政治・時事掲示板「恐怖の子ども手当てー日本人は世界の奴隷か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 恐怖の子ども手当てー日本人は世界の奴隷か?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-05-08 19:26:35

厚生労働省に「子供手当」について聞いてみた。有志よりの報告を以下、簡潔に記す。厚生労働省-雇用均等・児童家庭局-育児環境課-児童手当管理室の見解である。

問:該当する日本人家庭に子供一人当たり年間幾ら支給されるか?
答:22年度案によれば、月額1万3千円、年額15万6千円。
  23年度以降は、月額2万6千円、年額31万2千円。

問:該当する日本人家庭の総数はどの程度か?
答:約1700万。

問:その結果、必要とされる国税は如何ほどか?
答:22年度は2兆3千億円程度。
  23年度以降は、5兆5千億円程度。

問:該当する外国人家庭に子供一人当たり年間幾ら支給されるか?
答:22年度案によれば、月額1万3千円、年額15万6千円。
  23年度以降は、月額2万6千円、年額31万2千円。

問:該当する外国人家庭の総数はどの程度か?
答:上記約1700万の中に含まれる。約1%程度と予想。

問:「所得制限無し」というのは本当か?
答:本当である。

問:必要な条件は「住所のみ」というのは本当か?
答:基本的には住民票のみ。

問:実子でなく「養子でもよい」というのは本当か?
答:本当である。法的に養子は「実子と同等」。

問:犯罪者にまで支給する根拠は何か?
答:法の下の平等から。

問:国外の子供にも支給されるのか?
答:支給される。

問:家族関係の証明は?
答:市町村レベルで行う「養育の実態調査」による。

問:家族実態はメール等の連絡だけでもよいというのは本当か?
答:詳細は市町村レベルで。厚労省はそれにアドバイスする。

問:該当する在外子弟が激増した場合、如何なる対処をするのか?
答:現状では考えていない。

問:在外子弟を含めて、外国籍の者に手当する根拠は何か?
答:法の下の平等によるが、今後の検討課題としている。

問:国家の経済が破綻しても、なおこれを行うのか?
答:今後の検討課題。23年度の本格実施時に詳細を決定する。

問:母国に100人の養子を持つ人物に支給する年額は幾らか?
答:22年度は1560万円。23年度以降は3120万円。

問:1000人の孤児と養子縁組をしている孤児院経営者が日本に住所を持った場合、彼等全員に子供手当が支給されるのか?
答:法的には年間1億5600万円、23年度以降は3億1200万円、支給される。

問:如何なる「歯止め」も無いのか?
答:法的には無い。ただし施設の場合の例外等、運用面での検討、及び実態調査の厳格化などが考えられる。

問:これらの財源は何か?
答:税金である。

問:消費税に換算して何パーセントのアップになるのか?
答:数%に相当するだろう。

問:それを日本国民が負担せねばならぬ理由は何か?
答:今後の検討課題である。


http://jif.blog65.fc2.com/

中国人が子ども手当てで大喜びして戸籍のない子どもをたくさん養子にしているという噂があるが、ほんとかもな。
100人養子にすれば、年収1500万。そりゃ、やるだろ。

【スレッドを政治・時事掲示板 へ移動しました。2013.05.08 管理担当】

[スレ作成日時]2010-03-01 10:03:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

恐怖の子ども手当てー日本人は世界の奴隷か?

  1. 101 匿名さん

    人知には限界があるのだが、この秀才くんぞろいの政党はそんなことも分からんようだ。
    なまじっか秀才くんだから、おれたちの言う通りやれば間違いないと、錯覚してるフシがある。
    こんなのに日本を預けたのが間違いかも。
    どうせ大きく変えるなら、もっと現実的な洞察力や構想力が優れてる連中に任せたほうがいい。
    民主はフェイクみたいなもんだw

  2. 102 匿名さん

    >99

    やる予定だそうです・・・

  3. 103 匿名

    小手先という表現はまさに的を得てるな

    とりあえず、やればいいみたいなとこあるしね
    やったら、どうなるかは考えてないんだよね

  4. 104 匿名

    秀才かあ

    お勉強はできたかもしれんが常識は知らないようだな

  5. 105 匿名

    派遣法改正なんていらない

    職業選択の自由、イヤなら派遣を選ばなきゃいいだけ
    そこでしか生きられない人もいる
    そういうひとの雇用の機会を奪っている

  6. 106 匿名さん

    点とるだけのお勉強ね。
    常識とか思考力とか発想のセンスとは別問題なんだよな・・・
    基本的なお勉強はできたほうがいいんだが、もう一歩踏み込んで考えてからやれよ、何でも。

  7. 107 匿名

    106

    んだんだ
    誰かいってやってくれ

  8. 108 匿名

    >>106の言いまわしがなんか好きw

  9. 109 匿名さん

    仕事のない連中に仕事を与えるために税金使うくらいなら、同じ金額を直接くれてやるほうがマシ。
    仕事が出来なくてリストラにあったか、潰れるような会社に勤めていたか知らないが、自業自得。
    そういう連中が同じ職場にいたら迷惑なだけ。
    子供手当も税金をちゃんと納めている世帯だけに支給すれば十分。

  10. 110 匿名さん


    こんなことされたら困るのは、社員より、構造不況業種の社長とかだと思う。
    だって元々のバラマキって、社員に直接金をやるんじゃなくて、そういう業種の企業にバラマイてたんだもの。
    直接金を上げたら、上前とってた会社の経営者は困るだろうな~

  11. 111 匿名さん

    企業献金を本当に禁止したら、キックバックも貰えないわけだから、そういう業界よりのばら蒔きは価値がなくなる。
    これからは個人にばら蒔いて、個人献金を集める方法でも考えるんじゃない。

  12. 112 匿名さん

    学歴なくてもスキルのある有能な人材は沢山いる
    しかし学歴社会の今現在、一流企業が直接雇用する場合学歴は必須となる

    派遣はそういう意味でも必要

  13. 113 匿名さん

    >>109
    派遣法改正したらその人たちに対して莫大な税金が必要になるけど?


    それとは別に通常の景気対策は当然必要だろ

  14. 114 匿名さん

    日本の失業率なんて欧米に比べたらまだまだ低い水準。
    慌て、雇用確保のための政策をうつような段階ではない。
    長期的な視点にたった経済政策を腰を据えて考えて欲しいね。

  15. 115 匿名さん

    >>112
    労働者側に貴方の言う「一流」の企業に雇用して貰う必要はあるの?

    企業側がその人を必要とするなら、学歴の条件を緩めれば良い。

    中途半端な人には辛いかも知れませんが、本当に能力のある人に学歴は壁にはなりません。

  16. 116 匿名さん

    >>115
    >>企業側がその人を必要とするなら、学歴の条件を緩めれば良い

    中小企業なら可能性あるが・・・

    世の中あなたが言うような易しいものではありません
    事実、中途採用においては余程のことが無い限り直接いきなりの採用は今現在ほとんどされていないのが現状
    紹介予定や一般派遣からのスキルを見定めたうえでの採用が主流になりつつある

  17. 117 匿名さん

    >>114
    まさに言うとおり
    派遣法なんてわざわざ莫大な税金を投入してまで介入するほどの問題でもない
    法で規制しなくても選ぶのは本人の問題



    まずは先に景気対策

  18. 118 匿名

    >>115
    言いたいこともなんとなくわかるが、わざわざ国が税金を投入してまで規制するような問題ではないんでないか?
    それによって仕事にあぶれる20万人の失業者達のことも考えてあげられないかな?
    景気の良い時期にやるならまだわかるが、今はその時期ではないだろ
    そんな世の中とずれたこと堂々と発言する議員はおかしいな

  19. 119 匿名さん

    今の政権が世の中とズレてるのはよくわかった所でそろそろ話を「子供手当」にもどさんかね?

    ここ見てる人で「今の子供手当の方針」で賛成の人っているんかいな?

  20. 120 匿名さん

    そんな人は、在日か生活保護者ぐらいでしょ。
    普通の人は、霞のような手当よりも 所得税減税 してもらいたい。

    税金払ってない連中に ばら撒いて どうするんや!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸