様ではえらい違い。車で例えるなら、トヨタでクラウンとヴィッツって感じか。

  44. 546 匿名

    プレゼン・・・・人によるよ
    俺に言わりゃ三井はプレゼンまで辿り着かなったよ!!first contact で嫌気が差した!

    相性の問題だと思うとがね

    つくづく営業って大変だと思うよ


    545
    ナイスコメント!!
    同感しました。

  45. 547 匿名さん

    こっちならアンチは来る資格無いですから楽しめそうですね

  46. 548 匿名

    オゲレツ施主はいませんか?

  47. 549 匿名さん

    ショボリンにキコリンマスコット置いてる方がいました

  48. 550 入居済み住民さん

    住林で建てたくて,建てられなかった人が他人の家を指して「しょぼりん」っていうんですよね
    坪単価でしか家の価値を判断できない人は工務店でもどこで建ててもいい家は建ちそうにありませんからね

  49. 551 匿名さん

    他人が似た目でどお思おうが、俺のは高級住宅だぜ!
    と建てた本人だけ想いを秘めてるなんて奥が深いんですね

  50. 552 匿名

    ハウスメーカーの場合、単価と内容は比例して上がる。

  51. 553 匿名

    照明、カーテン、造作家具・置き家具ほか家電、屋外・屋内装飾部材まで予算が回らないと立派なお家にならないね。照明、カーテンあたりで息切れするレベルだとやはり「しょぼりん」と呼ばれてもしょうがない。コミコミ坪単価100万近く使わないと住林で建てる意味もない。まあ会社としてはご立派な家を1戸建てるのもしょぼりん2戸建てるもの同じなのでしょうけど。あなたはどっち。「住林」?「しょぼりん」?

  52. 554 匿名

    しょぼりん だけど施主である俺は満足しているから♪

  53. 555 匿名

    アンチ君は造語でしか話ができないんですか(笑)造語ばかりで意味が分からないwそれだけでレベルが分かりますけど。あは

    坪単価で家の価値を決めるなんて^^;バカな考えですが、そうしか言えない人はご勝手にw
    どんなメーカーの家でも、高くても無駄なお金の使い方で全然魅力のない家もあれば、オプションは最低限にしても、魅力的な家は沢山あります。
    要はお金をどこに使うかです。一般人には無尽蔵にお金があるわけではありませんから。上手にお金を使って、その建てた人にとって使いやすく、そしてお洒落に建てる。これが自由設計の醍醐味ですよw

    いつも同じことしか掛けない、住林批判のアンチ君には到底理解できる脳みそはお持ちではない様ですが(爆笑)

  54. 556 匿名

    坪単価が価値ではない、しょぼりん施主の言い訳にしか聞こえませんねw

    ところで、粘 着のあなた、立派なしょぼりんを教えてくださいwww

  55. 557 匿名

    アンチvs施主

    いいぞもっとやれ‼

  56. 558 匿名さん

     おおお・・・住林賛美のスレと思っていたらここでも戦いが・・・

     本当この戦いは滑稽ですね。暇つぶしには大変良いです。

  57. 559 匿名

    アンチは何でアンチなの

  58. 560 匿名さん

     ちょっと批判的な書き込みをしたら、施主が憤慨して否定され、その傲慢な態度に反発してると思います。
     

  59. 561 匿名

    しょぼりんを自覚している「しょぼりん施主」はほとんどいない、皆無だと思う。

    「他人の家がどういう評価なのだろう」と気にするのはこれから建築を考えいる契約予定者のみ。

    建ててしまったあとは住林だろうが、しょぼりんだろうが自分の家に満足するしかない。

    自分の家に自信が持てない、他人の評価が気になってしょうがないから建てたあとでもこんな掲示板に居座っている。

    安くても「いい家」はたくさんある。そう言ってしまえば、住友林業にこだわる必要はない。

    金さえかければ見栄えだけはよくなる。そういう事実しか一般人には評価されない。

    ちがいますか?

    嘘でも坪単価80万とか話しとけばいいんですよ。住林施主は。

  60. 562 匿名さん

     >>自分の家に自信が持てない、他人の評価が気になってしょうがないから建てたあとでもこんな掲示板に居座っている。

     ご名答・・・

     お金をかけないと良い家にならないって言い切ってしまって、他を否定する事でその自尊心を保っているのでしょう・・・

     ですが、このスレは住林施主の憩いの場なので・・・邪魔しちゃダメでしょう・・・

  61. 563 匿名

    だから、造語を使うなって(笑)使わないと書けないのか?それだけの語学力なんですね、恥ずかしい(爆笑)
    しかしアンチ君の思いこみはすごいですねwそう思いたい一心です。そうであってもらわないと困るんですよねwあはは

    >自分の家に自信が持てない、他人の評価が気になってしょうがないから建てたあとでもこんな掲示板に居座っている。

    全くの逆ですが(笑)自信がなかったら、早々に退却しますよ~。悔しい思いをするだけですから。何を言われても言い返せる自信があるし、実際俺の反論にまともに返したアンチ君は皆無ですw面白くてたまらなくて、暇つぶしにさせてもらってますw

    >安くても「いい家」はたくさんある。そう言ってしまえば、住友林業にこだわる必要はない。

    その通りですよw実際、俺は住林にこだわれっとは一回も言っていません。ただ、木造で建てるならば、住林は木造メーカーでは間違いなく素晴らしいメーカーなので、検討するメーカーには入れておいて損はないとは言っています。検討した結果、自分で考えた結果違うメーカーを選んでも、それでその人が満足ならば、それが一番です。

    >金さえかければ見栄えだけはよくなる。そういう事実しか一般人には評価されない。

    そんな事実一般人は評価しませんよ(笑)
    金を掛けても、見栄えが良くなるとは限りませんよ~センスがないとねw金をそんなにかけなくても、お金のかけ方によっては見栄えする家にもなります。
    ま、建てる人によって力を入れる場所は違います。皆、どこにお金をかけるかを必死に考えているんですよ。赤の他人がどうのこうの言うことではありません。

  62. 566 匿名さん

    なんか…洗脳でもされたんですか?
    攻撃的に噛みついて悪いはずないって言われても
    良さが全く伝わってこないんですけど…
    何も参考にならない掲示板ですねここは

  63. 571 入居済み住民さん

    561は己の貧しい価値観の告白をしているようだけど,「バランス」や「統一感」って大切なんですよ

  64. 581 管理人

    管理人です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
    関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

    レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
    何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

    また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。
    投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  65. 582 匿名さん

     571から先は何があったんだろうか???

  66. 583 匿名さん

    どっぷり信者施主が暴れてた

  67. 584 e戸建てファンさん

    車でもそうだけど、必要に応じて買わなきゃいけないものは
    買うまではあんまり興味なくても
    買ってから、他の人が乗ってる車や車種に関心が出たりするし
    家も同じだと思うけど

    特に注文住宅は選択肢が多いから,こうすれば良かったってのは必ずあるし
    すでに建てた人でも他の人がどうしてるんだろうってことが気になってくるのは
    そんなに不思議なことではないと思うけど

  68. 585 匿名さん

    No.583

    信者が暴れて・・・あまりにひどかったのかな?信者施主ってやっぱwですかね・・・
    wって可哀想な人ですね・・・早く真実に目覚めて、立ち直って頂きたいものです・・・

    頑張れ~w~

  69. 586 匿名

    静かになりましたね。自分が荒らしてたって気づいてくれるかな。

  70. 587 匿名さん

     wいなくなると、もっと有意義なスレになると思います・・・これで普通の人でも書き込みやすくなりますね・・・
     

  71. 588 匿名

    木に対するイメージが印象的で 住友林業で建てました

    どこにお金をかけるかで やはり不満足にせざるを得ない所がありました。

    ですので どのハウスメーカーにしても メリット デメリットは出てきます。

    そしてメリットの所を注目して やはり住林にして良かったと思います いや思いたい はたまたそうでありたい。

    「好きなハウスメーカーで建てられた自己満足


    それにつきると思います」

    ただし 一階で感じない地震も二階だと揺れが大きい。
    今回の地震で壁紙にひびが入ったけど(東京在中) 震度7は耐えると言った言葉を信じたい。







  72. 589 匿名さん

     一世一代の賭けですからね・・・
     住林が最高ってわけでもないでしょうけど・・・やっぱり自分の家って可愛いですもん。

     すみません、私は住林施主で無く・・・予算の都合でローコスト系で建てたものです。ですが、住林はスマートでお洒落だと思い建てたいなって本当は思ってました。

     それでも・・・割高な感じはあったんですけどね(笑)

  73. 590 匿名さん

    住林の家を見分けるポイントってどのあたりですか?

  74. 591 匿名

    全くないです!
    強いて言えば、庭の下水ホールの蓋に 住友林業って書いてありますよ。

  75. 592 匿名さん

     特徴・・・スレート瓦に吹き付け・・・何年かして外壁に雨の染み・・・窓にはシャッターも無い。総二階って感じでしょうか・・・?

     色の使い方とかちょっとカッコいいかもしれませんが、建売と見分けるのは難しいですよね・・・相当住まいに詳しい人しか見分ける事は出来ないかもしれません。

     >>591 なるほど~蓋か~ 蓋にメーカーの名前を入れると、坪単価が相当アップするみたいですね。
     

  76. 593 住林

    ある素敵な家があって他社のハウスメーカーだったのですが、高くて手が出せませんでしたが、
    住林さんが 似たようにしますよと言ってくれました。

    住林さんはいかにも住林ってものが純和風以外なら、無いような気がします。

    私は自由に出来て良かったです。
    建築方法が特色あるだけで、外見は住林ってのは無いですね。

    あの家住林っぽいとか わかりません。

  77. 594 e戸建てファンさん

    最近建った住林の見分け方は
    外壁が吹き付けなら、モルタル仕上げなので、シームレスなこと
    これが一番特徴あると思います
    吹き付け塗料のシーサンドコートは貝殻やサンゴが入っているので、よく見るとわかります
    あと,バルコニーの手摺なんかも特徴あります

    比較的窓が大きいこと
    窓のラインを合わせていることが多いので
    すっきりした印象があります

    最近の建売りはほとんどがサイディングだと思うので、住林は一線を画してると思いますよ

  78. 595 匿名

    サイディングとモルタル
    長所と短所は?

  79. 596 匿名

    最近の建売りはほとんどがサイディングだと思うので、モルタル外壁の住林の家は30年前の建売りと同じ雰囲気っていうことですか?

  80. 597 e戸建てファンさん

    メンテナンスにはどちらもそれなりにコストがかかりますよね

    好みの問題だと思いますけど、ローコストのサイディングは,安っぽすぎて、自分には耐えられなかったですけど
    最近は確かに良いものもあるんでしょうけどね
    積水クラスのならいいんじゃないですか

    無地のサイディングに吹き付けよりはモルタルに吹き付けの方が,シームレスですっきりしてて自分は好きですけど

    タイルもメンテナンスコストの面ではいいでしょうけど,意匠的に微妙なものも結構ありますね
    イニシャルコストを考えると、吹き付けし直して、20年後に外壁が新品みたいになる方が良いように思います

  81. 598 匿名

    >>596

     確かにモルタル吹き付けは30年位前の安い建売の雰囲気です。30年前はスレートよりセメント瓦が多かったって聞きます。その時代は、どんどん安く建ってて、良い材料があっても選ぶ事も出来なかったと聞きます。同じ様な家の集合住宅もありましたね。住林もあれれ???また同じ家だ~建売の企画か何かかな???
     って家は良く見かける事でしょう・・・
     
     ですが、住林は30年前の建売より少しは良くなっていると思います。セメント瓦よりちょっとは今のスレートの方が色も落ちないだろうし・・・

     そりゃ~今の建売と比較すると、仕様面では遅れを取っているのは周知の事実ですが・・・
     平成の世の中になって、昭和50年代の建売の雰囲気を再現する事も、中々出来る事ではありませんよ。まさに一線を画しています。
     ローコスト系でも今時その雰囲気は出せなくなりつつあります。

    昭和50年代から大工をしていて、変化をする事を嫌う様な頑固な個人工務店なら分かりませんが・・・

      それでも、一生懸命な住林、応援したくなりますよ。

  82. 599 匿名さん

    ん(?_?)
    それっていいんですか?

  83. 600 匿名

    売れてるんだからいいんじゃないか。買うほうが悪い。

  84. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸